• Tidak ada hasil yang ditemukan

「日韓両国における保険法の現代的変容」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "「日韓両国における保険法の現代的変容」"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

第9回 日韓法学会・韓日法学会共同シンポジウム

「日韓両国における保険法の現代的変容」

【日 時】

2015年11月7日(土)13時30分より(13時10分開場)

【場 所】

損保会館502・503会議室(東京都千代田区神田淡路町2丁目9番地)

【プログラム】

(1)開 会

(2)日韓法学会会長挨拶 鳥山 恭一(早稲田大学教授)

(3)韓日法学会会長挨拶 洪 復基(延世大学校教授)

(4)個別報告(13時50分~)

「損害塡補とその対立概念-日本の保険法の分類は正しかったか?」

大塚 英明(早稲田大学教授)

「韓国保険法の最新の動向」

金 星泰(延世大学校教授)

「保険法施行から5年が経過した日本の保険実務

― 立法時の想定と異なる点と今後の課題」

嶋寺 基(弁護士)

「韓国における近年の保険法制と判例の動向」

李 榮鐘(カトリック大学校教授)

(5)討 論(パネル・ディスカッション)(16時30分~)

大塚 英明、金 星泰、嶋寺 基、李 榮鐘、

姜 永起(高麗大学校金融法センター研究委員)

(6)閉 会

【お申込方法】

どなたでも参加できます(入場無料)。資料等の準備の都合上、お名前とご所属を、事務局

[email protected] 白石(日韓法学会幹事))まで事前にメールでお知らせください。なお、

会場の収容人員(114人)の関係上、参加ご希望の方が多数の場合には、先着順とさせていた だきます。

また、当日19時より「楽蔵 御茶ノ水店」にて懇親会を開催いたします(会費7000円)。 懇親会への参加を希望される方は、10月31日(土)までにその旨もあわせてご連絡下さい。

(2)

【学会会場】

損保会館502・503会議室(東京都千代田区神田淡路町2丁目9番地)

【懇親会会場】

楽蔵(東京都千代田区神田駿河台2-2-4 御茶ノ水駅前ビル4・5F)

Referensi

Dokumen terkait

12 したがって、改正前商法の「重要ナル事実(ヲ告ケス)」における事実と、保 険法の「事実の告知」における事実とは、それぞれ有する意味が異なるもので ある。 このように、改正前商法と保険法では、告知義務における、いわゆる重要性 に係る条文の構造が異なり、また、保険法は「重要な事実 .. のうち(保険者が求 めたもの)」ではなく、「重要な事項 ..

【平成25年度大会】 招待報告 報告要旨:金 善政 1 韓国における保険関 連法の制定 改正状況と今後の課題 ㆍ 東国大学校 敎授 金 善政 企業は常に新しい環境による挑戦に直面しているが、近年韓国の保險会社はこれまでとは異な る外的環境に晒されている。いわゆる法務リスクと呼ばれるものがそれである。各保険会社にと