72
【⑧マレーシア英語研修】研修体験報告書(1)
研修時の
本学の所属・学年 初等教育教員養成課程 2年
研修期間 2019年8月18日 ~2019年9月9日
研修先の国、研修先・訪問先 国:マレーシア
研修先・訪問先:KDU University College
研修参加目的・動機など
研修に参加する前まで、海外に行ったことがなく、単純に海外に行って みたかったこと、そして英語の授業に参加できるということで英語力の 向上を目指したいという目的で参加を決めた。勿論、日本でも英語の勉 強は可能であるが、英語のコミュニケーションが求められる環境に置か れたときの自身の力を試したかった。
研修参加を考え始めた時期 説明会後(2019年5月)
求められた語学力 及び具体的な準備内容
(求められた語学力)
日常会話ができる程度の英語力
(準備内容)
英語習得院での会話練習、ラジオ英会話の視聴
情報収集方法 事前研修での情報共有、世界の歩き方(マレーシア)
居住環境 ユニットバス、トイレ、共同簡易キッチン、浄水機
研修先に持参した方がよいも の
防犯用の鍵(リュックなどにつける)、サンダル、ポケットティッシュ、
日本食 物価(食費、住居費等
日本の物価と比較して) 比較的安い(1RM=30円、ペットボトルの水→約1RM)
研修の必要総額
(渡航費、生活費を含む)
総額 250、000円
分かる方は内訳も記入してください。
例:フライト料金 60、000円 研修費用 125、000円 海外旅行保険 12、000円
その他(お土産代、食費など)50、000円?
治安状況 比較的安全だが、時々事件が起こっているそう
その他注意すべき事項 なし
73
留学・短期研修等体験レポート(自由記述)
① 研 修 に よ っ て 身 に つ い た 能 力
私 は こ の 研 修 に よ っ て 、 物 事 に 対 す る 向 上 心 が 高 ま っ た と 感 じ て い る 。 研 修 中 や 研 修 直 後 に は あ ま り 感 じ る こ と は な か っ た が 、 研 修 か ら 時 間 が 経 過 し た 今 そ う 感 じ る こ と が 多 々 あ る 。
そ の 中 の 1 つ が 、 英 語 の 学 習 で あ る 。 今 回 の 研 修 で は 、 マ レ ー シ ア の 私 立 大 学 の 敷 地 内 に あ る 英 語 学 校 で 週 5 日 英 語 の 授 業 を 受 け る こ と が で き た 。 期 間 は 、 3 週 間 で 、 授 業 で は 、 デ ィ ス カ ッ シ ョ ン や プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン な ど 、 様 々 な こ と を ク ラ ス メ イ ト と 行 う こ と が で き 、 学 び も 多 く あ っ た 。 し か し な が ら 、 思 う よ う に い か な い こ と も 度 々 あ る の が 現 実 で あ る 。 私 と 同 じ ク ラ ス の メ ン バ ー に は 、 韓 国 や タ イ な ど 様 々 な 国 か ら き て い る 学 生 が い た の だ が 、 私 と は 積 極 性 や ス ピ ー キ ン グ 力 が ま る で 違 っ た 。 分 か ら な い こ と や 要 望 は 先 生 に す ぐ 伝 え て い た し 、 デ ィ ス カ ッ シ ョ ン に お い て も 自 分 の 考 え を 積 極 的 に 発 信 し て い た 。 こ の よ う な 学 生 と 共 に 授 業 に 参 加 し た こ と で 、 自 分 の 英 語 能 力 及 び 積 極 性 の 弱 さ に 落 胆 す る こ と も 多 か っ た の で あ る 。 ま た 、 ク ラ ス メ イ ト と は 授 業 以 外 で も 夜 ご 飯 を 食 べ に 行 っ た り 遊 び に 行 っ た り す る こ と が で き た 。 そ の 際 に も 、 色 々 な こ と を 話 す こ と が で き 、 と て も 楽 し か っ た の だ が
、 自 分 が 伝 え た い こ と を 上 手 く 表 現 で き な い こ と も 多 か っ た 。
こ れ ら の 経 験 か ら 、 私 は 悔 し い 気 持 ち と と も に 、 も っ と 勉 強 を し て コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン そ の も の を 楽 し み た い と 思 う よ う に な っ た 。 こ れ を 機 に 、 英 語 の 勉 強 だ け で な く 、 様 々 な こ と に 向 上 心 を も っ て 取 り 組 め る よ う に な っ た の で あ る 。 例 え ば 、 帰 国 後 に ラ ジ オ 英 会 話 や オ ン ラ イ ン 英 会 話 等 で 勉 強 を 始 め た り 、 学 校 の 授 業 に 対 す る 気 持 ち も 向 上 し 、 取 り 組 み 方 も 良 く な っ た り し た こ と が 挙 げ ら れ る 。 こ の よ う に 、 語 学 研 修 を 経 験 し た こ と で そ の 後 の 生 活 、 人 生 に 大 き な 変 化 を も た ら す こ と が で き た と 感 じ て い る 。 英 語 の 学 習 だ け に 関 係 す る こ と で は な く 、 ど ん な こ と で あ っ て も
、 ど ん な に 小 さ な 目 標 で あ っ て も 、 こ の こ と は 活 か す こ と が で き て い る 。 「 語 学 研 修 」 と い う 名 以 上 の 収 穫 が あ り 、 非 常 に 満 足 し て い る 。
② 研 修 の ど う い う 部 分 が 教 員 に な る 上 で 役 に 立 っ た か
教 員 に な る 上 で 役 に 立 っ た と 思 う こ と は 、 様 々 な 視 点 か ら 物 事 を 見 つ め る こ と 、 そ し て 多 様 性 を 受 け 入 れ る と い う こ と で あ る 。 こ れ は マ レ ー シ ア と い う 多 文 化 国 家 だ か ら こ そ 実 感 で き た こ と で あ る と 感 じ て い る 。
マ レ ー シ ア で は 、 母 語 は マ レ ー 語 と さ れ て い る が 、 中 華 系 や イ ン ド 系 な ど 様 々 な 民 族 の 方 が 共 生 し て い る た め 、 基 本 的 に は 共 通 語 と し て 英 語 が 用 い ら れ て い る 。 し か し な が ら 、 生 活 の 全 て が 英 語 と い う わ け で は な く 、 道 路 標 識 や 看 板 な ど あ ら ゆ る も の に 多 言 語 が 用 い ら れ て い た 。 言 語 以 外 の 面 で も 、 ハ ラ ル フ ー ド ( イ ス ラ ム 教 徒 が 求 律 に よ り 食 べ る こ と を 許 さ れ た も の ) は ど の 店 で も 表 示 し て い る な ど 、 配 慮 が あ り 驚 い た 。 こ れ ら を 見 て 、 私 は 誰 も が 安 心 し て 生 活 で き 、 共 生 し よ う と い う 環 境 が 整 え ら れ て い る こ と に と て も 感 動 し た 。
こ の 経 験 か ら 、 日 本 の 学 校 現 場 の こ と を 思 い 出 し て み る と 、 日 本 は 集 団 性 を 重 視
74
し す ぎ て い る の で は な い か と 感 じ る よ う に な っ た 。 少 し 周 り と 違 う と 嘲 笑 の 対 象 と な っ て し ま っ た り 、 自 分 を 発 信 で き ず 窮 屈 な 思 い を し た り す る こ と も あ る 。 私 は 、 こ れ で は 学 校 と い う 場 の 意 味 が 無 く な っ て し ま う と 思 う 。 様 々 な 人 と 協 働 し て 学 び 合 え る 、 人 と 関 わ る こ と を 楽 し む こ と の で き る 環 境 が 整 っ て い る か ら こ そ 、 学 校 の 価 値 が あ る の で は な い だ ろ う か 。 私 は 、 今 以 上 に そ の よ う な 環 境 を 整 え て い く 必 要 が あ る と 感 じ て い る 。 そ の 大 切 さ 、 必 要 性 を 感 じ た 良 い 機 会 と な っ た 。 将 来 、 教 員 に な っ た 際 に 、 今 回 実 感 し た 多 様 性 の 素 晴 ら し さ を 活 か し て 、1人1人 の 子 ど も た ち が 伸 び 伸 び 生 活 で き る 教 室 に し て い き た い 。