• Tidak ada hasil yang ditemukan

神戸女子大学ティーチング・アシスタント(TA)規程 [新旧対照表]

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "神戸女子大学ティーチング・アシスタント(TA)規程 [新旧対照表]"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

神戸女子大学ティーチング・アシスタント( TA )規程

[新旧対照表]

新(改正) 旧(現行)

(趣 旨)

第1条 この規程は、神戸女子大学(以下「本学」

という。)の学部学生に対する教育効果を高めるた め、専任教員の補助業務に従事するティーチング・

アシスタント(以下「TA」という。)について必要 な事項を定める。

(定 義)

第2条 この規程におけるTAとは、所定の手続を 経て期間の定めのある雇用契約を締結し、授業、実 験および実習科目に関する教育業務を補助する者 をいう。

(職 務)

第3条 TAの職務内容は、以下の教育業務の範囲 内に限定する。

(1)実験・実習科目に関する教育業務の補助

(2)情報処理科目に関する教育業務の補助

(3)その他 TAを必要とする授業科目に関する教 育業務の補助

(資 格)

第4条 TAは、本学大学院博士前期又は博士後期 課程に在籍する者とする。

(申 請)

第5条 TAを置く必要が生じた場合、各教員は次 の事項を明記したティーチング・アシスタント

(TA)採用願を、学科主任および学部長の承認を 得て学長に提出しなければならない。

(1)TAを置くことを必要とする理由、人数、期間 及び時間(様式1)

(2)その他必要事項

(提出書類)

第6条 TAを希望する者は、次の書類を事務部長 を経て学長に提出しなければならない。

(1)TA申請書(様式2)

(2)健康診断書(年度初めの健康診断を受診して いる場合は不要)

(3)その他学園が必要とする書類

(趣 旨)

第1条 この規程は、神戸女子大学(以下「本学」

という。)の学部学生に対する教育効果を高めるた め、専任教員の補助業務に従事するティーチング・

アシスタント(以下「TA」という。)について必要 な事項を定める。

(定 義)

第2条 この規程におけるTAとは、所定の手続を 経て期間の定めのある雇用契約を締結し、授業、実 験および実習科目に関する教育業務を補助する者 をいう。

(職 務)

第3条 TAの職務内容は、以下の教育業務の範囲 内に限定する。

(1)実験・実習科目に関する教育業務の補助

(2)情報処理科目に関する教育業務の補助

(3)その他 TA を必要とする授業科目に関する教 育業務の補助

(資 格)

第4条 TAは、本学大学院博士前期又は博士後期 課程に在籍する者とする。

(申 請)

第5条 TAを置く必要が生じた場合、各教員は次 の事項を明記したティーチング・アシスタント

(TA)採用願を、学科主任および学部長の承認を 得て学長に提出しなければならない。

(1)TAを置くことを必要とする理由、人数、期間 及び時間(様式1)

(2)その他必要事項

(提出書類)

第6条 TAを希望する者は、次の書類を事務部長 を経て学長に提出しなければならない。

(1)TA申請書(様式2)

(2)健康診断書(年度初めの健康診断を受診して いる場合は不要)

(3)その他学園が必要とする書類

(2)

神戸女子大学ティーチング・アシスタント( TA )規程

[新旧対照表]

(運営評価)

削除

(委員会の職務)

削除

(委員会の構成)

削除

(選 考)

第7条 人事委員会は、教員より提出された採用願 に基づいて選考を行う。

(採 用)

第8条 TAの採用は、学長の申請に基づき理事長 が任命する。

削除

2 勤務期間は、学期(前期、後期)単位とし、再 契約することができる。

(勤務時間)

第9条 TA1人あたりの担当は週8時間以内とす

る。

(手 当)

第10条 TAの手当は、別表第1に定めるところ による。

2 交通費は原則として支給しない。

(契約解除)

第11条 TAに採用された者が、次の各号の一に 該当するときは、雇用契約中であっても契約を解除

(運営評価)

第7条 TA制度をよりよく運営評価するために、

学長の諮問機関として教育方法等研究委員会(以下

「委員会」という。)を置く。

(委員会の職務)

第8条 委員会は学長の委嘱を受け、TA制度をよ りよく評価運営するため、次の職務を行う。

(1)委員会はTAを採用した教員の授業について、

その効果を総合的に評価し、学長に報告するものと する。

(2)委員会は TA を採用した教員の授業を、随時 参観することができる。

2 授業の評価の際しては、当該教員が委員として 加わることはできない。

(委員会の構成)

第9条 委員会は学長の指名した若干名の委員と TAを必要とする教員から構成される。

(採 用)

第10条 TAの採用は、希望者のうち指導教員及 び研究科長の推薦のあったものについて、依頼者の 了解を得て学長が任命する。

2 TAの採用は、学長の申請に基づき理事長が選 考する。

3 勤務期間は、学期(前期、後期)単位とし、再 契約することができる。

(勤務時間)

第11条 TA1人あたりの担当は週8時間以内と する。

(手 当)

第12条 TAの手当は、別表第1に定めるところ による。

2 交通費は原則として支給しない。

(契約解除)

第13条 TAに採用された者が、次の各号の一に 該当するときは、雇用契約中であっても契約を解除

(3)

神戸女子大学ティーチング・アシスタント( TA )規程

[新旧対照表]

する。

(1)退学したとき

(2)除籍されたとき

(3)その他、職務遂行が不可能と判断されるにい たったとき

(改 廃)

第12条 この規程の改廃は、部局長会の意見を聴 き学長が行う。この場合、学長は変更内容を理事会 に報告する。

附則

この規程は、平成14年4月1日から施行する。

附則

この規程は、平成27年4月1日から施行する。

附則

この規程は、平成28年4月1日から施行する。

別表1 TAの給与

時間給

TA 1時間 1,200円

する。

(1)退学したとき

(2)除籍されたとき

(3)その他、職務遂行が不可能と判断されるにい たったとき

(改 廃)

第14条 この規程の改廃は、教育方法等研究委員 会及び部局長会の意見を聴き学長が行う。この場 合、学長は変更内容を理事会に報告する。

附則

この規程は、平成14年4月1日から施行する。

附則

この規程は、平成27年4月1日から施行する。

別表1 TAの給与

月 額

TA 1時間 1,200円

Referensi

Dokumen terkait

1 はじめに ご入学おめでとうございます。今、これから始まる大学生活に胸を膨らませているこ とと思います。社会学とはどのような学問なのか、大学とはどのような勉強をするとこ ろなのか、不安もあるかもしれません。 この冊子は、これから4年間の皆さんの日々の学習を支える「ガイド」です。 前半部分には、4年間の学習がどういう順番で進んでいくのか、社会学科の専任スタ