• Tidak ada hasil yang ditemukan

独立行政法人国立高等専門学校機構 設 計 業 務 委 託 特 記 仕 様 書

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "独立行政法人国立高等専門学校機構 設 計 業 務 委 託 特 記 仕 様 書"

Copied!
11
0
0

Teks penuh

(1)

       

独立行政法人国立高等専門学校機構   

設 計 業 務 委 託 特 記 仕 様 書   

 

 

設計業務名  岐阜工業高専寄宿舎A寮改修設計業務   

                                     

平成20年3月 

 

(2)

独立行政法人国立高等専門学校機構設計業務委託特記仕様書

   

 

Ⅰ  業務概要 

  1.設計業務名        岐阜工業高専寄宿舎A寮改修設計業務         

  2.計画施設概要 

    (1) 施設名称        A  寮        

    (2) 敷地の場所      岐阜県本巣市上真桑 2236‑2    岐阜工業高等専門学校構内            (3) 施設用途        寄宿舎                                      

 

  3.履行期限      平成20年  6月  6日(金) 

 

  4.設計与条件      (1) 敷地の条件     

      a.敷地の面積              106,936㎡                     

      b.用途地域及び地区の指定      未指定    その他              

    (2) 施設の条件 

      a.施設の延べ床面積       1,341㎡                   

      b.主要構造及び階数       鉄筋コンクリ−ト造(1部鉄骨造)       

 

    (3) 建設の条件 

      a.建設工期      改修工事は、平成20年7月予定  (4年次計画)       

 

    (4) 設計与条件  

        詳細な設計条件      別添の資料による。 

 

Ⅱ  業務仕様 

      特記仕様書に記載されていない事項は、「公共建築設計業務委託共通仕様書(統一基 準)(平成15年度版」による 

 

  1.特記仕様書の適用 

   (1)  特記仕様書に記載された特記事項の中で・印の付いたものについては、○印の付い たものを適用する。 

   (2)  表中各欄に数字,文字,記号等を記入する事項については,記入してある事項のみ を適用する。 

   (2)        印又は×印で抹消した事項は,全て適用しない。 

 

  2.独立行政法人国立高等専門学校機構設計業務委託特記仕様書における読替等 

   (1)  公共建築設計業務委託共通仕様書中「調査職員」とあるのは、「監督職員」に読み 替えるものとする。 

 

  3.管理技術者の資格要件 

      管理技術者の資格要件は次による。 

        ☉建築士法(昭和 25 年法律第 202 号)による一級建築士          ・建築士法(昭和 25 年法律第 202 号)による建築設備士          ☉(社)日本建築積算協会が付与する建築積算資格者   

  4.プロポーザル方式により業務を受注した場合の業務履行 

      受注者は、プロポーザル方式により設計業務を受託した場合には、技術提案書により 提案された履行体制により当該業務を履行する。 

(3)

 5.業務範囲 

  (1)  業務の内容は,次表のうち委託欄に○印を付したものとする。 

業  務  種  別  委託  業  務  内  容  備  考 

   ・  1  企画に対する協議調整   

   ・  2  基本計画の作成   

   ・  3  基本説明書の作成   

   ・  4  工事費概要書の作成   

基本設計 

   ・     

   ☉  1  特記仕様書の作成   

   ☉  2  一般図の作成   

   ☉  3  矩計・詳細図の作成   

   ☉  4  共通詳細図の作成   

   ☉  5  構造・設備との調整   

   ☉  6  数量調書及び単価抜内訳書の作成   

   ☉  7  単価の決定   

   ☉  8  工事費積算書の作成及び調整   

建  築 

(意匠) 

   ・     

   ☉  1  計算書の作成   

   ☉  2  一般図の作成   

   ・  3  標準図の作成   

   ☉  4  意匠・設備との調整   

   ☉  5  数量調書及び単価抜内訳書の作成   

   ☉  6  単価の決定   

   ☉  7  工事費積算書の作成及び調整   

建  築 

(構造) 

   ・     

   ☉  1  特記仕様書の作成   

   ☉  2  図面の作成   

   ☉  3  計算書の作成   

   ☉  4  建築・給排水衛生設備・空調換気設備との調整       ☉  5  数量調書及び単価抜内訳書の作成   

   ☉  6  単価の決定   

   ☉  7  工事費見積書の作成及び調整   

電気設備 

   ・     

   ☉  1  特記仕様書の作成   

   ☉  2  図面の作成   

   ☉  3  計算書の作成   

   ☉  4  建築・電気設備・空調換気設備との調整       ☉  5  数量調書及び単価抜内訳書の作成   

   ☉  6  単価の決定   

   ☉  7  工事費見積書の作成及び調整   

給 排 水  衛生設備 

   ・     

   ☉  1  特記仕様書の作成   

   ☉  2  図面の作成   

   ☉  3  計算書の作成   

   ☉  4  建築・電気設備・給排水衛生設備との調整       ☉  5  数量調書及び単価抜内訳書の作成   

   ☉  6  単価の決定   

   ☉  7  工事費見積書の作成及び調整   

空    調  換気設備 

   ・     

   ・  1  特記仕様書の作成   

   ・  2  図面の作成   

   ・  3  計算書の作成   

   ・  4  建築・電気設備・空調換気設備との調整       ・  5  数量調書及び単価抜内訳書の作成   

   ・  6  単価の決定   

   ・  7  工事費見積書の作成及び調整   

昇降機設備 

   ・     

   ・  1  特記仕様書の作成   

   ・  2  図面の作成   

   ・  3  計算書の作成   

   ・  4  建築・電気設備・給排水衛生設備との調整       ・  5  数量調書及び単価抜内訳書の作成   

   ・  6  単価の決定   

   ・  7  工事費見積書の作成及び調整   

                                  実 

          施 

          設 

          計 

                                         

土    木 

   ・     

(4)

  (2) 追加業務        ・透視図作成 

        〔種類(  )版の大きさ(  )、枚数(  )、額の有無(  )及び材料(  )〕 

      ・透視図の写真撮影 

        〔カット枚数(  )、版の大きさ(  )及び白黒・カラーの別(  )〕 

      ・模型製作 

        〔縮尺(  )、主要材料(  )、ケースの有無(  )及び材質(  )〕 

      ・模型の写真撮影 

        〔カット枚数(  )、版の大きさ(  )及び白黒・カラーのべつ(  )〕 

      ☉計画通知申請手続き業務 

      ・市町村指導要綱による中高層建築物の届出書の作成及び申請手続き業務          (標識看板の作成、設置報告書の提出、日影図の作成) 

      ☉防災計画評定又は防災性能評定に関する資料の作成及び申請手続き業務        ☉省エネルギー関係計画書の作成及び申請手続き業務(申請手数料含む) 

      ・コスト縮減検討中間報告書の作成 

      基本設計時に、監督職員と協議し、下記事項について取りまとめを行う。 

      ①  コストの縮減対策として有効なものとして採択した事項 

      ②  今後の実施設計の中で具体的に検討のうえ、採否を定めるべき事項        ☉コスト縮減検討報告書の作成 

      実施設計時に、監督職員と協議し、下記事項について取りまとめを行う。 

      ①  コスト縮減検討中間報告書に記載した事項の、実施設計段階での検討結果        (コスト縮減提案の最終採否) 

      ②  その他、実施設計時にコスト縮減対策として採択された事項 

・グリーン購入計画書の作成 

設計にあたって、環境負荷を低減できる材料等について検討を行い、設計に反映させ るものとし、その検討内容をグリーン購入計画書として取りまとめを行う。 

      ☉リサイクル計画書の作成 

      設計にあたって、建設副産物対策(発生の抑制、再利用の促進、適正処理の徹底)

について検討を行い設計に反映させるものとし、その検討内容をリサイクル計画書の作 成として取りまとめを行う。 

      ・住民説明用資料の作成 

      ☉環境配慮に関する温室効果ガス等の計算 

      設計にあたって、建設・運用・廃棄などのライフサイクルを通じて排出される温室効 果ガス等の総量の算出を行う。(取りまとめ及び報告書の提出は○○設計において行 うものとし、○○設計においては○○設計業者に必要なデータ等の提供を行う。) 

・補強方法の検討書作成 

      補強方法については、コスト、施工性、デザイン性を総合的に比較検討し取りまとめの うえ、監督職員に提出する。 

 

 6.業務の実施   (1)  一般事項 

   ①  業務は,提示された設計与条件,適用基準類によって行う。 

   ②  業務の着手に当たり,目標となる工事費は監督職員と協議するものとする。 

③  設計を進めていく過程において、別途提示する「設計説明書」に記入のうえ、監督職員 に提出する。 

 (2)  協議及び記録 

        協議は次の時期に行い,その記録を書面に残すものとする。 

   ①  監督職員又は管理技術者が必要と認めたとき     ②  その他(      ) 

 

 (3)  適用基準類 

        関係法令のほか,次のうち○印を付した基準等による。 

   ①  共  通 

(5)

     ・官庁施設の総合耐震計画基準(統一基準)          (平成    年版)  ※ 

・   

 

   ②  建築 

     ☉公共建築工事標準仕様書(統一基準)(建築工事編)      (平成19年版) 

     ☉公共建築改修工事標準仕様書(統一基準)(建築工事編)      (平成19年版) 

     ☉文部科学省建築工事標準仕様書(特記基準)            (平成19年版) 

☉文部科学省建築改修工事標準仕様書(特記基準)              (平成19年版) 

☉文部省建築構造設計指針        (平成  8年版)   ※       ・ 

 

   ③  建築積算 

     ☉公共建築数量積算基準(統一基準)      (平成18年版)  ※       ☉公共建築工事内訳書標準書式(統一基準)(建築工事編)    (平成15年版)  ※       ☉公共建築工事見積標準書式(統一基準)(建築工事編)      (平成15年版)  ※ 

 ・     ④  設備 

☉公共建築工事標準仕様書(統一基準)(電気設備工事編)       (平成19年版)  ※ 

☉公共建築工事標準仕様書(統一基準)(電気設備工事編)       (平成19年版)  ※       ☉公共建築設備工事標準図(統一基準)(電気設備工事編)       (平成19年版)  ※ 

☉文部省電気設備工事設計資料               (平成16年版)  ※  

☉建築設備耐震設計・施工指針      (平成17年版)   

         (建設省住宅局建築指導課監修)    

☉公共建築工事標準仕様書(統一基準)(機械設備工事)         (平成19年版)  ※  

☉公共建築改修工事標準仕様書(統一基準)(機械設備工事編)   (平成19年版)  ※ 

☉文部省電気設備工事設計資料               (平成16年版)  ※   

   ⑤  設備積算 

☉公共建築設備数量積算基準(統一基準)      (平成16年版)  ※ 

☉公共建築工事内訳書標準書式(統一基準)(設備工事編)    (平成16年版)  ※ 

☉公共建築設備工事見積標準書式(統一基準)(設備工事編)  (平成16年版)  ※   

   ⑥  土木 

     ・文部科学省土木工事標準仕様書              (平成19年版)  ※       ・建設省制定土木構造物標準設計 

     ・国土交通省制定土木構造物標準設計 

・    

 (4)  参考資料 

      業務の実施に当たり、参考とする資料は次のものとする。 

      ☉(既存建物図面       )  ※        ・(       )     

 (5)  適用基準類及び参考資料の貸与 

      適用基準類及び参考資料のうち※印を付したものは、1部貸与することができる。 

             

(6)

7.成果物及び提出部数     

  (1)  実施設計   

         実施設計の成果物は、次表のうち成果物欄に○印を付したものを提出する。 

成    果    物  原  図  陽画焼 

又は複写  製本形態  摘    要  a.建築(意匠) 

  ☉・建築(意匠)設計図        特記仕様書 

      仕様概要表        仕上表 

      面積表及び求積図        敷地案内図        配置図 

      平面図(各階) 

      断面図        立面図 

      矩計図(主要部詳細) 

      展開図        天井伏図        平面詳細図        断面詳細図        部分詳細図        建具表        外構図        撤去図    ☉計画通知図書 

  ☉中高層建築物の届出書    ・(      )     

 

  各1部   

                                 

  各1部    各1部   

 

 

(1)部    

                                 

(1)部 

(1)部    

 

 

片綴製本             

                                       

 

A1又はA2版  CD‑R等 

                                 

☉CD‑R等 

☉CD‑R等   

  b.建築(構造) 

  ☉建築(構造)設計図        特記仕様書        伏図        軸組図        各部断面図        標準詳細図        各部詳細図    ☉構造計算書         ・(      )     

 

  各1部   

         

  各1部   

 

 

(1)部    

         

(1)部    

 

 

片綴製本           

                 

 

必要なものを作成  A1又はA2版  CD‑R等 

       

☉CD‑R等   

  c.電気設備 

  ☉電気設備設計図        特記仕様書        敷地案内図        配置図        電灯設備図        動力設備図        電熱設備図        避雷設備図        受変電設備図        静止形電源設備図        発電設備図 

      構内情報通信網設備図        構内交換設備図        情報表示設備図        映像・音響設備図        拡声設備図        誘導支援設備図        呼出設備図 

      テレビ共同受信設備図        監視カメラ設備図        駐車場管制設備図        入退室管理設備図 

 

  各1部   

                                       

 

(1)部    

                                       

 

片綴製本   

                                       

 

A1又はA2版  CD‑R等 

                                       

(7)

      火災報知設備図        中央監視制御設備図        構内配電線路図        構内通信線路図 

      テレビ電波障害防除設備図    ☉電気設備設計計算書    ☉計画通知図書 

  ・中高層建築物の届出書    ・(      )    ・(      )   

             

  各1部    各1部    各1部   

             

(    )部  

(    )部 

(    )部   

                     

             

・CD‑R等   

・CD‑R等   

d.機械設備 

  ☉空気調和設備設計図        特記仕様書        敷地案内図        配置図        機器表        暖房設備図        空気調和設備図        換気設備図        自動制御設備図        排煙設備図        屋外設備図   

  ☉給排水衛生設備設計図        特記仕様書 

      敷地案内図        配置図        機器表        衛生器具図        給水設備図        排水設備図 

      雨水排水利用設備図        給湯設備図 

      消火設備図        ガス設備図        し尿浄化槽設備図        ごみ処理設備図        さく井設備図        屋外設備図   

  ・昇降機設備設計図        特記仕様書        敷地案内図        配置図 

      自動制御設備図        昇降機設備図        搬送機設備図   

  ☉給排水衛生設備設計計算書    ☉空調換気設備設計計算書    ・昇降機設備設計計算書    ☉計画通知図書 

  ・中高層建築物の届出書    ・(      )     

 

  各1部   

                   

  各1部   

                             

  各1部   

           

  各1部    各1部    各1部    各1部    各1部   

 

 

(1)部   

                   

(1)部    

                             

(    )部   

           

(  )部  

(  )部  

(  )部  

(1)部  

(  )部    

 

 

片綴製本   

                   

片綴製本   

                                                           

 

A1又はA2版  CD‑R等 

                   

A1又はA2版  CD‑R等 

                                             

☉CD‑R等 

☉CD‑R等 

・CD‑R等           

・CD‑R等   

e.土木    ・土木設計図 

[共通] 

  ・特記仕様書    ・図面リスト    ・案内図    ・配置図 

  ・(      ) 

 

  各1部   

         

 

(  )部    

         

               

 

A1又はA2版  CD‑R等 

         

(8)

[仮設工] 

  ・平面図    ・構造詳細図 

  ・(      ) 

[敷地造成及び土工] 

  ・開発地域現況図    ・土地利用計画図    ・排水系統図    ・地質平面図    ・地質断面図    ・造成計画図    ・造成計画断面図    ・防災施設図    ・法面保護図    ・地盤改良図 

  ・(      ) 

[道路土工] 

  ・平面図    ・縦断図    ・横断図    ・標準横断図    ・舗装詳細図 

  ・道路附属施設詳細図    ・(      ) 

[広場・歩道舗装] 

  ・平面図    ・縦断図    ・横断図    ・標準横断図    ・舗装詳細図 

  ・広場・歩道附属施設詳細図    ・(      ) 

[排水工] 

  ・平面図    ・縦断図    ・構造詳細図 

  ・(      ) 

[共同溝] 

  ・平面図    ・縦断図    ・構造詳細図 

  ・(      ) 

[法面保護] 

  ・平面図    ・展開図    ・構造詳細図 

  ・(      )   

[運動場] 

  ・平面図    ・排水計画図    ・構造詳細図 

  ・(      ) 

[環境緑化] 

  ・平面図    ・構造詳細図 

  ・(      ) 

[取りこわし及び舗装補修] 

  ・平面図    ・構造詳細図 

  ・(      ) 

[その他] 

  ・計画通知書 

  ・(      ) 

                                                                                                                           

  各1部   

                                                                                                                           

(  )部   

                                                                                                                               

                                                                                                                               

(9)

f.建築積算 

  ☉建築工事積算数量算出書    ☉建築工事積算数量調書    ☉建築工事積算単価調書     

  各1部   

   

         

         

  A4版 

☉CD‑R等   

  g.電気設備積算 

  ☉電気設備工事積算数量算出書    ☉電気設備工事積算数量調書    ☉電気設備工事積算単価調書 

         

         

         

  A4版 

☉CD‑R等   

h.機械設備積算 

  ☉機械設備工事積算数量算出書    ☉機械設備工事積算数量調書    ☉機械設備工事積算単価調書     

         

         

         

  A4版 

☉CD‑R等   

i.土木設備積算 

  ・土木工事積算数量算出書    ・土木工事積算数量調書    ・(      )    ・(      )   

           

           

           

   

・CD‑R等   

    j.その他 

  ☉日影図    ・透視図    ・模型    ・防災計画 

  ☉省エネルギー関係計算書    ☉コスト縮減検討報告書    ☉リサイクル計画書    ☉概略工事工程表    ・(      )     

 

  各1部    各1部   

  各1部    各1部    各1部    各1部    各1部       

       

(1)部 

(1)部 

(1)部 

(1)部 

(1)部 

(  )部   

                     

 

☉CD‑R等   

   

☉CD‑R等 

☉CD‑R等 

☉CD‑R等 

☉CD‑R等   

  k.資料 

  ☉各技術資料    ☉構造計算データ    ☉各記録書 

  ・(      )   

 

  各1部    各1部    各1部   

 

 

(    )部 

(    )部 

(    )部   

 

           

  A4版 

☉CD‑R等   

   

(注):建築(構造)の成果物書は、建築(意匠)実施設計の成果物の中に含めることもできる。 

      :設計図は、適宜、追加してもよい。 

      :成果物は、監督職員の指示により、製本とする。 

 

8.成果物の体裁等 

  (1)  実施設計の設計原図には、表題欄に設計業務名、受注者名表示・押印、工事名称、図面 名称、縮尺、図面番号及び発注部局表示・押印等の欄を設ける。 

(10)

取り壊し予定の建物 計画建物

上記以外の建物 要求建物

将来とも利用する建物

(9 3

6号館  R4 

渡り廊下

1,120 0) 12

(900) 管理 ・機材庫 B1 平 6 175 ㎡

(800) 庭球器具庫 B1 昭 55 33

糸 

)

) (29

(14

(57

民家

23

県道

(870)

)

 川 プール

S1 

建築工作実習室

食品庫

風洞実験室 (730)

53 10 S1 

(170)

文化

63 100

S1  (890)

41 160

R1 平 2 104 ㎡ (180) ボイラー

R1 昭 42 154 ㎡ (190) 燃料庫 B1 昭 43 11 ㎡ (690 屋外便所 ・シャワー

クラブ

B1 

水理実験室

5

(200)

41,42,53 254 S1 

(210)

㎡  

更衣室 水泳

52 28 B1 

(880)

42 25 号館 R4 平 2 2,269 ㎡

(130) 実験   実習工場

S1 昭 40,44   53,54 841 ㎡

(830) 屋外便所 S1 昭 58 7 55

(510) キューポラ上屋

S1 昭 46 43 ㎡ 渡り廊下

(750) 高周波溶解炉上屋 S1 昭 54 37 ㎡   

渡り廊下 (100) 2号館 R3

40,41

学科事務室棟 材料置場上屋

(820) 57 308 S3 

(670)

3,573

体育教官前室

㎡ 

44 8 S1 

(840) 59 44

S1 

R3 

(660) 構造疲労実験室

S1 昭 51 65 ㎡   (490) 測量器材室

B1 昭 45 16 ㎡ (720) 構造計測準備室

S1 昭 52 62 ㎡   (090)

41 109 R1  (110)

660

一般教室棟

44 622 号館

(810)

渡り廊下

R3 

56 福利施設

4 (850)

R2 昭 60

834 ㎡ (120)

3号館 R3 昭 41,44 3,471 ㎡

(920) 専攻科棟

R4 平 9 1,160 ㎡

2(790) R1

R3

体育館

880 テニスコート

B C 渡り廊下

渡り廊下

1,543 (300)

41,44

(310)

A寮 R3 昭 39,48 1,341 ㎡

(320) 合宿所 W 1 昭 43

236 ㎡

(910) D寮 R5 平

(430)8 1,388

56 42 1

56 (410)10

6

1

41

(420)9

女子更衣室

1

56 (440)7

56

1 44

(450)6 56

41 44 1

(550)13 号 W 1 昭 38 69㎡

(540)14 号 W 1 昭 38 69㎡

(580)18 号

1 1

38

600 (590)17 69 38

職員宿舎

69 1

39  R3

(600)16 号 W 1 昭 38 69 ㎡ (560)12 号 W 1 昭 38 69㎡

(570)11 号

1

(610) 38 82

(780)  15

44 38 102 (470)19

1

44 排水処理施設

R1 昭 54 30 ㎡ 

(220) 水泳 プール機械室 B1 昭 42 11 ㎡   水泳プール

25 m

(650) 水泳 プールスタンド B1 

50 107 39 8

ガスボンベ

B1 

40

寮電気室

R3 (280)

41 56 R1 

(270)

(330)

女子寮

648 ㎡

(630) ポンプ室 R1 昭 48 10 ㎡

運 動 場

野 球 場

(060) 屋外便所 B1 昭 43 60

(620)

(640) (770) 

安藤記念館

74448

開放管理

R1 

センター

屋内運動場 R1 (500)

46,52 197 S1 

(680) 物品庫 S1 昭 52 54 ㎡

民家

(080) 体育教官室 R1 昭 43 40 ㎡ (530) 物品庫

R1 昭 47 38 ㎡

(010) 54 126

R1  R1 

守衛室

バス

(020)

車庫

(040)

42 90 R1  (860)

63 48

39 90

武道館

1 昭 41 331 ㎡ (460) 器具庫 B1 昭 44 96 ㎡ (050) 器具庫

B1 昭 40 84 ㎡

(740) 器具庫 S1 

43 80

1,400

体育館

R3

R2 

41

電気実験準備室 1

(760) 54 64 S1 

渡り廊下

(030)

㎡   号館 (070)

昭 39 3,976 ㎡

(160) ガスボンベ

B1 昭 41 24 ㎡ (150) ろ過浄化装置上屋

B1 昭 43 39 ㎡ (140) ポンプ室

47,48

B1  (520)

39 18 R2  (240)

図書館 1,916

8

16

303

10

寮管理棟

R2 昭 44 295 ㎡ (250) 食堂 ・浴室

R1 昭 39,41,44

717 ㎡

渡り廊下

夏 冬

U H F

建築関係凡例

(11)

自習室 自習室

玄関

便所 便所

既 設 耐 震 壁

U

寮室 寮室

U

1,020

相談室 寮室

倉庫

洗面所 寮室

自習室 寮室

寮室 寮室

洗面所

自習室

3,250

2,100

49,700

寮室

3,400

自習室

倉庫

自習室

1 階 平 面 図 ( 改 修 前 )

便所 便所

寮室 寮室

自習室

2,850

(2人用)

U

(2人用)

1.55

寮室

寮室

(2人用)

補食・談話室

寮室

(2人用)

8,900

玄関

2,100

EPS

(1人用)

UB D

自習室

印刷室

自習室 談話室

自習室

寮室

談話室

1 階 平 面 図 ( 改 修 後 )

面談室

4,350

自習室 洗面所

自習室

既設耐震壁

寮室

3 階 平 面 図 ( 改 修 前 )

1,020

自習室

1,200

3,550

U

寮室

8,900

自習室

3,400

8,900

(2人用)

1,700

1,760 2.80

6,300

洗面所

3,400 3,250 3.250 3,400 3,250 3,200

D

寮父室 6,300

D 寮室

3,550

自習室

3,200

3,400

補食室

自習室

便所

自習室

自習室 談話室

3,400

寮室

3,300

自習室

3,550

談話室

寮室

2,220

自習室 U

寮室

寮室 コンピュー 便所

1,800

玄関

(2人用)

1,200

(1人用)

3,400

2,800

D

4,350

3,550

寮室 寮室

2,750

自習室

3,400

寮室 3,400

1,700 EPS

U

49,700

寮室

8,900

3,300

(2人用)

(2人用)

(2人用)

寮室 1,550 寮室

2,850 寮室

寮室

寮室

(2人用)

(1人用)

寮室 寮室

寮室 寮室

(2人用)

談話室

寮室

寮室

(2人用)(2人用)

(2人用)(2人用)

(2人用)(2人用)

寮室

(2人用)

(2人用)

既設耐震壁

(1人用)寮室

3 階 平 面 図 ( 改 修 後 )

3,550 3,550

3,400 2,750

(2人用)

寮室 寮室

(1人用)

寮室

寮室

寮室 寮室

(1人用)

(2人用) 補食室

(2人用) (2人用) (2人用)

(2人用)

(2人用)

寮室

寮室 寮室

(2人用)

(2人用)

(2人用)

寮室

2 階 平 面 図 ( 改 修 後 )

寮室

寮室 (2人用) 寮室

寮室

自習室 寮室

洗面所

8,900

自習室

寮室

自習室 U

D EPS

寮室

自習室

U

既設耐震壁

(1人用)

1,760

2 階 平 面 図 ( 改 修 前 )

既設耐震壁

U D

寮室

3,5001,760

既設耐震壁

寮室 寮室

寮室

(2人用)

2,2201,800

湯沸室

PS 自習室

PS

2,2201,800

寮室 ー 室

(1人用)

教官宿直室 自習室

寮室

自習室 洗面所

自習室 寮室

便所 便所

2,100

寮室

寮室 寮室 寮室

寮室

談話室 自習室 自習室 寮室

寮室

自習室 自習室

1,7008,900 2,850

(2人用)

(2人用) 便所

1,200 寮室 PS

1,550

4,350

コンピュー 寮室

1,020 談話室 2,800

D

ター室

(2人用)

談話室

Ⅳ 期 年次工期

凡 例 数 量

351㎡

Ⅲ 期

384㎡

Ⅱ 期

325㎡

Ⅰ 期

合  計 1,327㎡

267㎡

6 収容計画表

14 収容人員

11室

1人室

11室

改修後

3階

35

92 34

2人室

29室

23

8  7室

収容人員

2階 1階

31

76 14 31 14

34 4人室

改修前

Referensi

Dokumen terkait

お 「産業技術フォーラム」は、各界で研究実績を積まれてきた研究者・技術者による専門分野の最先端 情報を企業・市民の方に解りやすく解説する講座で、鶴岡高専技術振興会と共催しております。 ●第 40 回産業技術フォーラム 12 月 5 日(金) 酒田勤労者福祉センターにおいて、「ビッグデータ活用を支える

平成 29 年度の地域連携センターの活動も無事すべての行事を終了いたしました。「地域連携センター ニュースvol.8」では、下半期の活動を中心にご紹介します。平成30年度も地域の皆様と連携し、活動 を行って参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 11月18 日(土)~19日(日)に農業情報学会 2017年 度秋季大会と併催で「ケーK-ARCア ー

イブニングセミナーとは、鶴岡高専技術振興会とセンターが共同で開催し、鶴岡高専技術振興会会員企業 及び地域企業の経営者・技術者に向けて、新規事業の創出、技術革新を目指した技術管理手法を提供し、講演 後には、講師とのディスカッションを通して具体的手法の創出を目指すものです。 <第2回> 12 月 5 日(木)開催 東北大学大学院農学研究科 齋藤忠夫名誉教授にお越しい

い ● CO-OP 教育 CO-OP教育とは、企業と連携し就業体験プログラムや研究を行い、総合的な就業能力を身に付けた 学生を育成する教育プログラムです。 2月29日から4月1日までの本校春季休業中の約2週間、下記企業6社において、学生10名 (本科3年生2名、本科4年生8名)がCO-OP教育を実施しました。 実施企業 株アライドテック

[r]

独立行政法人国立高等専門学校機構の中期目標 (序文) 独立行政法人通則法(平成 11 年法律第 103 号)第 29 条の規定により,独立行政法人 国立高等専門学校機構(以下「機構」という )が達成すべき業務運営に関する目標(以。 下「中期目標」という )を定める。。 (前文) 機構は,独立行政法人国立高等専門学校機構法(以下「機構法」という )別表に掲げ。

独立行政法人国立高等専門学校機構の中期計画 (序文) 独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第30条の規定により,独立行政法人国立 高等専門学校機構(以下「機構」という )が中期目標を達成するための中期計画(以下。 「中期計画」という )を次のとおり定める。。 (基本方針)

学寮 学寮 学寮 学寮給食業務 給食業務 給食業務 給食業務及び学校食堂業務委託 及び学校食堂業務委託 及び学校食堂業務委託契約書(案) 及び学校食堂業務委託 契約書(案) 契約書(案) 契約書(案) 委託者委託者委託者 委託者