公益財団法人 高エネルギー加速器科学研究奨励会 第 5回 理 事 会 議 事 録
1,日
時 :平成
24年
12月5日
(水)13時 30分
〜15時 00分
2,場
所 :高エネルギー加 速器研 究機構 職員会館2階
特別 会議 室3,出
席者 総数 5名 (理事現在数 5名)[出席 理事
]木
村 嘉孝 、佐藤 勇 、神 谷 幸秀 、新 富孝 和以上4名
[欠席 理事
]羽
方 亨以上1名
[出席 監事
]酒
井 敬以上1名
4,議
事 の経過 と結果1)本
会議 は定款29条
に基 づく理事会である。2)理
事会運 営規則 第6条
に基づき、理事会議長 は代表理 事 がこれ に当たる。3)議
事 に先 立ち、事務 局より、「本 日の理事会へ の理事及 び監事 の出欠 は、理事4名 の出席(1名欠 席)及び監事1名、計 5名 の出席 であり、会議 の定足数 を満 たしている。」旨の報告 があつた。4)事
務 局より、理事会会議 資料 の確認 があった。[決議事 項] 第1号議 案
西川 賞・/1ヽ柴 賞・熊谷 賞の選 考 について
議長 より、11月 16日 (金)に開催 された「選 考委員 会」の選 考状況 について、次 の資料 に基 づき説 明があつた。
資料
1西
川 賞・小柴 賞・熊谷 賞候補者 一覧 につ いて 一資料
2候
補者 推薦 書 (1〜5)について資料
3西
川 賞・小柴 賞 。熊谷 賞候補者 の選 考 について(報告)資料
4選
考委員 会選 考結果 について資料 に基 づき審議 の結果 、全 会一致で議 案 の承認 を決議 した。
本議案 は、次 回 開催 される評議員 会 に報告することとした。
第
2号
議 案(公)高エネルギー加 速器 科学研究奨励会定款 の一部改正 について(資料5)
(定款
19条
第2号
議 事録 署名 人 を議 長及 び選 出された署名 人 の2名 に限定する件)議長 より、資料 に基づき改正理 由及 び改正事項 につ いて説 明があつた。
資料 に基づき審議 の結果 、全会一致で議 案 の承認 を決議 した。
本議案 は、定款 第
37条
第1項に基づき、次 回 開催 される評議員会 に提案することとした。第
3号
議案(公)高エネルギー加 速器 科学研究奨励会選考委員会規則 の一部改正 について(資料6、 7) (規則 第
5条
第1項
及 び第2項
、選 考委 員 会 に副委 員長 をおく件 、委 員 長 は任 期 中会務 を総理す る件)
議長 より、資料 に基づき改正理 由及 び改正事項 について説 明があつた。
資料 に基づき審議 の結果 、全会 一致で議案 の承認 を決議 した。
本議案 は、12月 5日より適用するものとし、次 回 開催 される評議 員会 に報告することとした。
第
4号
議案(公)高エネルギー加速器科学研究奨励会西川 賞・小柴 賞・諏訪賞・熊谷賞・表彰基準の一部 改正 について(資料8〜9)
(熊谷 賞 の候補者 を企 業 の加 速器 関係者 に限定す る件 、賞の内容 を変 更する件) 議長 より、資料 に基 づき改正理 由及 び改正事項 につ いて説 明があつた。
資料 に基づき審議 の結果 、改正 内容 を一部修 正し、全会一致で議案 の承認 を決議 した。
修 正箇所
1)年
間表 彰件数 は変 更しないこととした。2)「 賞の内容 」を次 のとお り変 更することとした。
改正前 改 正 後
表彰盾及び各賞
1件あたり30万 円の賞金 賞金は各賞30万 円とする 表彰盾は課題毎に授与する
3)「
表彰基 準2.対
象 となる候 補者 に「特別 賞」の記 入 がされていない」との発 言 があつた。事務 局から「特別 賞 」については、公募 を行 つていない。また、選 考委員 会審査 の過 程 で発 生 す る可能性 があることから表 彰基 準 には記入 しないこととしている」旨の説 明があつた。
本議 案 は、12月 5日 より適 用するものとし、次 回開催 される評議員会 に報告することとした。
第
5号
議 案平成
25年
度(2013年
)事業計画 について(資料 10)議長 より、資料 に基 づき平成
25年
度(2013年
)事 業計画 について説 明があつた。資料 に基づき審議 の結果 、次 の修 正を行 うこととして、全会 一致で議 案 の承認 を決議 した。
1)助
成事 業 の「助成金額 」及 び「助成 内容 」につ いては削 除す ることとした。2)助
成 事業 の研修 会等「参加 予 定人員 」については削除することとした。3)顕
彰 事 業 につ いては、前記 、第4号
議 案 (公)高 エネル ギー加 速器 科 学研 究奨励 会 西川 賞・小柴 賞・諏訪 賞 。熊谷 賞・表 彰基 準 の一部 改正 のとお り修 正することとした。本議案 は、定款 第7条第1項に基づき、次 回 開催 される評議員会 に提 案す ることとした。
第
6号
議 案平成
25年
度(2013年
)収 支予算書(損益 計算書)につ いて(資料 11)議長 より、資料 に基 づき「平成
25年
度(2013年
)収 支 予算書(損益計算 書)」について説 明があ った。資料 に基づき審議 の結果 、次 の修 正 を行 うこととして、全 会一致で議 案 の承認 を決議 した。
(2)経常経 費 ①事業費 報償 費 の額 を°
平成
25年
度(2013年
)事 業計画 」に合 わせ て修 正 することとした。本議案 は、定款 第7条第1項に基 づき、次 回開催 される評議 員会 に提 案することとした。
[報告事項]
(1)研 修 会 について
議 長 より、「高エネルギーカロ速器 セミナー
(OHO 12)加
速器 の基礎 と医療応 用 〜 医療 のための加 速器 」が、平成24年
9月4日 (火)〜7日 (金 )の間、3号
館 セミナーホール で開催 され 、約100名
の参 カロがあった」旨の報告 があつた。(2)講 演会 について
議長より、 「平成24年度特別講演会①「 LHCの 近況」について 戸本 誠
(名古屋大学大学院理学 研究科准教授
)、②「ヒッグス粒子の発見が物語ること」 磯 暁
(高エネルギーカロ速器研究機構 KEK
理論センター教授
)」が平成24年
10月 5日 (金 )アルカディア市ヶ谷
(私学会館
)で開催され、約20名 の参加があった」旨の報告があった。
(3)賛
助会員の現況について
議長より、資料 15「 公益財団法人高エネルギー加速器科学研究奨励会賛助会員一覧」に基づき現状 説明がなされ、各役員に新規会員の勧誘協力を依頼した。
以上をもつて議案の審議等を全て終了したため、議長は閉会を宣し解散した。
以上、この議事録が正確であることを証するため、議長
(代表理事
)及び監事は記名押印する。
平 成
24年
12月 5日公益財 団法人 高エネルギーカロ速器 科学研 究奨励 会 議 事録 署名 人
議 長 代表 理事
木村
嘉孝 出席 監事
酒井
敬
①
②