• Tidak ada hasil yang ditemukan

廃棄物行政担当者研修会 - 日本環境衛生センター

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "廃棄物行政担当者研修会 - 日本環境衛生センター"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

一般財団法人日本環境衛生センター主催講習

廃棄物行政担当者研修会

JESC

─ 廃棄物処理・リサイクルに係る法制度、計画、技術概論から許可・監視指導実務まで体系的に習得できます ─

特別講義「災害廃棄物対策の基礎」 (予定)

指導 指導 指導 指導

指導 導実務 実務 実務 実務 実務まで まで まで まで ま 体系 体 体系 体系 体系的に 的に 的に 的 的 習得 習得 習得 習得 習得 得でき でき でき き きます ます ます ます ます ─ ─ 可・

可・ 監視 監視 監視 監視 監視指 指 指 指 指

─ 廃 廃棄 廃棄 廃棄 廃棄 廃棄 廃棄物処 物処 物処 物処 物処理・ 理・ 理 理 理 ・ リサ リサ サ サ サイ イク イク イクルに ルに ルに係る 係る 係る 係る 係 係 法 法制 法制 法制 法制 制度、 度 度、 度 度 度 計画 計画 計画 計画 画 画 画、技 、技 、技 技 技術概 術概 術概 術概 術概 概 概論か 論か 論か 論か 論 論 か ら許 ら許 ら許 ら許 許可 許 許 許可・ 可 可 可・ 可・ 可 監 監 監

対策 策の の基 基礎 礎」 (予 予定 定)

特別 別講 講義 「災 災害 害廃 廃棄 棄物 物対 物対 対策

─ 廃棄物処理・リサイクルに係る法制度、計画、技術概論から許可・監視指導実務まで体系的に習得できます ─

特別講義「災害廃棄物対策の基礎」 (予定)

裏面受講申込書に必要事項を記入し、お申込みください。受講料振込先口座と申込受付事務局は希望する会場地域によって異なります。

お申込みの際には、希望される会場に応じて、各指定口座に受講料を振り込んでいただき、振込票のコピーを申込書に同封の上、下記受付事務局あ てに郵送またはFAXでご送付ください。

●研修会は全科目を履修することによって修了となります。

●修了された方には、本研修会の修了証が交付されます。

◆川崎・大阪会場申込みの場合

一般財団法人 日本環境衛生センター 東日本支局 研修事業課

〒210-0828 神奈川県川崎市川崎区四谷上町10-6 TEL 044-288-4919(直通) FAX 044-288-4952

【受講料振込先】

三菱東京UFJ銀行川崎駅前支店 普通預金 口座番号 : 67233

口座名義 : 一般財団法人 日本環境衛生センター

◆福岡会場申込みの場合

一般財団法人 日本環境衛生センター 西日本支局 企画研修課

〒816-0943 福岡県大野城市白木原3-5-11 TEL 092-593-8226(直通) FAX 092-572-1326

【受講料振込先】

福岡銀行下大利支店 普通預金 口座番号 : 6008

口座名義 : 一般財団法人 日本環境衛生センター

※先着順に受け付け、定員になり次第締め切 らせていただきます。なお、キャンセルはでき ませんので、申込者が出席できない場合は連 絡後、代理の方の出席をお願いいたします。

※原則として5日前までにお申込みください。

ホームページ:http://www.jesc.or.jp/

 受講対象  受講料 ア.34,560円  イ.32,832円

(テキスト代、消費税込み)

(日本環境衛生センター会員料金)

 我が国では、循環型社会の形成を目指して各種リサイクル法制定や適正処理推進のために次々と新たな施策が打ち出されています。

 住民の廃棄物問題に対する意識向上の中、地方公共団体には廃棄物処理・リサイクル計画の策定・実施や一般廃棄物・産業廃棄物許可・指導実務な ど多岐にわたる業務に迅速かつ的確に対処することが求められています。

 本講習では、当該業務について新任者やスキルアップを目指す方々を対象に、実務に必要な基礎知識を体系的に習得できる研修プログラムを2日 間にまとめご用意いたしました。

 廃棄物処理・リサイクルに係る法制度、計画、処理技術から許可・監視指導まで業務に精通した講師が解説いたします。

受講対象と受講料

1

開催日程と会場

2

3 研修内容

申込方法・お問い合わせ

4

講習 の 修了と修了証 の 交付

5

●申込書と振込票の写しが着信した方には、受講申込書受 理通知(会場案内図掲載)を郵送いたします。受取られまし たら「受講会場」「受講日時」等をご確認ください。

●受講申込書受理通知発送後は、会場の変更及び受講料 の返金はお受けできません。

受講申込書受理通知

6

開催期日 平成28年6月7日(火)・6月8日(水) 会  場 大阪科学技術センター

地方公共団体の

廃棄物関連業務担当者等

■ 大阪会場

開催期日 平成28年6月23日(木)・6月24日(金)

会  場 日本環境衛生センター西日本支局

■ 福岡会場

ねらい

開催期日 平成28年6月28日(火)・6月29日(水)

会  場 日本環境衛生センター東日本支局

■ 川崎会場

1日目 受付 9:20〜

2日目

Ⅰ.廃棄物処理法の基礎知識 10:00〜17:00

(昼食休憩12:00〜13:00)

Ⅱ.廃棄物・リサイクル計画論 9:20〜11:30

Ⅲ.廃棄物処理技術概論 12:30〜16:20

廃棄物の区分、種類、許可、処理基準、処理に関する諸事項などの行政担当者が知って おくべき廃棄物処理法の解釈と運用に関する基礎知識を習得し、関係法規とあわせて、

法制度の大要や災害廃棄物対策の基礎を理解する。(360分)

※環境省による特別講義「災害廃棄物対策の基礎」1時間を含む(予定)

ねらい 処理計画の策定と手順、計画立案の基礎情報の収集と活用、環境省3R支援ツール(ガ イドライン)を理解する。(120分)

ねらい 一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬、中間処理、最終処分、リサイクルの技術を体系的 に理解し、技術的動向に関する知識を習得する。(200分)

(2)

※  受  付  番  号

※は事務局記載欄

受講会場名

受講する会場に○をつけてください。

①大阪府大阪市  大阪科学技術センター      平成28年6月  7日 (火) ・6月  8日 (水)

②福岡県大野城市   日本環境衛生センター西日本支局 平成28年6月23日 (木) ・6月24日 (金)

③神奈川県川崎市  日本環境衛生センター東日本支局 平成28年6月28日 (火) ・6月29日 (水)

勤務先住所 フリガナ

(センター会員料金)

勤務先名

(部署名まで)

受講者氏名

受 講 料 支払方法

※金額に○印

振込口座

◆講習の参考にさせていただきますので、下欄にご記入いただきますようお願いいたします。

〈現在の職務内容で苦慮していること、本研修会に期待することなど〉

■会場案内

【大阪科学技術センター】

大阪市西区靭本町1丁目8-4 TEL: 06-6443-5324

地下鉄四つ橋線

「本町駅」28番出口 徒歩5分 地下鉄御堂筋線

「本町駅」2番出口 徒歩8分

【日本環境衛生センター東日本支局】

神奈川県川崎市川崎区四谷上町10-6 TEL: 044-288-4919

JR川崎駅東口からバス約14分「四谷上町」下車 徒歩1分 川03「浮島バスターミナル」行 

川04「市営埠頭」・「塩浜営業所」行 川05「東扇島循環」行

川07「かわさきファズ物流センター前」行

【日本環境衛生センター西日本支局】

福岡県大野城市白木原3-5-11 TEL: 092-593-8226

JR「大野城駅」 徒歩10分 西鉄「白木原駅」 徒歩3分

フリガナ 廃棄物関連

勤務年数     年 事務職・技術職      部        課

講習案内及び関連情報の無料提供サービスを希望される方は、電子メールアドレスを記入してください。

注:小文字、大文字、ハイフン、アンダーバー、 @を正確に記入してください。

①銀行振込

● 

振込年月日 平成   年   月   日 

● 

振込人名義 「       」

②その他 (具体的に            )   振込金額 ア. 34,560円 イ. 32,832円

【川崎・大阪会場】

三菱東京UFJ銀行 川崎駅前支店 (普通) № 67233 一般財団法人日本環境衛生センター

【福岡会場】

福岡銀行下大利支店 (普通) № 6008 一般財団法人日本環境衛生センター

〒 TEL     (    )       FAX     (    )

受 講 申 込 書

※領収  平成  年  月  日

※申込書に記載いただいた個人情報は、講習の運営管理のために取り扱うとともに、当センター主催の講習、研修会等の案内資料並びに当センターが  受講者にとって有益と判断した情報の送付名簿として使用させていただきます。

行政担当者

平成28年度 廃棄物行政担当者研修会

Referensi