• Tidak ada hasil yang ditemukan

学校生活に関する心得 (高等学校)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "学校生活に関する心得 (高等学校)"

Copied!
23
0
0

Teks penuh

(1)

学校生活に関する心得 (高等学校)

 生徒は本学園の生徒としての品位を保ち、秩序と責任のある学校生活を送ること。

1.朝8時30分の始業時刻に遅れないように登校する。

  欠席・遅刻をする場合は、必ずその日の始業前に保護者から学校へ連絡を入れ てもらう。電話の場合は、8時から8時20分までに、安心でんしょばとの場合 は、8時10分までに保護者から学校へ連絡を入れてもらう。

2.欠席・早退があらかじめわかっている場合には、保護者からその旨を生徒手帳 に記入してもらい、担任へ提出する。

3.登校後は、下校時刻まで特別な理由を除き学校外に出ることはできない。

4.登下校時及び学校行事などで学外に出る時は、服装規定をしっかり守り、制服 を着用する。頭髪は、本学園の生徒としての品位を保つ髪型であること。(染毛・

脱色・パーマ・過度な整髪料などは認めない。)

5.生徒同士で金銭の貸し借りや物の交換・売買はしない。

6.学校生活に不必要なもの(マンガ・ゲーム類・お菓子など)は持ってこない。

  携帯電話・スマートフォンを所持する場合は、学園内では電源を切った上で自 分で管理、保管をする。

7.タブレット型PCについては、別紙の注意事項を熟読し、活用すること。

8.登下校の時は、交通ルールやマナーを守る。

  飲食店・コンビニエンスストアなどへは立ち寄らない。校外の自動販売機も使 用しない。

  自転車通学は許可を得た者のみ認める。

9.生徒会・部活動・クラスなどで行事や催しを計画する時は、担当の先生を通し て学校の許可を得る。

10.オートバイ・自動車の免許を在学中に取得することは認めない。

11.アルバイトをする場合は、事前に保護者から所定の届出書に記入してもらい担 任へ提出する。

  但し、学業や学校生活に支障をきたすようなアルバイトは避ける。

12.SNS・インターネットなどに本学園だと特定できるような服装・建物・生徒・

教職員などの写真・動画などを掲載しない。また、他人を傷つけるような言動、

反社会的行動、わいせつ画像など不適切なデータを掲載又は送受信はしない。

- 7 -

(2)

学校生活に関する心得 (高等学校)

 生徒は本学園の生徒としての品位を保ち、秩序と責任のある学校生活を送ること。

1.朝8時30分の始業時刻に遅れないように登校する。

  欠席・遅刻をする場合は、必ずその日の始業前に保護者から学校へ連絡を入れ てもらう。電話の場合は、8時から8時20分までに、安心でんしょばとの場合 は、8時10分までに保護者から学校へ連絡を入れてもらう。

2.欠席・早退があらかじめわかっている場合には、保護者からその旨を生徒手帳 に記入してもらい、担任へ提出する。

3.登校後は、下校時刻まで特別な理由を除き学校外に出ることはできない。

4.登下校時及び学校行事などで学外に出る時は、服装規定をしっかり守り、制服 を着用する。頭髪は、本学園の生徒としての品位を保つ髪型であること。(染毛・

脱色・パーマ・過度な整髪料などは認めない。)

5.生徒同士で金銭の貸し借りや物の交換・売買はしない。

6.学校生活に不必要なもの(マンガ・ゲーム類・お菓子など)は持ってこない。

  携帯電話・スマートフォンを所持する場合は、学園内では電源を切った上で自 分で管理、保管をする。

7.タブレット型PCについては、別紙の注意事項を熟読し、活用すること。

8.登下校の時は、交通ルールやマナーを守る。

  飲食店・コンビニエンスストアなどへは立ち寄らない。校外の自動販売機も使 用しない。

  自転車通学は許可を得た者のみ認める。

9.生徒会・部活動・クラスなどで行事や催しを計画する時は、担当の先生を通し て学校の許可を得る。

10.オートバイ・自動車の免許を在学中に取得することは認めない。

11.アルバイトをする場合は、事前に保護者から所定の届出書に記入してもらい担 任へ提出する。

  但し、学業や学校生活に支障をきたすようなアルバイトは避ける。

12.SNS・インターネットなどに本学園だと特定できるような服装・建物・生徒・

教職員などの写真・動画などを掲載しない。また、他人を傷つけるような言動、

反社会的行動、わいせつ画像など不適切なデータを掲載又は送受信はしない。

- 7 -

高等学校服装規定

靴 黒のローファー 黒のローファー

女   子

黒で飾りのないもの スラックス着用時黒で飾りのないものを必要に応じて 白(ワンポイント可) 白(ワンポイント可)

白(ワンポイント可・ハイネックは不可) 白・ベージュ(ハイネックは不可)

ダッフルコート又はピーコート

(黒・紺・濃い灰色) ダッフルコート又はピーコート

(黒・紺・濃い灰色)

男   子 ベルト

体育時ソックス インナー

髪留め 用いない 黒・紺・茶で飾りのないもの

マフラー・手袋 華美でないもの 華美でないもの

黒又は濃紺で無地のもの(11月~3月)

ベージュで無地のもの

用いない 用いない

タイツ ストッキング アクセサリー

コート

【指 定 外】

※異装願い:やむを得ず規定と異なる服装をしなければならない場合は、保護者から異装願いを       生徒手帳に記入してもらい、担任に提出し許可を受けること。

上履き(体育館兼用)・体育着・屋外用アップシューズ通   年 通学バッグ又はデイパック型バッグ

セーター(紺)*

ベスト(紺・白)*

*希望購入

男子冬服

男子夏服

女子冬服

女子夏服

- 8 -

上 衣 上 衣

冬 服(11月~4月)

ズボン スカート又はスラックス 長袖シャツ 長袖ブラウス ソックス(紺) ハイソックス(紺)

エンブレムバッジ

(左襟につける)

(第1ボタンの位置につける。)リボン

(スラックス着用時はつけない)

男   子 女   子

【本学園指定】 ※夏服と冬服を混合して着用しない。

 リボン  は第1 ボタンの 位置 左襟に

エンブレム バッジを つける

黒の ベルト

膝に かかる 長さ

男   子夏 服(5月~10月)女   子 夏ズボン 夏スカート又はスラックス 半袖ボタンダウンシャツ 半袖ブラウス

ソックス(紺) ハイソックス(紺)

半袖ポロシャツ(白)* 半袖ポロシャツ(白・紺)*

長袖ブラウス

(リボンはつけなくてよい)

長袖シャツ

(3)

礼拝について

 啓明学園の生活は毎朝の讃美と聖書朗読で始まります。毎週月曜日には礼拝があり ます。礼拝は学園の教育方針の「キリストの教えから人間としての生き方、在り方を 学ぶ」最も大切な時間です。聖書と讃美歌を持って礼拝に出席しましょう。

 また、イースター、平和の日、クリスマスには説教者を招いて特別礼拝を行います。

メディテーションについて

 火曜日から木曜日、および土曜日の朝はメディテーションで始まります。讃美歌を 歌い、聖書を読みます。メディテーションとは「黙想」という意味です。一日の始め に、聖書を通して心を整えます。

アセンブリーについて

 金曜日の朝にはアセンブリーがあります。讃美歌と聖書朗読の後、中学校・高等学 校それぞれの全体集会を行います。アセンブリー(assembly)とは集会という意味で す。

- 9 -

(4)

礼拝について

 啓明学園の生活は毎朝の讃美と聖書朗読で始まります。毎週月曜日には礼拝があり ます。礼拝は学園の教育方針の「キリストの教えから人間としての生き方、在り方を 学ぶ」最も大切な時間です。聖書と讃美歌を持って礼拝に出席しましょう。

 また、イースター、平和の日、クリスマスには説教者を招いて特別礼拝を行います。

メディテーションについて

 火曜日から木曜日、および土曜日の朝はメディテーションで始まります。讃美歌を 歌い、聖書を読みます。メディテーションとは「黙想」という意味です。一日の始め に、聖書を通して心を整えます。

アセンブリーについて

 金曜日の朝にはアセンブリーがあります。讃美歌と聖書朗読の後、中学校・高等学 校それぞれの全体集会を行います。アセンブリー(assembly)とは集会という意味で す。

- 9 -

日 課 表

月 火 ~ 木 金 土

8:20~8:25 職員打ち合わせ

8:27~8:30 前奏(ハンドベル)

8:30~8:45

(礼  拝) 8:30~8:45

(アセンブリー) 8:30~8:40

(メディテーション) 8:30~8:40 (メディテーション)

礼拝・アセンブリー メディテーション

8:50~9:40 1 時 間 目

9:50~10:40 2 時 間 目

10:50~11:40 3 時 間 目

11:50~12:40 4 時 間 目

12:40~13:15

昼 休 み

13:20~14:10 5 時 間 目

14:20~15:10 6 時 間 目

12:45 15:20~16:10

7 時 間 目

16:10 15:20

部活のない日 H R

17:30

13:10

17:00 16:00

1 1 月 ~ 1 月

18:00 2 月 ~ 1 0 月

最終下校

(注)1.土曜日は、部活動に参加しない生徒の最終下校時刻を「部活のない日」の下校時刻     とします。

 2.部活動その他の活動の最終下校は、校外活動(試合等)の状況に応じて60分延長す     る場合があります。

  3.自習室を利用する生徒は、最終下校後のバスの利用が可能です。

   (定期券のない生徒は有料)

自 習 室 を

利 用 す る 生 徒 19:00 16:00

- 10 -

(5)

学校生活に関する注意事項

1 日曜日について

  啓明学園はキリスト教主義の学校なので、日曜日は教会での礼拝を優先します  が、学校行事や部活動などを行う場合があります。

2 家庭学習日について

  主に学期末に設定されています。作品やレポートの提出、追試などで登校を求 めることがありますので、いつでも登校できるようにしておいてください。外出 は構いませんが、旅行などは避けてください。家庭学習日は授業日数に含まれて   入試や卒業式・高3の3学期等の家庭学習日も同様の扱いです。 います。

3 一斉休業期間

  夏休みと冬休みに設定されています。特に許可された部活動等の課外活動を除き、

 学校活動が休みとなる期間です。事務室も休業となります。

4 中間・集中テストの答案返却及び中間報告について

 答案返却 中間:1週間以内 集中:テスト返却日 (年間行事予定表に明記)

(模範解答には学年の平均点が示されています。)

  採点に関する疑問は答案返却日当日中に教科担当に申し出てください。

  また、1・2学期には、中間テストの後、学習の様子を中間報告としてお知らせ  します。

5 評定および通知表について

  啓明学園の評定は「相対評価を加味した絶対評価」です。中学生は教科ごとに、

 高校生は科目ごとに5段階で評定し、各学期末に通知表でお知らせします。3学期  末に通知する評定は学年評定です。通知表に関する疑問(評定・出欠席等)は次の  学期が始まって1週間以内に担任に申し出て下さい。

6 皆勤賞について

  1年間欠席がなく、次の条件を全て満たしている場合が対象となります。

    ・朝のHRに遅刻がないこと。

    ・帰りのHRまでの出席が確認されていること。

    ・授業欠課がないこと。

    ・授業の遅刻・早退が合計して3回を越えないこと。

7 公欠・忌引・出席停止

  公欠:授業日に公式戦への出場等で登校できない場合は公欠とし、出席扱いとし      ます。

     公式戦、受験、正規留学のビザ申請、等の学校長が許可したものが対象      となります。

- 11 -

(6)

学校生活に関する注意事項

1 日曜日について

  啓明学園はキリスト教主義の学校なので、日曜日は教会での礼拝を優先します  が、学校行事や部活動などを行う場合があります。

2 家庭学習日について

  主に学期末に設定されています。作品やレポートの提出、追試などで登校を求 めることがありますので、いつでも登校できるようにしておいてください。外出 は構いませんが、旅行などは避けてください。家庭学習日は授業日数に含まれて   入試や卒業式・高3の3学期等の家庭学習日も同様の扱いです。 います。

3 一斉休業期間

  夏休みと冬休みに設定されています。特に許可された部活動等の課外活動を除き、

 学校活動が休みとなる期間です。事務室も休業となります。

4 中間・集中テストの答案返却及び中間報告について

 答案返却 中間:1週間以内 集中:テスト返却日 (年間行事予定表に明記)

(模範解答には学年の平均点が示されています。)

  採点に関する疑問は答案返却日当日中に教科担当に申し出てください。

  また、1・2学期には、中間テストの後、学習の様子を中間報告としてお知らせ  します。

5 評定および通知表について

  啓明学園の評定は「相対評価を加味した絶対評価」です。中学生は教科ごとに、

 高校生は科目ごとに5段階で評定し、各学期末に通知表でお知らせします。3学期  末に通知する評定は学年評定です。通知表に関する疑問(評定・出欠席等)は次の  学期が始まって1週間以内に担任に申し出て下さい。

6 皆勤賞について

  1年間欠席がなく、次の条件を全て満たしている場合が対象となります。

    ・朝のHRに遅刻がないこと。

    ・帰りのHRまでの出席が確認されていること。

    ・授業欠課がないこと。

    ・授業の遅刻・早退が合計して3回を越えないこと。

7 公欠・忌引・出席停止

  公欠:授業日に公式戦への出場等で登校できない場合は公欠とし、出席扱いとし      ます。

     公式戦、受験、正規留学のビザ申請、等の学校長が許可したものが対象      となります。

- 11 -

  忌引:生徒の忌引日数は以下の通りです。忌引は欠席日数に含めません。

     1親等(父母)・・・・・・・・・・5日      2親等(祖父母・兄弟姉妹)・・・・3日      3親等(おじ・おば等)・・・・・・1日

     *遠方に行かなければならない場合は、学校長が延長を認めることがあります。

  学校感染症による出席停止:学校保健安全法施行規則に定められた感染症に罹患      した時は、学校長が出席を停止します。この期間は欠席日数に含まれません。

     停止の期間はそれぞれの感染症ごとに定められていますが、啓明学園では      医師の許可(登校許可書)をもって停止期間の終わりとします。登校する時      には、医師に登校許可書を発行していただき、学校に提出して下さい。登      校許可書は下記のものをコピーして使用するか、医療機関所定の用紙を使っ      てください。

*但しインフルエンザにおいては、罹患時に医療機関で次頁の「インフ ルエンザ罹患証明書」を記入してもらい、保護者の管理のもと、学校 保健安全法に基づき、一定期間が終了したら、保護者の申し出により 出席停止期間の終了とします。(HPにも証明書等が掲載されています。)

インフルエンザ・・・・・・発症した後5日を経過し、かつ、解熱後2日経過するまで。

風疹(三日ばしか)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・発疹が消失するまで。

水痘(みずぼうそう)・・・・・・・・・・・・・・・・すべての発疹が痂皮化するまで。

流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)・・・耳下腺、顎下腺又は舌下腺の腫脹が発現した後         5日を経過し、かつ、全身状態が良好になるまで。

麻疹(はしか)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・解熱後3日経過するまで。

その他(百日咳・咽頭結膜熱・結核・その他)

コロナウィルス感染症に関しては、その状況に応じて別途お知らせします。

(インフルエンザ以外の学校感染症用)

*コピーしてお使い下さい。

登   校   許   可   書

啓明学園中学校 高等学校 病 名

年  組  番氏名

上記疾病のため、   年  月  日~   年  月  日 加療しましたが、軽快し且つ学校保健安全法の基準により、感染症 の予防上、支障がないと認めたので、登校を許可します。

医療機関 医 師 名

  年   月   日

*お手数ですが、ご高診の上ご記入お願い申し上げます。

(7)

お手数ですが、ご高診のうえご記入お願い致します。

保護者の方へ

 学校保健安全法では、インフルエンザの出席停止期間の基準は「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経 過するまで」となっています。

 インフルエンザが疑われる場合はこの用紙を持って受診をし、証明書の部分を病院で記入していただき、発症後から検 温を行い、結果を保護者の方が記入してください。基準通りに経過をしたら、本用紙を登校時に担任に提出してください。

なお、出席停止期間の具体的な日数例は裏面を参照してください。なお、体調不良が継続する場合は、再度受診をし、医 師の指示を受けて下さい。

<注意> 発症日の翌日が発症後一日目となります。

*A4サイズに拡大コピーして使用してください。

インフルエンザ罹患証明書

啓明学園 中 ・ 高   年   組   番  氏名 上記の生徒はインフルエンザに罹患しています。

□ 診断

□ 発症日:    年   月   日(  )

A型   B型   その他(    ) 疑い

  診断日    年   月   日 医療機関名

  医師名      印

保護者記入欄

 保護者氏名      印  (必ず保護者の方が署名捺印してください。)

学校長殿      以下のとおり、経過しましたので出席停止措置の終了をお願いいたします。

(発熱期間が長く、解熱後2日間が記録できない場合は、別の用紙に記録し添付してください。)

       年    月    日

(表面)

体温測定日 測定時刻: 体温 測定時刻: 体温 月   日(  )

月   日(  )

月   日(  ) 月   日(  ) 月   日(  )

月   日(  ) 月   日(  )

午前  時   分:   C 午前  時   分:   C 午前  時   分:   C 午前  時   分:   C 午前  時   分:   C 午前  時   分:   

午後  時   分:   C 午後  時   分:   C 午後  時   分:   C 午後  時   分:   C 午後  時   分:   C 午後  時   分:   C 発症日

発症後1日目 発症後2日目 発症後3日目 発症後4日目 発症後5日目 発症後6日目

(8)

お手数ですが、ご高診のうえご記入お願い致します。

保護者の方へ

 学校保健安全法では、インフルエンザの出席停止期間の基準は「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経 過するまで」となっています。

 インフルエンザが疑われる場合はこの用紙を持って受診をし、証明書の部分を病院で記入していただき、発症後から検 温を行い、結果を保護者の方が記入してください。基準通りに経過をしたら、本用紙を登校時に担任に提出してください。

なお、出席停止期間の具体的な日数例は裏面を参照してください。なお、体調不良が継続する場合は、再度受診をし、医 師の指示を受けて下さい。

<注意> 発症日の翌日が発症後一日目となります。

*A4サイズに拡大コピーして使用してください。

インフルエンザ罹患証明書

啓明学園 中 ・ 高   年   組   番  氏名 上記の生徒はインフルエンザに罹患しています。

□ 診断

□ 発症日:    年   月   日(  )

A型   B型   その他(    ) 疑い

  診断日    年   月   日 医療機関名

  医師名      印

保護者記入欄

 保護者氏名      印  (必ず保護者の方が署名捺印してください。)

学校長殿      以下のとおり、経過しましたので出席停止措置の終了をお願いいたします。

(発熱期間が長く、解熱後2日間が記録できない場合は、別の用紙に記録し添付してください。)

       年    月    日

(表面)

体温測定日 測定時刻: 体温 測定時刻: 体温 月   日(  )

月   日(  )

月   日(  ) 月   日(  ) 月   日(  )

月   日(  ) 月   日(  )

午前  時   分:   C 午前  時   分:   C 午前  時   分:   C 午前  時   分:   C 午前  時   分:   C 午前  時   分:   

午後  時   分:   C 午後  時   分:   C 午後  時   分:   C 午後  時   分:   C 午後  時   分:   C 午後  時   分:   C 発症日

発症後1日目 発症後2日目 発症後3日目 発症後4日目 発症後5日目 発症後6日目

(裏面)

インフルエンザの出席停止期間の基準

学校保健安全法では、インフルエンザの出席停止期間の基準は

「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」です。

上の例にならい、出席停止期間を確認して下さい。不明な点は学校に確認して下さい。

■例えば、発症後4日目に解熱した場合

発熱

発症 登校

解熱後 可能 解熱 1日目

発熱 発熱 解熱後

2日目 発症後5日目

発症日 発症後

発症後 7日目 発症後 6日目

発症後 4日目 発症後 3日目

発症後 2日目 1日目

■例えば、発症後2日目に解熱した場合

5日目なの発症後 で出席停止 発熱

発症 登校

解熱後 可能

解熱 1日目 解熱後 2日目

発症後5日目

発症日 発症後

発症後 6日目 発症後 4日目

発症後 3日目 発症後 2日目

1日目

(9)

緊急時について

 「交通機関を利用して通学している児童・生徒が通常と同様には登校できない」と 学校が判断した場合、臨時休校又は時差登校とすることがあります。災害時には学 校からの発信を優先することになります。電話によるお問い合わせはご遠慮ください。

なお、震災発生時の対応については、各家庭配布の「学校法人啓明学園 大震災マ ニュアル」をご覧ください。

【交通機関の乱れが生じている場合】

1.午前6時以前に交通機関の大きな乱れが生じている場合、午前6時までに対応 を学校決定して、直ちに携帯メール配信システム(安心でんしょばと)にてお知ら せすることがあります。鉄道路線の単独運休については一斉措置は講じないも のとします。

2.午前6時30分までに連絡がない場合は、通常通りと考え登校してください。電   車の10分以上の遅延、バスの30分以上の遅延により登校が遅れた場合には遅刻   扱いはしません。特に遅延証明書は必要としません。

【自然災害が生じた場合】

1.大地震による災害が発生した場合

  状況を見て判断し、決定内容を携帯メール配信システム(安心でんしょばと)にて お知らせします。

  詳細は、各家庭配布の「学校法人啓明学園 大震災マニュアル」でご確認ください。

2.台風・大雪等、悪天候により登校困難と思われる場合

  種々の警報が発令されていて、登校が困難と学校が判断した場合、臨時休校又   は時差登校とすることがあります。

 ①早朝の場合は、午前6時までに対応を学校決定して、直ちに携帯メール配信シ   ステム(安心でんしょばと)にてお知らせします。午前6時30分までに連絡がない

- 15 -

(10)

緊急時について

 「交通機関を利用して通学している児童・生徒が通常と同様には登校できない」と 学校が判断した場合、臨時休校又は時差登校とすることがあります。災害時には学 校からの発信を優先することになります。電話によるお問い合わせはご遠慮ください。

なお、震災発生時の対応については、各家庭配布の「学校法人啓明学園 大震災マ ニュアル」をご覧ください。

【交通機関の乱れが生じている場合】

1.午前6時以前に交通機関の大きな乱れが生じている場合、午前6時までに対応 を学校決定して、直ちに携帯メール配信システム(安心でんしょばと)にてお知ら せすることがあります。鉄道路線の単独運休については一斉措置は講じないも のとします。

2.午前6時30分までに連絡がない場合は、通常通りと考え登校してください。電   車の10分以上の遅延、バスの30分以上の遅延により登校が遅れた場合には遅刻   扱いはしません。特に遅延証明書は必要としません。

【自然災害が生じた場合】

1.大地震による災害が発生した場合

  状況を見て判断し、決定内容を携帯メール配信システム(安心でんしょばと)にて お知らせします。

  詳細は、各家庭配布の「学校法人啓明学園 大震災マニュアル」でご確認ください。

2.台風・大雪等、悪天候により登校困難と思われる場合

  種々の警報が発令されていて、登校が困難と学校が判断した場合、臨時休校又   は時差登校とすることがあります。

 ①早朝の場合は、午前6時までに対応を学校決定して、直ちに携帯メール配信シ   ステム(安心でんしょばと)にてお知らせします。午前6時30分までに連絡がない

- 15 -

場合は、通常通りと考え登校してください。連絡を待って始業時間に遅れた場 合は、遅刻扱いしません。安全を第一に登校してください。

②始業時間後、通常の下校時間以前に交通機関の運休が懸念される場合は下校時 間を繰り上げます。この場合は携帯メール配信システム(安心でんしょばと)やプ リント等にてお知らせします。ただし、下校時間繰り上げ決定前に交通機関が 運休し、その路線の生徒が帰宅できない場合は学校に留め置き、その家庭に連 絡します。

③その他、登校途上で交通機関の乱れや運休が生じてやむを得ず帰宅した場合は、

保護者からの申し出により出席扱いとします。また、居住地域の状況により登 校不可能な場合も、保護者からの申し出により出席扱いとします。

④時差登校の決定で、午前6時までに登校時間までは決定できない場合、時差登 校にのため自宅待機とする旨の連絡を携帯メール配信システム(安心でんしょ ばと)で行った後、登校時間を決定した時点で再度お知らせします。

- 16 -

(11)

医療機関に受診する必要が生じた場合の対応

1 すみやかに保護者へ連絡します。(①自宅・携帯電話 ②緊急連絡先又は勤務先   に連絡。)

2 保護者へ連絡がつかない場合でも、緊急時は学校の判断で救急病院等への搬送を   行います。

3 けが・病気の状況により①救急車による搬送 ②保護者へ引き渡し ③教員同行   による受診 ④本人のみの受診、 などの対応をとります。

4 病院、保護者間の連絡は学校が中継します。問い合わせは学校にしてください。

5 利用する主な病院

  蓮村整形外科  整形・外

   昭島市田中町2-24-26  042-545-4312   拝島整形外科  整形・外・皮

   昭島市松原町4-11-11 サクラメディカルビル3F  042-543-6788   東京西徳洲会病院  内・外・整外・耳鼻他

   昭島市松原町3-1-1  042-500-4433

学校医

  医療法人社団 野村会 昭和の杜病院

       昭島市宮沢町522-2  TEL 042-500-2611   理事長 野村 芳樹 医師

学校薬剤師

  澤井 喜英 薬剤師

- 17 -

(12)

医療機関に受診する必要が生じた場合の対応

1 すみやかに保護者へ連絡します。(①自宅・携帯電話 ②緊急連絡先又は勤務先   に連絡。)

2 保護者へ連絡がつかない場合でも、緊急時は学校の判断で救急病院等への搬送を   行います。

3 けが・病気の状況により①救急車による搬送 ②保護者へ引き渡し ③教員同行   による受診 ④本人のみの受診、 などの対応をとります。

4 病院、保護者間の連絡は学校が中継します。問い合わせは学校にしてください。

5 利用する主な病院

  蓮村整形外科  整形・外

   昭島市田中町2-24-26  042-545-4312   拝島整形外科  整形・外・皮

   昭島市松原町4-11-11 サクラメディカルビル3F  042-543-6788   東京西徳洲会病院  内・外・整外・耳鼻他

   昭島市松原町3-1-1  042-500-4433

学校医

  医療法人社団 野村会 昭和の杜病院

       昭島市宮沢町522-2  TEL 042-500-2611   理事長 野村 芳樹 医師

学校薬剤師

  澤井 喜英 薬剤師

- 17 -

相談室

  週に2回相談室を開設しています。

   カウンセラー:吉澤しのぶ

   日    時:毎週月曜日、金曜日 10:00~18:00    場    所:北泉寮(北口から入り東の角の部屋)

   対    象:生徒・保護者

   予 約 方 法:電話 相談室直通042-541-1038(月・金のみ)

      Eメール yoshizawa-s@keimei.ac.jp       保健室を通して予約

独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害共済給付について

1 本学園では在学中、全員が独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害共済に   加入しています。この災害共済給付は、学校の管理下で発生した事故による負傷、

  疾病等でかかった医療費、またはこれらの負傷・疾病のため障害が残った時の障   害見舞金及び死亡見舞金が保護者の方に支給されるものです。

2 学校の管理下で(登下校中、授業中、休み時間、放課後、部活動、校外学習など   学校での指導を受けている時)怪我等をし、医療機関を受診した時は学校にお知   らせ下さい。尚、医療費給付の対象となるのは、総治療費が5000円以上(健康   保険を使った時、治療費が1500円以上)の場合です。また、給付金の支給は請   求手続きをしてから2~3ヶ月程度かかります。

- 18 -

(13)

中学校教育課程表

第1学年 第2学年 第3学年

教  

  科

国 語 5 5 5

社 会 4 4 3

数 学 6 6 6

理 科 4 4 4

音 楽 1 1 2

美 術 2 2 1

保 健 体 育 3 3 3

技 術 家 庭 2 2 2

英 語 5 5 5

聖     書 ( 道   徳 ) 1 1 1

特 別 活 動 1 1 1

週 時 間 数 36 36 35

総 合 的 な 学 習 の 時 間 2 2 2

- 19 -

(注) 総合的な学習の時間のうち、1時間は「英会話」です。英語の授業は実質6単位となり   ます。残りの1時間は中学1・2年では「国際理解の日」をはじめとする様々な行事を、

  中学3年では「グローバルスタディーズ 0 」の授業を充当します。高校ではこれらを   発展させて、グローバルスタディーズⅠ、Ⅱ、Ⅲを各学年で配当します。(2022年度の   高校1年生より、「Peacemaking Project」に年次進行で名称変更いたします。)

ゼロ

(14)

中学校教育課程表

第1学年 第2学年 第3学年

教  

  科

国 語 5 5 5

社 会 4 4 3

数 学 6 6 6

理 科 4 4 4

音 楽 1 1 2

美 術 2 2 1

保 健 体 育 3 3 3

技 術 家 庭 2 2 2

英 語 5 5 5

聖     書 ( 道   徳 ) 1 1 1

特 別 活 動 1 1 1

週 時 間 数 36 36 35

総 合 的 な 学 習 の 時 間 2 2 2

- 19 -

(注) 総合的な学習の時間のうち、1時間は「英会話」です。英語の授業は実質6単位となり   ます。残りの1時間は中学1・2年では「国際理解の日」をはじめとする様々な行事を、

  中学3年では「グローバルスタディーズ 0 」の授業を充当します。高校ではこれらを   発展させて、グローバルスタディーズⅠ、Ⅱ、Ⅲを各学年で配当します。(2022年度の   高校1年生より、「Peacemaking Project」に年次進行で名称変更いたします。)

ゼロ

「総合的な探究の時間」 について

 教科横断的学習及び探求学習として「Peacemaking Project」を週1時間の授業 として設定しています。啓明学園の建学の精神に則り、「平和」を主軸とした教科横 断的な学びを実施すると共に、高校2年次から3年次で、探究学習としてグループ の協働によるプロジェクトベーストの学びを実施します。

高等学校 進級と卒業の要件

① 科目の履修と単位の修得

  履修とは、各科目について《単位数×35》の3分の1を超えて欠課がないこと   をいう。

  修得とは、各科目の目標に照らして満足すべき成果をあげたと認められたことを   意味する。その結果として、評定「2」以上が与えられる。

② 進級と卒業の要件

  各学年で原則として35単位を修得すること。ただし、3年生は選択の仕方によっ   て、33単位の修得で足りる場合がある。

③ 原級留置

  ②の「進級と卒業の要件」が満たされない場合は原級留置とする。

  原級留置の場合、その学年の単位はすべて修得されていないものとみなす。

④ 卒業見込み

  卒業見込みとは、2年生までに修得した単位数と、3年生における修得見込の単   位数の合計が卒業の要件を満たすことをいう。3年生の1、2学期の評定が   「1」である科目については修得の見込みがないものとみなす。

⑤ 調査書の発行

  3年生に関しては、調査書発行の直前の評定を学年の当該発行時における最終評   定とみなす。

  卒業見込みのたたない者に対しては調査書を発行しない。

- 20 -

(15)

- 21 -

高等学校 教育課程表

日本語国語現代の国語(2)言語文化(3) 地理歴史歴史総合(2)地理総合(2) 数  学数学Ⅰ(3)数学A(2) 理  科化学基礎(2)生物基礎(2) 保健体育体育(2)保健(1) 外 国 語英語ンⅠ(3)論理・表現Ⅰ(2) 聖 書聖書(1) その他特別活動〈LHR(1)〉総合的な探究の時間    〈LHR(1) 必  修  科  目

1  年

芸 術(2)音楽Ⅰ美術Ⅰ書道Ⅰ 必修選択科目

3カ年の合計単位数:103単位又は105単位・( )内の数字は単位数。・必修選択科目はそれぞれのグループから1科目を選択する。・2年生の必修選択科目について、「数学Ⅱ」と「数学Ⅱ(文系)」の組み合わせ、「古典探究」と「古典(理系)」の組み合わせで選択することはできない。・3年生の必修選択科目〈カ〉・〈キ〉は化学を除いて、それぞれの枠から1科目ずつ合計2科目を選択する。・3年生の〈ア〉、〈オ〉の英語演習は両方選択することはできない。・3年生の選択クに関しては未選択でも可。・教育課程は変更することがある。

2  年

必  修  科  目必 修 選 択 科 目

日本語国語論理国語(3) 公 民公共(2) 保健体育体育(2)保健(1) 外 国 語英語コミュニケーショⅡ  (5) 聖 書聖書(1) その他特別活動LHR(1)〉総合的な探究の時間   〈(1)〉 理 科物理基礎(2) カ(2)

仏語Ⅰ中国語Ⅰコリア語Ⅰ音楽Ⅱ美術Ⅱ書道ⅡCollege Test Prep(国際生対象)Fundamental 4(一般生対象) ア(4)数学Ⅱ古典探究 イ(3)数学B数学Ⅱ  (文系) エ(3)生物物理日本史探究世界史探究 オ(3)化学文学国語英語演習 3  年

必  修  科  目選択科目 (ア~キは必修選択科目、クは自由選択科目)

オ(2)仏語Ⅱ中国語Ⅱコリア語Ⅱ芸術総合(音楽)芸術総合(美術)芸術総合(書道)地理探究英語演習(オ) ア(2)国語演習英語演習(ア)数学ⅡB  演習 エ(4)物理生物日本史探究世界史探究 イ(4)数学Ⅲ古典探究家庭総合現代社会探究数学ⅠAⅡB演習 ウ(2)数学C国語講読理・表Media StudiesⅡ 化学 キ(2)国際理解キリスト教思想茶道生物演習小論文 化学演AR&W (英語)倫理思想生涯体育学ⅢC未選択 ク(2) 家 庭家庭基礎(2) 情 報情報(2)

ウ(2)(理系)論理・表現Ⅱ小論文Media Studies

日本語国語論理国語(4) 保健体育体育(3) 聖 書聖書(1) その他特別活動LHR(1)〉総合的な探究の時間   〈(1)〉 外 国 語英語コミュニケーショⅢ  (5) カ(2)日本史演習世界史演習理数探究

(16)

- 21 -

高等学校 教育課程表

日本語国語現代の国語(2)言語文化(3) 地理歴史歴史総合(2)地理総合(2) 数  学数学Ⅰ(3)数学A(2) 理  科化学基礎(2)生物基礎(2) 保健体育体育(2)保健(1) 外 国 語英語ンⅠ(3)論理・表現Ⅰ(2) 聖 書聖書(1) その他特別活動〈LHR(1)〉総合的な探究の時間    〈LHR(1) 必  修  科  目

1  年

芸 術(2)音楽Ⅰ美術Ⅰ書道Ⅰ 必修選択科目

3カ年の合計単位数:103単位又は105単位・( )内の数字は単位数。・必修選択科目はそれぞれのグループから1科目を選択する。・2年生の必修選択科目について、「数学Ⅱ」と「数学Ⅱ(文系)」の組み合わせ、「古典探究」と「古典(理系)」の組み合わせで選択することはできない。・3年生の必修選択科目〈カ〉・〈キ〉は化学を除いて、それぞれの枠から1科目ずつ合計2科目を選択する。・3年生の〈ア〉、〈オ〉の英語演習は両方選択することはできない。・3年生の選択クに関しては未選択でも可。・教育課程は変更することがある。

2  年

必  修  科  目必 修 選 択 科 目

日本語国語論理国語(3) 公 民公共(2) 保健体育体育(2)保健(1) 外 国 語英語コミュニケーショⅡ  (5) 聖 書聖書(1) その他特別活動LHR(1)〉総合的な探究の時間   〈(1)〉 理 科物理基礎(2) カ(2)

仏語Ⅰ中国語Ⅰコリア語Ⅰ音楽Ⅱ美術Ⅱ書道ⅡCollege Test Prep(国際生対象)Fundamental 4(一般生対象) ア(4)数学Ⅱ古典探究 イ(3)数学B数学Ⅱ  (文系) エ(3)生物物理日本史探究世界史探究 オ(3)化学文学国語英語演習 3  年

必  修  科  目選択科目 (ア~キは必修選択科目、クは自由選択科目)

オ(2)仏語Ⅱ中国語Ⅱコリア語Ⅱ芸術総合(音楽)芸術総合(美術)芸術総合(書道)地理探究英語演習(オ) ア(2)国語演習英語演習(ア)数学ⅡB  演習 エ(4)物理生物日本史探究世界史探究 イ(4)数学Ⅲ古典探究家庭総合現代社会探究数学ⅠAⅡB演習 ウ(2)数学C国語講読理・表Media StudiesⅡ 化学 キ(2)国際理解キリスト教思想茶道生物演習小論文 化学演AR&W (英語)倫理思想生涯体育学ⅢC未選択 ク(2) 家 庭家庭基礎(2) 情 報情報(2)

ウ(2)(理系)論理・表現Ⅱ小論文Media Studies

日本語国語論理国語(4) 保健体育体育(3) 聖 書聖書(1) その他特別活動LHR(1)〉総合的な探究の時間   〈(1)〉 外 国 語英語コミュニケーショⅢ  (5) カ(2)日本史演習世界史演習理数探究

留学について

 留学を希望する場合は、留学説明会に必ず参加の上、余裕をもって担任または国 際センターに相談をしてください。

 啓明学園の姉妹校・交流校、および本校が指定する一部の外部団体を通じての留学 を正規留学とします。留学規定に従い、留学の成果を、本校の当該学年の進級と卒 業の要件を充足する科目履修に替えて、その合計単位を認定します。復学後は進級 または啓明学園高等学校への進学(ターム留学の場合)を原則とします。

 一方で、正規留学以外の個人の責任に基づいて希望する留学を私費留学としま す。この場合、留学単位の認定は行いません。すなわち、復学後は留学期間を休学 として扱い、原級留置とします。ただし特別進級判定試験に合格した場合は、留学 単位を認定し、進級を認めます。

正規留学の種類 (2021年4月現在)

*アメリカは、国際英語クラス受講中の生徒に限る

*社会情勢や感染症等の状況により、正規留学生の募集を停止したり、留学決定後 に渡航中止を求める場合があります。

正規留学許可について

 下記の諸条件が満たされ、かつ、生徒に教育上有益であると認められた場合に学 校長は留学を許可することができます。

①留学目的、留学期間が適切で、学習意欲が旺盛であること

②人物、成績、健康状態、及び出席状況が良好であること

③留学校が啓明学園の姉妹校・交流校、または学校の認めた外部団体を通した学校 であり、その国の正規の後期中等教育機関で、日本の高等学校の普通科課程相当で あること。(高校生の場合)

 留学許可後、学習・生活上、不適当と認められることが発生した場合には、許可 を取り消す場合があります。

- 22 -

プログラム名 ターム留学 セメスター留学 1年留学

ラウンドスクエア エクスチェンジプログラム 外部団体による留学

対象学年

中学3年次3学期 高1・高2対象 高1・高2対象

都度異なる

参加する団体により異なる

派遣国

オーストラリア カナダ

アイルランド、アメリカ*、

オーストラリア、カナダ 都度異なる

参加する団体により異なる

(17)

事務室からのお知らせ

〔事務室窓口の受付時間〕

 月曜日~金曜日  午前8時~午後5時

 土曜日      午前8時~午後1時(証明書等の交付は行いません)

 ※日曜祝日、学園の休日、夏期及び年末年始の一斉休業期間は除きます。

1.各種証明書等の発行について

各種申請用紙に所定の事項を記入し、券売機で購入した手数料のチケットを貼 付し、提出してください。申請用紙は、事務室窓口で受け取るか、ホームペー ジよりダウンロードが可能です。

2.氏名・住所・電話番号・通学区間の変更等の届出について

「届出事項変更届」に、所定の事項を記入し、保護者押印の上、「身分証明書」

を添付し、担任の先生に提出してください。

3.カフェテリアについて

〔カフェテリアの利用時間〕

月曜日~金曜日 午後0時40分~午後1時15分 土曜日     午後0時40分~午後1時30分 メニュー:麺類、カレーライス等

     ※食券機(硬貨・千円札のみ使用可能)にて食券を購入してください。

 その他:パン販売

- 23 - 申請書受付時間

(月~金)午前8時~午前11時

交付時間

同日午後1時以降

学割証・在学証明書の場合 その他の証明書

(月~金)午前11時~午後5時

(土)  午前8時~午後1時 翌月曜日8時以降

翌日以降 翌日以降

在学証明書・卒業証明書・

卒業見込証明書

成績証明書・単位修得証明書・

調査書

証明書等の種類

英文証明書 身分証明書の再発行

(生徒旅客運賃割引証)学割証

身分証明書再発行願 申請用紙

証明書交付願

(生徒旅客運賃割引証)学割証

所定の事項を記入し、事 務室窓口に提出してくだ さい。※高校3年生の進学・就 職等に必要な書類(調査 書等)については学年教 員の指示に従い、申込み をしてください。

提出先等

保護者押印の上、担任の 先生に提出してください。

保護者押印の上、担任の 先生に提出してください。

料 金

300円 100円

500円 250円 無 料

(18)

事務室からのお知らせ

〔事務室窓口の受付時間〕

 月曜日~金曜日  午前8時~午後5時

 土曜日      午前8時~午後1時(証明書等の交付は行いません)

 ※日曜祝日、学園の休日、夏期及び年末年始の一斉休業期間は除きます。

1.各種証明書等の発行について

各種申請用紙に所定の事項を記入し、券売機で購入した手数料のチケットを貼 付し、提出してください。申請用紙は、事務室窓口で受け取るか、ホームペー ジよりダウンロードが可能です。

2.氏名・住所・電話番号・通学区間の変更等の届出について

「届出事項変更届」に、所定の事項を記入し、保護者押印の上、「身分証明書」

を添付し、担任の先生に提出してください。

3.カフェテリアについて

〔カフェテリアの利用時間〕

月曜日~金曜日 午後0時40分~午後1時15分 土曜日     午後0時40分~午後1時30分 メニュー:麺類、カレーライス等

     ※食券機(硬貨・千円札のみ使用可能)にて食券を購入してください。

 その他:パン販売

- 23 - 申請書受付時間

(月~金)午前8時~午前11時

交付時間

同日午後1時以降

学割証・在学証明書の場合 その他の証明書

(月~金)午前11時~午後5時

(土)  午前8時~午後1時 翌月曜日8時以降

翌日以降 翌日以降

在学証明書・卒業証明書・

卒業見込証明書

成績証明書・単位修得証明書・

調査書

証明書等の種類

英文証明書 身分証明書の再発行

(生徒旅客運賃割引証)学割証

身分証明書再発行願 申請用紙

証明書交付願

(生徒旅客運賃割引証)学割証

所定の事項を記入し、事 務室窓口に提出してくだ さい。※高校3年生の進学・就 職等に必要な書類(調査 書等)については学年教 員の指示に従い、申込み をしてください。

提出先等

保護者押印の上、担任の 先生に提出してください。

保護者押印の上、担任の 先生に提出してください。

料 金

300円 100円

500円 250円

無 料

事務長室

- 24 - 中学2年C組

304 中学2年B組

303

特別教室301 中学3年A組

403

特別教室401 特別教室402 中学3年B組

404

中学1年B組 204

中学1年A組 203

特別教室202 中学2年A組 302

(19)

D

自習室

C B

A

高校2年D組 高校2年C組 共通教室

高校2年B組 高校2年A組

高校3年A組

高校3年B組 高校3年C組

高校3年D組

理事長室

- 25 -

(20)

D

自習室

C B

A

高校2年D組 高校2年C組 共通教室

高校2年B組 高校2年A組

高校3年A組

高校3年B組 高校3年C組

高校3年D組

理事長室

- 25 - - 26 -

アオキ洋品店 アオキ洋品店

(21)
(22)
(23)

2022度

Referensi

Dokumen terkait

えって相談しにくいということもあろう。 次に考えられるのは,高齢者の近所に住む人々である。しかしこれもまた, ある程度,郊外に居住している場合には期待できるが,都市部において,隣人 との関係が希薄な場合には過剰な期待はできない。市町村の各区域を世話する 民生委員33に,高齢者の様子に気を配ってもらうことも考えられる。しかし民

もって契約者保護をはかるというものである。これに対して、新しい制度設計理念は、自由 化によって生じる効率性と利便性を保険契約者に還元するというものである。保険業法の改 正とその後の「自由化」は、もはや「水の流れの方向」が元に戻ることがないということを 決定的に示すものである。 しかしながら、「水の流れの方向」が定まっていても、谷川から支流となり大河となるま