• Tidak ada hasil yang ditemukan

国際社会における日本の競争力確保のために必要な政策

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "国際社会における日本の競争力確保のために必要な政策"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

公開シンポジウム(研究報告会)

国際社会における日本の競争力確保のために必要な政策

2012年2月18日(土)13:00-17:30 会場:東海大学校友会館 阿蘇の間

(東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル35階)

参加無料(事前申込み要、定員180名)/途中入退場可

お問い合わせ先:

財団法人 日本国際問題研究所 (東京都千代田区霞が関3-8-1 虎の門三井ビル3階)

研究員 畑佐/研究助手 増田 電話 03(3503)7801 FAX 03(3503)7186

Email: [email protected](参加申込専用)

[email protected](その他のお問合せ)

お申込み方法

①お名前②電話番号

③ご所属を明記の上、

メール:

s[email protected] までお申し込みください。

【締め切り:2月15日(水)】

※定員になり次第締め切り とさせていただきます。

なお、本研究プロジェクトは平成23年度外務省国際問題調査 研究・提言事業の一環として行なわれるものです。

プログラム

13:00-開会の挨拶

伊藤 隆敏 東京大学大学院経済学研究科教授 司会 浅利秀樹 日本国際問題研究所副所長

13:10-セッション1<労働力の確保と若年雇用の改善>

小峰 隆夫 法政大学大学院政策創造研究科教授 太田 聰一 慶應義塾大学経済学部教授

Q&A

14:10-セッション2<貿易の自由化と国内投資の拡大>

阿部 一知 東京電機大学教授

浦田秀次郎 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授 Q&A

15:10-休憩

15:30-セッション3<規制の調和と国際標準への研究開発力の構築>

中川 淳司 東京大学社会科学研究所教授

長岡 貞男 一橋大学イノベーション研究センター教授 Q&A

16:30-セッション4<人材の育成と活用>

八田 達夫 前政策研究大学院大学学長/学習院大学客員研究員 深川由起子 早稲田大学政治経済学部教授

Q&A

17:30-全体取りまとめ(伊藤隆敏 東京大学大学院経済学研究科教授)

《協賛 みずほ総合研究所株式会社》

Referensi

Dokumen terkait

2 シンガポール国防省関係者との意見交換会・概要 本意見交換会は、シンガポール国防省・同駐日大使館の要請に基づき、最近の中国 の軍事・安全保障情勢を主なテーマとして、活発な意見交換が行なわれた。概要は以 下の通りである。 1.日本の安全保障政策の重点 会議の冒頭、シンガポール側参加者より、日本の安全保障動向に関して質問がなさ