• Tidak ada hasil yang ditemukan

教育・医療・福祉がつながったネットワークシステム, 柿澤敏

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "教育・医療・福祉がつながったネットワークシステム, 柿澤敏"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

1 スマートサイト:教育・医療・福祉がつながったネットワークシステム, 柿澤敏 文, 視覚障害教育ブックレット, 38, 1, 2018

2 ロービジョン児者の就学と学校教育機関, 柿澤敏文, 日本の眼科, 1221-1225, 2018

3 数値からみる視覚障害児者の現状と課題, 柿澤敏文, 第 55 回全国特別支援学校 長研究大会開催要項, 54-56, 2018

4 数値から見る視覚障害児者の現状と課題, 柿澤敏文, 視覚障害教育を語る懇談 会, 2018/01

5 Inclusive Society in Japan. Kakizawa, T., International Conference on Special Educational Needs, 2017/12/02, Bandung, Indonesia

6 台湾視覚障害インクルーシブ教育 50 周年記念祝賀国際学会 2017 に参加して, 柿 澤敏文, 視覚障害教育ブックレット, 35, 1, 2017

7 Inclusive Education in Japan. Kakizawa, T., Dialog Nasional Pendidikan, The national dialogue on education, 2017/11, Bangka, Indonesia

8 視覚障害者を対象とした刺鍼技術に対する反復練習の効果, 宮地裕久・和田恒 彦・緒方昭広・柿澤敏文・宮本俊和, 日本東洋医学系物理療法学会雑誌, 42(2), 73-79, 2017

9 Shared Space における視覚障害者への対応に関する国際的な調査, Hisham Elser Bilal Salih・竹田一則・柿澤敏文・小林秀之・森 まゆ, 日本特殊教育学会第 55 回大会発表論文集, 2017

10 日本の視覚障害教育 -特殊教育(分離教育)から特別支援教育(インクルーシ ブ教育)への移行-, Kakizawa, T., 2017 台湾視障融合教育 50 周年慶賀国際学術研討会 論文集, Tainan, Taiwan, 61-100, 2017

11 音サインの使用に関する国際的な調査~視覚障害者は移動に際し人工音や環境音 を如何に利用しているか?~, Hisham Elser Bilal Salih・竹田一則・柿澤敏文・小林秀 之・川本雅之, 日本特殊教育学会第 54 回大会, 2016/9/17-19, 新潟市

12 中国の高等教育における視覚障害のある学生に対する修学支援に関する研究 - 特殊教育学院の視覚障害学生を中心に, 王 鑫・柿澤敏文・佐島毅・小林秀之・半田こづ え・竹田一則, 全国高等教育障害学生支援協議会第2回大会, 2016/6/25-26,

13 筑波大学における弱視学生のアセスメントに基づく修学支援について, 森ま ゆ・宮内久絵・佐島毅・柿澤敏文・小林秀之, 弱視教育, 53(4), 1-8, 2016 14 Evaluating the learning setting and identifying the study needs for students with visual impairment at the University of Khartoum in Sudan. Hisham Elser Bilal Salih・Kakizawa, T., Journal of Special Education Research, 4(2), 29-37, 2016

15 特別支援学校における超早期段階からの知的・重複・発達障害児への支援の在り

(2)

方(1):自治体との連携による特別支援学校のセンター的機能の発揮, 王 鑫・柿澤敏 文・佐島毅・竹田一則, 日本特殊教育学会第 53 回大会発表論文集, P1-24, 2015

16 擬似弱視による弱視受験者に対する試験時間延長率の推定法, 藤芳 衛・柿澤敏 文・鈴木麻央・藤芳明生, 日本特殊教育学会第 53 回大会, O4-7, 2015/9/19-21,東北大学 (仙台)

17 中国の高等教育における視覚障害学生の修学支援ニーズに関する予備的研究,王 鑫・柿澤敏文・佐島毅・竹田一則, 日本特殊教育学会第 53 回大会発表論文集, P21-5, 2015

18 中国の高等教育における視覚障害学生の修学支援ニーズに関する予備的研究,王 鑫・柿澤敏文・佐島毅・小林秀之・森まゆ・宮内久絵・竹田一則, 全国高等教育障害学生 支援協議会第 1 回大会, 2015/6/19-20

19 筑波大学東京キャンパスにおける夜間課程の社会人大学院生(視覚障害)に対す る外部人材を活用した支援について, 森まゆ・佐島毅・小林秀之・宮内久絵・柿澤敏文・

竹田一則, 全国高等教育障害学生支援協議会第 1 回大会発表論文集, 58-59, 2015 20 筑波大学障害学生支援室における支援の取り組み, 田原敬・有海順子・名川勝・

森 まゆ・青木真純・霍間郁実・柿澤敏文・原島恒夫・野呂文行・佐島毅・小林秀之・加 藤靖佳・岡崎慎治・五味洋一・宮内久絵・竹田一則, 全国高等教育障害学生支援協議会第 1 回大会発表論文集, 62-63, 2015

21 視覚障害乳幼児の早期視覚発達への支援 ー視覚の発達の理解、見る経験の大切 さ-, 柿澤敏文, 平成 26 年度特別支援学校ネットワーク構築事業 早期教育担当者研修 会, 2015/1/6-7

22 社会・心理的適応状況の変化からみた中途視覚障害リハビリテーション・プログ ラムの効果の検討 台湾の視覚障害リハビリテーションを中心に, 呉 純慧・柿澤敏文,日 本特殊教育学会第 52 回大会, 2014/9/20-22, 高知県

23 理療科生の刺鍼技術に対する反復練習の効果, 宮地裕久・工藤 滋・宮本俊和・

和田恒彦・柿澤敏文, 日本特殊教育学会第 52 回大会, 2014/9/20-22,高知

24 Assessment of play behaviours and social interactions of two blind girls: Case studies in Japan. Kobal Grum, D.・Kakizawa, T.・Celeste, M.・Marcic, R., Anthropological Notebooks, 20(2), 61-76, 2014

25 専門点訳ボランティア活動の継続動機に組織への帰属意識が与える影響に関する 研究, キャラミ・マースメ・柿澤敏文, 福祉心理学研究, 11(1), 71-80, 2014

26 先天性視覚障害児の言語表出にみる既知の室内空間の空間認知について -心的 走査における参照枠の移動に着目して-, 丹所 忍・柿澤敏文, 障害科学研究, 38, 103- 16, 2014

27 視覚障害の立場からダイバーシティを考える, 柿澤敏文, 筑波大学公開講座, 2013/12

(3)

28 視覚障害からみたダイバーシティ, 柿澤敏文, つくばダイバーシティカフェ, 2013/10

29 視覚特別支援学校の教育相談における来談回数と相談内容の関連, 奈良里紗・柿 澤敏文, 日本特殊教育学会第 51 回大会, 2013/9

30 移動、読み、書きに関する援助要請課題における弱視学生の支援ニーズ、援助要 請意図、個人要因の関連について, 相羽大輔・河内清彦・柿澤敏文, 障害科学研究, 37, 27-37, 2013

31 視覚特別支援学校における教育相談ニーズに関連する個人要因の検討, 奈良里 紗・柿澤敏文, 日本教育心理学会総会発表論文集, 54, 728, 2012

32 異なる開示手段による弱視学生の障害開示が健常学生の支援意識過程に及ぼす効 果, 相羽大輔・河内清彦・柿澤敏文, 日本教育心理学会総会発表論文集, 54, 735, 2012 33 発光する視覚障害者誘導用ブロックの有効性と視認性, 鈴木麻央・柿澤敏文, 弱 視教育, 50(2), 8-13, 2012

34 Social Inclusion of Blind Preschool Children: Case Studies from the United States, Slovenia and Japan. Kobal Grum, D.・Kakizawa, T.・Celeste, M.・

Marcic, R.・Yamaki, M., 2011 International Society of Early Intervention CONFERENCE, 2011/5/2

35 Behavior and Social Interactions of Two Japanese Girls Who are Blind:

Case Study. Yamaki, M.・Marcic, R.・Kakizawa, T.・Kobal Grum, D., 2011 International Society of Early Intervention CONFERENCE, 2011/5/2

36 The impact of the new educational provision in Japan on schools for blind. Kakizawa, T.・Hisham Elser Bilal Salih, 10th International Conference on Low Vision, 2011/2/22

37 Evaluating the academic support for students with low vision at the university of Khartoum in Sudan. Hisham Elser Bilal Salih・Kakizawa, T., 10th International Conference on Low Vision, 2011/2/22

38 Educational consultation needs of children with visual impairments at schools for the blind in Japan. Nara, R.・Kakizawa, T., 10th International Conference on Low Vision, 2011/2/22

39 Assisting academic support for the students with visual impairment at the University of Tsukuba in Japan -The actual conditions of the supports from professors and their consciousness-. Itoh, Y.・Kakizawa, T., 10th International Conference on Low Vision, 2011/2/22

40 A 2005 survey of students in schools for the visually impaired in Japan.

Kakizawa, T., Vison 2008: 9th International Conference on Low Vision, 2008/7/9 41 司法試験短答式試験のユニバーサル・デザイン ―弱視受験者に対する試験時間

(4)

延長率の推定と拡大文字問題冊子の改善―, 藤芳 衛・藤芳明生・柿澤敏文, 大学入試研 究ジャーナル, 16, 49-58, 2006

42 教員養成系大学の学部カリキュラムにおける障害児教育専攻以外の学生に対する 障害児教育関連科目の設定のあり方に関する研究, 河合康・川間健之介・柿澤敏文・大塚 玲・橋本創一・池谷尚剛・岡典子・吉利宗久, 教科教育学研究, 23, 253-275, 2005 43 視覚障害教育の現状と課題, 柿澤敏文, リハビリテーションエンジニアリング, 20(3), 29-33, 2005

44 2000 年における全国視覚障害者更生施設入所者の実態調査, 柿澤敏文・香川邦 生・鳥山由子・中田英雄・池谷尚剛・佐島毅・寺島彰, 心身障害学研究, 27,77-88, 2003 45 視覚障害者の歩行環境の現状と問題点:静岡市における視覚障害者誘導用ブロッ クの敷設状況を中心に, 大塚玲・日下部千夏・柿澤敏文, 静岡大学教育学部研究報告 人 文・社会科学篇, 52, 263-278, 2001

46 Pedestrain Roads with Tactile Tiles Designed for Students with Visual Impairment in the University of Tsukuba, Japan. Kakizawa, T.・Nagai, N.・Hamada, J.・Nakata, H., International Mobility Conference, 2000/8/5

47 Students with Visual Impairments in Special and Mainstream Schools in Japan: A Survey. Kakizawa, T.・Douglus, G.・Kagawa, K.・Mason, H., Journal of Visual Impairment & Blindness, 94(4), 218-228, 2000

48 Extracurricular Activities for Children with Disabilities in England.

Kakizawa, T., Abstracts of 5th International Congress of Asian Society for Adapted Physical Education and Exercise, 74, 1998

49 Risk Factors for Falls among Blind Elderly in a Nursing Home for the Blind. Nakamura, T.・Kagawa, K,・Kakizawa, T.・Seo, M.・Iketani, N.・Ono, N.・

Tanimura, Y., Archives of Gerontology and Geriatrics, 27, 9-17, 1998

Referensi

Dokumen terkait

FK Universitas Tarumanegara Jakarta, http://journal.fkm.ui.ac.id/kesmas/article/view/347/346 diakses tanggal 8 desember 2018 Moyad, A.M., 2004, Fad Diets and Obesity - Part I:

【健康ス ポー ツ学科】 教育目的 健康医学 ・健康科学 ・ 身体運動科学 ・ スポー ツ社会学と いっ た幅広い分野を 融合さ せた学際的な教育研究によ っ いて て健康産業にお そし ・ 福祉、 ・ 保健 ・ 医療 し、教育 スキルを修得 と身体運動に関わる実践的 て、保健医療の知識 、 す。 する職業人の育成を目指 の健康の維持 ・増進に貢献