• Tidak ada hasil yang ditemukan

Keio gijuku toshokan zo "Hachikatsugi" kaidai honkoku

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

Membagikan "Keio gijuku toshokan zo "Hachikatsugi" kaidai honkoku"

Copied!
18
0
0

Teks penuh

(1)Title Sub Title Author Publisher Publication year Jtitle Abstract Notes Genre URL. Powered by TCPDF (www.tcpdf.org). 慶應義塾図書館蔵『はちかつぎ』解題・翻刻 石川, 透(Ishikawa, Toru) 慶應義塾大学国文学研究室 2000 三田國文 No.31 (2000. 3) ,p.38- 54 資料紹介 Departmental Bulletin Paper http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koar a_id=AN00296083-20000300-0038.

(2) ﹃ は ち か つぎ ﹄ は 、 現 在 で. 楮紙. ナシ. 川. 表紙左 上 に ﹁はち か つぎ ﹂ と朱書. 栗皮色 表紙. 縦 二七 ・八糎、 横 二〇 ・○糎. 石. 義 塾慶図 應書 館 蔵 ﹃は ち か つ ぎ ﹄ 解 題 ・翻 刻. 解題 こ こ に紹 介 す る慶應 義 塾 図 書 館 蔵. も昔話 とし て伝 えら れ ている ﹃ 鉢 かづき ﹄ のこ とであ る。物 語. 半葉 一〇行 約 二五 ・六糎 墨付 、三 十七 丁 ナシ. 透. 巻首 ﹁ 残 花書 屋﹂、 巻末 ﹁ 戸 川氏 蔵書記 ﹂ の朱 印. を は か った が 、煩 珀 にな る の で (マ マ) は 記 さ な か った 。 な お 、. 一38一. と し て書 き 留 め ら れ た も の と し て は、 本 書 の よ う な 室 町 末 期 写 本 が 最 も 古 いよ う だ 。 松 本 隆 信 氏 ﹁ 増 訂室 町時 代 物語 類現存 本. い写 本 ・刊 本 の中 で、 本 書 を 一番 最 初 に 置 い て いる 。 写 本 と し. 簡 明 目 録 ﹂ (﹃御 伽 草 子 の世 界 ﹄、 一九 八 二 年 八 月 ) で は 、 数 多. て最 も 古 い し 、 本 文 も 古 態 を 残 し て い る と い う こ と な の で あ ろ. 翻 刻 に際 し て、本 文 は 底 本 の お も かげ を 残 す よ う に 努 め た が 、. 漢 字 ・異 体 字 は お お む ね 現 行 書 体 に改 め た 。 ま た 、 私 に句 点 ・. 補 入 の 細 字 は ( )括 弧 に 入 れ 、字 の欠 損 し て いる 所 は 口 で 補 っ. (一九. う 。 た だ し 、 本 文 的 に は 決 し て 優 れ て いる と は いえ ず 、 誤 写 と 思 われ る所 が かな り あ る。 ﹃ 影 印 室 町 物 語 集 成 ﹄ 第 一輯 七 〇 年 ︼月 ) に 影 印 さ れ て い る が 、 翻 刻 さ れ ず に き た 。. 所 蔵 、慶應 義 塾 図 書 館. 読点 、 ﹁ ﹂ ・ ﹃ ﹄ 括弧 等 を 記 し、改 行 も加 え て読 解 の便宜. 番 号 、 一 一〇 Xー 三 二 四 - 一. た。. 時 代 、 [室 町 末 江 戸 初 期 ] 写. 形 態 、 袋 綴 、 一冊. 本 書 の書 誌 は 、 以 下 の 通 り 。. 印 奥 丁 字 行 料 内 外 表 寸 記 書 数 高 数 紙 題 題 紙 法.

(3) は ち か つぎ ( 外 題). ﹁み な せ こ と な り た る こ と の ふ ひ ん さ よ ﹂ と の給 ひ て 、 いた ︾. き 給 ひ た る は ち を と ら ん と し 給 へと も 、 す い つき て さ ら に と ら. れ す 。 ち ﹀ は お う き に な け き 、 ﹁い か ﹀せ ん 。 は ﹀う へに こ そ. は な れ め 、 か た は つき ぬ る事 の あ さ ま し さ よ ﹂ と て 、 な け き 給. ( 第 一丁 欠 、 但 し 以 下 三 行 の 文 字 は残 る ) け んか わち のく. へと か い そ な き 。. か く て 、月 日 を す き ゆ け は 、あ と の き う や う と り を こ な い て 、. ま す かす のた から に け ん に心を. か へ の、 花 は あ ら し に さ そ は れ て、 こす へは ま は ら の あ を は そ. 思 ひ は ひ め き み の御 ま へに そ と ﹀ ま り け る 。 春 は の き は の む め. と 、 な こ り を し く 思 へ共 、 又 こ ん 春 を ま ち て、 さ 月 の山 のは に. なき御 こ ︾ろ、あ りさ ま、 みす てを かん こと のあ さま しさ よ﹂ と、な みたを な かし給 ひけ る。 ひめ き みも、 いとけな き御 こ ︾. し。 わ かれし 人 のをも かけ は、 ゆ めち にもさ たかな らす、 い つ. 入 め れ は 、 し ん や のや み と へた つ れ と 、 又 の ゆ ふ へに い て ぬ へ. は ︾う へ、 な か る ﹀な み た を お し と ﹀め て、 そ は な る て は こ. の 日 の な ん と き か わ か れ し を 、 い か な る 人 の ふ み そ め て、 あ ふ. う に、 か な し く お も ひ給 ふ こ と か き り な し 。. を と り いた し 、 な か に な に を か いれ ら れ け ん 、 よ に を も け な る. 事 な からん と、思 ひまわ せは をく るま の、や るか たもな き ふせ. の ぞ て ま く ら 、 な け く と いま は か いあ ら し 。 い か な る 人 を も か. ひ て 、 ﹁い つ ま て 、 を の こ の ひ と り す ま いし て 、 さ ひ し き と こ. か か り け る ほ と に、 ち ﹀御 せ ん の 一そ く 、 し た し き 人 よ り あ. いかな と、 よそ の みるめ もあ はれ なり。. を 、 ひ め き み の 御 く し の う へに いた ﹀ か せ 、 そ の う へに 、 か た の かく る ﹀ ほ と の は ち を う ち き せ ま いら せ て 、 は ﹀う へ、 か く こそ よみ給 ふ。. ち かひ のま ﹀にいた かせ ぬる. さ しもく さ ふかく そた の むくわ ん せをん. め ら れ 、 ﹁さ き た つ人 は と に か く に、 の こ り う き 身 と か な し さ. た ら い て 、 う き に わ か れ し な こ り を も 、 な く さ み給 へ﹂ と す ﹀. ち ﹀は 、 お ふ き に を と ろ き 給 ひ て、 ﹁い と け な き ひ め き み を. か や う に う ち な か め 給 ひ て 、 つゐ に は か な く な り給 ふ 。. と 、 お も ひ し こ と も よ し な く て﹂ と あ り け れ は、 ﹁と も か く も. よ ろ こ ひ て、 さ る へ. は す て を き 、 い つち と も し ら す な り 給 ふ そ ﹂ と 、 な き 給 ひ け れ. 、 も と の こ と く に む か へを く 。. 給 ふ。 か の き た の か た 、 此 ひ め き みを ﹁か ︾る ふ し き の か た は. み ちはち りす きし、 そ のを もか けは、 ひ めきみ はか りそな けき. う つれ は か わ る よ の な か に 、 人 の こ ﹀う の花 な れ は 、 秋 の も. き人を も とめ、 心く. は か ら い﹂ と あ り け れ は 、 一も ん の人 く. かく て 、 あ る へき 事 な ら ね は 、 な こ り は つき せ す 思 と も 、 む. 共 、 か いそ な き 。. な し き の へに を く り す て 、 花 の す か た を け ふ り と な し 、 月 の か. か く て 、 ち ﹀御 せ ん は 、 ひ め き み を ち か つけ た て ま つり て、. た ちはか せとな り てそ ちり にけり。. 39一.

(4) か せ ん 。 い つか た へも 、 を いう し な へ﹂ と の給 へは 、 は ﹀こ れ. こ そ ふ し き な れ 。 に く し ん ふ か き も の を 、 う ち にを き て は な に. ひ め き み は、 し ら ぬ の な か に す て ら れ て 、 ﹁さ て 、 こ は い か. み ち つち に こ そ す て に け り 。. を は き と り て 、あ さ ま し け な る か た ひ ら 一つ、き せ ま い ら せ て、. いた は し や、 は ち か つき を ひ き よ せ ま い ら せ て 、 め し た る 物. を き ﹀て 、そ は へか ほ う ち む け て 、さ も う れ し け に わ ら い け り 。. そなき。 一人 い て き た ま へ は 、 い よ. は ち か つき を そ 、 み し 、 き か し と 、 な み の た ち い に も 、 こ. か く て 、 ま ﹀ は ﹀ に、 ひ め き み. 物 は 、 よ に あ る よ ﹂ と て 、 に く み 給 ふ 事 、 た と へや る へ き か た. く と の は ま て、 に く み給 ふ 。 は ち か つ き は 、 あ ま り に や る か た も 申 給 ふや う、. へき や う も な く 、 た ︾な く よ り ほ か の こ と そ な き 。 や ﹀は る か. な る う き よ そ ﹂ と 、 や み ち に ま よ ふ ご ﹀ち し て 、 い つ く へゆ く. ﹁さ ら て た に 、 う き に か す そ ふ よ の中 の、 わ か れ を し た ふ な み. な き ま ﹀ に、 は ︾ の御 は か へ参 り つ ﹀、 な く く. た か は 、 し の み は は て す な か ら へて 、 あ る に か いな き 我 か み そ. に あ つて 、 か く こ そ あ し は し け る 。. と 、 思 ふ に いと ﹀ふ し き な る 、 か た は さ へ つ き ぬ る 事 の う ら め. さ し て 行 へき 身 と は を も わ す. の ﹀す ゑ の み ち ふ み わ け て い つ く と も. し さ よ 。 ま ﹀は ﹀ こせ ん の に く み 給 ふ は こ と は り な り 。 し た し き は ︾う へに す て ら れ ま い ら せ 、 の ち 、 わ か み な に と も な る な. か や う にう ち な か め て 、 あ し に ま か せ て ま よ いあ り き 給 へは 、. ら は 、ち ﹀御 せ ん 、い か に な け き あ る へき と 、思 ふ は か り を こ ︾ ろ く る し く お も ひ し に、 い ま の は ら に 、 ひ め き み の い て き た ま. こ ﹀ にた ち と ︾ま り て 、 い つち を さ し て ま よ ひ あ り か ん よ り. お う き な る か わ の は た へそ つき 給 ふ。. の こ せ ん 、 に く ま る ゆ へに、 た の み し ち ﹀も を う か な り 。 いま. も 、 こ の か わ の み く す と な り て 、 は ﹀う への ま し ま す と こ ろ ゑ. へは 、ひ め き み の ち ︾は 、お ほ し め し を か ん 事 も な し 。ま ︾は ﹀. は か いな き い の ち 、 と く し て む か ひ と り 給 へ。 を な し は ち す の. お さ な き 心 の は か な さ は 、 き し う つな み も お そ ろ し く 、 せ 、の. し ら な み は や く し て、 そ こ は か と な き み つ の を と 、 す さ ま し く. 参 り な ん と お ほ し め し 、か わ の は た へ、の ぞ き 給 へは 、 さ す か、. お も へと も 、 う き を 心 の た ね と し て 、 御 み を な け ん と お ほ し め. ゑ ん と な し 、 こ ﹀ろ や す く あ る へし ﹂ と 、 り う て い こ か れ給 へ. ま ﹀は ︾、 此 よ し き ︾給 ひ、 ﹁は ち か つき の 、 は ﹀ の は か へ. し、 かく こそあ そは しけ る。. 共 、し や う を へた つる か な し さ は 、 ﹁さ そ ﹂と こ た ふ る 人 そ な し 。. をも 、 おや こをも、 のろ ふ事 こそ お. 御身 は し つみけれ とも、 は ち にひか れて、御 かほ は かりさ し. う ち な か め 、 つゐ に御 身 を な け さ せ 給 ひ け る。. おも ひきる みを かみも いのれよ. か わ き し の や な き の いと の ひ と す し に. 参 り て、 とのを もわ れく. い ひ け れ は 、 を と こ の こ ︾ろ の は か な さ. そ ろ し や ﹂ と 、 ま こ と に ひ と つも あ ら は こ そ 、 そ ら こ と の み 申 つけ 、 ち ﹀に た ひ く. は 、 こ れ を ま こ と ﹀ こ ︾ ろ へて 、 は ち か つ き を よ ひ 出 し 、 ﹁ふ た う の こ 、う な り 。 あ ら ぬ か た わ の つき ぬ る を 、 よ に い ま は し く 思 ひ し に 、 と か のな き は ﹀ こ せ ん 、 き や う た い を 、 の ろ ふ 事. 一40一.

(5) け る か 、 ﹁こ ︾ に 、 は ち の な か る ﹀ は 、 な に そ ﹂ と て 、 ひ き あ. い て ﹀、 な か れ け る ほ と に、 おり ふ し 、 り う す る ふ ね の と を り. ち う し や う 、 こ れ を 御 ら ん し て、 ﹁あ れ 、 よ ひ よ せ よ ﹂ と の. と、ゑ いし 出 し 給 ふ と こ ろ へ、か の は ち か つき 、あ よ み よ り け る 。. け てみれ は、 これは はち にて、 した は人 なり けり。 ふな人 、 こ. て そ 参 り け る 。 ﹁い つく の う ら に、 い か な る 物 そ ﹂ と と ひ 給 へ. これを 、人 く. かりけ り。. より て、. と る へき や う こ そ な. 御 ら ん し て、 ﹁い か な る く せ 物 そ や ﹂ と て 、. と り け れ と、 し か と す い つき て、 な か く. た ﹀き た る は ち を 、 と り て と ら せ よ ﹂ と て 、 み な く. あ し に ま か せ て あ り き ﹂ と 申 け れ は 、 ﹁さ て は ふ ひ ん な り 。 い. け れ は 、あ は れ む 物 の な き ま ﹀に 、な に わ のう ら に よ し な し と 、. は ﹀に を く れ 、 そ のを も ひ のあ ま り のや 、 あ ら ぬ か た わ の つき. は 、 は ち か つ き申 や う 、 ﹁わ れ は 、 か た の ﹀ へん の物 に て 候 。. 給 へは 、 さ ふ ら いた ち 、 二 三 人 は し り い て 、 は ち か つき を く し. と あ ん し く ら し 給 ひ、. れ を み て 、 ﹁い か な る 物 や ら ん と 、 を そ ろ し や ﹂ と て 、 き し ゑ な けあく る。. し は ら く あ り て 、を き な を り 、 つく く し な ん とす る も か いそ な く て 、な にと な り ゆ く 身 そ と おも ひ つ ﹀ け て 、 か く計 、. な と ふた ︾ひはう きあ かり けん. かはな み のそ こにこ のみ のとま れ かし. う ち な か め、 あ ら れ ぬ ふ せ いし て 、 た と り か ね て そ た ち 給 ふ 。. て を た ﹀き わ ら い け る 。 ち う し や う と の は 、 御 ら ん し て 、 ﹁い. な し 。 は ﹀ に は な れ て 、 あ ら ぬ か た わ の つ き 候 へは 、 み る 人 こ. こ れ を み た ま い て 、 ﹁こ れ は. さ て 、 あ る へき にあ ら さ れ は 、 あ し に ま か せ て ゆ く ほ と に、. と にを ち お そ れ、 に く か る 人 は 候 へと も 、 あ は れ む 人 は な し ﹂. あ る人 のさと へいて給 ふ。 人 く. 人 か と よ 。 い か な る や ま の を く よ り も 、 ひ さ し き は ち か へん け. つく へゆ く そ ﹂、 の給 へは 、 ﹁い つく 共 、 さ し て ゆ く へき か た も. し て、あ して か つゐてはけ け るそ。 いかさま 、人 け ん にては な. と 申 け れ は 、 ち う し や う と の は き こ し め し て 、 ﹁人 のも と に ふ. い か な る物 や ら ん 。 か し ら を み れ は は ち に て 、 こ し よ り し も は. し ﹂ と て、 ゆ ひ を さ し 、 を そ ろ し か り て そ わ ら い け る 。 又 、 あ. へき や う も な し 。ち ﹀は ﹀ に か し つか れ てあ り し と き は 、こ と 、. ﹁さ て 、 み の の ふ は な に か あ る ﹂ と の 給 へ は 、 ﹁な に と 申 候. いを か れ け る 。. し き な る 物 のあ る も 、 よ き 事 の 候 ﹂ と の 給 ひ 、 お ほ せ にし た か に こ そ の ﹀し り け る 。. る 人 申 や う 、 ﹁た と へ、 は け 物 に て も あ れ 、 て あ し の は つれ の う つく し さ よ ﹂ と 、 と り く. ひわ、 わ こん、 しや う、 ひ ちりき、 こきん、 ま んよう 、 いせ物. け る。御 なを は、 や まかけ の三 みのち うし や. こくし] ましく. か たり、 ほけ きやう 、は ち ぢく のめう もん、 か す のきやう をよ. さ る ほ と に 、 (御 な を は 、 や ま か け の ) [そ の ︾ ち 、 と こ ろ の. う と そ 申 け る 。 を り ふ し 、 ゑ ん き や う に し て 、 よ も の こ す へを. み しほ かの事 はな し﹂ と、 なかく. 中 将 は 、 き こ し め し 、 ﹁な に の の ふ も な く は 、 ゆ と の に お け ﹂. 物 は のたま はす。. た く も く さ 、 そ こ ひ にも ゆ る う す け ふ り 、 う は の そ ら に そ た な. な か め 給 ふ に、 う す か す み 、 た か と ふ ま と の し つ か か や り ひ 、. ひ け る、 を も し ろ か り け る ゆ ふ く れ を 、 こ ひ す る 人 に み せ は や. 一41一.

(6) と あ り け れ は 、 い た は し や 、 ﹁い ま な ら わ ぬ 事 な れ と 、 よ に し. や う 、 あ り は ら のな り ひ ら か と 申 け り 。 春 は 、 花 の し た に て 日. み め か た ち ゆ う にし て 、 む か し を 申 せ は 、 ひ か る け ん し の 大 し. のにわを な かめ、月 のまゑ にて夜 をあ かし 、冬 は、 あ しま のう. を く ら し 、 ち り な ん ま て を そ 思 給 ふ 。 秋 は 、 こう よ う ら く よ う. た か ふ な ら い﹂ と て、 ゆ と の ﹀ ひ を そ た き 給 ふ 。 あ け く れ ぬ と す き ゆ け は 、 み る 人 、 き く 人 、 わ ら いな ふ り 、. す ご ほ り 、 い け の つら ︾ に は を や す め、 を し のう き ね も 物 さ ひ. にく か る物 は お ほ け れ と 、 な さ け か く る 人 そ な き 。 あ け ぬ く れ ぬ と 、 ﹁き や う す いと れ や 、 は ち か つ き ﹂ と て 、 三 か う 四 か う. つき の ﹁御 ゆ う つ し さ ふ ら う ﹂ と申 こ へ、 ゆ ふ に や さ し く お ほ. いし や う と の ﹀御 さ う し は 、 の こ ら せ給 ひ け る か 、 か の は ち か. 御 あ に た ち も 、 と のう へも 、 御 ゆ と のゑ いら せ 給 へは、 此 さ. し く 、 か さ な る つ ま の な き ま ﹀ に 、 ひ と り す こし て た ち給 ふ。. れ て、 ふした ほれた る ふせ いし て、物 は かなけ に おきなを り、. し め し け る 。 ﹁御 き や う す い ﹂ と て 、 さ し いた す て あ し の は つ. い た わ し や 。 又 ふ し な れ ぬ ふ よ た け の 、 を の れ と ゆ き にう つ も. も す き さ る に、五 か う の て ん に も な ら さ る に 、せ め を こ さ れ て 、. 思 ひ に し か の ゆ ふ け ふ り 、 た つな も く る し と う ち な か め 、 ﹁御. れ、 う つくし く、 ちん しやう なり け れは、 よ にふし き におほ し. き や う す い は い て き 候 や 。 は や と り 給 へ﹂ と さ い そ く す る 。 ﹁あ し の ゆ わ か せ や 、は ち か つき ﹂と 、 け ち す る物 に せ め ら れ 、. へき 。 ゆ と の し て ま い ら せ よ ﹂ と の 給 へは 、 いま さ ら む か し を. め し 、 ﹁や ﹀、 は ち か つ き 、 人 も な き に 、 な に か は く る し か る. くるし き はおり たく し はの ゆふけ ふり. み た れ し し は を ひ き よ せ て 、 か く こ そ つ ﹀け 給 ひ け れ 。. 思 い た し 、 人 に こ そ ゆ と の さ せ つれ と も 、 人 には ゆ と の を す る. や ら ん と お も へ共 、 し う め い な れ は ち か ら な し 。 御 ゆ と の へそ. う き 身 も と も に た ち や き へま し と ゑ い し 、 ﹁ゐ ん く わ の む く い に て、 か ︾ る う き よ に む ま れ き. 参 り けり。. 人 も あ り け る よ 。 一と せ 、 花 の み や こ へ の ほ り し と き 、 を む ろ. 御 さ う し は 、 御 ら ん し て 、 ﹁か わ ち ひ ろ し と 申 せ 共 、 か ﹀ る. て、 か や う に 物 を 思 ふ ら ん ﹂ と 、 む か し を 思 ひ い て の さ と 、 む. い の ち な か ら へて 、 う き に た へせ ぬ な み た か は 、 な か ら へて す. の ゐ ん の 花 見 の御 か う の あ り つる に 、き せ ん 上 下 く ん し ゆ し て 、. ね は す る か の ふ し な れ や 、 ほ と は き み か し き か と よ 、 い つま て. も ん せ ん いち を な し つ れ と も 、 そ の な か に も 、 此 は ち か つき ほ. と の 人 な か り つる 。 い か て、 お も ふ と こ ろ の 人 を 、 み す て た く. ゑ も た のま れ す 、 き ン の こ す への は な ち り て 、 な に と な り ゆ く. ま つかせ のくも ふき はら ふよ に いて ﹀. このみそ と、 ひとり くと き てかく計 、. や お も わ れ ん 。 い か に、 は ち か つき 、 を も ひ そ め に し く れ な い. ひ さ し く む す は れ け る 。 ﹁こ れ よ り の ち は 、 へた つ る こ と は あ. せ ん し う のま つ に、 ち き り を は る か に か け 、 ま ん か う の か め に. の、 いろはう つろふ事 なり と、き み とわ かな かかは らし﹂ と、. さや けき月 を い つかな かめん. さ る ほ と に、此 三 み の ち う し や う と の は 、御 こ 四 人 も ち給 ふ。. と ゑ いし 、 ゆ を こ そ わ か し け れ 。. 三 人 は あ り つ き ぬ 。 四 人 め の御 こ に、 さ い し や う き み と 申 は 、. 一42一.

(7) て、 又 こ ・ にめ く り き て 、 よ に う つく し き 人 な れ は 、 ゑ ん な き. き の よ の 、 御 身 と ち き り ふ か き ゆ へ、 そ の こ う いん の つき す し. ﹂ と の 給 へは 、 は ち か つき 、 の き は の ま. る ま し ゐ 、 いか に く. や 、 ち い ろ のそ こ 、 五 た う り ん ゑ の あ み た な る、 六 た う し し や. は こそ 、 た のも し う こ そ を も わ る ﹀。 と ら ふ す の へそ か ち し ま. く 思 ひ 入 。 を も ひ そ め に し む か し よ り 、 いま あ ら ま し の こと の. か た へは め も ゆ か す 、 御 身 は ゑ ん も あ れ は こ そ 、 か く ま て ふ か. つ にう く ゐ す の、 又 は な な ら ぬ ふ せ いし て 、 御 返 事 を も の た ま わ す。 か さ ね て、 御 さ う し 、 ﹁こ れ や こ の 、 こ わ た 山 にあ ら ね と も 、. ら れし こと のね の、 よそ にひ きて のあ るやら ん。も し 又か さね. か わ る と も 、 き み と わ か中 か は ら し ﹂ と 、 ふ か く ち き り を か け. う のこな たな る、 いもせ の かは のみな かみの、 ねは ん のきし は. く ち な し い う に そ め な し 、 物 を い わ ね の ま つや ら ん 、 ひ き す て. ﹂と. に、 う ら み と さ ら にを も ふ ま し 。 い か にく. さ て 、 は ち か つき は 、 き み の お ほ せ の つよ き ま ︾、 を も は ぬ. 給 ふ。. の つま の あ る な ら は 、 あ わ て む な し く き ゆ る と も 、 き み ゆ へな ら はな かく. の給 へは 、 そ の と き 、 は ち か づき 、 ﹁の か い の こ ま の 人 な れ て 、. な か ら な ひ き そ め 、 こ よ ひ は こ ﹀ に ふ し た け の、 よ ﹀ の ち き り. 心 は た け く 思 へと も 、 な に と 申 さ ん 事 も な し 。 よ そ に ひ き て の あ るや らん と、 の給 ふ ことの は つかしさ に、 みなき れ て、 よそ. さ き に 、 ま た い つ か た へも 、 あ し に ま か せ て ゆ か は や と 、 思 ひ. を か さ ね の す へ、 い か な ら ん 我 か お も ひ、 し ら す し ら れ ぬ そ の. く ら し け る こそ あ は れ な れ 。. にひき ても さふら はす。 な み のたち ゐも かな しきは 、 むなし き. へや ら て 、 い つ ま て い の ち な か ら へて 、 あ ら ぬ う き よ に す み そ. は ・ の御 こ と を 、 わ す れ も や ら ぬ は ち な り 。 さ て は わ か み も き. か に思 ふ ま し 。 く れ な は や か て ま いり な ん ﹂。 つけ のま く ら に、. な け か せ 給 ふ。 み そ め み へそ め た て ま つり し よ り 、 つ ゆ も を う. さ いし や う き み は 、 ﹁い か に 、 は ち か つき 、 さ ほ と に な に を. れ は 、さ い し や う と の ﹀き み は 、け に 、 こ と は り と お ほ し め し 、. め の、 い う に も あ わ ぬ う ら め し さ を 、 な け き は ん へる ﹂ と 申 け. か さ ね て お ほ せ の あ る や う は 、 ﹁さ れ は と よ 、 う い て ん へ ん の. や う し や う を そ へて そ お か れ け る 。. き 、 こ ﹀う に物 を 思 ひ ね の 、 な み た と こ せ く ふ せ いな り 。 み つ. り き て 、 お や に も は や く を く れ つ ﹀、 い ま た ふ た は の いと け な. を お し へた て 、 人 に な け き を せ さ せ つ ﹀、 む く い の ほ と の め く. 御 身 も 、 さ き の よ に、 の へ の く さ 木 の ゑ た を お り 、 思 ひ し な か. へて 、き さ ら き な か は の い と や な き 、か せ に み た る ︾よ そ を い、. た と ふ れ は 、 や う は い た う り の花 の か に 、 く も ま の 月 の さ し そ. 御 さ う し 、 御 ら ん し て 、 か の は ち か つき の ふ せ い、 よ く く. は 、 み ﹀ へぬ る こ と の は つ か し さ よ ﹂ と 、 明 し 暮 ら し 給 ふ也 。. る ま て も 、 た の も し き と も 思 ひ な ん 。 あ る に か いな き あ り さ ま. や う に も あ ら は こ そ 、 人 の心 は あ す か か は 、 か わ る な ら い の あ. は ち か つき 、 い と と は つ か し さ は か き り な し 。 ﹁わ か身 人 の. よ の中 に 、 む ま れ あ い ぬ る わ り な さ に、 う き む く いそ と し ら す. か ら 、 は た ち 、 け ふ ま て も 、 さ た む る つま も な し 。 ひ と り か た. し て 、か み や ほ と け を う ら み つ ﹀、あ か し く ら し て す こ す な り 。. し く う た ﹀ね の 、 ゆ め さ ひ し く も あ け 暮 を 、 す こ し て す む も さ. 一43一.

(8) ん も 、 い か て こ れ に は ま さ る へき と 、 ふ し き に お ほ し め し め し. は み た る か ほ 、 あ い き や う のう つ く し さ は 、 や う き ひ 、 り ふ し. ま かきのう ち のな てし この、露 を もけ に ては つかし さ、う ちそ. ふ し と にた ﹀す み 、 さ う な く う ち ゑ も いら す し て、 ひ ま を み て. け に は な や か に し や う そ く き て 、 ゆ と の ﹀か た は ら の、 し は の. かほ の人 の心は はな ぞ かし。 か のさ いしやう の、 いつより も、. さ るほと に、春 の日も をそ くれ な いのた そかれ とき や、 ゆ ふ. ほ と に も な り ぬ れ は 、 か た み の ま く ら 、 ふ へた け 、 と り そ ろ へ. はやよ いのまもう ち すき て、人 を と かむる里 の いぬ、 こゑ すむ. は ち か つき は 、 し ら す し て、 く れ は と ち き り し か ね こ と も 、. こ そ た ﹀れ け る 。. け る か、 を な し く は 、 か の は ち を と り て 、 十 五 夜 の月 の こ と く に、 み る よ し も か な と お も ひ け る 。. か ゑ り給 ふ 。 の き は の む め を 御 ら ん し て 、 い つ し か 、 は ち か つ. も ち 給 ひ て、 か く は か り 、. さ て、 わ か き み は 、 ゆ と の ︾と を た ち い て ﹀、 我 か 御 か た へ. き 、 い か に ひ さ し く 思 ら ん 、 け ふ の 日 の 、 く る 、を ま つ は す み. し の ﹀め の 、 あ く る と つく る せ き ち と り 、. つけ のまく ら に. す れ と く れ な ひ の、 も れ て や よ そ に し ら れ け ん 、 ﹁さ い し や う. ま は れ ん り の ゑ た と な り な ん と 、 ち き り 給 ふ ほ と に 、 つ ﹀む と. と 、 か や う に あ そ は し て、 て ん に あ ら は ひ よ く の と り 、 ち に す. ち き り は た へく. い く よ り も ふ し そ ひ て み ん ふ へた け の. とう ちな かめけ れは、 御 さう し、 き こしめ して、. な と ふし にくき ちき りな るら ん. き み こ ん と つけ の ま く ら や ふ へた け の. よ し の、ね さ し そ め た る ひ め こ ま つ、ち よ を ま つよ り 久 し く て 、 さ て、 は ち か つ き は 、 つ け のま く ら と ふ へ、 を く へき と こ ろ か. かく て、 やうく. な け れ は 、 も ち わ つら い て そ い た り け る 。. 又 よ こ く も ︾ひ か さ る に、 ﹁御 き や う す いよ 、 は ち か つき ﹂ ﹁ふ. ﹁御 ゆ は い て き さ ふ ら う そ 、 と ら せ給 へ﹂ と こ た へ つ ︾、 い ふ. せり た る か、 を き あ か れ、 は ち か つき めよ ﹂ と せ めら れ て、. く るし きはを りた くし は の夕 けふり. せ き し は を お り た き て 、 か く こ そ つら ね 給 ひ け る 。. さ は かり、 われ とくす. と う ち な か め け れ は 、 ゆ と の ﹀ ふ き や う 、 き ﹀ つけ て 、 ﹁か の. ほ し め し 、 た ち よ り 給 ふ と も 、 あ の あ り さ ま に て、 わ か き み に. と 、 上 下 な ん に よ は 、 さ た ふ の 物 な れ は 、 ﹁ふ し き の 物 そ と お. の き み こ そ 、は ち か つき か も と へか よ わ せ 給 ふ 、あ さ ま し さ よ ﹂. は ち か つき は 、 は つ れ う つく し さ は 、. ち か つき ま いら せ て と 、 お も ふ は ち か つき か 、 こ ン ろ の う ち の. こ ひ し き か た へな にと な ひ か ん. ま せ 給 ひ た る 御 ね う は う し ゆ も 、 き わ め て こ れ に は を と り給 ふ. ひ ま あ き て 、 あ け か た に、 さ い し や う と. の 、 し の ひ や か た に 入 せ 給 ひ け れ は 、 は ち か つき 、 を ほ つか な. わぬ ほと に、や うく. あ るとき 、よ そよ りき やく しん きた り、 よふけ て いらせ たま. ふとく しん さよ﹂ と、 にくま ぬ物 そな かり ける。. 思. し。 く ちよ りしも は みゆ れと も、 はなよ. な り 。 ち か つき よ り て 、 か の人 に ち き ら は や と を も へと も 、 あ たまを みれ はま ふく. り う へは み へも せ す 。 と も は う は い に わ ら わ れ て 、 な か く ふ も は つか し や ﹂ と 、 思 ひ も よ ら ぬ そ こ と は り な り 。. II.

(9) く て、 かく計 、. や さしく おほし めし、 ちき りは ふか. つ ゆ け き そ て に月 そ や と れ る. 人 ま つと う わ の そ ら の み な か む れ は. と ゑ いし け れ は 、 いよ く. を き ま いら せ て 、 は な や か に、 人 々 に も か し つか れ た ま わ ん こ. そ 、 み ま いら せ た く お ほ す ら ん 。 御 こ と は り と は 思 へと も 、 い. も せ の中 は さ も あ ら す 。 く も い の月 と 申 せ と も 、 ふ し や う を よ. いにま よ ふもあ り。 され は、 む かし、 とは のいん にめし つかは. け す 、 か け お さ す 。 いや し き し つの を な れ と も 、 を よ は ぬ く も. た と り か ね 、 かく て は て な ん み のう き を 、 ふ て に ま か せ て か よ. れ し と も か ら は 、 く も い の 月 を ほ の か に み て、 こ ﹀ろ の や み に. わ せし、 な さけ にも れ ぬなら いにて、あ ふせ はあさ きち きり の. む か し か いま に いた る ま て 、わ か 身 に か は ら ぬ こと の は ま て 、. く なり にけ り。. よ にも つき せぬ なら い にて、 と りく. す へ、あ わ ぬ む か し そ し の わ る ﹀、た か い の 心 は せ ん か た な し 。. に、 ﹁さ い し や. う と の は 、 よ に人 も な き や う に 、 か ﹀る ま さ な き 御 ふ る ま い 、. さ れ と も 、 う き よ は 、 こ ﹀ う に か な わ ぬ こ と な れ は 、 つゐ に し. くち く. か つう は を か し き 御 こ ︾ う か な ﹂ と 、 わ ら い け る ほ と に 、 な に. よ に な か れ ん 御 な を 、 か な し み 給 ひ 、 つゐ にく ら い を す へり 、. と は 、 いや し き け ち よ に 心 を か け 、た め し す く な き か は た け の 、. ゆ きやう のみとな り て、 ふ つたう となり給 ふ。 なか ころ、 みか. め か た ち 、 こ ﹀ ろ は へ、 け い の ふ 、 な さ け は あ ら し と 、 ふ ひ ん. ち ﹀は ﹀、 お ほ せ に は 、 ﹁さ い し や う 、 わ か こ な れ と も 、 み. と な く 、 ち ンう へは ﹀う へ の み ﹀に 入 に け る。. に を も ふ な れ は 、 よ の き ん た ち も そ ね ま し さ に、 ひ か事 を や 人. 御 身 と な ら せ た ま へと も 、 な を も 人 め は し の た のも り 、 し た は. や う に、 さ いし や う の き み を いさ め て 、 は ち か つき に ち か つか. す 。 や ﹀ あ り て 、 ﹁い か に、 め の と 、 き ﹀給 へ。 な に を も よ き. ち ﹀は ﹀、 あ ま り の こ と な れ は 、 し は し は も の を も の た ま は. 思 ひ は ん へる な り 。 又 、 と か も な き は ち か つき を 、 う し な わ ん. ま ち を いう し な い申 さ ん 事 、 お ほ せ ら れ け る いま わ し さ よ と 、. 事 も は ん へる れ。 さ れ と も 、 ゆ く す へ久 し き わ か き み を 、 た ち. き 、 い や し き 物 な れ と 、 む か し の ち き り つき ね は こ そ 、 か ﹀る. の つ ゆ と き へ給 ふ 。 こ れ も な さ け の ゆ へと か や 。 か のは ち か つ. の申 ら ん ﹂。 し ら ぬ て い に て 、 め の と に み せ さ せ給 ふ 。 ﹁ま こ と. ぬ や う に は か ら い給 へ。 さ な く は 、 は ち か つき を う し な い た ま. も つみふ かし。 つほめ る花 と申 せとも、 つゆふく まね は ひらか. にて候﹂ と申 。. へ。 そ れ も か な わ ぬ事 な ら は 、 さ いし や う も ろ と も に 、 い か な. き り ん 申 さ は 、 さ た め て す て さ せ 給 ひ な ん ﹂ と 、 申 す て ︾そ た. 一の人 な り 。 ち ﹀こ は ﹀う へき こ し め し て 、 も つ て の ほ か の け. 候 はす。 わ かきみ は、 かうく. ぬ な り 。け せ ん の お う な と 申 と も 、を と こ ひ ら け は ひ ら く な り 。. い、 み め わ ろ く 、 す か た あ り さ ま 、 こ ﹀ろ は へ、 を う か に を や. は ち か つき か と か は 、 ゆ め く. は お も わ ぬ に 、 いわ ん や 、 月 にね た ま れ 、 花 に そ ね ま れ 給 ふ ほ. ち に け る。 い ま に は し め ぬ 、 れ ん せ い か 、 こ ﹀ろ の う ち そ や さ. め の と 、 う け た ま は り 、 ﹁人 の お や 、 こ を お も ふ や み に ま よ. ら ん ち し ま のは て ま ても 、を いう し な ふ へし ﹂と そ い から れ け る 。. と の、 う つく し き き ん た ち を 、 又 を と ら ぬ ほ と の み た いを も 、. 一45一.

(10) し け れ。 か く て 、 め の と は 、 わ か き み の 御 ま へに 参 り け れ は 、 き み は 御 ら ん し て 、 ﹁い か に 、 め つら し や ﹂、 よ ろ こ ひ 給 ひ て 、 な に と. は ﹀う へ、 き こ し め し 、 ﹁さ も あ れ 、 は ち か つ き は 、 い か さ. い か ﹀せ ん 、 れ ん せ い ﹂ と そ お ほ せ け る 。. ま 、 へん け の 物 か は け て 、わ か き みを う し な わ ん と す る や ら ん 。. か な 。 一し ゆ の か け に や と り 、 一か のな か れ を く む 事 も 、 た し. 申 け れ は 、 わ か き み 、 き こ し め し 、 ﹁お も ひ ま ふ け た る お ほ せ. いら ぬ ま に 、 は ち か つき を う し な わ ん ﹄ と 、 お ほ せ に て 候 ﹂ と. し ら ね は ふ か く な り 。 ま こ と に て あ る な ら は、 ち ︾ の御 み ﹀に. へ、 き こ し め し て 、 ﹃さ る こ と は あ る ま し く 候 へと も 、 こ ︾う. わ か き み は 、 は ち か つき か も と へ、 か よ は せ 給 ふ よ し 、 は ﹀う. めあ わせを めさ れ候 はん よし、 ひ ろふく ちく. ら い く さ に申 も か た は ら い た く 候 ﹂ と 申 け れ は 、 ﹁さ ら は 、 よ. を も 、 御 さ か つき さ ゑ ま いら せ 給 ひ 候 は て 、 上 下 の 人 々 は 、 わ. ら ん し 候 へか し ﹂ と 、 ﹁あ に 御 身 た ち を は し め と し て 、 さ し き. む く へき や う も な し ﹂。 ﹁此 う へは 、 な た め か し ま い ら せ て、 御. わす候 ﹄と申 た りけ れは、 いかな るてん まき ちんも 、を も てを. せ 給 ふ 。 ﹃此 事 を 、 いさ ︾ か も 、 は つ か し け に も わ た ら せ た ま. い ろ ふ か く 、 物 は ち さ せ 給 ひ て 、 お ほ ろ け の事 ま て も 、 つ ﹀ま. め の と 、 申 さ れ け る は 、 ﹁わ か き み は 、 さ な ら ぬ 事 を さ へ、. やう のゑん とき く物 を。 む かしも さる事 あれ は こそ、 しう のか. り と も 、 御 は つか し く お ほ し め し て 、 す て さ せ給 ふ へき ﹂ と 申. な き 御 物 か た り 申 て、 ﹁き こ し め せ 。 ま こ と し か ら す 候 へと も 、. ん た う を か ふ ふ り て、 た ち ま ち む け ん に を つる 事 も 、 あ る な れ. け れ は、け にも と おほし めし、 こ ろは、 やよ ひな かは の ことな. ろ と も に、 い つか た へも いた さ れ 、 い か な る の ﹀す へ、 山 の を. ひ も よ ら ぬ お ほ せ か な 。 此 事 も ち い申 さ ぬ と て 、 は ち か つ き も. ゆ へな ら は 、 露 と も う ら み を も ふ ま し 。 か の人 を す て ん事 、 思. のを もし ろさ は、 ひから は春 のけ しき にて、梅 と さく らとあ ら. き を わ ら は ん と て 、 一し ほ さ し き を け つこ う し て 、 よ も の に は. せ のみや候 はん 、 おもし ろ かりけ るおり から に、 か のはち か つ. と を や ま さ と の を そ さ く ら 、 に わ の あ ほ や き いと み た れ 、 春 か. れ は 、 のき は の梅 は ち り す き て 、こ す へに に ほ ひ や の こ す ら ん 、. に申 け れは、 さ. へ、 御 み ﹀に た ち 、 た ﹀ いま く ひ を め さ る ﹀と も 、 は ち か つき. は 、 を や の ふ し ん を か ふ む り て 、 う ら み の あ る へき そ 。 そ の う. かなし か るまし﹂ と て、 たけ の ﹀こしよ をた ち出 て、あ さ. く. く 、 いわ木 の かけ にす む と ても、 思 ふ人 にそ ふな ら は、 ゆ め. に 、花 を み す て ︾か へり け り 。. か り を い ろ む ら さ き 、 み つ の そ こ さ へに ほ ふ ら ん 。 こ す へに せ. な こ り を し く や 思 ら ん 。 み な み を み れ は ま つと ふ し 、 を の か さ. そ ひ て 、 つは き あ ほ や き いろ く かよ ひ給 ひし か、 め の. ま し き 、 し は つむ と ほ そ に 入 給 ふ 。 ひ こ ろ は 人 め を し の ひ つ ﹀、 よ な く. つり か の、ま か き の こ ろ も な つ か し や 。に し の にわ ﹀秋 の いろ 、. み のこゑ たえ す、花 た ちはな はさ かり にて、 た かそ てにほ ふう. と の参 て 申 せ し の ち 、 ひ め も そ に う ち そ い て 、 わ た ら せ 給 ひ し ほ と に 、あ に た ち 、と う さ も か な ふ ま し 、 さ か つ き も さ け 給 ふ 。. みね のら くやう かせふけ は、 ふも と のもみ ちゑたう す く、 しく. こ れ を何 と も を も わ す し て 、 人 を も は ﹀か ら す 、 あ さ 夕 を く ら せ 給 ひ け る。. 一46一.

(11) ( 事 ) か き り 、 い つれ. ゆく ゑもし らす なり なん こと、 かな しき. む. れ い ろ を そ め か ね て、 あ ら し こ か ら し み にし み て 、 こ ゑ く. い の ち た に な か ら へは 、 つ い にめ く り あ いな ん と 、 お も ひ さ た. わ か れ の み ち 、 し や う を へた つる み ち も あ り 、 と は い へと も 、. め て い ら せ 給 へは 、 は ち か つき は 、 み ま い ら せ 、 ﹁い か に、 わ. し も よ わ り ゆ く 。 き た を は る か にな か む れ は、 ふ ゆ の け し き に. か き み 、 御 と ﹀ま り給 へ。 わ れ こ そ 、 い て ま いら せ 候 は ん 。 ま. 物 さ ひ て、 た け のう す 雪 し ろ た への 、 いけ の つ ら ら に み つと り の、 う は け の し も や は ら ふ ら ん 、 と を 山 さ と のう す け ふ り 、 う. め く り あ ふ へき 事 も あ ら ん 。 も と の し つく の な ら い に て 、 も し. こ と に ち き り く ち せ す し て 、 つゆ の い の ち な か ら ゑ は、 一と は. を みるも な かく. も は か な く な ら は 、 く さ は の こ け の し た ま て も 、 こ ﹀う さ し を. に、 た と ゑ ん か た な き 人 な り と も 、 さ う な く. い か て ま い る へき 。ま し て 申 さ ん 、は ち か つき 、 は つか し さ に、. は の そ ら に や た ち ぬ ら ん 。 ﹁あ れ を 見 る も を も し ろ や 、 い つれ. い つか た へも う せ ぬ へし ﹂ と 申 け れ は 、 又 、 あ る 人 申 け る は 、. は わ す れ ま し 。 わ れ ゆ へき み の 御 身 を 、 いた つら に な ら せ た ま. い と ︾し く く る し き 物 を き み に し も. と ゑ いし 給 へは 、さ い し や う と の、 い と ﹀か な し く 思 、 か く 計 、. た に へた つと も を も ひ を こ せ よ ﹂. お も ふ と て物 を い わ ね の ま つな ら は. わ ん 事 の み 。 いと ま 申 て 、 わ か き み 、. に申 ける。. ﹁つれ な く て参 り な ん 事 も あ り な ん ﹂ と 、 と り く. き ﹀、 き う く. 此 よ し 、 さ い し や う と の 、 き こ し め し 、 ﹁い か に 、 は ち か つ き 、 き ﹀給 へ。 御 身 に ち か つ き た る よ し 、 人 く. せ さ せ 、 は ち を か ﹀せ ん ﹄ と は か ら い給 ふ な り 。 い か ﹀せ ん 。. ん せ ら れ け れ と も 、 み つ か ら も ち い ぬ にく さ け に 、 ﹃よ め あ わ. は し め て物 を 思 ら ん ﹂ と 、 う ち か た ら い て な け き 給 ふ 。. 御返 事あ り て、な かく. な にと思 ふ とも、 かは ねは こけ のし た. を あ た へ申 さ ん 事 も う ら め し や 。 か く て あ り て も よ し な し 。 い. ま て も 、を な し み ち に と か た ら い て 、た ち い て ﹀、 て を く ん て 、. ゆ わ ね の ま つ の よ そ にな れ と や. つか た へも 、 あ し に ま か せ て出 な ん ﹂ と な け き 申 け れ は 、 わ か. ふ は ち は 、 ま へに そ を ち に け り 。. し は の と ほ そ を た ち い て ん と し 給 へは 、 ひ め き み 、 いた Σき 給. そ の と き 、 は ち か つき 、 申 や う 、 ﹁わ れ ゆ へ、 御 み に、 は ち. き み 、 き こ し め し 、 ﹁御 み に は な れ た て ま つり 、 一日 へん し も. か く て、 い か ︾ あ る へき と す き ゆ く ほ と に、 よ め あ わ せ の 日. し り あ さ や か に、 は ち す を ふ く め る く ち ひ る 、 け ん ろ の音 の か. せ いた い か、 た て に み す を な か す に こ と な ら す 。 ふ よ う の ま な. このま より、 もり く る月 にこと なら す。 ひす いの かんさ しは 、. つ き を み あ け 給 へは 、 こ れ や こ の 、 す み よ し の ま つの み と り の. わ か き み は 、 こ れ を と つて 、 ﹁こ れ は い か に ﹂ と て 、 は ち か. な か ら ふ へし 共 お ほ ゑ す 。 い つ か た へも 、 を な し み ち に 、 を は し ま さ ん か た へゆ き な ん ﹂ と 、 い と ︾ふ か く そ ち き り た ま ふ 、. にな り け れ は 、 二人 う ち つ れ て 、 い つか た へも 、. た か ひ の こ ﹀う せ ん か た な し 。. も、 や う く. ひ た ま に て、 ら ん し や の に ほ ひ な つか し く 、 す か た み れ は あ き. い て へき こ と を の 給 ひ け る。 さ す か に、ち ﹀は ︾す み な れ し 、花 の こ き や う を た ち い て ︾、. 47一.

(12) 露 を も け な る ふ せ い し て、 わ か き み、 あ ま り の う れ し さ に 、 な. の月 、 か た ち を 物 に た と ふ れ は 、 の へ に な ま め く を み な へし 、. ひ め き み は 、 み た れ し は の か け に を き 、 わ れ は は し に いさ せ 給. か へく. つか た へも ゆ き ぬ る か﹂、 ﹁さ し き を そ し と 申 へし ﹂ と て 、 た て. ひ て 、 ﹁た ﹀ い ま 、 や か て ま い ら せ ん ﹂ と 、 な ん と も 御 返 事 を. ひ ま も な く 、 し は の と ほ そ へ つ か いを た て ら れ け る 。. みたも よを す はかり なり。 す か た か た ち の う つく し さ 、 人 に は ま す と を と る ま し 。 き せ. 大 よ め こ せ ん は 、 御 と し 二 十 一、 か ら あ や は き か さ ね 、 に ほ. 申 さ れけり 。. ひ の は か ま ふ み く ︾み 、 御 く し は は か ま と あ ら そ い 、 物 く し け. かる ともよ も かさし 、 めのと をよ ひてた のま んと、 思わ せた ま. ま いら せ ん 御 い し や う そ く 、 いか ﹀、 た ﹀ い ま の こ と な れ は 、. な る ふ せ いし て、 せ う と こ の 御 ひ き て物 に は 、 き ぬ 五 、 そ め 物 十 二。. ゑ と も 、 つか い に つか い に や る へき物 も な し 。 ち ∼に あ ん し わ. は ち を と り あ け て、 し た な る 物 を み た ま ゑ は 、 心 も こ と は も. つら い て そ いた り け り 。. と し て、 ち ん し や う に ゆ ﹀し け に み へさ せ 給 ふ 。. 二 郎 よ め 、 十 九 な り 。 さ し て と り て 、 う つく し く は な け れ と も 、 ほそく. を よ は れ す 、 て は こ あ り 。 ふ た を ひ ら い て み給 へは、 ふ た や か け こ のそ のした に、 しや きん、 こ かね のまる かし、 しろ かね こ. ふ み く ﹀ み を な し 、 と ほ そ に み へ給 ふ 。 御 ひ き て 物 に は 、 御 こ. 御 し やう そく には、 ふち かさね、 こてう のき ぬすり のはか まと. そ て 五 かさね。. か ね の て ふ し 、 ひ さ け 、 さ か つき 、 お し き に い た る ま て、 い つ. の た ち花 、 ゑ た お り あ り 。 そ の し た を み給 へは 、 か ら あ や 、 か. 三 な ん の よ め こは 、御 と し 十 七 に て 、あ いく. こ う は い、 花 か さ ね 、 こ け を り 物 の は か ま 、 ふ み く ﹀み 、 さ も. たけ にす こし たら ぬほとな り。 御し やう そく には、 からき ぬ の. と ほ け や か に、. れ も し や き ん を の へて あ り 。 こ か ね に て つく り た る、 み つな り. ら お り 物 、 十 二 の ひ と への き ぬ 、 ち し ほ の は か ま 、 か け を ひ ま. ひ め き み 、 こ れ を 御 ら ん し て 、 ﹁わ か う への、 ﹃ あ さ夕 に、 は. た ん 。 い つれ も 、 み め か た ち 、 御 ひ き て物 に いた る ま て 、 わ れ. 花 や か な る ふ せ いし て 、 御 ひ き て 物 には 、 そ め 三 た ん 、 あ や 十. て 、 こ ﹀ ろ を つく し て 入 て あ り 。. せ のく わ ん お ん に 参 り 給 ひ た る ひ め な れ は 、 す への よ ま て も ま. を と ら し と き ﹀め け る 。. ほ り 給 へ﹄ と て、 は ち を いた た か せ 給 ひ し か、 き み に ち き り ふ か う し て 、い ま 又 こ ﹀ に を つ る な り。お も へは、 は ﹀ の心 さ し 、. と しや う そく き、人 を わ ら はん 心 に. ん し け れ は 、 ﹁わ れ も く. さ いし や う の き み は 、 いら せ 給 ひ て 、 御 さ し き の や う を 御 ら. の 、 あ り か た き事 は な し ﹂ と て 、 う れ し き に も 、 つら き にも 、. う み より ふかき御 おんな り。 又、 くわん おん の御 りしや う ほと. て 、 ね ら い ゐ さ せ 給 へと も 、 此 は ち か つき に く ら ふ れ は 、 ほ さ. か た ち は し め と し て 、 ひ き て物 に いた る ま て 、 ま さ し く 、 を と. つ の ま へ にけ た う め か 、 いま し め ら れ た る に こ と な ら す 。 み め. う ち か た ら は せ給 ひ て そ あ り け る 。 こ れ を は 人 の し ら す し て 、 ﹁わ れ ま い ら ん ﹂、 ﹁人 ま い ら ん ﹂、 ﹁み て き て か た れ か し ﹂、 ﹁つれ な く そ の ま ﹀ いた や ら ん ﹂、 ﹁い. .・.

(13) る事 あら し﹂ とお ほし めし、 心 のうち のうれ しさ は、 ほとけ の. わ か き み、 御 ら ん し て、 ﹁か す を し ら す な み い た る 御 さ し き. 給 ふ ら ん 、 こ ﹀ ろ の う ち の いた わ し さ よ ﹂。 お も ひ か ね た る 御. へ、 な か へた ﹀ ひ と り いて ぬ る こ と 、 さ こ そ は つ か し く お も ひ. さ て 、 は ち か つ き 、 を く へき さ し き と お ほ し く て 、 一た ん さ. にや さ し き は ち か つき か な ﹂ と 、 ﹁て ん にん の や う か う か、 い. け し き を 、 は ﹀、 御 ら ん し て 、 こ と は り と お ほ し め し 、 ﹁ゆ ふ. よ に、 みのり をきく にことな らす。. か り て 、 す へに 、 や ふ れ た る た ﹀み を し か れ た り 。 わ か き み 、. か て 、 は つさ し き に を く へき ﹂ と 、 は 、う への を は し ま す 、 ひ. 、さし. さ け な き 事 な り ﹂ と 、 お ほ し め し 候 へと も 、 ﹁よ し く. た り さ に な を し 給 ふ 。 人 ひ と、 め を す ま し 、 わ れ も く. こ れ を 御 ら ん し て 、 ﹁い か に い や し き み な り と も 、 あ ま り に な. き に よ る へき か ﹂ と お ほ し め し 、 又 、 は ち か つき の も と へを は. りナ り。. こ な た へか れ か い て た ら ん を み て は 、 な か く. 御 さし き にはあ. ま わ す 。 は ち か つ き に、 い つか た へも ゆ か ぬ こ と の に く さ よ 。. ち そ は み た る そ の す か た も 、 い か て か こ れ に ま さ る へき 。 御 し. の は に 入 な ん こ と を か な し み、 そ な た の か た を な か め つ ﹀、 う. し や う き ひ の 、 な ん せ ん の ゆ か のう へに そ 、 か た む く 月 の 、 山. る そ の け し き 、 た う の け ん そ う く わ う て い の、 て ふ あ いせ ら れ. ひ め き み は 、 い と は つか し け な る ふ せ いし て 、 う ち そ は み た. とまほ. し ま し て、御 さ し き の や う を 、ね ん 比 に か た り 、を し ゑ 給 ひ け る 。. ら れ ま し 。 あ な ふ し き や 。 い て へき と 思 や ら ん ﹂ と 申 せ は 、 よ. や う そ く に は 、 さ く ら 、 や ま ふ き 、 こ き つ ﹀し 、 十 二 ひ と へを. を とり た. め 御 せ ん た ち は 、 し ﹀ め き 給 へ は、 し う と こ せ ん は 、 ﹁た ﹀ い. 人 々、 申 あ いけ る は 、 ﹁こ せ ん た ち 、 い つ れ も く. ま 、 か れ か い て た ら は、 た ち ま ち は ち を か ﹀せ ん 事 の わ ひ し さ. さ る ほ と に、 ﹁さ し き を そ し ﹂ と せ め け れ は 、 ち か ら な く 、. か り 、 こ う き て ん のほ そ と の ︾た ち す か た 、 を と に き け 共 め に. し や う き ひ、 り ふ ち ん 、 そ と を り ひ め 、 を の ﹀ こ ま ち か わ か さ. ん し て 、 ﹁さ も あ れ 、 ふ し き の は ち か つき か な 。 む か し き こ へ. の か ん さ し ゆ り か け (た る )、 そ の ふ せ いを 、 と の う へ、 御 ら. は 、 こ ﹀ろ を す ま し、 め を ひき 、 ゆ ひ を さ し. ひき か さね て、く れな いのちしほ のは かま ふみく ﹀み、 ひす い. い て 給 ふ。 人 く. よ ﹂ と 、 ﹁な に し に よ め あ わ せ と い ﹀ つら ん 。 よ く も あ し く も 、. て わ ら は ん と て 、 の き は の は ね つく ろ いし て 、 な み い た り け る. は み す 、 こ れ に は い か て ま さ る へき ﹂ と お ほ し め し 、 御 め を あ. し ら ぬ て い に て を く へき 物 を ﹂ と 、 く や し く そ を も わ れ け る 。. と こ ろ に、 さ を い し て、 と し の ほ と 、 十 五 六 は か り に て 、 か み. は 、 わ ら は ん 事 は さ も あ ら す 、 ﹁さ も あ れ 、 か ほ と の. や にま ほら せ給 ふ。 人く. の か ﹀り 、 せ い の ほ と、 か ほ のあ い き や う に ほ や か に 、 か た ち. つ く し く な る な ら は 、 わ ら は も 、 は ち か な いた ﹀き て 、 し は つ. は ち か つき に て は な き 物 を 、 は ち の な か よ り む か い け る か 。 う. を物 にたとふ れは 、く も いのさ くら、 あけ ほ のに、 かす み のま よ り さ き いて ﹀、 に ほ い の も る ﹀ふ せ いし て 、 か い し や く と て. む な か に も こ も り い て 、 ゆ と の ﹀ゆ を も わ か し な ん ﹂ と 、 か う. も あ ら は こ そ 、 て つ か ら つま の き ぬ を と り 、 ひ き な を し 、 あ ゆ み いてさせた ま ふ。. 一49一.

(14) か く て 、 ひ き て物 を いた さ れ け る 。 し ろ か ね の さ か つき に、. は ﹀、 こ れ を き ︾給 ひ て 、 ゑ み を ふ く み て よ ろ こ ひ 給 ひ け る 。. とあ を かん﹂ とて、 三人 、 とうし ん にりやう ちや う する。 ち ﹀. す 共 思 ふ へけ れ 。 いま よ り の ち は 、 さ いし や う を 、 そ う り や う. く わ ほ う は む ま れ つき 、 た に ん に て も あ ら は こ そ 、 ゆ み や の き. こ か ね の さ か つき 、 し や き ん 百 り や う つま せ 、 み つな り の た ち. みや う かほ にそね みけ り。. 花 と そ へ、 と のう への御 ま へ にを く 。 は ﹀う への 御 ひ き て物 に. と み へけ れ は 、 こ. めら る。 ひき物 ふき物 とり出 し、 はれも く. そ の ﹀ち 、 さ け も な か は に な り け れ は 、 く わ ん け ん を そ は し. と を は は ﹀う へひ き 給 ふ 。 太 郎 よ め こ は ひ わ の や く 、 二 は ん の. は 、 こ き を り物 、 か ら を り 、 か ら に し き 、 け ん ほ の な し の ゑ た を り 、 し ろ か ね こ か ね に て つく ら せ て、 こ れ を そ へて そ い た さ. へう ち 給 ふ 。 太 郎 の 御 こ と は し や う の ふ へ、 二 郎 の み た ち は ひ. よ め は ほ う き や う 、 三郎 よ め は し や う か に て 、 つ ﹀ み は と のう. れ たる。 あ に み た ち の こ せ ん た ち 、 す いふ ん か れ を み を と し て 、 わ ら. ち り き 、 三 郎 の み た ち は 、 ﹁わ こ ん は ひ く 人 な し ﹂ と 、 お ほ せ. は ん と こ そ た く ま れ し に、 ﹁す か た 、 す か た か た ち し や く 、 ひ き て 物 に い た る ま て 、を と り け る こ そ む ね ん な れ。さ り な か ら 、. ら る ﹀。. そ の と き 、 御 せ ん た ち 、 ﹁さ れ は こ そ 、 み め こ そ 人 に ま さ る. く わ ん け ん の み ち は よ も し ら し ﹂。 ﹁み め は け ら う な り 共 、 く わ. と も 、 か か る あ そ ひ の や う た い は 、 ゆ め に も い か ﹀ き く へき な. ん け ん の み ち を こ ﹀ろ へた り ﹂。 ﹁て は何 ほ と の か く そ ﹂。 ﹁う た. り。 ことさ らわ こん は、そ の みなか みをし らす して、 さ うな く. ひく 人 あ る ま し や 。 わ れ ら も 大 か た 、 こと を は な ら へと も 、 わ. の心 は よ も し ら し ﹂。 ﹁さ い し や う の き み は 、 く わ ん け ん も し や. こ ん の し ら へ、 た い し な り 。 こ れ を ひ か せ て は ら わ ん ﹂ と の給. う す な り 、 か た う の か た も あ き ら め 給 へは 、 の ち に は 、 お し へ 給 ふ へし 。 こ よ ひ の う ち に、 く わ ん け ん を は し め 、 う た を よ ま. ﹁こ の と こ ろ は 、 二 せ ん 三 百 ち や う の と こ ろ な り 。 一千 ち や う. く り 、 ひ め き み に さ し 給 ふ 。 と の う へ、 お ほ せ あ る や う は 、. さ ま 、 み つか ら か 、 いや し き 物 に て、 く わ ん け ん と い ふ 事 し ら. せ ん た ち の こ ﹀ろ のう ち 、 大 か た す いり や う し 給 ひ て 、 ﹁い か. そ の う へ、 ﹁わ こ ん は き み へ﹂ と の 給 へは 、 は ち か つ き 、 御. ひて、御 き やく ちん ま てわたら せ給 ふ。. の と こ ろ を は 、 た ︾ い ま 、 ひ め き み (の ひ き ) て 物 にた て ま つ. し 、 い か や う に も わ ら は ん た め の 心 な り ﹂ と 、 ﹁わ れ も よ に あ. そ の ︾ち 、 御 さ か つ き も い て け れ は 、 こ な た か な た へさ し め. せ 、物 か ﹀せ、 み て わ ら わ ん ﹂ と 、 こ せ ん た ち の た ん か う な り 。. る。 せ んち やう のと ころを は、 さ いしやう にとらす る。 三百 ち. は、 一 へん 二 へん は し ん し や く し て﹂ と 、 お ほ し め し 、 ﹁か や. り し と き は 、 ち ﹀は ﹀ に か し つか れ 、 な ら いし か く の み ち な れ. う の事 は 、 を と に は き ﹀候 へと も 、 こ よ ひ は し め て ち や う も ん. は、 さ いし や う の み た ち に た て ま つる 。 こ れ を い や と を も は ん. 申 候 へ。 て に ふ れ 候 は ん事 、 な かく. やう のと ころを は、あ にた ち にとら する。 け ふより、 わ かよ を. に は 、を や 共 こ と も お も ふ ま し﹂ と の 給 へは 、 三 人 の み た ち は 、. か な い申 ま し ﹂ と の給 へ. 心 へか た く は 思 へと も 、 ﹁き め い そ む き て な に か せ ん 。 ゑ ほ う. 一50一.

(15) か は ち か つき と み へよ か し 。 ゆ き て ひ か ん ﹂ と、 か す く あ ん し. は 、 わ か き み は 、 御 ら ん し て 、 ﹁い か な ら は 、 人 の め に わ か 身. た お り 、 あ さ 口 口 な れ し み つく る ま 、 む す ひ あ け た り は か り に. わ ら わ も 、 此 と し 月 、 ゆ と の ﹀か た は ら に、 お も ひ を し は の ゑ. は ち か つき は 、 き ﹀給 ひ て 、 ﹁あ ら 、 む つか し の お ほ せ や な 。. て 、う た と 申 事 は ゆ め に も し ら す 。御 せ ん た ち 、 あ そ は し 候 へ。. う け 給 り て 、 そ の ︾ち は と も か く も ﹂ と の 給 へは 、 ﹁も と よ り. ﹂ とす ﹀め. う た は よ み へは こ そ 、 こ と は の は な も か け も な く 、 た ﹀よ み た. 、 ﹁ひ め き み 、 そ れ く. 給 へは 、そ の ︾ち 、は ち か つき 、 も と よ り 心 へた る み ち な れ は 、. ま へ﹂ と せ め ら れ て 、 ﹁あ ら む つか し や ﹂、 な と て か く な ん 、. 御 せ ん た ちは、 いよ く. て 、 いた ま へり 。. な に か は ひ き も そ ん す へき 。 そ う す い の み の ひ ち 、 わ こ ん の し. ふ ゆ の ﹀し も に を く も の そ う き. は るは はな な つはふ ちな みあき はきく. ら への 大 事 な る を 、 こ よ ひ を け う にも よ を し て 、 二 三 へん ひ か. さ いし や う の 御 た ち は 、 ふ へを ふ き 給 ふ か 、 こ ︾ろ のう ち の. れ ける。. あ そ は し た る ふ て の ほ と 、 も し の な ら ひ 、 を の ︾た ふ ふ う か ふ. か ゑ ら せ 給 ひ け る 。 ﹁は. う れ し さ は 、 一し ほ お も し ろ く お ほ し め し 、 て ん に ん も や う か. 御 さ か もり も す きけ れ は、 を のく. る いふ ても、 かく やと めを そを とろ かす。. ち か つき か あ り さ ま 、 み め か た ち 、 こ ︾ろ は へ、 の う 、 さ い か. 御 せ ん た ち を は し め て 、 上 下 の 人 々 、 み ﹀を そ は た て、 め も. う 、 ち し ん も う こく は か り な り 。. く の め て た さ よ 。 さ いし や う の お も ひ つ く こそ こ と は り な れ 。. う れ し さ は な に ﹀た と ゑ ん か た そ な き 。. ふ 、た け の御 し よ へそ を く ら れ け る 。わ か き み の こ ︾ろ の う ち 、. の ね う は う た ち 、 二十 四 人 あ いそ ゑ て 、 さ いし や う の す ま せ 給. か く て 、 ひ め き み は 、 れ ん せ いを は し め と し て 、 か い し や く. す こ さ は や ﹂ と 申 あ へり け り 。. を な し お ん な に ち き り を こ め は 、 か や う の 人 に、 一夜 な り と も. み あ わ せ て 、 ﹁い か な る 人 に て あ る や ら ん 。 い か さ ま 、 む か し. く わ ん け ん は す き け れ は 、 御 さ か つき そ 参 り け る。. つた へき く 、 た ま 物 ま い か、 を そ ろ し や ﹂ と 、 と り く に こ そ 申 け る。 やうく. わ か き ね う は う し ゆ よ り も 、 (と の へ) さ く ら か ゑ た に ふ ち の 花 、 き く ゆ き を も た せ つ ﹀、 ﹁御 さ か な に ﹂ と て ま いら す る 。 御 せ ん た ち は 、 ﹁と り あ け て御 ら ん せ よ 、 ひ め き み 。 春 と な つと は 、 も と よ り も 行 か う 物 と は し り た れ と 、 さ く ら か ゑ た に. ほ と け を ね ん し 、 かう く. のみちを ほん とし て、ほ か には れ い. き を むねと し て、う ち にはち ひを たしな み、 まとし き も のには. か く て 、な に事 も こ ︾ ろ の ま ︾ の事 な れ は 、か み を う や ま い、. に て 、 こ か ら し ふ き て を と ろ か す 、 秋 の も み ち の いろ を ま す 。. ふ ち の花 、 こ ︾ ろあ り て や さ き つら ん 。 あ き と ふ ゆ と を と な り. さ れ と も 、き く ゆ き を も つ事 は 、な か め に ま さ る を も し ろ さ よ 。. 一も ん は ん し や う は な ら ふ 人 な か り け り 。. な さ け を か け 給 ひ け れ は 、 た み も ゆ た か に、 く にも を さ ま り 、 ﹂ と せ め 給 ふ。. ひ め き み 、 一し ゆ あ そ は し 候 へ﹂ と て 、 す ︾り と り よ せ 、 す み す り 、 ふ て に そ め 、 ﹁そ れ く. 一51一.

(16) め ん 申 さ は や ﹂ と 、 あ け く れ な け き 給 ふ。 あ る と き 、 さ い し や. か く て 、 ひ め き み 、 な に と な く 、 ﹁いま 一た ひ 、 ち ︾に た い. こ そ か け す と も 、 な と 、 ひ め き み を お い出 し 口 、 か や う の う ら. へ。 わ れ ら も 、 は か な く な り て 、 み な せ こ に て 候 に 、 な さ け を. さ よ ﹂ と の 給 へは、 ﹁ゆ め は ひ た り な わ と て 、 よ く み る は あ し. こ ろ に、 御 せ ん の れ ひ の た か こ ゑ に 、 め か さ め ぬ る 事 の う た て. き なり。 きた のか たは、 ち こく にをち て、く る しみ のかな しさ. み 事 に て ﹂。 ﹁さ て 、 ひ め き み は 、 い つ く に候 や ら ん と お も ふ と. し 候 ﹂ と お ほ せ け れ は 、 ﹁あ り の ま ﹀ に か た ら は や ﹂ と 思 へと. う と の、 き た の か た に む か いて 、 お ほ せ あ り け る は 、 ﹁い か な. も 、 ﹁ま こ と な ら ぬ を や の 御 な を た て た る に や あ ら ん ﹂ と お ほ. る 人 に て ま し ま す そ 。 御 な の り 候 へ。 さ の み 心 ふ か く を は し ま. し め し 、 た ︾大 か た に の 給 ひ て 、 す き し 給 ふ 。. へに く し て あ り つる か、 む ま れ つき の 心 う せ す し て 、 へ つ た う. に、 さ や う に み へ給 ふ 。 は ち か つき は 、 は せ の へ つ た う か し も. の物 を ぬ す み、 は て に は、 人 の な か こ と を ゆ いあ け 暮 し 、 ぬ す. にう つく し く わ た ら せ 給 へ. さる ほと に、 わかき みを まふけ給 ふ。 又う ち つ﹀き、 ひめ き み、 いてき給 ふ。 かく て、と りく. み し て、 か た ち は 、 い よ く. も ゆう せ ん の や う に な り て 、 ひ き. は 、こ れ に つけ ても 、ち ﹀ に み せ ま いら せ た く を ほ し め し け る。. と く ち ひ る を か い、 ね. つ ﹀ね ら れ 、 あ り き つ る か 、 た し か に、 こ ち き に わ た さ れ て 、. し も へ に な る と き ﹀し な り ﹂。 あ り く. さ る ほ と に 、 は ﹀う へ の御 ほ た いを 、 ね ん ご ろ に と ふ ら い給 ひ け る 。 き や う を よ み 、 ね ん ふ つ、 ね ん ご ろ に申 、 せ き や う を. 物 も のたま わ す。. お ん を し ん し給 ひ し か、 い か な る こ と に や 、 み た ま ご 一人 ま う. ﹁き た の か た 、 こ を も た す し て、 あ な か ち に、 は せ の く わ ん. の給 へは 、 ち ﹀御 せ ん は、 な か く. ふ りく. け給 ひて、 たく いなく も てなし給 ひし に、 をと なし くな ら せた. さ て も 、ま ﹀は ︾ こ せ ん は 、心 け ん と ん に し て 、け ん な る ま ﹀. ひ き 、 よ う つさ ま く 御 と ふ ら い給 ふ 。. に、 よ の 中 も ま と し く て 、 め し つか わ れ し 物 と も ﹀、 こ な た か. ゆ いな し て、 な に と な し つ る 事. や ら ん 、 人 の や う にも あ ら は こ そ 、 人 の め にも か か ら め 、 ゐ つ. お や な ら ぬ な か と て 、 いろ く. し に 、 は ﹀む な し く な り て の ち 、 ふ し き に か た は つ き た る か 、. ま わ は 、 にう ご き さ き に も そ な わ る と も 、 く る し か ら し と 見 へ. になり ける。. にて、 ひ とりも ちた る ひめき み. な た へに け さ り て 、 あ さ 夕 の せ い ろ も 、 た へく 御 ふた り のあ いたも、 われ く も 、 と ふ 人 も な し。. へ給 ふ や う 、 ﹁は せ の く わ ん お ん ゑ 参 り 給 へは 、 う つ く し き 御. お も へは 、 わ れ な か ら 、 う ら め し か り け る こ ㌧う か な 。 と し の. く のく に に か た ﹀す み て 、 人 の こ ︾ ろ を か ぬ る ら ん 、 つく く. あ る と き 、 ち ﹀こ せ ん の ゆ め に 、 を く れ し き た の御 か た 、 み. す か た に て、 し つほ う の れ ん け の は な を つ ﹀ み給 ふ ﹂ 。 ﹁い か に. や に て 、 ち ﹀ は を や に て な き や ら ん 、 ま ﹀は ﹀ に を い いた さ れ. ほ と を か そ ふ れ は 、 は や は た ち に も な り ぬ へし 。 は ﹀は か り お. や 、 め つ ら し き 、 い つ く に いら せ 給 ふ そ ﹂ と と い 給 へ は 、 ﹁は ち か つ き の ひ め き み 、 め て た き く わ ほ う さ か へ、 あ と の き や う. て ふ ひ ん の も の や 、 こ い し や ﹂ と 、 いま さ ら な け か せ給 へは 、. よ み 、 ね ん ふ つね ん ご ろ な る ゆ へ に よ つ て 、 と そ ん て ん の花 の う て な にむ ま れ 候 。 く る し み も な く て 、 御 身 に は う ら み こ そ 候. 一52一.

(17) は 、 と ほ し か ら ぬ 人 な れ と も 、 ﹁か ︾ る. く わ ほ う の め て た き 人 な れ は 、あ や か る 物 そ ﹂と 、 せ ん を と る 。. 参 りけ かう の人く. きん たち、 をさな く ましま せ は、 おも しろく を ほし めし、 いた. き た の か た は 、 ﹁を や こ し て 、 い か さ ま 、 と の は物 の け に つき. を 、 い ま め か は し く い ﹀ い て さ せ 給 へは ﹂ と て 、 そ は な る つ へ. 給 ふか。 きの ふけふ のこ となら す、 はや、 七 八ね ん のこと なる. か れ て御 ら ん す る 。 を のく. と の は 、も と よ り あ き は て ﹀、も ち あ つ か いた る き た の か た 、. か に あ り し か 、 物 の思 ふ け き に て、 人 め を し の ひ 、 そ て の う へ. し ほ と 、 五 十 あ ま り の も の と み へ、 を と こ 、 さ も ち ん し や う や. 、 せ んきや う とる物 のな か に、 と. を と り な を し 、 と の を ち や う と そ う ち に け る。. な こ り は つゆ も を し か ら す 。 ま こ し き す ま い な り け れ は 、 こ ︾. をも ひや るこそあ は れな れ。. 人 々、 これ を 御 ら ん し て 、 ﹁こ ﹀ な る を と こ 、 あ ふ て わ か れ. う に の こ る こ と も な し 。 よ き つゐ て と お も ひ き り 、 し のた のも り 、 く つ のは の 、 ふ た ﹀ひ あ と へか へら す と、 は せ を さ し て そ. た す せ ん を は と ら す し て 、き ん た ち を 、め も あ か す ま ほ り を り 、. ふ 人 な り ﹂ と て、 と ふ ら ふ 物 そ を ﹀か り け る。 か の を と こ 、 わ. の こ ひ や ら ん 、 あ わ ぬ を も ひ の し の ひ ね か 、 い か さ ま、 物 を 思. ﹁ひ め は 、 く わ ん お ん の 給 り た る こ に あ れ は 、 か わ ら ぬ す か. いそき ける。. た を 、 い ま 一と み せ 給 へ。 そ れ か な わ ぬ物 な ら は 、 い の ち を め. 、あ や し く 思 ひ て 、此 よ し 、 こ せ ん へ申 け る。 こ せ ん 、. な く よ り ほ か の事 は な し 。. や 、 わ か め の と の つ ま や ら ん ﹂ と を ほ し め し 、 ﹁な に と て な く ﹂. き ﹀給 ひ 、 ち ︾ の事 を は 、 ゆ め に も 思 ひ よ り た ま は す 、 ﹁も し. 人く. し て 、 ら いし や う に て 、 ひ と つは ち す の ゑ ん と な し 給 へ﹂ と 、 か ん た ん を く た き 申 さ れ け る と こ ろ に、 さ い し や う と の は 、 み. と た つね 、 ﹁き ん た ち 、 み ま いら せ 、 な み た を な か す ら ん ﹂ と. か と よ り 、 や ま と 、 や ま し ろ、 い か のく に、 三 か こ く を た ま わ. は 、う へ、と の 、あ に 御 た ち 、ち や う け の 人 々 か す し ら す 、さ ﹀. り て 、 ﹁や ま と の ほ う ら く の た め に﹂ と て 、 み た い、 き ん た ち 、. い ひ け れ は 、 ﹁す い さ ん の 物 そ ﹂ と 、 う ち さ い な み 給 ひ な は 、. 一人 も ち 、 ほ と な く 、 は ﹀ に は を く れ し を 、 ふ ひ ん と お も ひ、. の こ を も た す し て 、 は ︾も ろ と も に 、 こ の て ら へ参 り 、 ひ め を. ﹁ひ め か つ へと 思 ふ へし ﹂ と 、 あ り の ま ﹀に そ 申 け る 。 ﹁一人. め き わ た り て 、 は せ へそ ま い ら せ 給 ひ け る 。. を は し ま す か 、 ﹁せ は き そ や 、 そ な た へ い て よ 、 し ゆ き や う し. あ か し 暮 し 申 せ し に、 一も ん の 人 く. いた は し や 、 ひ め き み の は ﹀う へ こ せ ん は 、 か の 御 た う に そ. や ﹂ と て、 ゑ ん を は を い いた さ れ て 、 み た う のう ち へは いら れ. にく み 申 せ し を 、お と こ の こ ﹀. こ と く 、 いた し め 候 し か 、 あ し に ま か せ て 、 ゆ き か た し ら す な. ろ の は か な さ は 、 た う さ のを と し と こ ︾ろ へて、 ま ﹀ は ︾ の 申. ら ぬ な か の かな し さ は 、 いろ く. 事 か な ふ ま し ﹄ と 申 て 、 あ ら ぬ つ ま を か さ ね てを 、 き ﹀を や な. 、 ﹃を と こ の ひ と り す む. す 、 ゑ ん のし た ゑ そ 入 け る 。 き た の 御 か た 、 く わ ん お ん の 御 ま へに て、 ね ん し ゆ し て 、 ﹁ち ﹀の し ゆ み や う な か ら へて 、 た ち ま ち あ わ せ 給 へ﹂ と て、 きねん し給 ふ。ね んし ゆもす て にすき けれ は、 くわ いら う に い て ﹀、 せ ん を そ ひ か せ 給 ひ け る 。. 一53一.

Referensi

Dokumen terkait

Yuntho, Emerson, et al., 2014, Hasil Penelitian Penerapan Unsur Merugikan Keuangan Negara Dalam Delik Tindak Pidana Korupsi Policy Paper Indonesia Corruption Watch 2014,

Girsang, Juniver, 2010, Implementasi Ajaran Sifat Melawan Hukum Materiel Dalam Tindak Pidana Korupsi Dihubungkan Dengan Putusan Mahkamah Konstitusi Republik Indonesia Nomor:

Penerjemahan setia dari kalimat TSu This is why orthodox Islam has never had a Church or a Synod that could dictate what others should and should not believe

Sehubungan dengan hal itu, penelitian ini merupakan studi yang memaparkan dan menganalisis dua tipe produk terjemahan, yaitu versi harfiah dan bebas, dari Alkitab terjemahan

Merujuk pada pertimbangan tersebut, maka lokasi yang dapat diwujudkan untuk kebutuhan ruang terbuka hijau publik bagian wilayah kota, diantarnya adalah : Ruang Terbuka

Banyak dana talangan bank century yang tidak sesuai dengan keadaan yang sebenar nya, dalam masalah century ini sebenar nya adalah masalah krisis keuangan yang dialami oleh

(a) Deputi Gubernur BI bidang Pengawasan Perbankan Dra Sti Chalimah Fadjriah, MM sudah mengemukakan di depan rapat KSSK tanggal 20 November 2008 itu bahwa sebaiknya Bank Century

Manajemen perubahan tidak akan berhasil tanpa adanya implemtasi organisasi pembelajaran yang menyediakan ruang untuk selalu improvement, diharapakan menjadi atau