• Tidak ada hasil yang ditemukan

藤田佳江。藤原佐都。永谷尚洲己・宮原敏郎**

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "藤田佳江。藤原佐都。永谷尚洲己・宮原敏郎**"

Copied!
10
0
0

Teks penuh

(1)

細胞状泡沫層の安定性に及ぼすアルコール添加の影響

**

藤田佳江。藤原佐都。永谷尚洲己・宮原敏郎**

岡山理科大学工学研究科・システム科学専攻

*岡山理科大学工学研究科応用化学専攻

**岡山理科大学工学部バイオ・応用化学科

(2012年9月12日受付、2012年11月1日受理)

1.緒言

化学工業で多用されているバイオリアクターや気液接触装置で使用される液は,気液界面に微生物の代謝 産物や界面活性物質などが吸着していることが多く,安定な泡沫層が形成されやすい。このことは,操作上 好ましいものではない。そこで,泡立ちによる障害を防ぐためには,消泡に関する検討が必要である。

著者らは,これまでに消抱の対象である細胞状泡沫層(cellularfbam)の安定性について,非イオンJIL'三,陰 イオン性,陽イオン性,両性界面活性剤水溶液を用いて,多孔板状に形成される細胞状泡沫層の挙動を観察 し,HartlandandBarberI),BarberandHartland2)の提案する薄膜化速度式より泡沫層が崩壊する際の臨界膜厚 さを求め,陰イオン性界面活性剤水溶液からなる細胞状泡沫層が最も安定であることを確認した。3)さらに,

バイオリアクター等で炭素源として添加されることが多いアルコールとしてエタノールを陰イオン性界面活 性剤水溶液に添加し,細胞状泡沫層の安定性に及ぼすその影響を検討した。その結果,添加するエタノール 濃度の増加にともなう細胞状泡沫層の安定性の減少,さらに,その影響が界面活'性剤のHLB(hydrophile- lipophile-balance)値が小さいほど大きくなることを見出した。3)

そこで本研究では,安定な細胞状泡沫層を形成するHLB値の異なる陰イオン性界面活'性剤水溶液三種類に,

炭素鎖の異なるメタノールおよび1-プロパノールの添加による細胞状泡沫層の安定,性への影響について実験 的に検討し,以前に検討したエタノール添加の場合3)との比較を行った。

2.実験装置および方法 2-1実験装置

本実験で使用した装置の概略をFigurelに示す。使用 した装置は前報3),4)と同じであるが簡単に再説する。気 泡塔本体は内径10cm,高さ2mの透明アクリル樹脂製で,

'恒温槽からウォータージャケットへ液を流すことで塔 内部の温度調節を可能にした。空気は圧縮機から供給さ

れ,空気ろ過機を通り,圧力調整器により圧力が調整さ れる。ついで飽和器に入り,湿度と温度を調整された空

気は,流量計で流量を計測された後塔下部に入り,多孔 板を介して液中に分散され,液層上部に細胞状泡沫層を 形成する。ここで使用した多孔板は孔数84,孔径0.5mm,

lCompressor 2AirfYHe「

3Pressureregulator 4Saturator 5Flowmeter 6PC「fbratedplatc 7BubbIecolumn

Watcrout

-惨

Cellularfban~L

8ThcImometer

,Valvc lOWaterjacket

Surlnctantaqueouss

Waterout ...…・………..、1-し

『口

刈尹

IZ

a忘詫

Fig.1Schcmaticdiagramofexperimcntalapparatus ピッチ1cm,厚さ1mmのステンレス製のものである。

また,泡沫層頂部での蒸発および外乱を極力防ぐため,塔頂にはパイプのついた蓋を取り付けた。

本研究では,Tablelに示すHLB値の異なる三種の陰イオン性界面活」性剤,ammoniumlaurylsulfate(ALS),

sodiumlaurylsulfHte(SLS)およびdioctylsodiumsulfbsuccinate(AOT)の水溶液に,メタノール(MeOH),

エタノール(EtOH),1-プロパノール(l-PrOH)を添加したものを使用した。HLB値とは界面活`性剤の親

水基と疎水基のバランスを表すものであり,値が大きくなるにつれ親水性が強くなる。本研究ではHLB値を

Davies法5)により算出した。表中のCMC(criticalmicelleconcentration)は,Wilhelmy法により各界面活』性剤水

溶液の表面張力(自動表面張力計CAVP-A3型,協和界面科学(株))を測定し,その変曲点より求めた。

(2)

2-2実験方法

細胞状泡沫層の泡沫層高の測定のため,塔内部の温度が一定になったところで,所定の温度になった溶液 l0OOmCを塔頂より壁面を濡らすようにしながら多孔板上に供給する。泡沫層成長時では,ガスを通気しな がら,泡沫層高を一定時間ごとに目視により測定した。一方崩壊時では,任意のガス流量で液層上部に160cm 程度の高さを持つ細胞状泡沫層を形成させた後,ガスの供給を停止し,成長時と同様に泡沫層高を目視によ

り測定した。

前報3M)同様,本研究で使用した界面活性剤濃度はCMCの10倍濃度とした。本実験では,空塔ガス速度Uk。

=2.12×10~4-637×10~4m/s,液温度T=303-318K,添加するアルコールの濃度CAlcoho1をそれぞれCMcoH 25-200wt%,CEtoH25-2qOwt%,CI-proH2、5-100Wt%の範囲で行った。また,後述する細胞状泡沫層内の体 積平均気泡径αbおよび細胞状泡沫層の安定性を左右する臨界膜厚さJcを求めるに必要な液物性,密度β(振動 式デジタル密度計DMA4500,日本シイベルヘグナー株式会社),粘度β(回転粘度計PHYSICAMCR300,

PaarPhysica),表面張力ぴを測定した。その詳細をTabIes2-4に示す。各液物性は,液温度の増加によりやや 減少しており,特に液粘度に関しては,その影響が大きい。しかし,アルコールの添加による影響はさほど

みられない。

体積平均気泡径を実測するのは非常に困難であるため,前報3)'4)と同様、MiyaharaerqL6)により提案され

た多孔板で形成される気泡群の体積平均気泡径に対する相関式を用いた。得られた体積平均気泡径は液温度 やアルコールの添加濃度および空塔ガス速度にほとんど影響されず,3-4mm程度であった。

TablelCharacteristicsofsurfnctantscmployed

M・I・…mIMWIHjWs,[制:瓠]将

Surftlctant

Anmoniumlaurylsulftlte(ALS)ClzH21NO4SO283 Sodiumlau]ylsulftlte(SLS)Cl2H250SO3NaO288 Dioctylsodiumsulfbsuccinate(AODC2oH37NaO7SO444

3.0031 8.0040 0.8460

TabIe2Physicalproperticsofanionicsurfactantaqueoussolutions

CMcoHTemperatureDensity

[wt%][K][kg/m3]

Viscosity [Pa.s]

Surfacetension

[mN/m]

Surfnctant

9,22xlO~4-6.82xlO-4 8,91xlO~4-6.92×10-4 9.46×10~4-7.l9xlO4 9.98xlO~4-6.92x104 10.15xlO-4-7Olx1O-4

161629887799SSSトレ728

9988799999

0.0 2.5 5.0 7.5 10.0

303-318 303-318 303-318 303-318 303-318

29.7-28.4 31.5-31.2 31.8-30.9 328-32.0 32.5-32.2

Anmoniumlaurylsulflte

(ALS)

9.65xlO-4-976x10~4 1076xlO~4-7.87xlO-4 1L26xlO~4-8.O8xlO~4 1L86xlO-4-8.67xlO-4 1193xlO~4-8.98×10-4

0.0 2,5 5.0 7.5 10.0

303-318 303-318 303-318 303-318 303-318

998-983 994-988 989-984 985-979 981-974

35.5-31.2 35.8-35.4 35.3-35.2 35.品34.8 35.作34.8

SodmmlaurylsulfatC

(SLS)

9」1×10~4-6.45xlO-4 9.83xlO~4-707x10-4 1LO1x10~4-7.59xlO-4 1176xlO-4-7.63x10-4 1318xlO-4-860xlO-4

88888

11111ヨヨヨヨヨ333330000033333 182329776599999作先トトレ9877699999

27.9-27.4 28.1-279 289-28.6 293-289 302-299 0.0

5.0 10.0 15.0 20.0

Dioctylsodiumsul1bsuccinate

(AOT)

(3)

Table3Physicalpropertiesofanionicsurfactantaqueoussolutions CEtollremperamxDcnsily

[wt%][K]Ikg/m31

Viscosity [Pa.S]

Surfncetension

[mN/m]

Surfnctant

44333

0000〈Ul111lxXxxX 44444000001111.lxxxxx

0.0 25 5.0 7.5 [0.0

303 303 303 303 303

888881111133333

,96 191 987 983 978

161729877799999

922 8.80 1.02 1.03 112

2134883807

66677

29.7 302 318 32.4 33.8

28.4 29.3 31.1 30.8 33.4

Anmoniumlaurylsulfate

(ALS)

9.65×10-4 1.04X1O-3 L1Zx10-3 115x10-3 127x10-3

444440000011111×××x×

0.0 2.5 5.0 7,5 [0.0

303 303 303 303 303

88888

1111133333

998 114 981 985 980

383948887799999 644247572267778

35.5 35.4 35.9 35.2 344

31.2 35.0 32.5 34.3 34.0

Sodiumlaurylsulfatc

(SLS)

44330000111l×xx× 4444

0000111lxx××

554094’37』36788

0.0 5.0 10.0 20.0

996 987 979 963 303

303 303 303

8888

11113333 114498759999

9.11 9.78 L12 L52

279 283 21.4 309

27.4 28.0 29.0 30.4

Dioctylsodiumsulfbsuccinate

(AOT)

Table4Physicalpropertiesofanionicsurfactantaqueoussolutions Cl-proHTemperature

[wt%][K]

Dcnsi1y

[kg/m3]

Viscosity [Pa.s]

Surtacetension

[mNm]

Surfnctant

9.2ZxlO-4 882xlO-4 LOOxlO-3 LO9xlO-4

44440000111勺l×Xx×

05050257

303 303 303 303

318 318 318 318

916 912 988 984

991 986 982 977

-6.82

-6.39

-7.00

-732

29.7 33.5 35.0 33.7

28.4 33.1 34.1 33.1

Amnoniumlau1ylsulfate

(ALS)

9.65xlO-4 lO8xlO-3 L20xlO-3 126xlO3

44440000

111l×x××

0505■0巳●0257

303 303 303 303

318 318 318 318

998 914 990 986

983 989 984 979

636478586788

35.5 33.4 32., 332

31.2 32.6 32.5 3L1

SodiumlaurylsuUklte

(SLS)

9.I1xlO-4 LO9xlO-3 LOOxlO-3 LO8xlO-3 L24xlO-3

44444000001111lxXxXX

0505002aⅡ、

303 303 303 303 303

318 318 318 318 318

996 992 979 984 980

991 986 982 978 973

519584310168778

27.9 28.4 211 29.2 293

Z7-4 28.3 28.3 28.7 28.5

Dioctylsodiumsulibsuccmate

(AOT)

3.実験結果および考察 3-1成長時の泡沫層高

Figures2-4に,細胞状泡沫層の成長時の泡沫層高の経時変化を,

Figures2-4に,細胞状泡沫層の成長時の泡沫層高の経時変化を,三種のアルコールの添加濃度をパラメー

タとして示す。図より,泡沫層はアルコールの添加濃度の増加にともない不安定になり,最大泡沫層高は減 少している。その影響はアルコールの炭素鎖が長くなるほど大きくなる。ここには示していないが,液温度 の増加にともない泡沫層は不安定になり,同じ空塔ガス速度で低い泡沫層高を示す傾向が観察された。これ は,前報3),4)と同様,液温度の上昇にともなう液粘度の減少のためと考えられる。

3-2崩壊時の泡沫層高

Figures5-7に,細胞状泡沫層の崩壊時の泡沫層高の経時変化を,三種のアルコールの添加濃度をパラメー

タとして示す。図より,同じ空塔ガス速度,同じ液温度での泡沫層は,アルコールの添加濃度の増加にとも

ない不安定になり,泡沫層の崩壊時間は短くなる。さらに,その影響は添加するアルコールの炭素鎖が長く

なるほど大きくなっており,HLB値の小さい場合は特に顕著である。ここには示していないが,液温度の増

(4)

L4 L2

L6 14 L2

 ̄■。■■0■

…慰図勵

・DPL←、日。。■

CMco1,[wt%]

図0.0

□2.5 050

△7.5 8

0100目

98765432IOPB6●■■印B■000000000[E]」こ

因因因因因因囚

図図図 CM`OII[wt96]

00 50

Bロロロロロロ

100

周:。。。。。。

800△ `餅:.

Up

li因ロロ△

周ロ

CMcoll[w1%]

図0,0

□25 05.0

△7.5

◇100

ISC

[E]』電

△△

864200000日]」皇

’麺.::..“

△△△

岡◇SLS+MeOH

I9 GTowth T=318K

Dbc=637xlDIm/s・

囚HLB=400(b)ロ.DUpp・OIOロロ.Ⅱ.、qciCCp`Uロー・・?.-毎-0・・・_

程聡・目団・ヨー

AOT+MeOH Growth T=318K

Dkc=3.19x1U。m/b

HLB=60.0

(c)

ALS+MeOH GTowth T=318K

Uhp=Z12x1Or1m/s

IILB=310

42000

・曲

■□SUD、□Ⅱ□い)

0204060

ノ/60 8010012014005]0152025303540010203040

[s]〃60[s]〃60[s]

Fig.2EfIbctofadditionofMeOHongrowthofcellularfbam

5060

1.4 12

1..,1.画蝉.、 12 図回

国麺b‐

8因ロロロロロロ‐

e囚26△△

:§。….

CE1oI,[wt9'6]

囚0.0

□2.5 05.0

△7.5

鰯口:B・ロロロロロ

囲口 1.2

’。咄。’00

蕊jfj欝聯薊

cE1oI,[wW6]

ロO因ロO閑[U△○因□△◇因ロム◇問西。 [日]』こ

0505002570

図□o△◇

[E]』量

1J1銭

864200000日]」こ

ALS+EtOII Growth T=308K

Uh煙=212X10.4m/S

HLB=310(a)

ロ△_-6_■

 ̄SLS+EtOH GTowlIl T=313K

0k.=425x10r1m/図

I-ILB=40,0

.1….『.…!.……,…化)

02

0.2

に.

020406080 ノ/60[s]

Fig.3

10012001020304050607080101000510152025303540

〃6OIS]//60[s]

EffectofadditionofEtOHongrowthofcellularfbam

L4 L2

 ̄.。.因酵. 12

.CLhoI,[wt%]囲図

一因00図図鏑

・□2.5図 一○5.0図

.△75gロロロロロロロロロロロロ□ロ, 目CoCo

日凶o

BR

目oALS+l-PrOH

 ̄図GTowth

.囚 Zr=308K 0h.=2.12xlCr1m/s_

囲圓ムムム△△△

HLB=310(a):

RSLS+I-HOH因

:Growtl,図 囲因

とT=308KM iUh。=Z12xlD$m/s囚図

FHLB=400図

Cl・proIlIwL%]、

因0.0

m□2.5

因ロロo50

国□00□□

。、n口0口

図Bo

・回□o○

目。(b)1

■BDrU..、ロローーロロ、ロロロロ0□..、ロー△_-.--.-.---..

鍵…3.W鱸I

灘LiMJ

9876543210000000000[E]』量 [日]」量

864200000日]」言

q2

:Ki2j 020406080100

J/60[s]

Fig.4

[20140010203040506070801002040

〃6OIS]

Effectofadditionofl-PrOHongrowthofcellularfbam

6080100120

『/6OIS]

8642186420

11110000「日]』廷 864218642011110000[日]』ベ 864218642011110000[E]出邑

ALSl-McOH

Co1Iapsc

(、)

T=3081〔

A因、DBC=lO6x1D3m/§

iiililjiiiirJ 認。;'11

AOT+McOII△△qom

篭。。(・

里';:鼠.△22.月:

DBC=4.25xlU3m/s△Pbcp国図

、B=60.0△△△cbc□

副IⅡB=31.

⑥し----・

CU

囲因因図因凹no

△=..0..△_■

■■、

04080120

〃60[s]

Fig.5

16020002040608010012014001234 '/60[s]〃60

EffCctofadditionofMeOHoncollapseofcellularfbam

5678, [s]

(5)

86421864200000111l「E]』【{

L8 L6 L4 L2

8ダ04218〆、4.Zn)000(Ul。Ⅱ11[戸戸]」廷

蝋。蝋Ⅲ。』

;、鑑w鰄忰

CHO,,[wt%]ミ

ニ1ヨモ…:98t

゛85oloo.

_……,鞠:翻二鵠膳w1A…ノ

い)

】/5

pH[wt%]: 186420

0000日]』■

05000250

四囲因図因’

20002040608010012002468101214161820 1/60[s]//60[s]

EffCctofadditionofEtOHoncollapscofcellularfbam

050100150

〃60[s]

Fig.6

L8 '81

1.6 1.4 12

8642186420000111l「冒一」望

SLS+l-PIOH

r画鬮。:2鵬(b)

札。。鬮・溢報鰍]

o回 国0.0

.竜畷ロユョ

ロ因OaO

oB因□DU

O□

。:。.。興。

on

AOTL+l-PrOH Collapse

(c)=

T=303K

、浄=425x10.3m/s

HLB=60,O

CL,ャOII[wt9q 図0.0

□2.5 OSD

△7.5

◇100

6(

ALS+l-PrOH

(a)

Collapse T=308K

UDC=ZI2x1O-3m/s

因HLB=310

IC…M[wi9q

ハリ〈U(Ⅲ〉(U【眉二」こ

1864200000肩]』こ

:|::

劉鬮ⅧRl38j

因因囲囲因因因因因i

_■.。..6。!

』}

..T』

:「…。:鰹1 鞠…":偽

「可qFgI

15202530

「/60[s]

20001020304050607080901000510

『/60[s]

Effectofadditionofl-PrOHoncollapseofcellularfOam

04080120160

〃60[s]

Fig.7

加にともない泡沫層は不安定になり,同じ空塔ガス速度で泡沫層の崩壊時間が短くなる傾向が観察された。

これは,前報314)と同様,液温度の上昇にともなう液粘度の減少のためと考えられる。

3-3臨界膜厚さ

前報3),4)と同様に,細胞状泡沫層の安定,性を左右す る臨界膜厚さを検討するため,HartlandandBarberl)

およびBarberandHartland2)により提案された細胞状

泡沫層内の気液間液膜の排水に対するモデルを適用Bub

した。

HartlandandBarber1)およびBarberandHartland2)は,

細胞状泡沫層内の気泡は,-面が正五角形の正十二

面体気泡が充填したものであり,Figure8に示すようFil

1111IIrl

Plateau ble

-牢■・『-■【-」■■■■■五■巴

lIbWノUL1dI/、UL。】/I、ノEョ1JマーンwIL二Ju・-J昌一一一一一'jバグ---0-

面体気泡が充填したものであり,Figure8に示すようFig.8CrosssectionthroughfilmandPlateauborder

に細胞状泡沫層内のFilmの交点により形成されるPlateaubordcrを考え,気液間の排水は,相当半径Rの二つの 平らな円板に挟まれた液の軸対称排水であり,排水された液はPlateauborderに入り下降流となるとし,薄膜 化速度式を以下に示すReynoldsの式で与えている。

d58F53

dr3'z27z;L1R4

(1)

ここで6は時間/での膜厚さであり,これが排水作用により薄くなり,ある臨界値つまり臨界膜厚さ6cにな

ったところで崩壊する。Fは膜に作用する力であり,膜の単位面積当たりに作用する力をManevetaL8)は,イ

オン性界面活,性剤の場合にはCapil,aryprCSSUreAPcとdiSjoiningpreSSUre〃の差であるとしている。しかし著者

らは,前報3),4)で、APCは〃の十数倍となることを確認し,刀の影響を無視できるものとして検討した。そこ

で本研究においても,〃の影響を無視できるものとした。また"は剛体面の数であり,Figure8に示すFilm両面

(6)

の気液界面の数に相当する。HartlandandBarber1)およびBarberandHartland2)は界面活性剤濃度がCMC以上で あれば,気液界面を剛体とみなせるとし,Figure8に示すモデルにおいてEq.(1)で〃=2として,以下に示す成

長時および崩壊時における臨界膜厚さを求める式を報告している。

準W「鰯

(2)

--%

催J勝一:

0.65ab%/j・壮z%

DC= (3)

(βg)%◎%'升

本研究で使用した界面活↓性剤濃度は前述したようにCMCの10倍であり,気液界面を充分剛体とみなせるこ とから,Eq.(2)およびEq.(3)を用いて,細胞状泡沫層の崩壊する際の膜厚さである臨界膜厚さを求め,細胞

状泡沫層の安定性に対する検討を行った。

成長時の臨界膜厚さは,泡沫層高の最大値を泡沫層が崩壊する条件と考え,Eq.(2)中のAfbに代入して求め た。一方崩壊時では,おのおのの時間jで得られた泡沫層高AfをEq.(3)中の/ifに代入し,おのおのの時間に対

して得られたDCの算術平均値を臨界膜厚さとした。

本実験で得られた臨界膜厚さJcAlcoholは,条件が同じ場合には,成長時と崩壊時で大きな差は認められなか

ったため,同じ座標で取り扱うこととした。

IO-o 10-6 10s

CMEoIIIwt%1 |CMcoIlIwt%]

図|CO CMcoII[wt%]

麺0.0

□2.5ALS+McOH OaOHLB=3LO

△7.5

◇10.0

:'1;獺:IF

!j11糊

10~7 10~7 △’7.s 10-6

E」ざ E」ざ

蝋!

E」ざ

Q>

iIIii1

「、咄聞包む『ご■了0『】『閉山玉 幽R図 AN圏 蘭閥圓 白四囲 A圓 §図圃

熱騨麺

10-8 10~8 10-7

い) (b) に)

10-9]0ヨ 10-9 10~8

I0-3 Uhc[m/s]

10-ム10剖 10-3

[tc[nVE]

[0--10-3 l0-Z

Uhc[m/s] lO-l Fig9Criticalfllmthickness

10-6

10-6 10-5

CEolI[wt96]

辺0.0□2.5ALS+EtOH O5.OHLB=3LO

△7.5

。]0.0

CEiolI[w1%]

図0.0

□2.5 05.0 A7.5

◇10.0

CE4o1,[wt%]

因0.0AOT+EtOH

□2.5WIR=600

05.0 SLS+EtOH

HLB=40.0

10~7 IC「6

:M;蝋

}:!;:.;

日」ざ

一,0-7

E」ざ

,噸 癖

◇△◇ ◇昼ろ△A ④。△△

10~8 ◇同囲 10-7|■■ヰー■囚nN。

A△

〔皿) (b) (c)

10-910引

10r3

10~8 10~8

Dgc[m/§] lo3 1o-2 1o.。lo-3

Uhc[m/S]

10~△10~’ 10-2

UEC[m/s]

]0-1

Fig.10Criticalfllmthickness

(7)

10-5

10-5 [0-5

Cl-ImH[wt%]

図0.0

口25AOT+l-PrOH O5.OHLB=60.0 CLHoI,[wt%]

0.0 2.5 5.0 7.5

Cl・片oIlIwt%] 図□o△

;|;;脳wⅢ

IOC SLS+l-P「OHHLB=40.0

IOC 10-6

:|,;;

△175

△日H四国、図△△aロ国図凶図△△o内国屋】因

△○国目幽囚 日]ざ

-lO-7

-lO~7

旧三一一二一鬮一|… ◇公

A】△函ヨヨ図園

二△Ae【『監】[函

A]△△圏dg岡 八撚急n国四国 △6日目囚回国 A同日】自国囚因

iiiiii

10~7

10~8 ]OB

(b)

に)

(、)

10-9

10~8

10-, lo-3 iO-Z

Dkc[m/S]

[0-2 10-3 10-2 10-4

l0-3 Uhc[m/も]

10-41

、1$c[m/s]

Fig.11Criticalfilmthickness

Figuresl-11は三種の界面活イ性剤による臨界膜厚さJcAIcohoIを,三種のアルコール(MeOH,EtOH,I-PrOH)

の添加濃度をパラメータとして空塔ガス速度UECに対して示したものである。図より,臨界膜厚さは,アルコ ール添加濃度の増加にともない増加している。さらに,添加するアルコールの炭素鎖が長くなるにつれ,そ の影響が大きい。これらのことから,アルコールの添加や添加するアルコールの濃度の増加,そして長い炭 素鎖のアルコールが泡沫層を不安定にし,崩壊しやすくすることがうかがえる。これは,部分的に負に帯電 した酸素とカチオンとの静電的相互作用や,部分的に正に帯電した水素とアニオンとの静電的相互作用によ り,プロトン性溶媒がイオン性化合物を溶解するからであると考えられる。この場合のプロトン性溶媒とは アルコール,イオン性化合物とは陰イオン性界面活性剤にあたる。このことから,アルコールが細胞状泡沫 層を不安定にし,崩壊しやすくすると考えられる。8)

3-4臨界膜厚さの相関

アルコールを添加した場合と添加していない場合の臨界膜厚さの比(JcAlcohol/JcO)を求め,キャピラリー数 Caとアルコールの質量分率工の関数としてFigurel2に示す。図より,次の相関式を得る。

A…L='十小加圃). βCO (4)

弍中の係数A,指数BおよびCはTablelに示したHLB値の関数となり,Eqs.(5)-(13)で与えられる。

MeOH添加の場合

。=L35x106xexp{-9.90x10-zx(HLB)}

B=-8.73×10-3(HLB)+LO7

C=9.O8x10-4(HLB)Z-848x10~2(HLB)+268

(5) (6) (7)

EtOH添加の場合

バー-62.7(HLB)2-42.6(HLB)+7.61x104 B=-133×10~2(HLB)+L53

C=-L79x10-2(HLB)-6.85xlO-3

(8) (9) (10)

l-PrOH添加の場合

A-216xlOl2(HLB)-492

β=4.10×10-3(HLB)2-3.44×10-1(HLB)+833 C=-2.8lx10-3(HLB)+7.67×10~’

J1J12311l

llく

(8)

臨界膜厚さの比をEqs.(4)-(13)の相関式より求め,実験値と比較した結果をFigurel3に示す。図より,

ほぼ±50%の誤差範囲におさまった。この結果より,キャヒ゜ラリー数,HLB値添加するアルコールの質量 分率およびアルコールを添加していない場合の臨界膜厚さが分かれば,アルコールを添加した場合の臨界膜 厚さをある程度予測可能であるといえる。すなわち,細胞状泡沫層の安定性を評価できよう。

1000 。・・・・ロDTT■・TTTTT可 1000 ロ。-...,.TT ■■■甲ロ・ロ■』■■ロ・ロロロ 1000 SurfhctmltlHLBl

SurfhctnntHLB ALS31□---.

SLS400-.-.-

AOT60△-..- SmfhclnntlHLB

31□--.._

40○---/(

60△輯…………//

’.,

ALSSLS

煮'1|に〃十

AOT

100 100 100

[‐]Cご聾。。Z・甸

[‐]Cざ」【』o】四ざ

’//〆

/〆

・ざ一睡○国‐【ぜ

定 ̄

い) (b) (c)

O」 O」

10-610-510410←3

10-810コ10.610-510斗IO-3 IO-9,0-810-7lOClO-5

Ct7・ェB[-]07,rB[-]07.rB[-]

Fig.12CorrelationofcriticalfHmthicknCSS

10

0-5 10-5 [0-6

LjLiiWj

J■

■ 虹 蕊 蕊

FOSLS:△AOTpALSSurfhclant

糒 糒

《U

[【■](百。)四○○Zざ

[再信]((5)国。]四○勺

[日](声8)黒○凸‐[ざ

ii撹轡△△仏 ii撹轡△△仏

が JjIjJji1i鑿澪

’■■....I。_--..._Ⅱ

|■

'

クj/;) (a) (a)

(b) に)に)

0-, DC・゛・qDD。、ロ。ロ、.、。.T、...・・皿」

’0-510~リヒーと.……1..…...0...-J_ ̄_LユュュュJ

IOBIO-9L4

10-7 106 10-, 10-8 10-7 1.6

10-s

10-,

JbMcOH(cxp)[m]凡E【。,,(cxp)[m]

■一・・■、.Ⅱ

0-, Ⅲ10~8 10-7

&】~HOH(cxp)[m]

10-6

Fig.13Parityplotfbrcriticalfilmthickness

4.結言

三種類の陰イオン」性界面活'性剤水溶液に三種類のアルコールMcOH,EtOH,1戸PrOHを添加し,細胞状泡沫 層の成長および崩壊過程における泡沫層高を測定し,以下の結果を得た。

泡沫層成長時の最大泡沫層高は,温度,およびアルコール添加濃度の増加により最大値は減少する。ま た,崩壊時における泡沫層高の崩壊時間は,温度およびアルコール添加濃度の増加により短くなる。

臨界膜厚さJcは,アルコール添加濃度が増加するにつれて増加する。

任意のアルコール添加濃度における臨界膜厚さJcAIcoholと泡沫層高/jfbは,キャピラリー数Ca,HLB値,添 加するアルコールの質量分率xおよびアルコールを添加していない場合の臨界膜厚さDC・が分かれば,ある

程度の予測が可能である。

添加するアルコールの炭素鎖が大きいものほど,泡沫層を不安定にさせる。

Gqへ”/】〔,、)

4.

Notation Ca CAIcohol c/b

=Capillarynumber=似Uk./‘

=alcoholconcentration

=bubblcdiameter

=fbrceactingonliquidfilm

[-]

[wt%]

[m]

[N]

SuJIIIcmmt.【・lLB.

,L`|繩|・――‐/

ハ.…'1.-ン>/

…鑑i蕊灘襄ill殿

(a)

AOT’601△-...…〆グ

ー鐵議

(b)

.辿些」型11-1迎旦;---

-橇.鑪鰄譲霞'1霊ill

ンンン

§ ̄0.ケ

・・・三・・

〔c)

(9)

131

“lmmmJm回訓雄司mmm呵恥“恥

ノ-

1IIIⅢ11ⅢI11ⅢIⅢI11I

g=gravitationalacceleration HLB=hydrophile-lipophile-balance 恥=fbamhcight

A化=cellularfbamheightattherupturcoflamella Ao=initialcellularfbamheight

〃=numberofsolidsurface

R=radiusofcircularfilmhavingsamearcaasfaceofdodccahedron T=temperaturc

r=time

Ugc=superficialgasvclocity

jp=massffactionofalcohol J=filmthickness

Jc=criticalfilmthickness

Jco=criticalfilmthicknessintheabsenceofalcohol JcA1cohol=criticalfilmthickncssinthepresenceofalcohol

〃=viscosity p=density

ひ=surfacetension

(Subscripts)

Alcohol=MeOH,EtOH,1-PrOH

Litemturecited

l)Hartland,S・andA.D,Barber;"AModelfbraCellularFoam,,,刀α"s,msj".C/ie"1.E"97s.,52,43-52(1974)

2)Barber,A、.andS・Hartland;“TheCollapscofCellularFoams,”乃α"smsj".C/he"2.E"97s.,53,106-111(1975)

3)FUjita,K;“StabilityofCcllularFoam,”DoctoralDisscrtation,OkayamaUnivcrsityofScience(2007)

4)FUjita,K、,andT,Miyahara;“InfluenccofAdditionoflnorganicSaltonStabilityofCellularFoam,,WjeB"ノノerj〃q/OノセZ)ノα耐Q

UzjversilOノq/Scje"Ce,No.45A,85-93(2009)

5)TsUji,S、;NyukaKayokanoGlijutsu,10-12,KogakuTosho,Tokyo,Japan(1196)

6)Miyahara,T、,Y・Matsuba,andT,Takahashi;“SizeofBubblesGcneratedfTomPerfbratedPlates,”KQgaノt"Ro"6""sh",8,13-17

(1982)

7)Manev,E、,S、V・SazdanovaandDT・Wassan;“EmulsionandFoamStability-TheEffectofFilmSizconFilmDrainage-,”

J、ア"α/q/COノノ。/`α"コルjer/bceScie"Ce,’7,591-594(1984)

8)Ikeda,M、andTOkuyama;IntroducriontoOrganicChemistry,261-262,HirokawaPublishingCo.,Tokyo,Japan(1999)

(10)

Influence of Addition of Alcohol on Stability of Cellular Foam

Kae FUJITA, Sato FUJIWARA , Naoki NAGATANI** and Toshiro MIYAHARA*

Department of System Science,

* Department ofApplied Chemistry, Graduate School ofEngineering,

** Department ofApplied Chemistry and Biotechnology, Faculty of Engineering,

Okayama University ofScience,

l-l Ridai-cho, Kita-ku, Okayama 700-0005, Japan

(Received September 12, 2012; accepted November 1, 2012)

In our previous papers3)'4), the stability of cellular foam generated from nonionic, anionic, cationic and

amphoteric surfactant aqueous solutions was investigated for the purpose of foam breakage in chemical reactors and bioreactors. From the results, it was found that the cellular foam formed from anionic surfactant aqueous solution was the most stable one.

In the present study, the growth and collapse process of cellular foam formed on a perforated plate in a standard bubble column was observed using three kinds of anionic surfactant aqueous solutions under the addition of three kinds of alcohols (methanol, ethanol and 1-propanol). As a result, the addition of alcohol decreased the stability of cellular foam. The effect was enhanced by alcohols with long carbon chain

lengths.

Keywords: cellular foam! foam stability! anionic surfactant; critical film thickness; foam breakage.

Referensi

Dokumen terkait