• Tidak ada hasil yang ditemukan

Yomei bunkozo "Doshorui" no shokai (kyu) "Jodoshu kana hogo" (Chokyoninen hon okugakibon) honkoku ryaku kaidai

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

Membagikan "Yomei bunkozo "Doshorui" no shokai (kyu) "Jodoshu kana hogo" (Chokyoninen hon okugakibon) honkoku ryaku kaidai"

Copied!
12
0
0

Teks penuh

(1)Title Sub Title Author Publisher Publication year Jtitle Abstract Notes Genre URL. Powered by TCPDF (www.tcpdf.org). 陽明文庫蔵「道書類」の紹介(九)『〔浄土宗仮名法語〕』(長享二年本奥書本)翻刻・略解題 恋田, 知子(Koida, Tomoko) 慶應義塾大学国文学研究室 2011 三田國文 No.53 (2011. 6) ,p.47- 57. Departmental Bulletin Paper http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=AN00296083-20110600 -0047.

(2) え 八 法 を 巻 語 平 伝 と 易 所 判 に 収 断 説 の さ い 法 れ て 然 る お 詠︶2。 り を 法 、 は 然 浄 じ の 土 め ﹃ 宗 、 一 の 道 枚 な 歌 起 か を 請 で ち 文 も り ﹄ と ば の く め 一 に な 節 鎮 が を 西 ら 引 系 念 き 統︶3仏 、 の の 四 法 教 十. こ ろ 、 出 典 お よ び 他 伝 本 の 類 も 確 認 で き な い こ と か ら 、 新 出 の. 奥 書 を 有 す も の で あ る 。 外 題 ・ 内 題 と も に 記 さ れ ず 、 現 在 の と. え を 物 語 の よ う に 書 き 記 し た と す る 長 享 二 年 ︵ 一 四 八 八 ︶ の 本. 収 め ら れ て い る が 、 本 書 は 、 あ る 女 房 の 求 め に 応 じ て 念 仏 の 教. 教 化 詞 ﹄ を は じ め 、 ﹁ 道 書 類 ﹂ に は 浄 土 系 の 仮 名 法 語 が 数 種 類. ﹃ 法 然 上 人 行 状 画 図 ﹄ ︵ 四 十 八 巻 伝 ︶ の 抄 出 本 ﹃ 法 然 上 人 念 佛. ら の く 異 同 な じ る 時 も 期 の に も 書 見 写 え さ な れ い た こ も と の な と ど 推 か 察 ら さ 、 れ 本 る︶1書 。 に つ い て も 、 お そ. 奥 書 を 有 す る も の が 含 ま れ て い る こ と や 、 と り た て て 書 写 時 期. は 、 法 語 が 典 拠 と し た よ う な 本 尊 詠 歌 に つ い て の 言 説 を も と. 享 の 本 奥 書 を 有 す こ と か ら も 、 本 書 が 縁 起 に よ っ た と い う よ り. 起 と 本 書 と で は や や 異 な る 文 脈 で 当 該 歌 が 用 い ら れ て お り 、 長. 際 に 、 真 如 堂 本 尊 の 和 歌 と し て こ の 歌 が 引 か れ る の で あ る 。 縁. 日 千 度 訪 れ る の だ か ら 、 せ め て 日 に 一 度 は 思 い 出 す べ き と 説 く. た と す る の に 対 し 、 本 書 で は 、 念 仏 行 者 の も と に は 阿 弥 陀 が 毎. し 、 本 尊 の 化 身 と 思 わ れ る 老 僧 が 当 該 歌 を 詠 み 、 男 を 奮 起 さ せ. た だ し 、 縁 起 で は 、 増 水 で 日 参 が 叶 わ な く な り か け た 男 に 対. む ﹁ ﹂ 千 ︵ た 30 ひ オ た ︶ に の わ 真 れ 如 は 堂 か 本 よ 尊 ふ 詠 に 歌 い で か 、 な 大 れ 永 は 四 日 年 に ︵ 一 一 度 五 の 二 物 四 う ︶ か に る 制 ら. そ れ を 法 語 と 縁 起 の そ れ ぞ れ が 引 用 し た と え ら れ る 。 あ る い. は む し ろ 、 縁 起 の 成 立 以 前 に す で に 本 尊 詠 歌 が 伝 わ っ て お り 、. 作 さ れ た ﹃ 真 如 堂 縁 起 ﹄ 中 巻 第 十 段 に お け る 和 歌 に 共 通 す る 。. さ れ た も の で あ り 、 慶 長 ・ 元 和 年 間 ︵ 一 五 九 六 | 一 六 二 四 ︶ の. 書 類 ﹂ は 、 仮 名 法 語 を 中 心 に 、 あ わ せ て 十 八 種 類 の 書 物 が 一 括. 語 ︺ ﹄ を 紹 介 す る 。 こ れ ま で も 述 べ た よ う に 、 陽 明 文 庫 蔵 ﹁ 道. に つ 本 い 書 て に は 引 典 用 拠 さ が れ 確 た 認 計 で 六 き 首 る︶4の 。 道 な 歌 か の で う も ち 特 、 に 現 注 在 目 の さ と れ こ る ろ の 、 が 三 、 首. ― 47―. 前 号 に 続 き 、 陽 明 文 庫 蔵 ﹁ 道 書 類 ﹂ の う ち 、 ﹃ ︹ 浄 土 宗 仮 名 法. 翻 刻 ・ 略 解 題. 語 と え ら れ る 。. 恋 田 知 子. ﹃ ︹ 浄 土 宗 仮 名 法 語 ︺ ﹄ ︵ 長 享 二 年 本 奥 書 本 ︶. 陽 明 文 庫 蔵 ﹁ 道 書 類 ﹂ の 紹 介 九 ︶.

(3) 2 ︶ ︵ 31 阿 ウ 弥 ︶ は ふ 、 ﹃ と 法 十 然 聲 上 唱 人 て 行 ま 状 と 絵 ろ 図 ま ︵ ん 四 な 十 か き 八 ね 巻 ふ 伝 り ︶ ﹄ と 巻 な 三 り 十 も ﹁ こ 睡 そ 眠 す の れ ﹂. よ れ り 。 ひ ろ く こ れ を い は ゝ 、 或 は 漸 教 、 或 は. ﹃ お 伽 草 子 百 花 繚 乱 ﹄ 笠 間 書 院 二 〇 〇 八 年 ︶ を 参 照 さ れ た い 。. 一 純 な ら さ る は 、 衆 生 の 機 根 の 万 善 な る に. 御 所 文 化 と お 伽 草 子 | ﹃ 恋 塚 物 語 ﹄ を め ぐ っ て | ﹂ ︵ 徳 田 和 夫 氏 編. し つ か に 一 代 の 心 を あ ん す る に 、 如 来 の 教 相 の. と 女 の 室 町 物 語 草 子 論 ﹄ 笠 間 書 院 二 〇 〇 八 年 ︶ 、 拙 稿 ﹁ 比 丘 尼. ︻ 翻 刻 ︼. 1 ︶ 八 資 刻 年 料 紹 陽 ︶ 介 明 、 を め の 拙 ぐ ほ 文 庫 稿 か 蔵 ﹁ っ て 、 ﹁ 説 法 | 拙 道 ・ ﹂ ︵ 稿 書 法 ﹃ ﹁ 類 室 ﹂ 談 唱 導 町 の 文 期 の 詳 ヲ コ 学 の 細 研 往 に 絵 究 生 つ | ﹃ ﹄ 伝 い 幻 第 と て 中 六 草 は 草 集 子 、 打 | ﹃ 画 三 真 三 ﹄ 弥 盛 田 の 井 上 國 諸 書 人 文 本 店 伝 ﹄ | 関 連 載 ﹂ ︵ 二 連 の ﹃ 〇 新 仏 〇 出 翻. 二 七 二 〇 〇 九 〇 ︶ に よ る 研 究 成 果 の 一 部 で あ る 。. 注. 打 つ な ど 、 読 解 の 宜 を は か っ た 。. 翻 刻 に 際 し て 、 本 文 は 底 本 に 忠 実 を 期 し た が 、 私 に 句 読 点 を. げ 教 に な る 示 深 本 お 。 賜 く 書 っ 感 の 、 た 謝 閲 本 、 申 覧 稿 陽 し な は 明 上 ら 科 文 げ び 学 庫 る 翻 研 文 。 刻 究 庫 ま の 費 長 た 御 補 名 、 許 助 和 本 可 金 修 書 を 若 先 の 賜 手 生 翻 っ 研 に 刻 た 究 、 ・ 、 心 財 B よ 察 団 ︶ ︵ り に 法 課 御 際 人 題 礼 し 陽 番 申 て 明 号 し 、 文 二 上 御 庫. ・ ・ ・ ・ 印 本 内 外 記 奥 題 題 書 一 ﹁ な な 丁 長 し し 表 享 。 。 右 二 上 年 に 卯 ﹁ 月 陽 十 明 五 蔵 日 ﹂ ﹂ の 朱 額 形 印 あ り 。. ︻ 附 記 ︼. 月 ︶ に お い て 述 べ た の で 、 参 照 さ れ た い 。. ― 48―. め ぐ っ て | ﹂ ︵ ﹃ 国 文 学 解 釈 と 鑑 賞 ﹄ 七 五 | 一 二 、 二 〇 一 〇 年 一 二. ・ ・ ・ ・ ・ ・ で 本 丁 表 寸 形 函 あ 文 数 紙 法 態 架 る 番 。 半 墨 本 縦 写 号 葉 付 文 二 本 五 三 表 〇 。 近 行 五 紙 ・ 一 ト 。 丁 共 一 冊 | 漢 。 紙 糎 。 七 字 。 。 仮 二 平 楮 横 綴 | 仮 紙 一 。 ロ 名 。 四 ・ じ 八 り 糎 。 。 字 高 約 一 七 糎 。. 5 ︶ こ の 点 に つ い て は 、 拙 稿 ﹁ 室 町 の 社 寺 縁 起 絵 | ﹃ 真 如 堂 縁 起 ﹄ を. 文 献 は 見 い だ せ て い な い 。. れ る 。 現 在 の と こ ろ 、 為 家 詠 と す る ﹁ 和 歌 の 抄 物 ﹂ に あ た る よ う な. よ う に 、 正 三 位 知 家 ︵ 藤 原 知 家 一 一 八 二 | 一 二 五 八 ︶ 詠 と し て 知 ら. 和 歌 集 ﹄ 八 七 九 番 ﹁ 入 道 二 品 道 助 親 王 家 五 十 首 に 、 野 径 月 ﹂ と あ る. 野 径 月 と い へ る 題 に て 、 為 家 や ら ん の 哥 に ﹂ と す る が 、 ﹃ 続 古 今. 野 も ﹂ に つ い て は 、 ﹁ い に し へ 和 哥 の 抄 物 を ひ ら ひ て 見 侍 り つ る に 、. 4 ︶ け り 前 今 掲 夜 注 そ み 2 つ ︶ 法 る 然 や 歌 ま 、 の 真 端 如 の 堂 月 本 ﹂ 尊 ︵ 10 歌 ウ 、 ﹁ ︶ む の さ 三 し 首 野 。 も た 行 だ 末 し ち 、 か ﹁ む く さ 成 し に. な 起 文 ﹄ 献 の と よ い う え な る︶5縁 。 起 な 絵 お 巻 、 の 本 制 書 作 の 実 書 態 誌 に に つ つ い い て て は 察 、 す 以 る 下 上 の で と も お 貴 り 重. 3 ︶ 小 山 正 文 氏 、 湯 谷 祐 三 氏 の ご 教 示 に よ る 。. 日 な る ら む ﹂ ︵ 9 オ ︶ に つ い て は 、 出 典 未 詳 。. 歌 と あ る ﹁ 後 の 世 と き け は と を き に に た れ と も し ら す け ふ も や そ の. に 、 縁 起 本 文 が 起 草 さ れ た 可 能 性 を も 示 し て お り 、 ﹃ 真 如 堂 縁. 時 、 十 念 を 唱 べ し と い ふ 事 を ﹂ に 共 通 す る 。 な お 、 同 じ く 法 然 の 詠.

(4) る を 、 わ つ か に 口 に 題 目 を と な へ 、 手 に 経. に 出 て ゝ も 、 そ こ の 談 義 は と こ そ あ れ 、. む 。 凡 法 花 の 内 證 は 唯 以 一 大 事 の 因 縁 な. 後 生 も 人 の た め な ら ね は 、 た ま 〳 〵 聴 聞 の. 事 相 固 行 を を し へ て 、 理 土 の 果 位 を す ゝ. よ め と も か な は さ る 事 を い の る 。 さ る か 又. 結 縁 の 一 面 を も て 即 身 成 仏 の 旨 を 談 す. 来 た ら さ る 福 を ね か ひ 、 わ つ か に 小 経 を. も て 依 経 と し て 一 往 尼 女 の 耳 を お と ろ か し 、. て も 思 ふ は か り に て 、 希 に 珠 数 を と れ と も 、. と 号 し て 日 蓮 の 門 下 盛 な り 。 法 花 経 を. き に 依 て 、 人 こ れ を 信 せ す 。 當 世 法 華 宗. 一 宗 は 万 機 を も ら さ さ れ と も 、 行 た や す. 人 は す く な く 、 熟 せ さ る 人 は お ほ し 。 念 仏 の. に は か た か ら す 。 し か る に 世 を み る に 、 熟 し た る. 法 と 念 仏 也 。 但 禅 法 は 機 の 熟 し た る ま へ. 此 旨 を 得 給 へ り 。 當 時 世 に 盛 な る は 、 禅. 天 台 ・ 真 言 等 の 宗 は 東 寺 山 門 の 學 者 の み. 都 に の み 有 て 、 世 に は 流 布 す る 事 な く 、. へ と も 、 舎 ・ 成 実 ・ 三 論 ・ 法 相 等 の 宗 は 南. 宗 と わ か ち て こ れ を 沙 汰 す る 也 。 し か り と い. の こ と き の 旨 を ま も ら ん か た め に 、 八 宗 九. 心 を 傳 て 、 我 と 本 来 の 面 目 を 見 る 也 。 か く. て 佛 に な る 也 。 次 に 教 外 と 云 は 、 心 を も て. 論 の 心 を 學 し て 、 仏 の を し へ に 随 て 行 し. さ と り を ひ ら く こ れ 也 。 次 に 教 内 と 云 は 、 経. 念 の う ち に 三 大 僧 祇 を 越 て 、 立 と こ ろ に. 漸 く 仏 果 に い た る な り 。 次 に 教 と 云 は 、 一. 云 は 、 無 量 無 数 劫 を へ て 、 難 行 苦 行 し て. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. 2 ウ ︶. 2 オ ︶. 1 ウ ︶. 1 オ ︶. 身 を か な し み 、 お し や ほ し や と ね て も さ め. い る い き ま た ぬ 身 を 忘 れ て 、 人 を そ ね み 、. む な し く 光 陰 を 送 る の み な ら す 、 出 る い き. 身 を う け 、 あ ひ か た き 仏 法 に あ ひ な か ら 、. お と ろ く こ と な し 。 た ま 〳 〵 う け か た き 人. れ と も 、 あ ま り に め つ ら し か ら さ る ゆ へ に. さ き に と い そ く 、 こ れ み な 眼 前 の 事 な. か な し め と も 、 家 内 に か へ る 時 は 人 よ り も. ら は す 。 野 外 に 送 る 時 は こ ゑ を あ け て. 戀 暮 の 情 も 息 た え ぬ れ は 、 片 時 も か た. 命 つ き ぬ れ は 、 一 旦 こ れ を な け き 、 夫 婦. に は け ふ り と の ほ る 。 恩 愛 親 子 の か な し み も. し き 屍 と な り 、 朝 に な れ し と も か ら も 夕. せ め き た り ぬ 。 昨 日 見 し 人 も 今 日 は む な. へ て し 日 。 を 無 送 常 ら は む 念 は 々〳 〵、 に 欲 い 支 た 入 り た 、 る 死 事 期 な は る 日 々 に. と て は 又 い た つ ら に と り つ く 道 も な く. 耳 を と ら へ て 鼻 を か ま む か こ と し 。 さ り. な る と も 、 即 身 成 仏 の 儀 は か な ふ へ か ら す 。. 教 、 或 は 教 内 、 或 は 教 外 な り 。 先 、 漸 教 と. 巻 を ふ る ゝ 、 際 は 遠 く 、 當 来 の 結 縁 と は. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. 5 オ ︶. 4 ウ ︶. 4 オ ︶. 3 ウ ︶. 3 オ ︶. ― 49―.

(5) ま ゝ に 義 を と る は 、 三 世 の 諸 仏 の あ た な り と. 心 に か け ぬ ゆ へ に 、 な に こ と も お ほ か た に き ゝ. き つ ま り な る 事 か な な と 欺 く 人 あ り 。 文 の. て も 、 蓮 花 の 中 に 十 三 大 劫 を く ら む は. る へ は し こ 。 と 思 は は り ぬ 也 中 。 そ 又 は い る は け く か 、 り 玉 け 々〳 〵る 極 と 楽 い に へ い た り. い 見 ふ す も や 猶 。 ち か か ゝ ゝ る る 邪 へ 見 し の 。 ま 万 へ 々〳 〵に 億 は 土 、 を 十 も 万 へ 億 た 土 つ と. 思 ふ 物 な り 。 去 此 不 遠 と と け る 経 文 を は. あ り 。 哀 な る か な 、 な ら は ぬ こ と を は か く. ひ は ゝ き を あ ま た こ し ら へ よ な と い ふ 人. に し な る を 、 こ ゝ に て ね か は ゝ い た る へ き 、 か た. の 心 か く ら き 故 也 。 或 は 極 楽 は 十 万 億 土 の. い ふ 事 を え て に ひ か れ て 信 す る は 、 生 得. 大 事 な る を 、 一 文 不 知 の や か ら 、 口 に ま か せ て. あ ら ね と 、 至 極 大 乗 の と な へ は い み し き. 同 心 す る な り 。 か く 談 す る 道 も な き に し は. 悪 に は ひ か れ や す き に 依 て 、 や ゝ も す れ は. く た く ゐ お ほ し 。 人 み な 善 に は そ み か た く 、. 善 を 修 せ よ と す ゝ む る を は 、 大 き に あ さ む. む へ き な と い ふ 事 を 、 面 白 か り て 悪 を と ゝ め よ. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. 7 オ ︶. 6 ウ ︶. 6 オ ︶. 5 ウ ︶. と 此 哥 一 首 に て も 、 な と か お も ひ し ら さ ら む 、. し ら す け ふ も や そ の 日 な る ら む. 後 の 世 と き け は と を き に に た れ と も. な り 。 さ れ は 、 法 然 上 人 の 御 哥 に. 幽 事 々〳 〵は と 人 思 の ひ う く へ ら に す て 事 も は 見 、 し た 事 ゝ な 愚 る 癡 を の ゆ へ. な ん と 思 ふ よ り 外 は 、 別 の 念 慮 あ る ま し き. 今 一 た ひ こ と な る 子 と も に も 見 参 せ は や. は か り は と り の へ て 、 思 ふ 事 を も い ひ を き 、. て せ の め か つ く め こ ら 悉〳 れ く〵 て 乱 、 て 死 、 門 い に か お に も も む し か て ん 此 時 度 は 、 か ね. す る と い ふ も を ろ か な り 。 只 今 病 苦 に. し き 心 そ か し 。 寶 の 山 に 入 て 手 を む な し く. 出 離 生 死 せ む と 思 は さ る は 、 無 下 に あ さ ま. れ は 、 何 の 法 に な り と も と り つ き て 、 此 た ひ. 益 の 事 か な 。 幸 に れ き 〳 〵 た る 仏 法 な. 間 に 日 を 暮 し て 、 に は か に 道 を い そ か ん は 無. 何 の 法 に も も と つ く 事 は な く し て 、 そ の. か ら す 。 と に か く に 宗 た て は か り に て し み 〳 〵 と. 本 来 無 東 西 な れ は 、 何 の と こ ろ を か も と. 衆 生 も な し 。 善 悪 不 二 な り 。 邪 正 一 如 也 。. 結 句 地 獄 も な し 。 浄 土 も な し 。 仏 も な し 。. な に た る 、 か た る な と 誹 謗 す る た く ひ お ほ し 。. か し こ の 説 法 は か く こ そ あ れ 、 知 識 の か ほ か. る 難 を 出 す 也 。 あ な か し こ 耳 に と ゝ む へ. 家 の 大 事 な る を 、 と り も い ら ぬ も の か 、 か ゝ. 平 と く 等 こ 一 と 味 は の 娑 土 婆 也 の と 教 な 門 ら ひ な れ き と は も む 、 る 実 事 に は は 、 わ か. い ふ 事 た ゝ 此 等 の 事 也 。 一 往 九 品 の 果 を. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. 9 オ ︶. 8 ウ ︶. 8 オ ︶. 7 ウ ︶. ― 50―.

(6) 予 か 善 知 識 也 と お も へ は 、 す ゝ ろ に 詠 せ. え て の 法 門 は か り い ふ も の は 、 又 自 然 に 其. く 成 け る よ と 思 ひ 合 て 、 つ ね に は 此 哥. 自 然 に そ の 理 そ な は り 、 心 口 各 別 に し て. を お か み た て ま つ ら ん 事 、 漸 く 行 末 ち か. い ふ に は あ ら す 、 さ り な か ら 一 法 成 就 の 人 は 、. て 、 接 取 の 光. に 、 今 限 り あ 明 り に て て 弥 ら さ の れ 本 、 願 満 に 月 あ の ひ 尊 奉 容. 来 て 、 法 性 難 動 の 山 を は る か に 思 ひ つ る. 無 始 よ り 此 か た 、 生 死 長 夜 の 廣 野 に 迷 ひ. や 、 此 哥 は 浄 土 の 法 門 に よ く か な へ り 。 我 等. と よ め る を 吟 し て み て 、 あ な お も し ろ. 今 夜 そ み つ る や ま の 端 の 月. 野 径 月 と い へ る 題 に て 、 為 家. む さ し 野 も 行 末 ち か く 成 に け 卿 り や ら ん の 哥 に 、. し へ 和 哥 の 抄 物 を ひ ら ひ て 見 侍 り つ る に 、. 拙 者 か お も ひ し こ と を か き つ け 侍 る な り 。 い に. れ は 、 ま こ と に 道 心 の 種 と な る な り 。 此 次 に. か ゝ る 哥 な と を 身 に ひ き あ て ゝ 思 案 す. と い へ り 。 哥 道 も 仏 法 の と な る と は 、. あ り は つ ま し き 世 に そ な く さ む. 何 事 も 心 に も の ゝ か な は ぬ を. 物 を 、 古 き 哥 に. し は し の 身 そ と お も へ は 、 な く さ む 道 と な る. 程 の 世 そ と お も ひ 、 人 の う た て き も あ は れ. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. 11 オ ︶. 10 ウ ︶. 10 オ ︶. 9 ウ ︶. 世 た り と い ふ と も 、 得 道 の 人 あ る ま し き と. は と て 俗 人 に も あ れ 、 女 房 に も あ れ 、 末. 口 す る た く ひ あ り 。 あ さ ま し き 事 也 。 さ あ れ. と 、 わ れ は は や 輪 を い く つ 越 た る な と 利. の 座 禅 を も は か 〳 〵 し く せ さ る 女 房 な. ゆ か し な と の へ り 。 観 法 に て 剰. も 供 養 す れ は よ も あ し き と こ ろ へ 一 は 座. さ し て 身 よ か れ と も 思 は す 、 涯. 罪 は つ く ら ぬ 物 也 。 人 あ し か れ 共 出 、 家 お を も は す. の 一 大 事 を 忘 れ は て ゝ 、 結 句 我 は さ の み. 間 の 道 に さ へ あ る そ か し 。 ま し て 後 生 程. 度 わ か 身 を か へ り み よ と を し ふ る は 、 世. い ふ 事 ま こ と に こ れ な る へ し 。 日 に 三. 所 死 の な 一 し 事 。 也 大 。 事 そ の の ま ほ へ か に の 少 事 事 は な な し に と も. め に か ゝ ら さ る へ き 。 返 々 も お も ひ た き は. か ら す 。 一 大 事 を 心 に か け ん 人 は 何 事 か. に 書 つ け 侍 る 也 。 哥 道 に か き る へ. な れ と も 、 哥 を も て あ そ は む 人 の た め. や む も の な り 。 事 の た ら さ る も よ し や 、 い く. は 、 を の つ か ら 欲 心 も う す く な り 、 我 慢 の. な す 也 。 た ゝ 死 せ ん こ と を た に も 心 に か く れ. 故 に か く は 見 な す 也 。 こ れ は 用 な き 事. な く そ よ み 給 ふ ら ん な め れ と 、 心 に か く る. ら る ゝ 事 の 侍 り し 也 。 作 者 は な に こ ゝ ろ. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. 13 オ ︶. 12 ウ ︶. 12 オ ︶. 11 ウ ︶. ― 51―.

(7) 第 四 に 自 性 不 浄 と 云 は 、 か わ ひ と へ の 下 を. く ら す と て 、 死 せ ん こ と を わ す る 。 女 は 嫉 妬 の. な か れ 出 る 也 。 た か 身 に も お ほ え た る こ と 也 。. 数 な ら ぬ は 、 朝 暮 に 後 世 誑 惑 の 計 を め. と 云 は 、 九 の あ な よ り つ ね に き た な き も の. 晝 夜 に 遊 戯 歓 楽 し て 、 死 せ ん 事 を 忘 れ 、. に 、 十 月 の あ ひ た や と る 也 。 第 三 の 自 相 不 浄. 報 な れ は 、 さ ら に そ の か ひ な し 。 世 に あ る は 、. 二 臓 の あ ひ た と て 、 殊 外 き た な き と こ ろ. 東 西 に 馳 走 す れ と も 生 れ つ き た る 果. 浄 と い へ る は 、 胎 内 に や と る と こ ろ 生 熱. さ ら に き よ か ら ぬ 種 な り 。 第 二 の 住 所 不. な る と こ ろ の 種 、 男 女 の 愛 念 よ り 生 す 。. 不 浄 也 。 は し め に 種 子 不 浄 と い へ る は 、 人 と. 相 不 浄 、 第 四 に 自 性 不 浄 、 第 五 に 究 竟. に 種 子 不 浄 、 第 二 に 住 所 不 浄 、 第 三 に 自. に 人 と 名 つ け た り 。 凡 五 種 の 不 浄 あ り 。 第 一. わ は か ゝ 身 か な る り 心 。 な 種 し 々〳 〵。 の つ 不 ら 浄 〳 を 〵 あ お つ も め へ て は 、 、 か い り ふ せ き は. 時 は 眉 を ひ そ む れ と も 、 身 の 上 に な れ は. く ろ み は て た る あ り さ ま 、 人 の う へ に 見 し. 髪 も し ろ く か は り 、 紅 な り し か ほ は せ の. 冥 途 に 門 出 し た る 身 そ か し 。 翠 な り し. 不 定 と は し ら す や 。 ま し て 四 十 有 餘 は ゝ や. さ る 也 。 た と ひ 少 年 た り と い ふ と も 老 少. 有 漏 の 善 と は な れ と も 、 真 実 と は な ら. 本 と し 、 或 は 礼 義 に こ れ を 修 す 。 此 故 に. し て 善 根 を 修 す る 人 も 、 或 は 名 聞 を. し 失 て し 見 ら る る へ ゝ き 也 也 。 。 志 玉 の 々〳 〵 あ 悪 ら 見 ん に 人 は は い 、 ら よ す く 別. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. 15 オ ︶. 14 ウ ︶. 14 オ ︶. 13 ウ ︶. と 古 人 の よ み け る は 、 は つ か し き こ と 葉 也 。. い か に ね さ め の つ た な か る ら む. 道 な く は せ め て 哥 を も よ み は せ て. 業 よ り ほ か は 思 は ぬ 也 。. を も 忘 て 、 さ 夜 の ね さ め の 枕 に も 罪. の つ か る ゝ を も か へ り み す 、 心 の く る し む. ま て も な か ら へ い て ん と は か り 心 得 て 、 身. い て ゝ 妻 を 愛 し 、 子 を 愛 し 、 た ゝ い つ. た と へ て い は ん か た な し 。 か ゝ る 身 を 忘 れ. し て 、 い ぬ か ら す の あ ら し た る あ り さ ま 、. い ふ も 中 〳 〵 也 。 ま し て 山 野 に ひ き ち ら. み す 、 あ か の は た か に な し た る 躰 は 、 哀 と. う ち あ つ け て 、 は ち を も 人 め を も か へ り. せ し 人 な れ と も 、 な さ け な く 僧 法 師 に. 人 な く 、 い ま ゝ て は あ た に も 人 に 見 え し と. く お そ ろ し く な り い て ゝ 、 あ た り へ も か ゝ る. 中 〳 〵 い ふ も を ろ か な り 。 い つ し か す さ ま し. 浄 と い へ る は 、 命 つ き て 後 の あ り さ ま 也 。. 色 々 に あ や つ り た る 身 也 。 第 五 に 究 竟 不. お も ひ や り 給 へ 。 三 十 六 物 の 不 浄 を も て. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. 17 ウ ︶. 17 オ ︶. 16 ウ ︶. 16 オ ︶. 15 ウ ︶. ― 52―.

(8) 号 に 依 て む か へ と ら す ん は 、 正 覚 を と ら し と. 此 か た 流 轉 生 死 の 凡 夫 な れ 、 今 生 に て も. 罪 悪 深 重 の 衆 生 を 一 念 十 念 の 名. 来 超 世 の 大 願 を お こ し 、 諸 仏 の 捨 給 ふ. 仏 を 信 し た ま ふ へ し 。 そ の た め に 弥. 小 根 小 機 也 と 思 は ん 人 は 、 易 行 易 修 の 如 念. し た か つ て 盛 也 と の た ま へ は 、 も し わ か 身. よ り て あ ら は れ 、 如 来 の 法 は 機 の 熟 す る に. あ る へ し 。 良 の 薬 は 病 の し な に. 機 の 相 應 と 不 相 應 と に 依 て 、 そ の 益. こ と く 、 仏 法 に せ う れ つ は あ る へ か ら す 。 た ゝ. 此 度 生 死 の 家 を 出 給 へ 。 上 下 さ た す る か. わ 思 の か は 魔 す 王 際 る 、 に 也 此 か 。 界 な ね の は か 人 ん は の 仏 く 心 法 は に を 、 入 修 悪 か 行 心 は し を り て ひ て 、 る 、 か か へ く し は て 、. む さ ほ り と る た く ひ お ほ し 、 第 六 天. わ ろ き 也 と て 、 う ち に て ゝ 仏 神 の 物 を も. に 善 か ま し き 事 を な す も の は. 當 世 は わ ろ き も の か 中 〳 〵 よ き 時 節 也 。. な け れ は 、 欣 求 浄 土 の 望 を も か け す 、. き 事 な し 。 し か れ と も 、 厭 離 穢 土 の 志. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. 19 ウ ︶. 19 オ ︶. 18 ウ ︶. 18 オ ︶. た く ひ は ほ れ 〳 〵 と 我 身 は 無 始 曠 功 よ り. 者 の う へ は さ も こ そ あ り な ん 。 た ゝ 尼 女 の. 云 て 、 高 慢 な る 躰 を す る 人 お ほ し 、 學. さ る 心 に て 、 還 て 往 生 は せ ぬ 心 な り と. 唱 て こ そ 、 た ゝ と な ふ る は か り は 、 自 力 を は な れ. 仏 を 修 す と も 安 心 を と り 定 て 、 そ の う へ に. 人 も 色 々 の く せ を い ひ 出 し て 、 た と ひ 念. を 修 す へ し 。 此 比 念 仏 を 信 し か ほ な る. 足 か け た り と 思 ひ し ら ん 人 は 、 は や く 念 仏. 怠 は し か る へ か ら す 。 も と よ り 我 身 は 智 目 行. 心 末 地 世 の た 修 り 行 と に い も ふ お と も も む 、 き 其 給 機 ふ に へ た し へ 。 た 幽 ら ん 々〳 〵 懈 人 は 、. 地 獄 よ り ほ か の ゆ き と こ ろ あ る へ か ら す 、. つ ら ふ う ち に 、 い の ち つ き な は 決 定 し て 、. を も う た か ひ 、 難 を は 修 せ す し て 思 ひ わ. 人 は 、 い つ れ の 道 に か も と つ き 給 ふ へ き 。 易. な り 。 こ れ を さ へ 物 う く て 修 せ さ ら ん. に と な へ ん こ と は 、 や す き か 中 の や す き 法. ひ し と 身 の 上 に 領 解 し て 、 行 住 坐 臥. す る あ り さ ま 、 ひ と つ と し 信 心 を を と ゝ む へ. を み る に 、 下 は 上 を あ や ま り 、 子 は 親 を 害. る ゝ 物 は 菩 提 心 也 。 こ と さ ら 當 時 世 間. に あ り 。 と に ま き れ か く に ま き れ 、 忘. 心 と こ し な へ に ふ か く 、 男 は 我 慢 の 心 つ ね. 此 度 の 出 離 生 死 は 弥. 心 の を よ は ん か き り 、 念 仏 を と な へ て 、. 往 生 す へ し と 、 ふ か く 憑 を か け て 涯. 給 ふ 事 十 劫 な り 。 さ て は と な へ ん も の は. 誓 て 、 す て に そ の 願. に よ り け る よ と. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. 21 ウ ︶. 21 オ ︶. 20 ウ ︶. 20 オ ︶. ― 53―. 成 就 し て 、 仏 に な り.

(9) な し て 、 尼 入 道 の 無 智 の と も か ら に 同 く. 来 の 人 師 誤 て 、 念 仏 に は を も む き た ま. よ く 學 す と も 、 一 文 不 知 の 愚 鈍 の 身 に. 往 生 を と く る 人 勝 計 す へ か ら す 。 よ も 古. 念 仏 を 信 せ ん 人 は 、 た と ひ 一 代 の 法 を よ く. 門 に 帰 し て 、 一 向 専 念 の 行 を 勵 し て. の 御 あ は れ み に は つ れ 、 本 願 に も れ 候 へ し 。. 此 外 に お く ふ か き 事 を 存 せ は 、 二 尊. に て 往 生 す る そ と 思 ふ う ち に 、 こ も り 候 也 。. 事 の 候 は 、 皆 決 定 し て 南 無 阿 弥. 子 細 な し 、 た ゝ し 三 心 四 修 な と 申 仏 す. 往 生 す る そ と 思 ひ と り て 、 申 外 に 別 の. に は 南 無 阿 弥. 念 仏 に も あ ら す 。 た ゝ 往 生 極. 又 學 問 を し て 念 佛 の と 心 申 を て さ 、 と う り た て か 申 の ひ す た な め く. 沙 汰 し 申 さ る ゝ 観 念 の 念 に も あ ら す 。. も ろ こ し わ か 朝 に も ろ 〳 〵 の 智 者 達 の. に 、 此 つ ゐ て に か き つ く る 也 。. 人 ま れ 也 。 し か る あ ひ た 、 癡 忘 に そ な へ ん た め. す く な き に 依 て 、 か へ に も 書 付 て 見 る. し り 給 へ る 事 な れ と も 、 信 心 の あ る 人. 此 起 請 文 は 、 世 に 流 布 し て あ ま ね く 人 の. 上 人 の 起 請 文 に 、 此 む ね た し か に 見 え た り 。. て と な ふ る 外 に 、 別 の 子 細 は な き 也 。 法 然. の 御 ち か ら に て 往 生 す る な り と お も ひ 、 定. ふ か く 信 し 、 口 に 名 号 を と な ふ れ は 、 仏. た れ か た す け 給 は ん と 、 二 心 な く 本 願 を. 一 善 一 法 も な す 事 な し 。 弥. 聖 は め 人 給 得 へ 道 と の も 法 、 の 凡 み 夫 有 往 て 、 生 末 の 代 道 愚 を 鈍 は の 得 輩 給 は は す 、. 黒 谷 上 人 は 山 門 の 碩 學 と し て 十 一 宗 を き. し て 一 向 に 念 仏 す へ し 。. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. 23 ウ ︶. 23 オ ︶. 22 ウ ︶. 22 オ ︶. に 入 給 へ り 。 大 國 に も 諸 宗 の 人 師 浄 土. し て 、 忽 に 我 宗 を 捨 て 専 修 念 仏 の 門. れ を 信 せ さ ら ん 。 数 輩 の 碩 學 そ の 席 に. 上 人 は 勢 至 菩 の 化 現 也 。 た れ か こ. と く る 人 数 を し る へ か ら す 。 お そ ら く は こ の. 貴 賤 上 下 此 す ゝ め に 依 て 、 往 生 を. 其 よ り 此 か た 代 々 の 御 門 を は し め 奉 て. て 、 つ ゐ に 諸 宗 超 過 の 旨 を 決 し 給 へ り 。. 宗 の 勝 劣 を あ ら そ ひ 、 法 の 淺 深 を 定. 天 台 座 主 顕 真 和 尚 の 御 發 起 と し て 、. 原 に し て は 、 南 都 北 嶺 の 學 者 を 招 き よ せ 、. す て ゝ 、 専 修 念 仏 の 一 門 を ひ ら き た ま へ り 。 大. る 文 に 見 當 給 ひ て 、 立 と こ ろ に 余 行 を. 捨 者 是 名 正 定 言 葉 順 波 仏 願 故 と い へ. 号 行 住 坐 臥 不 問 時 節 久 近 念 々 不. 導 大 師 の 観 経 の 疏 に 、 一 心 専 念 弥 名. て 高 覧 し 給 て 、 つ ゐ に 四 十 三 歳 の 時 、 善. い か ゝ せ ん と 歎 き 給 て 、 一 代 雑 経 を 八 反 ま. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. 25 ウ ︶. 25 オ ︶. 24 ウ ︶. 24 オ ︶. ― 54―. よ り ほ か は.

(10) う く 思 ふ 人 の 咎 を い ま し め む か た め 也 。. し め し 給 へ り 。 な に と 世 務 に い そ か は し か ら ん. と け れ と も 、 本 願 を 疑 て 念 仏 を あ や. 日 に 一 度 の 物 う か る ら む. と. 事 と い ふ に は あ ら す 。 い つ れ も た つ. 千 た ひ た に わ れ は か よ ふ に い か な れ は. な り 。 し か り と 云 て 、 自 余 の 法 を あ し き. 真 如 堂 の 本 尊 、. 本 願 の 心 を よ く も し ら ぬ 人 、 此 疑 を な す. 一 度 も 思 ひ 出 さ ら ん は 、 冥 加 も い か ゝ な り 。. た す か る へ け れ 。 な と こ さ か し き こ と を 思 ふ 也 。. を も よ み そ へ 、 真 言 を も 見 て そ へ て こ そ. す る と い ふ 事 は ま こ と し か ら す 。 法 華 經. 程 の 一 大 事 を 念 仏 は か り に て 、 往 生. し て の こ る 事 な し 。 皆 人 お も ふ や う 、 後 生. の 名 号 な れ は 、 六 字 の 中 に 功 徳 と. け れ は と て 、 不 足 と は 思 ふ へ か ら す 。 万 徳 所. 其 餘 は 行 住 坐 臥 に と な へ 給 へ 。 行 た や す. や す き 事 也 。 日 所 作 に わ か 際 ほ と 定 て 、. 身 な り と も 、 日 別 百 反 千 反 と な へ ん 事 は. 斗 て や 若 め て は て と 念 、 な 々〳 〵起 へ 、 請 給 若 文 へ は の し 。 時〳 こ 々〵 と い 、 く か 若 や に は す ひ 日 〳 ま 々 〵 な 、 と き 涯 心 得 を. か 僧 都 に ま さ ら ん 。 ね か は く は 偏 執 の 心 を. 及 は す と の 給 へ り 。 當 世 の 學 者 た れ. 理 即 の 凡 夫 也 。 い ま た 名 字 の 發 心 に. の 行 者 に て ま し ま せ し か と も 、 我 は こ れ. さ ら ん や 。 恵 信 僧 都 は 天 台 の 法 燈 止 観. い は ん や 、 末 代 の 愚 魯 な ん そ 上 古 を か へ り 見. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. 27 ウ ︶. 27 オ ︶. 26 ウ ︶. 26 オ ︶. 千 度 来 た り 給 ふ と 見 え た り 。 か ゝ る を 日 に. 念 仏 の 行 者 の 枕 上 に は 弥 如 来 毎 日. 出 さ さ ら ん は 、 わ り な き あ や に く な る へ し 。. 一 念 往 生 の 行 な り と て 、 日 に 一 度 も 思 ひ. て 罪 を つ く ら ん も あ ま り な る へ し 。. な り 。 悪 人 済 度 の 法 な り と て 、 う ち ふ. 願 は い よ 〳 〵 た の も し く な り て 疑 は は る ゝ. 往 生 す 。 い は ん や 多 念 を や と 思 へ は 、 本. な を 往 生 す 。 い は ん や 小 罪 を や 。 一 念 猶. 小 罪 も お か さ し と 思 ふ か や す き 心 得 也 。 大 罪. 多 念 に は け み 、 大 罪 も 捨 給 は す と 信 し て 、. を い た く 、 所 一 念 も 往 生 す と 心 得 て. や す き 事 な れ と も 、 お ほ く は 此 う た か ひ. 悪 人 は い た る ま し き や と う た か ふ 思 ひ と け は. か ひ 、 罪 障 を と ゝ め 給 へ と い ま し む れ は 、. む れ は 、 小 行 の も の は む ま る ま し き や と う た. な し き か な 、 念 仏 の 劫 を つ み 給 へ と す ゝ. た か ふ 心 な く は 、 い か に も よ み 給 ふ へ し 。 か. ひ ら け 出 た る 諸 経 也 と 心 得 て 、 念 仏 を う. は し 、 た ゝ 眼 の ひ ら け た る ゆ へ な る へ し 。. い つ れ の 經 を よ む と も 、 六 字 の 名 号 よ り. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. 30 オ ︶. 29 ウ ︶. 29 オ ︶. 28 ウ ︶. 28 オ ︶. ― 55―.

(11) う へ に 明 鏡 に と き あ ら は し 給 ふ 現 文 を. ち か な る 事 を か き て つ か は す 也 。 然 間. 子 に は い つ は り な し 。 況. 斗 て 見 給 ふ へ し 。 世 間 の 道 尺 に さ 如 へ 来 君 三 経 の. し と い ふ. 天 魔 の 心 也 に 。 は あ 以 ら わ す か 。 家 つ の く 仏 〳 た 〵 つ と と 思 ひ. 誠 也 。 三 仏 同 心 の 法 を う た か は ん 人 は 、 大. の 本 願 也 。 釋 尊 の 金 言 也 。 諸 仏 の 證. 人 決 定 し て 往 生 す と い ふ 事 は 、 弥. 浄 土 を ね か ひ 給 ふ へ し 。 念 仏 を と な ふ る. き は 人 の 命 也 。 ゆ め 〳 〵 ゆ る か せ に 思 は す し て. よ み 給 へ り 。 此 哥 を 心 に か け 給 へ 。 あ や う. な か き ね ふ り と な り も こ そ す れ. 阿 弥 ふ と 十 聲 唱 て ま と ろ ま ん. お ほ し 。 法 然 上 人 の 御 歌 に 、. と. い ね た ま ふ へ し 。 い ね て そ の ま ゝ 死 す る 人. 西 に む か ひ 、 手 を 合 て 十 念 と な へ て. 返 々 も 無 念 也 。 い ね た ま は ん 時 、 枕 を か た ふ け. な か ら 、 い た つ ら に 月 日 を ゝ く る 事. も 草 身 て と 衣 を 長 む 木 千 夜 食 々 の き に に 闇 を 命 く に 幸 を た ま に さ き よ 行 ゝ 、 は し へ 樹 ん や て 下 事 す な 石 を き り 上 思 法 と に は に も 居 ゝ あ せ 、 ひ し た め と 、 ひ. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. 32 オ ︶. 31 ウ ︶. 31 オ ︶. 30 ウ ︶. た ふ へ き 由 の 給 ふ あ ひ た 、 い か に も 耳. す 、 た や す く 心 得 ら る ゝ や う に か き て. 唱 て 往 生 す へ し と も 思 ひ さ た め. の 此 も 一 と 巻 よ は り 伊 念 与 仏 國 の に 志 す は み あ 給 れ へ と る も 女 何宝 房 と 、 通 春. は ん 事 、 誠 に 喜 の 中 の よ ろ こ ひ な る へ し 。. の 里 を 出 て 法 性 の 都 に か へ り 給. を と な へ 、 極 楽 を ね か ひ て 、 此 度 輪 廻. た ゝ た の む 心 を さ き と し て 、 本 願 の 名 号. 癡 立 也 。 能 も し ら ぬ こ と を 沙 汰 せ ん よ り は 、. 念 仏 を 易 行 と 勘 ふ る 事 、 又 自 宗 の. こ と く 浄 土 に は 諸 教 を 難 行 と 下 し 、. 傳 と と な ふ る は 、 禅 門 一 途 の. 天 台 一 宗 の 了 簡 也 。 仏 心 よ り 教 立 外 也 別 。 其 か. 花 よ り 諸 教 を 尓 前 と た つ る 事 は. や く そ く に て 他 宗 こ れ を ゆ る さ す 。 法. ひ き た あ す ら ら は そ す し ん る は 人 あ お る ほ へ し か 。 ら そ す れ と は て 宗 、 々〳 〵念 の 仏 を. 教 は 月 を さ す ゆ ひ 也 。 心 理 の 王 を み か. ﹂. ﹂. ﹂. ﹂. 34 オ ︶. 33 ウ ︶. 33 オ ︶. 32 ウ ︶. ― 56―. 実 也 と 余 経 を さ み し 、 或 は 修 多 羅 の. 世 に さ へ 身 を く る し む る な ら ひ そ か し 。 ま し. さ ん 事 は い と や す き 事 也 。 夢 の 中 の. 人 も 一 日 に せ め て 一 度 数 を さ た め て 申. あ し 代 の こ と く 也 。 た ゝ 法 花 ひ と り 真. い ふ 人 あ り 。 諸 経 は 尓 前 の 教 也 。 塔 を く む. 見 な か ら 猶 う た か ひ を の こ さ ん や 。 當 世.

(12) 長 享 二 年 卯 月 十 五 日. ― 57―. さ る も の 也 。. し る し つ く る 也 。 ゆ め 〳 〵 外 見 あ る へ か ら. ﹂. ﹂. 35 オ ︶. 34 ウ ︶. 葉 を も つ く ろ は す し て 、 物 語 の や う に. ま め や か に 要 文 な と を も ひ か す 、 こ と.

(13)

Referensi

Dokumen terkait

Yuntho, Emerson, et al., 2014, Hasil Penelitian Penerapan Unsur Merugikan Keuangan Negara Dalam Delik Tindak Pidana Korupsi Policy Paper Indonesia Corruption Watch 2014,

Girsang, Juniver, 2010, Implementasi Ajaran Sifat Melawan Hukum Materiel Dalam Tindak Pidana Korupsi Dihubungkan Dengan Putusan Mahkamah Konstitusi Republik Indonesia Nomor:

Penerjemahan setia dari kalimat TSu This is why orthodox Islam has never had a Church or a Synod that could dictate what others should and should not believe

Sehubungan dengan hal itu, penelitian ini merupakan studi yang memaparkan dan menganalisis dua tipe produk terjemahan, yaitu versi harfiah dan bebas, dari Alkitab terjemahan

Merujuk pada pertimbangan tersebut, maka lokasi yang dapat diwujudkan untuk kebutuhan ruang terbuka hijau publik bagian wilayah kota, diantarnya adalah : Ruang Terbuka

Namun, kata Rizal, ditegaskan kepada Dirut Bank Mandiri ICW Nelloe agar tak boleh ada dana keluar (penarikan dana) sedikit pun.”Dan ternyata dalam waktu

Banyak dana talangan bank century yang tidak sesuai dengan keadaan yang sebenar nya, dalam masalah century ini sebenar nya adalah masalah krisis keuangan yang dialami oleh

(a) Deputi Gubernur BI bidang Pengawasan Perbankan Dra Sti Chalimah Fadjriah, MM sudah mengemukakan di depan rapat KSSK tanggal 20 November 2008 itu bahwa sebaiknya Bank Century