• Tidak ada hasil yang ditemukan

家政学部 管理栄養⼠養成課程 【 3年次編⼊⽤ 】

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "家政学部 管理栄養⼠養成課程 【 3年次編⼊⽤ 】"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

家政学部 管理栄養⼠養成課程 【 3年次編⼊⽤ 】

(単位:円)

⼊学⾦

授業料 教育・施設充実費 委託徴収分 学友会費

天神寮 ⾏幸寮 天神寮 ⾏幸寮

⼊寮費 50,000 50,000 50,000 50,000

舎費 160,000 307,000 160,000 307,000

施設費 5,000 6,000 5,000 6,000

⾷費 126,000 ̶ 126,000 ̶

⼩計 341,000 363,000 341,000 363,000 1,216,000 1,238,000 971,000 993,000

(単位:円)

授業料 教育・施設充実費 実習費 臨地実習費

教育後援会費 学友会費 同窓会終⾝会費

天神寮 ⾏幸寮 天神寮 ⾏幸寮

舎費 160,000 307,000 160,000 307,000

施設費 5,000 6,000 5,000 6,000

⾷費 112,000 ̶ 112,000 ̶

⼩計 277,000 313,000 277,000 313,000 982,000 1,018,000 922,000 958,000

【 証明書発⾏サービスによる徴収 】 

※履修者に対し、実習前に証明書発⾏サービスにより徴収します。

徴収額

\10,000

\8,000

\8,000

【 卒業記念寄付⾦ 】

学納⾦納⼊にあたって

卒業記念寄付⾦ 1⼝―10,000円 2⼝以上 (任意額)

卒業年次にあたる全員へ、振込依頼書にて ご依頼させていただきます。(2⽉頃)

学納⾦

寮 費

     ⼊寮⽣−引落合計額

705,000

60,000 ̶

200,000 200,000

備 考

【 前期/引落⾦額内訳 】

3年⽣

(⼊学時徴収済)

4年⽣

200,000 200,000

学納⾦

250,000 ̶

425,000 425,000

寮 費

     ⼊寮⽣−引落合計額

̶ 5,000

         引落合計額 875,000 630,000

【 後期/引落⾦額内訳 】

3年⽣ 4年⽣

委託徴収分

15,000 ̶

425,000 425,000

̶ 20,000

5,000 ̶

         引落合計額 645,000

神⼾⼥⼦⼤学

〇 神⼾⼥⼦短期⼤学を卒業し、本学に⼊学する者は、通常の⼊学⾦を半額とします。

〇 授業料、教育・施設充実費、学外実習費は、物価の変動により増額することがあります。

〇 在学中に増額された場合は、新たに定められた⾦額を納⼊していただくことになります。

〇 この他に、教材費等の実費を別途徴収することがあります。

実習費名 備 考

介護等体験費

 ⼩学校⼜は中学校教諭免許の取得を希望する場合に必要となる実習費です。

栄養教育実習費(栄養教諭免許)

 栄養教諭免許の取得を希望する場合に必要となる実習費です。

 ※実習委託先への実習委託費の⽀払いがある場合は、「5,000円/週」を基本額とし別途徴収します。

教育実習費(中学・⾼校教諭免許)

 中学校、⾼校教諭免許の取得を希望する場合に必要となる実習費です。

 ※実習委託先への実習委託費の⽀払いがある場合は、「5,000円/週」を基本額とし別途徴収します。

費 ⽬ ⾦ 額

※2022年度より徴収

Referensi

Dokumen terkait

- 6 - ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、アドミッション・ポリシー 家政学部 家政学科 管理栄養士専攻 1.ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針) 管理栄養士専攻の教育目標は、大学の教育目標・教育方針の下に、管理栄養 士の資格を生かしてチーム医療、健康増進・疾病予防、食育・栄養指導、健康

教員の養成の目標及び目標を達成するための計画 (1)教員の養成の目標 本学園の教員養成の歴史は、明治45年の安城裁縫女学校での小学校教員の養成に遡る。 以後、昭和25年開設の愛知学泉短期大学幼児教育学科に幼稚園教諭二種免許課程、昭和4 1年開設の愛知学泉大学家政学部家政学科に中学校・高等学校家庭科一種免許課程、昭和6