2023 年度入試
樟 蔭 中 学 校
募集要項
樟蔭中学校の一般入試インターネット出願の流れ
出願手続の方法
STEP
3
※受験票は本校から発送いたしません。
受験票・写真票を切り離してお持ちの上、
来校してください。
印刷された写真票に受験者の
写真(4cm×3cm)を貼付してください。
※顔写真をアップロードしている方は貼付はありません。
検定料のお支払完了後、出願サイトにて 受験票・写真票の印刷が可能となります。
ご自宅、コンビニエンスストアで印刷して ください。
スマートフォン・タブレット端末でも ご利用いただけます。
個人情報、出願入試日程等を入力してください。
出願後のご連絡のため、緊急時にもすぐご確認 いただけるメールアドレスをご登録ください。
顔写真データをアップロードしてください。
写真票に顔写真が印刷されます。※任意
STEP
2
STEP
1
※システム・操作に関するお問い合わせは、インターネット出願サイト画面「お問い合わせ先」より24時間受け付けております。
インターネット出願サイトへアクセス マイページをつくる
顔写真アップロード 本校ホームページ
出願情報の入力 検定料の支払い方法の選択
払込番号の確認
顔写真の貼付 受験票・写真票の印刷
受験票・写真票を試験当日に持参 支払い完了メールの確認
クレジットカード支払い︵オンライン決済︶を選択
コンビニ 支払いを選択
ペイジー金融機関 ATM支払いを選択
コンビニで 支払い
金融機関 ATMで支払い 24h
出願期間内なら
24時間OK!
コンビニ・ペイジークレジットカード・で検定料が支払える!
24時間の コールセンターで安心
スマートフォン
PC・タブレット から出 願 可 能
入力漏れも システムがチェック
お 支 払 方 法 に つ い て クレジットカードによるオンライン決済
(決済手数料が必要です)コンビニでのお支払い
(手数料が必要です)ペイジー対応金融機関ATMでのお支払い
(支払い手数料が必要です)入学試験に関するQ&A
Q:出願方法について、教えてください。
A:
インターネット出願です。11月下旬から本校ホームページで案内します。出願期間は2022年12月1日
(木)から開始し、それぞれの入試日の前日の午後4時としています。 (C入試のみ当日の午後3時として います。)身近にインターネットの環境がない方は、本校にてインターネット出願が可能です。事前に電話 にてご連絡ください。
Q:回し合格について、教えてください。
A:
一般入試において、国際教養コースを志望された方は、第2志望として総合進学コースまたは身体表現 コースを志望することができます。国際教養コースの合格点に達しない場合は、第2志望コースにおい て判定します。
Q:Challenge入試のエントリーについて、教えてください。
A:
Challenge入試を受験する場合は、本校のプレテスト(2022年10月9日(日)または11月19日(土)実 施)を受験することが必要です。プレテストを受験された後、希望する受験生にはエントリーシートをお 渡ししますので、エントリー期間に必要書類とともに提出してください。その後、エントリー確定書を受け 取った方が出願可能となります。
Q:入学試験当日、気象警報が発令された場合および公共交通機関遅延時の対応について、教え てください。
A:
入学試験当日に気象警報が発令されている場合でも入学試験は実施します。ただし、公共交通機関に遅 れや運休が生じていれば、開始時刻を遅らせるなどの対応をすることがあります。このような場合には、
本校ホームページでお知らせします。
Q:入学試験当日、新型コロナウイルス、インフルエンザ等の伝染病に感染した場合の対応につ いて、教えてください。
A:
入学試験当日に、新型コロナウイルス、インフルエンザなどに感染して受験できない場合は、保護者の 方が本校に連絡をしてください。後日追試験を受験することができます。
Q:入学試験当日に体調不良の場合に保健室などでの受験は可能でしょうか。
A:
体調が悪い場合は、別室受験をすることができます。当日体調が悪くなれば、受験生が試験監督者に申 し出てください。
Q:鉛筆の代わりにシャープペンシルの使用は認められていますか。
A:
認めています。
Q:算数の試験で、コンパス、分度器、定規を使用してもよいですか。
A:
使用できません。
Q:保護者控室はありますか。
A:
保護者控室を準備しています。ただし、受験生とは入学試験終了後まで会うことはできません。
※システム・操作に関するお問い合わせは、出願サイトの「お問い合わせ先」のリンクからご確認ください。
https://www.osaka-shoin.ac.jp/jhs/
樟蔭中学校
〒577-8550 東大阪市菱屋西4丁目2番26号 TEL : 06-6723-8185(代表)中巻面 表 4 表 1
A入試 B入試 C入試 S入試 2023年1月16日(月)
16:00
2023年1月18日(水)
16:00
2023年1月31日(火)
16:00
2023年2月6日(月)
16:00 A入試
1月14日(土)
8:40 点呼
B入試 1月14日(土)
15:20 点呼
C入試 1月16日(月)
15:50 点呼
S入試 2月4日(土)
10:00 点呼
出願手続
受験資格 募集人数
2023年3月小学校卒業見込みの女子
国際教養コース・総合進学コース・身体表現コース 合計70名
検定料
20,000円 ※一旦納入された検定料は原則お返しできませんのでご了承ください。※1 A入試受験の方は、「算数」または「英語(リスニング含む)」のいずれかを選択してください。
※2 A入試「国際教養コース」受験の方は、「2科型受験(算国または英国)」あるいは「4科型受験(算国社理または英国社理)」
のいずれかを選択してください。「総合進学/身体表現コース」受験の方は、「2科型受験(算国または英国)」となります。
本校ホームページから出願情報を入力し、検定料をコンビニエンスストア振込、クレジットカード 決済、ペイジー(金融機関ATM)でお支払いください。
※身近にインターネット環境がない方は、本校にてインターネット出願が可能です。事前にご連絡ください。
志願票・受験票
判定方法
合格通知発送 合格発表
(全日程Web発表)
全入試とも300点満点に換算して判定いたします。
❶「2科型受験」の場合は合計点を 1.5 倍します。
❷「4科型受験」の場合は次の(ア)(イ)の換算点のうち、いずれか高い方の得点にて判定します。
(ア)「算数または英語」と「国語」の合計点を1.5倍した得点
(イ)「算数または英語」と「国語」と「社会と理科のうち高得点の方を2倍」の合計点
入学金 200,000円+iPad購入費 約50,000円(iPad購入費は経済動向により変わることがあります。)
※1 入学手続後、その他の費用として、制服/教科書/体操服/靴等の費用 (約180,000円)が必要となります。
※2 任意で寄付金二口(一口50,000円)以上をお願いしています。
入学手続
納入期日
入学手続時必要経費
インターネット出願サイトより、コンビニエンスストア振込/クレジットカード決済/ペイジー(金融 機関ATM)のいずれかで、「入学金」+「iPad購入費用」を期日までに納入してください。
※ 期日までに納入されない場合は、入学辞退とみなします。
出願期間
算数(100点)
英語(100点)または
8:50〜
(50分)9:40
(100点)国語
(100点)国語
(100点)算数 算数
(100点) 算数
(100点)
(100点)国語 国語
(100点)
10:00〜
10:50 (50分)
15:30〜
16:20 (50分)
16:40〜
17:30 (50分)
16:00〜
16:50
(50分)
17:10〜
18:00
(50分)
10:10〜
11:00
(50分)
11:20〜
12:10
(50分)
(50点)社会
11:10〜
11:40 (30分)
(50点)理科
12:00〜
12:30 (30分)
教科 /配点 /時間割 入学試験
A入試 B入試 C入試 S入試
2022年12月1日(木)
9:00〜
2023年1月13日(金)
16:00
2022年12月1日(木)
9:00〜
2023年1月13日(金)
16:00
2022年12月1日(木)
9:00〜
2023年1月16日(月)
15:00
2023年1月18日(水)
9:00〜
2023年2月3日(金)
16:00
A入試 B入試 C入試 S入試
2023年1月15日(日)
10:00〜
2023年1月15日(日)
10:00〜
2023年1月17日(火)
10:00〜
2023年2月5日(日)
10:00〜
2023年1月15日(日)
午前発送
2023年1月15日(日)
午前発送
2023年1月17日(火)
午前発送
2023年2月5日(日)
午前発送
2023年度 樟蔭中学校 生徒募集要項 2023年度 Challenge入試
英検等資格加点
(A入試のみ)
優 遇 制 度
複数回受験加点
実用英語技能検定等の資格を取得している方には、10〜20点の加算があります。
【例】 5級(10点) 4級(15点) 3級以上(20点)
※その他の資格(日本語検定、実用数学技能検定、実用理科技能検定、TOEIC、TOEFL、iBTなど)を取得されている場合は、
出願までにご相談ください。
学習意欲があり、本校への入学を強く希望され、入学後の活躍を期待できる方を対象とします。
【参考】2022年度 Challenge入試 作文テーマ
英検資格優遇
「国際教養コース」受験者で成績優秀者には下記の特待生制度が適用されます。
特待生A : 「入学金」全額免除+「授業料中学3年間」全額免除 特待生B : 「入学金」全額免除
実用英語技能検定3級以上を取得している方には、「入学金」を全額免除いたします。
※樟蔭中学校在学中に実用英語技能検定準2級以上を取得した場合、高校進学時の「入学金」を全額支給いたします。
ファミリー優遇
受験生の4親等以内に樟蔭同窓子女がいる場合は、「入学金」を半額支給いたします。※出願情報に入力していただきましたら、こちらで確認させていただきます。
特待生制度
帰国生枠について
※詳しくは本校にお問い合わせください。※1 学費などは経済動向により変更させていただくことがありますのでご了承ください。
※2 いずれの費用も一旦納入されたものは原則お返しができませんのでご了承ください。
※3 2年生と3年生は4月・9月・1月の納入となります。
学費概要
出願資格
募集定員
(全入試とも)若干名その他
出願の際に「海外在留証明書」の添付が必要です。帰国生に対する授業は、一般生徒と同様に日本語で行います。
次の❶〜❸のすべてを充たしている女子
❶2010年4月2日 〜 2011年4月1日に出生
❷小学4年次以降に海外に滞在し、小学生時の海外在留期間が通算1年以上
❸入学後、原則として保護者のもとから通学すること
※帰国日、在留期間などについて相談がある場合は、本校にお問い合わせください。
【コースごとに異なる費用】
授業料 PTA預かり金 自治会預り金 保護者会費 校外活動預り金 学級預り金
日本スポーツ振興センター掛金
合 計
252,500円 5,000円 3,000円 500円 40,000円 74,000円 460円 375,460円
202,000円 4,000円 2,400円 400円 25,000円 ー ー 233,800円
151,500円 3,000円 1,800円 300円 25,000円 ー ー 181,600円
606,000円 12,000円 7,200円 1,200円 90,000円 74,000円 460円 790,860円
費用名 第1期分(5月) 第2期分(9月) 第3期分(1月) 年額
国際教養 総合進学 身体表現
模試等預り金8,000円+国際教養預り金12,000円 SSレッスン 37,000円
特別活動預り金 50,000円(PPレッスン含む)
❶ 検定料の納入完了後、マイページより志願票・受験票を印刷して、入学試験当日持参ください。
❷ 志願票と受験票には志願者の顔写真の貼付が必要です。
※ 英検等での優遇措置を利用される場合は、取得級証明書などを事前に郵送されるか、
入学試験当日に持参ください。郵送される場合は、受験票の「右」にある宛名シートをご利用ください。
複数回受験された方は、2回目以後の入試において15点の加算があります。
※複数回出願されただけでは本制度は適用されません。
出願条件
❶ 本校入学を強く希望する受験者
❷ 総合進学コース または 身体表現コース に入学を希望する者
❸ 本校実施のプレテスト(算/国または英/国)を受験していること
❹ エントリーが完了している者
※強化クラブへの入部を目的として入学を希望する場合は、クラブ顧問との個別相談をお受けください。
≪強化クラブ≫新体操・ダンス・バトントワリング・ポンポンチア・ソフトテニス・体操・バスケットボールを特技として受験する人
出願手続
エントリー完了後、エントリー確定書を受け取った方が出願できます。
本校ホームページから出願情報を入力し、検定料をコンビニエンスストア振込、クレジットカー ド決済、ペイジー(金融機関ATM)でお支払いください。
※身近にインターネット環境がない方は、本校にてインターネット出願が可能です。事前にご連絡ください。
志願票・受験票
入学試験
その他
❶検定料の納入完了後、マイページより志願票・受験票を印刷して、入学試験当日持参ください。
❷志願票と受験票には志願者の顔写真の貼付が必要です。
※英検等での優遇措置を利用される場合は、取得級証明書などを事前に郵送されるか、入学試験当日に持参ください。 郵送される場合は、受験票の「右」にある宛名シートをご利用ください。
合格発表・合格通知発送・入学手続は一般入試「A入試」と同様です。
★英語入試の成績、プレテストの成績、英検等の資格を総合的に判断し、合格後に国際教養コースへの入学を許可する ことがあります。
2023年1月14日(土) 8:40点呼
(1) 8:50 〜 9:40 作文 または 英語(リスニング含む) (2)10:00 〜 面接(保護者同伴)
※エントリー時の提出書類のうち「③活動歴・資格・成績を証明できる書類」の提出がない場合は、「作文の音読」を実施します。
【Ⅰ期】 2022年10月13日(木)〜2022年10月22日(土) 受付時間 9:00〜16:00
【Ⅱ期】 2022年11月24日(木)〜2022年12月10日(土) 受付時間 9:00〜16:00
※エントリー完了後、エントリー確定書等を返信用封筒にて送付いたします。
❶ 本校所定のエントリーシート ※鉛筆・消せるインクは使用しないでください。
❷ 5年生、及び6年生の通知表のコピー(すべての面)
❸ 活動歴・資格・成績を証明できる書類
❹ 返信用封筒(460円分の切手を貼り、宛名をご記入ください)
エントリー期間
エントリー時の 提出書類
出願期間
2022年12月1日(木)9:00〜2023年1月13日(金)16:00検定料
20,000円 ※一旦納入された検定料は原則お返しできませんのでご了承ください。「今まで生きてきた中でもっともうれしかったこと」
※600字〜800字程度
一般入試
A入試 B入試 C入試 S入試 2023年1月16日(月)
16:00
2023年1月18日(水)
16:00
2023年1月31日(火)
16:00
2023年2月6日(月)
16:00 A入試
1月14日(土)
8:40 点呼
B入試 1月14日(土)
15:20 点呼
C入試 1月16日(月)
15:50 点呼
S入試 2月4日(土)
10:00 点呼
出願手続
受験資格 募集人数
2023年3月小学校卒業見込みの女子
国際教養コース・総合進学コース・身体表現コース 合計70名
検定料
20,000円 ※一旦納入された検定料は原則お返しできませんのでご了承ください。※1 A入試受験の方は、「算数」または「英語(リスニング含む)」のいずれかを選択してください。
※2 A入試「国際教養コース」受験の方は、「2科型受験(算国または英国)」あるいは「4科型受験(算国社理または英国社理)」
のいずれかを選択してください。「総合進学/身体表現コース」受験の方は、「2科型受験(算国または英国)」となります。
本校ホームページから出願情報を入力し、検定料をコンビニエンスストア振込、クレジットカード 決済、ペイジー(金融機関ATM)でお支払いください。
※身近にインターネット環境がない方は、本校にてインターネット出願が可能です。事前にご連絡ください。
志願票・受験票
判定方法
合格通知発送 合格発表
(全日程Web発表)
全入試とも300点満点に換算して判定いたします。
❶「2科型受験」の場合は合計点を 1.5 倍します。
❷「4科型受験」の場合は次の(ア)(イ)の換算点のうち、いずれか高い方の得点にて判定します。
(ア)「算数または英語」と「国語」の合計点を1.5倍した得点
(イ)「算数または英語」と「国語」と「社会と理科のうち高得点の方を2倍」の合計点
入学金 200,000円+iPad購入費 約50,000円(iPad購入費は経済動向により変わることがあります。)
※1 入学手続後、その他の費用として、制服/教科書/体操服/靴等の費用 (約180,000円)が必要となります。
※2 任意で寄付金二口(一口50,000円)以上をお願いしています。
入学手続
納入期日
入学手続時必要経費
インターネット出願サイトより、コンビニエンスストア振込/クレジットカード決済/ペイジー(金融 機関ATM)のいずれかで、「入学金」+「iPad購入費用」を期日までに納入してください。
※ 期日までに納入されない場合は、入学辞退とみなします。
出願期間
算数(100点)
英語(100点)または
8:50〜
(50分)9:40
(100点)国語
(100点)国語
(100点)算数 算数
(100点) 算数
(100点)
(100点)国語 国語
(100点)
10:00〜
10:50 (50分)
15:30〜
16:20 (50分)
16:40〜
17:30 (50分)
16:00〜
16:50
(50分)
17:10〜
18:00
(50分)
10:10〜
11:00
(50分)
11:20〜
12:10
(50分)
(50点)社会
11:10〜
11:40 (30分)
(50点)理科
12:00〜
12:30 (30分)
教科 /配点 /時間割 入学試験
A入試 B入試 C入試 S入試
2022年12月1日(木)
9:00〜
2023年1月13日(金)
16:00
2022年12月1日(木)
9:00〜
2023年1月13日(金)
16:00
2022年12月1日(木)
9:00〜
2023年1月16日(月)
15:00
2023年1月18日(水)
9:00〜
2023年2月3日(金)
16:00
A入試 B入試 C入試 S入試
2023年1月15日(日)
10:00〜
2023年1月15日(日)
10:00〜
2023年1月17日(火)
10:00〜
2023年2月5日(日)
10:00〜
2023年1月15日(日)
午前発送
2023年1月15日(日)
午前発送
2023年1月17日(火)
午前発送
2023年2月5日(日)
午前発送
2023年度 樟蔭中学校 生徒募集要項 2023年度 Challenge入試
英検等資格加点
(A入試のみ)
優 遇 制 度
複数回受験加点
実用英語技能検定等の資格を取得している方には、10〜20点の加算があります。
【例】 5級(10点) 4級(15点) 3級以上(20点)
※その他の資格(日本語検定、実用数学技能検定、実用理科技能検定、TOEIC、TOEFL、iBTなど)を取得されている場合は、
出願までにご相談ください。
学習意欲があり、本校への入学を強く希望され、入学後の活躍を期待できる方を対象とします。
【参考】2022年度 Challenge入試 作文テーマ
英検資格優遇
「国際教養コース」受験者で成績優秀者には下記の特待生制度が適用されます。
特待生A : 「入学金」全額免除+「授業料中学3年間」全額免除 特待生B : 「入学金」全額免除
実用英語技能検定3級以上を取得している方には、「入学金」を全額免除いたします。
※樟蔭中学校在学中に実用英語技能検定準2級以上を取得した場合、高校進学時の「入学金」を全額支給いたします。
ファミリー優遇
受験生の4親等以内に樟蔭同窓子女がいる場合は、「入学金」を半額支給いたします。※出願情報に入力していただきましたら、こちらで確認させていただきます。
特待生制度
帰国生枠について
※詳しくは本校にお問い合わせください。※1 学費などは経済動向により変更させていただくことがありますのでご了承ください。
※2 いずれの費用も一旦納入されたものは原則お返しができませんのでご了承ください。
※3 2年生と3年生は4月・9月・1月の納入となります。
学費概要
出願資格
募集定員
(全入試とも)若干名その他
出願の際に「海外在留証明書」の添付が必要です。帰国生に対する授業は、一般生徒と同様に日本語で行います。
次の❶〜❸のすべてを充たしている女子
❶2010年4月2日 〜 2011年4月1日に出生
❷小学4年次以降に海外に滞在し、小学生時の海外在留期間が通算1年以上
❸入学後、原則として保護者のもとから通学すること
※帰国日、在留期間などについて相談がある場合は、本校にお問い合わせください。
【コースごとに異なる費用】
授業料 PTA預かり金 自治会預り金 保護者会費 校外活動預り金 学級預り金
日本スポーツ振興センター掛金
合 計
252,500円 5,000円 3,000円 500円 40,000円 74,000円 460円 375,460円
202,000円 4,000円 2,400円 400円 25,000円 ー ー 233,800円
151,500円 3,000円 1,800円 300円 25,000円 ー ー 181,600円
606,000円 12,000円 7,200円 1,200円 90,000円 74,000円 460円 790,860円
費用名 第1期分(5月) 第2期分(9月) 第3期分(1月) 年額
国際教養 総合進学 身体表現
模試等預り金8,000円+国際教養預り金12,000円 SSレッスン 37,000円
特別活動預り金 50,000円(PPレッスン含む)
❶ 検定料の納入完了後、マイページより志願票・受験票を印刷して、入学試験当日持参ください。
❷ 志願票と受験票には志願者の顔写真の貼付が必要です。
※ 英検等での優遇措置を利用される場合は、取得級証明書などを事前に郵送されるか、
入学試験当日に持参ください。郵送される場合は、受験票の「右」にある宛名シートをご利用ください。
複数回受験された方は、2回目以後の入試において15点の加算があります。
※複数回出願されただけでは本制度は適用されません。
出願条件
❶ 本校入学を強く希望する受験者
❷ 総合進学コース または 身体表現コース に入学を希望する者
❸ 本校実施のプレテスト(算/国または英/国)を受験していること
❹ エントリーが完了している者
※強化クラブへの入部を目的として入学を希望する場合は、クラブ顧問との個別相談をお受けください。
≪強化クラブ≫新体操・ダンス・バトントワリング・ポンポンチア・ソフトテニス・体操・バスケットボールを特技として受験する人
出願手続
エントリー完了後、エントリー確定書を受け取った方が出願できます。
本校ホームページから出願情報を入力し、検定料をコンビニエンスストア振込、クレジットカー ド決済、ペイジー(金融機関ATM)でお支払いください。
※身近にインターネット環境がない方は、本校にてインターネット出願が可能です。事前にご連絡ください。
志願票・受験票
入学試験
その他
❶検定料の納入完了後、マイページより志願票・受験票を印刷して、入学試験当日持参ください。
❷志願票と受験票には志願者の顔写真の貼付が必要です。
※英検等での優遇措置を利用される場合は、取得級証明書などを事前に郵送されるか、入学試験当日に持参ください。
郵送される場合は、受験票の「右」にある宛名シートをご利用ください。
合格発表・合格通知発送・入学手続は一般入試「A入試」と同様です。
★英語入試の成績、プレテストの成績、英検等の資格を総合的に判断し、合格後に国際教養コースへの入学を許可する ことがあります。
2023年1月14日(土) 8:40点呼
(1) 8:50 〜 9:40 作文 または 英語(リスニング含む)
(2)10:00 〜 面接(保護者同伴)
※エントリー時の提出書類のうち「③活動歴・資格・成績を証明できる書類」の提出がない場合は、「作文の音読」を実施します。
【Ⅰ期】 2022年10月13日(木)〜2022年10月22日(土) 受付時間 9:00〜16:00
【Ⅱ期】 2022年11月24日(木)〜2022年12月10日(土) 受付時間 9:00〜16:00
※エントリー完了後、エントリー確定書等を返信用封筒にて送付いたします。
❶ 本校所定のエントリーシート ※鉛筆・消せるインクは使用しないでください。
❷ 5年生、及び6年生の通知表のコピー(すべての面)
❸ 活動歴・資格・成績を証明できる書類
❹ 返信用封筒(460円分の切手を貼り、宛名をご記入ください)
エントリー期間
エントリー時の 提出書類
出願期間
2022年12月1日(木)9:00〜2023年1月13日(金)16:00検定料
20,000円 ※一旦納入された検定料は原則お返しできませんのでご了承ください。「今まで生きてきた中でもっともうれしかったこと」
※600字〜800字程度
一般入試
A入試 B入試 C入試 S入試 2023年1月16日(月)
16:00
2023年1月18日(水)
16:00
2023年1月31日(火)
16:00
2023年2月6日(月)
16:00 A入試
1月14日(土)
8:40 点呼
B入試 1月14日(土)
15:20 点呼
C入試 1月16日(月)
15:50 点呼
S入試 2月4日(土)
10:00 点呼
出願手続
受験資格 募集人数
2023年3月小学校卒業見込みの女子
国際教養コース・総合進学コース・身体表現コース 合計70名
検定料
20,000円 ※一旦納入された検定料は原則お返しできませんのでご了承ください。※1 A入試受験の方は、「算数」または「英語(リスニング含む)」のいずれかを選択してください。
※2 A入試「国際教養コース」受験の方は、「2科型受験(算国または英国)」あるいは「4科型受験(算国社理または英国社理)」
のいずれかを選択してください。「総合進学/身体表現コース」受験の方は、「2科型受験(算国または英国)」となります。
本校ホームページから出願情報を入力し、検定料をコンビニエンスストア振込、クレジットカード 決済、ペイジー(金融機関ATM)でお支払いください。
※身近にインターネット環境がない方は、本校にてインターネット出願が可能です。事前にご連絡ください。
志願票・受験票
判定方法
合格通知発送 合格発表
(全日程Web発表)
全入試とも300点満点に換算して判定いたします。
❶「2科型受験」の場合は合計点を 1.5 倍します。
❷「4科型受験」の場合は次の(ア)(イ)の換算点のうち、いずれか高い方の得点にて判定します。
(ア)「算数または英語」と「国語」の合計点を1.5倍した得点
(イ)「算数または英語」と「国語」と「社会と理科のうち高得点の方を2倍」の合計点
入学金 200,000円+iPad購入費 約50,000円(iPad購入費は経済動向により変わることがあります。)
※1 入学手続後、その他の費用として、制服/教科書/体操服/靴等の費用 (約180,000円)が必要となります。
※2 任意で寄付金二口(一口50,000円)以上をお願いしています。
入学手続
納入期日
入学手続時必要経費
インターネット出願サイトより、コンビニエンスストア振込/クレジットカード決済/ペイジー(金融 機関ATM)のいずれかで、「入学金」+「iPad購入費用」を期日までに納入してください。
※ 期日までに納入されない場合は、入学辞退とみなします。
出願期間
算数(100点)
英語(100点)または
8:50〜
(50分)9:40
(100点)国語
(100点)国語
(100点)算数 算数
(100点) 算数
(100点)
(100点)国語 国語
(100点)
10:00〜
10:50 (50分)
15:30〜
16:20 (50分)
16:40〜
17:30 (50分)
16:00〜
16:50
(50分)
17:10〜
18:00
(50分)
10:10〜
11:00
(50分)
11:20〜
12:10
(50分)
(50点)社会
11:10〜
11:40 (30分)
(50点)理科
12:00〜
12:30 (30分)
教科 /配点 /時間割 入学試験
A入試 B入試 C入試 S入試
2022年12月1日(木)
9:00〜
2023年1月13日(金)
16:00
2022年12月1日(木)
9:00〜
2023年1月13日(金)
16:00
2022年12月1日(木)
9:00〜
2023年1月16日(月)
15:00
2023年1月18日(水)
9:00〜
2023年2月3日(金)
16:00
A入試 B入試 C入試 S入試
2023年1月15日(日)
10:00〜
2023年1月15日(日)
10:00〜
2023年1月17日(火)
10:00〜
2023年2月5日(日)
10:00〜
2023年1月15日(日)
午前発送
2023年1月15日(日)
午前発送
2023年1月17日(火)
午前発送
2023年2月5日(日)
午前発送
2023年度 樟蔭中学校 生徒募集要項 2023年度 Challenge入試
英検等資格加点
(A入試のみ)
優 遇 制 度
複数回受験加点
実用英語技能検定等の資格を取得している方には、10〜20点の加算があります。
【例】 5級(10点) 4級(15点) 3級以上(20点)
※その他の資格(日本語検定、実用数学技能検定、実用理科技能検定、TOEIC、TOEFL、iBTなど)を取得されている場合は、
出願までにご相談ください。
学習意欲があり、本校への入学を強く希望され、入学後の活躍を期待できる方を対象とします。
【参考】2022年度 Challenge入試 作文テーマ
英検資格優遇
「国際教養コース」受験者で成績優秀者には下記の特待生制度が適用されます。
特待生A : 「入学金」全額免除+「授業料中学3年間」全額免除 特待生B : 「入学金」全額免除
実用英語技能検定3級以上を取得している方には、「入学金」を全額免除いたします。
※樟蔭中学校在学中に実用英語技能検定準2級以上を取得した場合、高校進学時の「入学金」を全額支給いたします。
ファミリー優遇
受験生の4親等以内に樟蔭同窓子女がいる場合は、「入学金」を半額支給いたします。※出願情報に入力していただきましたら、こちらで確認させていただきます。
特待生制度
帰国生枠について
※詳しくは本校にお問い合わせください。※1 学費などは経済動向により変更させていただくことがありますのでご了承ください。
※2 いずれの費用も一旦納入されたものは原則お返しができませんのでご了承ください。
※3 2年生と3年生は4月・9月・1月の納入となります。
学費概要
出願資格
募集定員
(全入試とも)若干名その他
出願の際に「海外在留証明書」の添付が必要です。帰国生に対する授業は、一般生徒と同様に日本語で行います。
次の❶〜❸のすべてを充たしている女子
❶2010年4月2日 〜 2011年4月1日に出生
❷小学4年次以降に海外に滞在し、小学生時の海外在留期間が通算1年以上
❸入学後、原則として保護者のもとから通学すること
※帰国日、在留期間などについて相談がある場合は、本校にお問い合わせください。
【コースごとに異なる費用】
授業料 PTA預かり金 自治会預り金 保護者会費 校外活動預り金 学級預り金
日本スポーツ振興センター掛金
合 計
252,500円 5,000円 3,000円 500円 40,000円 74,000円 460円 375,460円
202,000円 4,000円 2,400円 400円 25,000円 ー ー 233,800円
151,500円 3,000円 1,800円 300円 25,000円 ー ー 181,600円
606,000円 12,000円 7,200円 1,200円 90,000円 74,000円 460円 790,860円
費用名 第1期分(5月) 第2期分(9月) 第3期分(1月) 年額
国際教養 総合進学 身体表現
模試等預り金8,000円+国際教養預り金12,000円 SSレッスン 37,000円
特別活動預り金 50,000円(PPレッスン含む)
❶ 検定料の納入完了後、マイページより志願票・受験票を印刷して、入学試験当日持参ください。
❷ 志願票と受験票には志願者の顔写真の貼付が必要です。
※ 英検等での優遇措置を利用される場合は、取得級証明書などを事前に郵送されるか、
入学試験当日に持参ください。郵送される場合は、受験票の「右」にある宛名シートをご利用ください。
複数回受験された方は、2回目以後の入試において15点の加算があります。
※複数回出願されただけでは本制度は適用されません。
出願条件
❶ 本校入学を強く希望する受験者
❷ 総合進学コース または 身体表現コース に入学を希望する者
❸ 本校実施のプレテスト(算/国または英/国)を受験していること
❹ エントリーが完了している者
※強化クラブへの入部を目的として入学を希望する場合は、クラブ顧問との個別相談をお受けください。
≪強化クラブ≫新体操・ダンス・バトントワリング・ポンポンチア・ソフトテニス・体操・バスケットボールを特技として受験する人
出願手続
エントリー完了後、エントリー確定書を受け取った方が出願できます。
本校ホームページから出願情報を入力し、検定料をコンビニエンスストア振込、クレジットカー ド決済、ペイジー(金融機関ATM)でお支払いください。
※身近にインターネット環境がない方は、本校にてインターネット出願が可能です。事前にご連絡ください。
志願票・受験票
入学試験
その他
❶検定料の納入完了後、マイページより志願票・受験票を印刷して、入学試験当日持参ください。
❷志願票と受験票には志願者の顔写真の貼付が必要です。
※英検等での優遇措置を利用される場合は、取得級証明書などを事前に郵送されるか、入学試験当日に持参ください。
郵送される場合は、受験票の「右」にある宛名シートをご利用ください。
合格発表・合格通知発送・入学手続は一般入試「A入試」と同様です。
★英語入試の成績、プレテストの成績、英検等の資格を総合的に判断し、合格後に国際教養コースへの入学を許可する ことがあります。
2023年1月14日(土) 8:40点呼
(1) 8:50 〜 9:40 作文 または 英語(リスニング含む)
(2)10:00 〜 面接(保護者同伴)
※エントリー時の提出書類のうち「③活動歴・資格・成績を証明できる書類」の提出がない場合は、「作文の音読」を実施します。
【Ⅰ期】 2022年10月13日(木)〜2022年10月22日(土) 受付時間 9:00〜16:00
【Ⅱ期】 2022年11月24日(木)〜2022年12月10日(土) 受付時間 9:00〜16:00
※エントリー完了後、エントリー確定書等を返信用封筒にて送付いたします。
❶ 本校所定のエントリーシート ※鉛筆・消せるインクは使用しないでください。
❷ 5年生、及び6年生の通知表のコピー(すべての面)
❸ 活動歴・資格・成績を証明できる書類
❹ 返信用封筒(460円分の切手を貼り、宛名をご記入ください)
エントリー期間
エントリー時の 提出書類
出願期間
2022年12月1日(木)9:00〜2023年1月13日(金)16:00検定料
20,000円 ※一旦納入された検定料は原則お返しできませんのでご了承ください。「今まで生きてきた中でもっともうれしかったこと」
※600字〜800字程度
一般入試
2023 年度入試
樟 蔭 中 学 校
募集要項
樟蔭中学校の一般入試インターネット出願の流れ
出願手続の方法
STEP
3
※受験票は本校から発送いたしません。
受験票・写真票を切り離してお持ちの上、 来校してください。
印刷された写真票に受験者の
写真(4cm×3cm)を貼付してください。
※顔写真をアップロードしている方は貼付はありません。 検定料のお支払完了後、出願サイトにて 受験票・写真票の印刷が可能となります。 ご自宅、コンビニエンスストアで印刷して ください。
スマートフォン・タブレット端末でも ご利用いただけます。
個人情報、出願入試日程等を入力してください。 出願後のご連絡のため、緊急時にもすぐご確認 いただけるメールアドレスをご登録ください。
顔写真データをアップロードしてください。 写真票に顔写真が印刷されます。※任意
STEP
2
STEP
1
※システム・操作に関するお問い合わせは、インターネット出願サイト画面「お問い合わせ先」より24時間受け付けております。
インターネット出願サイトへアクセス マイページをつくる
顔写真アップロード 本校ホームページ
出願情報の入力 検定料の支払い方法の選択
払込番号の確認
顔写真の貼付 受験票・写真票の印刷
受験票・写真票を試験当日に持参 支払い完了メールの確認
クレジットカード支払い︵オンライン決済︶を選択
コンビニ 支払いを選択
ペイジー金融機関 ATM支払いを選択
コンビニで 支払い
金融機関 ATMで支払い 24h
出願期間内なら
24時間OK!
コンビニ・ペイジークレジットカード・で検定料が支払える!
24時間の コールセンターで安心
スマートフォン
PC・タブレット から出 願 可 能
入力漏れも システムがチェック
お 支 払 方 法 に つ い て クレジットカードによるオンライン決済
(決済手数料が必要です)コンビニでのお支払い
(手数料が必要です)ペイジー対応金融機関ATMでのお支払い
(支払い手数料が必要です)入学試験に関するQ&A
Q:出願方法について、教えてください。
A:
インターネット出願です。11月下旬から本校ホームページで案内します。出願期間は2022年12月1日
(木)から開始し、それぞれの入試日の前日の午後4時としています。 (C入試のみ当日の午後3時として います。)身近にインターネットの環境がない方は、本校にてインターネット出願が可能です。事前に電話 にてご連絡ください。
Q:回し合格について、教えてください。
A:
一般入試において、国際教養コースを志望された方は、第2志望として総合進学コースまたは身体表現 コースを志望することができます。国際教養コースの合格点に達しない場合は、第2志望コースにおい て判定します。
Q:Challenge入試のエントリーについて、教えてください。
A:
Challenge入試を受験する場合は、本校のプレテスト(2022年10月9日(日)または11月19日(土)実 施)を受験することが必要です。プレテストを受験された後、希望する受験生にはエントリーシートをお 渡ししますので、エントリー期間に必要書類とともに提出してください。その後、エントリー確定書を受け 取った方が出願可能となります。
Q:入学試験当日、気象警報が発令された場合および公共交通機関遅延時の対応について、教え てください。
A:
入学試験当日に気象警報が発令されている場合でも入学試験は実施します。ただし、公共交通機関に遅 れや運休が生じていれば、開始時刻を遅らせるなどの対応をすることがあります。このような場合には、
本校ホームページでお知らせします。
Q:入学試験当日、新型コロナウイルス、インフルエンザ等の伝染病に感染した場合の対応につ いて、教えてください。
A:
入学試験当日に、新型コロナウイルス、インフルエンザなどに感染して受験できない場合は、保護者の 方が本校に連絡をしてください。後日追試験を受験することができます。
Q:入学試験当日に体調不良の場合に保健室などでの受験は可能でしょうか。
A:
体調が悪い場合は、別室受験をすることができます。当日体調が悪くなれば、受験生が試験監督者に申 し出てください。
Q:鉛筆の代わりにシャープペンシルの使用は認められていますか。
A:
認めています。
Q:算数の試験で、コンパス、分度器、定規を使用してもよいですか。
A:
使用できません。
Q:保護者控室はありますか。
A:
保護者控室を準備しています。ただし、受験生とは入学試験終了後まで会うことはできません。
※システム・操作に関するお問い合わせは、出願サイトの「お問い合わせ先」のリンクからご確認ください。
https://www.osaka-shoin.ac.jp/jhs/
樟蔭中学校
〒577-8550 東大阪市菱屋西4丁目2番26号 TEL : 06-6723-8185(代表)中巻面 表 4 表 1
2023 年度入試
樟 蔭 中 学 校
募集要項
樟蔭中学校の一般入試インターネット出願の流れ
出願手続の方法
STEP
3
※受験票は本校から発送いたしません。
受験票・写真票を切り離してお持ちの上、
来校してください。
印刷された写真票に受験者の
写真(4cm×3cm)を貼付してください。
※顔写真をアップロードしている方は貼付はありません。
検定料のお支払完了後、出願サイトにて 受験票・写真票の印刷が可能となります。
ご自宅、コンビニエンスストアで印刷して ください。
スマートフォン・タブレット端末でも ご利用いただけます。
個人情報、出願入試日程等を入力してください。
出願後のご連絡のため、緊急時にもすぐご確認 いただけるメールアドレスをご登録ください。
顔写真データをアップロードしてください。
写真票に顔写真が印刷されます。※任意
STEP
2
STEP
1
※システム・操作に関するお問い合わせは、インターネット出願サイト画面「お問い合わせ先」より24時間受け付けております。
インターネット出願サイトへアクセス マイページをつくる
顔写真アップロード 本校ホームページ
出願情報の入力 検定料の支払い方法の選択
払込番号の確認
顔写真の貼付 受験票・写真票の印刷
受験票・写真票を試験当日に持参 支払い完了メールの確認
クレジットカード支払い︵オンライン決済︶を選択
コンビニ 支払いを選択
ペイジー金融機関 ATM支払いを選択
コンビニで 支払い
金融機関 ATMで支払い 24h
出願期間内なら
24時間OK!
コンビニ・ペイジークレジットカード・で検定料が支払える!
24時間の コールセンターで安心
スマートフォン
PC・タブレット から出 願 可 能
入力漏れも システムがチェック
お 支 払 方 法 に つ い て クレジットカードによるオンライン決済
(決済手数料が必要です)コンビニでのお支払い
(手数料が必要です)ペイジー対応金融機関ATMでのお支払い
(支払い手数料が必要です)入学試験に関するQ&A
Q:出願方法について、教えてください。
A:
インターネット出願です。11月下旬から本校ホームページで案内します。出願期間は2022年12月1日
(木)から開始し、それぞれの入試日の前日の午後4時としています。 (C入試のみ当日の午後3時として います。)身近にインターネットの環境がない方は、本校にてインターネット出願が可能です。事前に電話 にてご連絡ください。
Q:回し合格について、教えてください。
A:
一般入試において、国際教養コースを志望された方は、第2志望として総合進学コースまたは身体表現 コースを志望することができます。国際教養コースの合格点に達しない場合は、第2志望コースにおい て判定します。
Q:Challenge入試のエントリーについて、教えてください。
A:
Challenge入試を受験する場合は、本校のプレテスト(2022年10月9日(日)または11月19日(土)実 施)を受験することが必要です。プレテストを受験された後、希望する受験生にはエントリーシートをお 渡ししますので、エントリー期間に必要書類とともに提出してください。その後、エントリー確定書を受け 取った方が出願可能となります。
Q:入学試験当日、気象警報が発令された場合および公共交通機関遅延時の対応について、教え てください。
A:
入学試験当日に気象警報が発令されている場合でも入学試験は実施します。ただし、公共交通機関に遅 れや運休が生じていれば、開始時刻を遅らせるなどの対応をすることがあります。このような場合には、
本校ホームページでお知らせします。
Q:入学試験当日、新型コロナウイルス、インフルエンザ等の伝染病に感染した場合の対応につ いて、教えてください。
A:
入学試験当日に、新型コロナウイルス、インフルエンザなどに感染して受験できない場合は、保護者の 方が本校に連絡をしてください。後日追試験を受験することができます。
Q:入学試験当日に体調不良の場合に保健室などでの受験は可能でしょうか。
A:
体調が悪い場合は、別室受験をすることができます。当日体調が悪くなれば、受験生が試験監督者に申 し出てください。
Q:鉛筆の代わりにシャープペンシルの使用は認められていますか。
A:
認めています。
Q:算数の試験で、コンパス、分度器、定規を使用してもよいですか。
A:
使用できません。
Q:保護者控室はありますか。
A:
保護者控室を準備しています。ただし、受験生とは入学試験終了後まで会うことはできません。
※システム・操作に関するお問い合わせは、出願サイトの「お問い合わせ先」のリンクからご確認ください。
https://www.osaka-shoin.ac.jp/jhs/
樟蔭中学校
〒577-8550 東大阪市菱屋西4丁目2番26号 TEL : 06-6723-8185(代表)