• Tidak ada hasil yang ditemukan

Tenri daigaku fuzoku tenri toshokan zo "fukuro no soshi" kaidai honkoku

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

Membagikan "Tenri daigaku fuzoku tenri toshokan zo "fukuro no soshi" kaidai honkoku"

Copied!
6
0
0

Teks penuh

(1)Title Sub Title Author Publisher Publication year Jtitle Abstract Notes Genre URL. Powered by TCPDF (www.tcpdf.org). 天理大学附属天理図書館蔵『ふくろのさうし』解題・翻刻 石川, 透(Ishikawa, Toru) 慶應義塾大学国文学研究室 1988 三田國文 No.9 (1988. 6) ,p.59- 63 資料紹介 Departmental Bulletin Paper http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koar a_id=AN00296083-19880600-0059.

(2) 透. 天理図書館蔵﹃ふくろうのさうし﹄解題・翻刻. 天理大 学附属. 石 川. 近 江 国 浅 井 郡 田根 庄 木 尾 に、 ふ く ろ う のむ く の介 則 次 (則 続). 少 将 も 来 て いて、 則 次 は 一目 惚 れ をす る。 則 次 は 醍 醐 の薬 師 に. が 住 ん で いた 。弥 生 の中 ぽ に則 次 が花 見 に行 く と 、 折 節 五位 の. 祈 請 し、 そ の甲斐 あ って、 五位 の少 将 に仕 え る 白鷺 の四郎 に会. 題. 本 誌 前 号 の ﹁戦曜駄天 理 図書 館 蔵 ﹃落 窪 物 語 抄 ﹄解 題 ・翻 刻 ﹂(﹃三. う 。 則 次 は 四郎 に少 将 への気持 ち を打 ち明 け 、 四郎 も 今 昔 の恋. 解. 田 国文 ﹄ 第 八 号) に続 き 、 同 じ く ﹃落 窪 物 語 抄 ﹄ 所収 の ﹁ふく ろ う. の例 を 話 し て則 次 を慰 める 。 則 次 は 一首 の和 歌 を 四郎 に託 し、. 四 郎 は 少将 のも と に帰 り 、 こ の こと を少 将 に話 す。 し か し 、少. のさ う し﹂ (内題 ) を翻 刻 紹 介 す る。 目 録 題 を ﹃落窪 物語 抄 ﹄ と す. 将 は 手 紙 を返 す よう にと 雀 の八 千世 に運 ぽ せ る 。 則次 は さ ら に. る書 物 の性 格 、並 び に書 誌 に つ いて は前 号 を参 照 し て い た だ き た い。本 解 題 では、 ﹁ふく ろう のさ う し﹂ に つい て のみ 、若 干 の 考 察. り合 って少 将 が返 事 を 書 く よ う に勧 め る。 と う と う 少将 は 返事. 和 歌 を 記 し 、 八千 世 に持 た せ る 。 八千 世 は 持 ち 帰 り 、 四郎 と語. を 加 え た い。 ﹁ふく ろう のさ う し﹂ は 、 そ の名 の示 す 通 り 室 町時 代物 語 の 一作. う。 これ が 七 五 調 の雅 文 を中 心 にし て 記 され て い る ので あ る。. 室 町時 代 物 語 の分 類 で いえ ぽ 、 異 類 恋愛 物 の中 に入 れ る べ き であ ろ. 以 上 の よう に、 ふ く ろ う を中 心 と す る恋 愛 諏 が 本 話 の骨格 で あ る。. れ る。. う は 二人 に育 て ら れ、 そ れ を 見 た烏 達 に より 和 歌 が 交 互 に詠 ま. いと 思 いな が らも 、年 月 を 経 て 、 こふく ろう を 生 む。 こ ふく ろ. を書 き 、 則 次 のも と に行 く こと と な る。 少 将 は 則 次 を あ さ ま し. 品 であ る。 し か し 、従 来 知 ら れ て いた ﹃ふく ろふ (う そ ひ あ物語 ・ 鳥 物語 )﹄ と は 、 そ の内 容 が 大 き く 異 な る。 す なわ ち 、 松 本 隆 信 氏 ﹃櫛室 町 時 代 物 語類 現 存 本 簡 明 目 録 ﹄ に掲 載 され た ﹃ふ く ろ ふ﹄ 諸 伝 本 の う ち閲 覧 可能 な伝 本 には 、本 書 と同 系 統 の作 品 は見 出 し得 な. そ れ で は、 ﹁ふ く ろう のさ う し ﹂ の内 容 を紹 介 し 、 従来 知 ら れ て. い の であ る。. ﹁ふ く ろう のさ う し﹂ の内 容 は 以 下 の通 り であ る 。. いた ﹃ふく ろ ふ﹄ と の相 違 点 ・類似 点 を み て いき た い。. 一59一.

(3) これ に対 し て、 既 知 の ﹃ふく ろ ふ﹄ の内 容 は 、 以 下 のよ う なも の であ る。 加 賀 国亀 割 坂 の麓 に、 八十 三 歳 のふく ろう が 住 ん で いた。 あ る 日 、烏 の九 郎 左 衛門 、鷺 の新 兵衛 を近 付 け て 、 あ ね は 山 の管 絃. ただ し、話 型 と し ては 、 ふく ろ うが 恋 を し 、代 理 人 を通 し て相 手. の であ る 。. に文 を送 り 、 相 手 は これ を 拒 む が、 やが て成 就 す る 、 と いう点 や、. そ れ ぞれ に薬 師 が重 要 な役 割 を 果 し て いる点 で 一致 し て いる Q さ ら. 答 え る。 ふく ろう は山 雀 の宿 に行 き 、 頼 む と 山 雀 は 了解 し た の. れ る の に較 べ れぽ 、 ﹁ふ く ろ う の さう し﹂ の本 文 は ﹃ふ く ろ ふ ﹄ か. し 、 ﹃ふく ろふ ﹄諸 伝 本 のそ れ ぞ れ が本 文 に影 響 関 係 が 強 く 認 あ ら. と あ る よう に、 ふく ろう の官 職 名 が 一致 し て いる 伝 本 も あ るQ し か. ふく ろう のむく のす け 殿. に、﹃ふく ろふ ﹄ の う ち東 大 国 文 学研 究 室 蔵 本 には 、. で手 紙 を細 か に書 いた。 ふ く ろ う は、 み山 の薬 師 によ い返事 を. いと言 う。 し か し 、烏 と 鷺 は 、 山雀 の こさ く に頼 み な さ い、 と. で琴 を ひ いて いた鴛 姫 が 忘 れ られ な いの で、 手 紙 を届 け て欲 し. 賜 わ る よう に願書 を捧 げ る 。 一方 、 鷺 姫 は 一度 は 手紙 を受 け 取. ら は完 全 に孤 立 し て いる 。. を考 え るな らぽ 、﹁ふく ろう のさ う し﹂の方 が 原 型 に近 い のか も しれ. ﹃ふく ろ ふ ﹄ が よ り複 雑 な内 容 で比 較 的 新 し い印 象 を与 え る こと. ら な か ったが 、 山雀 に 口説 か れ て返 事 を書 く 。 返事 を見 た ふく. の意味 を解 き 、阿 弥 陀 堂 で鴛姫 と契 る こと にな る 。 これ に よ っ. いる こと を 考 え 合 わ せれ ば 、﹁ふく ろう のさ う し ﹂が ﹃ふ く ろふ ﹄ の. な い。しか し 、﹃落 窪 物 語 抄 ﹄のよ う な抄 出 作 品 と 一緒 に収 めら れ て. ろ う は、 そ の内 容 を誤 解 し た が 、 み山 の薬 師 が 夢 に現 わ れ、 そ. いた 上見 ぬ鷲 は 、討 手 を 差 し 向け 、結 果 的 には 鷺 姫 を殺 害 し て. 筋 を借 りて作 ら れ た 、と 思 わ れ な くも な い。 いず れ にし て も 、 室 町. て 諸鳥 から 和 歌 を贈 ら れ る 。 し か し、 以 前 か ら鴛 姫 に懸 想 し て. し ま う。 ふ く ろ う は、 自 殺 し よ う と思 う が 、 思 い止 ま り 、剃 髪. 時 代 物 語 の こと であ る から 、 そ の成 立 の前 後 関 係 は 速 断 でき な いで. 厚 く 御 礼 申 し 上げ た い。 (戦隅駄天 理 図書 館 本 翻 刻 第 四 二六 号 ). 最 後 に、翻 刻掲 載 の御 許 可 を 賜 わ った天 理大 学 附 属 天 理 図 書 館 に. 行 、 句 読 点 を 多 く施 し た。. め たが 、 漢字 ・異 体 字 は お お む ね現 行 書 体 に改 めた 。 ま た 、 私 に改. 全文 を翻 刻 す る。 翻 刻 に際 し て は、 底 本 の おも かげ を 残 す よう に努. 以 下 に、 目録 題 ﹃落 窪物 語 抄 ﹄ のう ち、 ﹁ふ く ろ う のさ う し ﹂ の. あ ろう 。. し て諸 国 を 廻 り 、鷺 姫 の菩 提 を弔 った Q これ は 、﹃ふく ろ ふ﹄ 諸 伝 本 中 、 ︹ 寛 永 ︺ 刊 絵 入 大 本 を底 本 と し た有 朋 堂 文 庫本 等 を 元 にし たも の であ る。 こ の系 統 の伝 本 は最 も 多 い。 こ の系 統以 外 の静嘉 堂 文 庫 本 ・東 大 国 文 学 研 究室 蔵 本 も、 そ れ ぞ れ. 以 上 の二 つの内容 を比 較 し て わ か る通 り 、 両 者 は ふく ろう の恋 愛. 異 同 は あ るが 、 大筋 は これ と 同 じ であ るQ. 謳 と いう点 で 一致 し て は いる が 、 そ の細 か な内 容 は 大き く 異 な って いる。 特 に、 ﹃ふく ろ ふ﹄ の方 は 、宗 教 的 色 彩 が強 く 、多 く の説 話 が 入 り 込 む など 、筋 は よ り複 雑 であ る。 実 はそ の分 量 も、 ﹃ふく ろ ふ﹄︹ 寛 永︺ 刊 絵 入大 本 は、 ﹁ふ く ろ う の さう し﹂ の三 倍 以 上 もあ る. ./.

(4) 参籠 のし る し に や、 七 日 と申 昼 程 に、 い つく とも し ら す 、 白鷺 噌羽. 飛 き た り 。則 次 う ちよ り、 御 身 は い つく よ り御 ま いり 候 や ら んと 、. お ほく 、 又 は う ち つけ な る や う に侍 れ と も、 い つぞ や そ のあ た り の. 則 続 嬉 し さ 限 なく 、 又 は む ね打 さ は き つ Σ申 け るは 、 申 に つけ て 揮. 郎 と 申 者 にて候 と、 かた り けれ は 、. 我 は こう せ ん寺 山 に住 玉 ふ 五位 の少 将 と の に つかは れ 申 、 白鷺 の四. く は し く 尋 け る程 に、 む かし も今 も恋 ほと や さ し き事 はな し 。人 間 の事 は 扱 をき ぬ、 鳥 類. 花 の盛 の折 ふ し、 な か めゐ給 ひし 少 将 殿 の御 姿 、 一目 見 し よ り 我. ふ く ろ う の さ う し (内題). 所 は 近 江 の国 あさ 井 の こほ り、 たね のし やう 、 き のを の か う の う. 畜 類 ま て も恋 を し て心 を 尽す 哀 さ よ。. に、 花 を 見 は や と おも. 比 は 弥 生半 の事 成 に、 一む ら さ め の つれく. み の悲 し さ に、 此 御 寺 にま いり、 御 ち か ひ を た の みた て ま つる 。 そ. 心 、 ふ かく そ め なす から あ いの、 や し ほ も浅 き 袖 の色 、 こか れ あ ふ. ち、 む し は 山 に住 鳥 、 名 を は ふく ろう のむく の介 則 次 と そ申 け る。. へと も 、 あ た り に花 も な き ま エ に、 こう せ んし と 成 ら ん に 、花 のあ. の甲 斐 あ り て、 け ふ しも御 身 にあ ひた て ま つる事 、 只 他 生 のえ んな. る よし き Σ、 上 な る山 に立 越 、 しも のけ しき を 詠 れ は 、寺 は む か し. り と 、 く は しく 是 を かた り けれ は 、. 御 身 ひと り にかき らす 、 昔 も今 も た めし お ほき 也 。. にあ れ 果 て 、 は にふ の こや の いふ せき に、花 は 昔 の香 を残 し、 色 と. さ 衣 の大 将 は、 あす か ひ の姫 君 を心 を つく し 玉 ふと かや 。 光 源 氏 の. な る有 様 、都 は未 みね と も 、 地 主 のさ く ら や大 原 の、嵯 峨 う つまさ. 続 一目 み る よ りも 、 心 も そ ら にあ こか れ て、 あ る にも あ ら ぬ 風 情. 物 かた り 、 し なく. 侍 従 も 心 あ る物 なれ は 、 あ れ の上 鷹 も花 の木 陰 に て、 見 馴 ぬ ひと を. 也 。 五 位 の少 将 是 を見 て、 恥 か しけ な る風 情 し て、 は ね う ち たれ て. け なら ぬ ち き り ゆ へ、 須 磨 の うら み に身 を こか し、 藻 塩 たれ しも 誰. 見 給 ひて 、 は つか し なと Σ つね に語 ら れ候 な る。 扱 も 恋 と 云 事 は 、. 立 にけ りQ. ゆ へと 、 わ す れ か ね に し事 と か や。. の花 にて も、 是 には いか て ま さ る へき 。. 則 続 心 は 愛 にと Σまれ 共 、 扱 し も有 へき にあら ねは 、我 山 さ し てそ. おり ふ し 五 ゐ の少 将 、 是 も徒 然 の余 に、花 を詠 め て いま ひ し を、 則. 帰 りけ る 。. 又 在 原 のな り平 は 、 二条 の后 を ぬす みと り 、武 蔵 野 の煙 に む ね を. 焼 、 鬼 一口 にき も をけ し、 お も ひ の み ち のお く迄 も 、ま と ひあ り き. お ほき 事 な から 、 朧 月夜 の内 侍 の か み、 を ほ ろ. 角 て日 数 も つも り つΣ、 お も ひ は いや ま し に成 行 は 、朝 夕 ほ うく は、. し物 思 へは 、是 も彼 も た Σ恋路 の行 衛 なる へし。. に、払 ひ の Σし る 折く. け にく. と した る有 様 を見 、 山 が ら す の声 く 腹 立 して そ居 た りけ る 。. 語 慰 むれ. さ や う にお ほ し めさ は 、 つ いにふ みわ け給 ふ へき 、 ちき り. 兎 に角 に、 昔 も今 も 仏 神 に い のり申 事 は 、 必叶 ふ事 な れ は 、 われ も. の程 は しら ね と も 、 み ち しは し にてま つら んと 、濃 く. のき せ い. さ こそ と お も ひ つΣ、 だ ひ ご の やく し へこも り 、 さ まく. は 、 な の めな ら す悦 て、 心 つく し の数 く. を 、 いは 玉 お ろ か に成 ぬ. をそ いた し け る。. 一61一.

(5) へし 。. 余所 に見 し花 の面 陰 晴 ず のみ. 心 を みす る よす か と て、 一首 の歌 を そ書 にけ る 、. 心 さ た め ぬ花 のま よ ひは. と かき て さ し置 け れ は 、 侍 従 取 あ け、 御 返 事 と て や り にけ れ は 、. 則次 な のめ な らす 悦 て、 つゐ に いひ よ り吉 日を そ 定 めけ る。 比 は 卯. は うく. と そ よび た り け る。. 月 な かは の事 な る に、 む し は 山 へむ か へけ り 。 む く の介 嬉 し さ に、 愛 へく. そうき. 加 様 に書 て引 む す ひ、 侍 従 にた ひ け れ は 、暇 申 て 帰 り け り。. 少 将 は 声 う ちき く より 、 あ さ ま し や、 お な し生 を請 る な ら は、 や さ. 心 にか 瓦る 折く. 折 節 少将 殿 は、 暮 か エる春 の気 色 、物 あ はれ に打 詠 て お は しけ り 。. 敷. 敷 も なく し て、 空 の 気 色 も は れ ぬ れ は、 のり つけく. 敷 人と も ちき らす し て、 姿 か ら 声 か ら ひと く. も おも へと も、 藤 から 咲 み た れ、 時 鳥 折 く. も さ こそ と. 申 慰 め 、其 後 彼 文取 出 し、有 し な か ら の事 共語 け れ は 、. 侍 従 か へり て申様 、を そ く け か う申 つれ は、御 つれく. 少将 顔 う ちあ か め て、 さ や う の 人 の こと のは な 、 誠 と誰 か夕 煙 、 あ. こふく ろ う を そ まう け け る 。. なく さ み て 、年 月 を 送 り け る 程 にく は い に んし て 、 いた いけ し た る. ふく ろ う 余 の うれ しさ に、 目 も は な さす な かめ つ エ、 う し ろ の方 に. を と つれ か 玉 る気 色 に. た にな ひ かは 秋 風 の、 空 にた つな を い か Σ せ ん。 ふ み を は ぬし に返. と の給 ふも 、 け す しく たえ く. せ と て 、手 にふ れ しさ へつら け にて、 し やう し引 立 入 けれ は、 磯 辺 によす る 波 の、う ちか へさ る エたま つさ を 、 雀 の八 ち よ にも た. とそ. まは. てあ そ ひけ る を、 あ ま り にみ を く りけ る程 に、 く ひはく るく. と あ ま へけ れ は 、 母 の少 将 は き や あく. せ つ エ、む し は 山 へそ 返 し け る。. こふく ろう は ほ うく. る と かや 。. す か しそ た て け る。. 則 続 八 千 世 に かく な ん、 ふ み見 す は 甲斐 やあ ら ん と 神代 よ り. ふく ろう のふ く た の しけ な る有様 は. か らす う ち にて かく な ん、. ち き り定 し 天 の は し立. わ ら ふ烏 の こと は り そ か し. 加 様 にかき て引結 ひ、 なを こり す ま に夕 け ふり 、 我 心 さ へ 恨 め し. や ちよ 程 なく 帰 り来 て、 お も ひ こか る エあ りさ ま を 、侍 従 と友 に か. と 、 涙 な から に立出 て、 八 千 世 にこ そ は出 し け れ 。. と わ ら ひけ れ は 、 ふく ろう 返 し、. 口あき ゐ たる さ ま のき た な さ. 夏 から す 何 にか さ程 ゑ ひ ぬら ん. た り つ Σ、 左 耳 人 の つれ な き も 、報 ひあ る世 と 承 か 、 人 の し た ひも. の心 を な く さ めら れ候 へか しと 、 申 け れ は、. こ い の心 の長閑 か ら ま し. は や ふ さ の なき 世 な り せ は いか計. と 返 し け り。 又五 ゐ のよ め る、. と け 給 ふ へき 事 は 、御 心 のま Σ にて こ そ候 へ。 一筆 の御 返 事 に、 人. 実 も と や おも ひけ ん、 う す み と り の うす やう に、 いと は つか しけ に. た のま し な立 ゐ る雲 のあ た に のみ. て かく な ん、. 一62一.

(6) ねら ふ へき と し やう も み え ぬ海 口に. 又 し ら鷺 のよ め る、. 身 のけ さ へた つ雪 のし ら鷺 す 蕊め のや ち よか く な ん、. 橡ろ ひ いす か た哀 と も み よ. 雪 は ふれ 賎 かかき ね の村 雀. 一63一.

(7)

Referensi

Dokumen terkait

Yuntho, Emerson, et al., 2014, Hasil Penelitian Penerapan Unsur Merugikan Keuangan Negara Dalam Delik Tindak Pidana Korupsi Policy Paper Indonesia Corruption Watch 2014,

Girsang, Juniver, 2010, Implementasi Ajaran Sifat Melawan Hukum Materiel Dalam Tindak Pidana Korupsi Dihubungkan Dengan Putusan Mahkamah Konstitusi Republik Indonesia Nomor:

Penerjemahan setia dari kalimat TSu This is why orthodox Islam has never had a Church or a Synod that could dictate what others should and should not believe

Sehubungan dengan hal itu, penelitian ini merupakan studi yang memaparkan dan menganalisis dua tipe produk terjemahan, yaitu versi harfiah dan bebas, dari Alkitab terjemahan

Merujuk pada pertimbangan tersebut, maka lokasi yang dapat diwujudkan untuk kebutuhan ruang terbuka hijau publik bagian wilayah kota, diantarnya adalah : Ruang Terbuka

Namun, kata Rizal, ditegaskan kepada Dirut Bank Mandiri ICW Nelloe agar tak boleh ada dana keluar (penarikan dana) sedikit pun.”Dan ternyata dalam waktu

Banyak dana talangan bank century yang tidak sesuai dengan keadaan yang sebenar nya, dalam masalah century ini sebenar nya adalah masalah krisis keuangan yang dialami oleh

(a) Deputi Gubernur BI bidang Pengawasan Perbankan Dra Sti Chalimah Fadjriah, MM sudah mengemukakan di depan rapat KSSK tanggal 20 November 2008 itu bahwa sebaiknya Bank Century