• Tidak ada hasil yang ditemukan

授業科目名(単位数) - 筑波大学 人間系

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "授業科目名(単位数) - 筑波大学 人間系"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

科目番号 CA10103

授業科目名

(単位数) キャリアデザイン自由研究(1単位)

(英語) Independent Study in Career Planning 標準履修年次・学期・曜時限 2・3 年次/通年集中

担当教員 青木佐奈枝、他

研究室・連絡先・オフィスアワー等 人間系学系棟 A403 E-mail: [email protected] 授業の到達目標

キャリア支援室・就職課で企画するさまざまな就職ガイダンスに積極 的に参加し、自分自身のキャリアデザインについて明確にしていくこと ができる。

授業概要

(キーワード)

「キャリアデザイン入門」の講義を踏まえて、個々の職種への道筋を理 解するためのガイダンスに複数回参加すると共に、レポート作成により 自身の将来の方向性を明確にする。

評価方法

キャリア支援室・就職課主催の就職ガイダンスへの出席とともに、各 ガイダンスに参加した後に提出する報告書の内容と提出回数によって行 う。1)就職ガイダンスのあった週の次の月曜日までに、A4 判一枚(1200 字程度)の報告書を、人間学群事務室前の所定のレポートボックスに入れ て提出すること。2)報告書の回数は、最低でも 5 回以上とする。ただし、

うち 1 回分はその年度の人間学群開講科目「キャリアデザイン入門」で の外部講師による講演をあてることができる。(詳細は「全体オリエンテ ーション」で指示する)

教科書 使用しない。

参考図書

1)渡辺三枝子・五十嵐浩也・田中勝男・高野澤勝美(2011)『大学生 のためのデザイニング・キャリア』ナカニシヤ出版

2)佃 直毅・渡辺三枝子(2009)『適職を探す自己分析ノート—就活 に勝つ!』実務教育出版

3)若松養亮・下村英雄(2012)『詳解 大学生のキャリアガイダンス 論』金子書房

受講生に望むこと

早くから就職活動に振り回される必要はないが、本学の就職ガイダ ンスは充実しており実施回数が多いので、キャリア支援室・就職課の 掲示とホームページをよく調べて、積極的にこの授業に取り組んでほ しい。就職ガイダンス等について質問がある場合は、積極的にキャリ ア支援室・就職課のスタッフに尋ねてみること。(履修要件:人間学群 学生に限る。)

授業計画

(講義内容)

受講を希望する学生は 4 月に行われる全体オリエンテーションに必 ず参加することが履修の条件となる。(4 月第 3 週以降の水曜 5 限を予 定しているが、掲示等に注意すること。) 当日、キャリア支援室・

就職課主催のガイダンスについての解説と参加方法についてのオリ エンテーションを行う。

なお、キャリア支援室・就職課のガイダンスは、4 月当初から始ま り年間で 30 回以上が予定されている。日程の詳細については、筑波 大学キャリア支援室・学生部就職課のホームページ、就職課掲示板、

スチューデントプラザ等で確認すること。

Referensi

Dokumen terkait

15 臨床心理学特講Ⅰ (01EE420) (Lecture on Clinical PsychologyⅠ) 授業形態:講義 担当教員:濱口佳和 教 室 : 人間 A202 授業時間:春AB 金曜日 第3・4時限 研究室:総合研究棟 D706 単 位 数:2単位 オフィスアワー:木曜日 15 時~17 時 履修年次:1年