• Tidak ada hasil yang ditemukan

4 — 1 - 岡山県立大学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "4 — 1 - 岡山県立大学"

Copied!
16
0
0

Teks penuh

(1)
(2)
(3)
(4)
(5)

つ い て 看  護  学 栄   養   学 保 健 福 祉 学 保健福 祉 科 学 シ ステ ム 工 学

(博士前期課程)

造       形 デ ザ イ ン 学 関 係 規 程 等

履修登録の手順

デ ザ イ ン 工 学 シ ステ ム 工 学

(博士後期課程)

(6)
(7)

つ い て 看  護  学 栄   養   学 保 健 福 祉 学 保健福 祉 科 学 シ ステ ム 工 学

(博士前期課程)

造       形 デ ザ イ ン 学 関 係 規 程 等

履修登録の手順

デ ザ イ ン 工 学 シ ステ ム 工 学

(博士後期課程)

4 — 1 — 1

(8)

4 — 1 — 2

(9)

建築士免許登録における実務の経験(1年)の指定科目について 【2020年度入学生用】

 デザイン工学専攻建築・都市デザイン学領域において、学外インターンシップとして指定を受けた「建築設計 プラクシス」及びその他の科目について、次の表に示す条件を満たして単位を修得することにより、建築士免許 登録における実務の経験(1年)として認められる。

 なお、インターンシップ「建築設計プラクシス」の単位修得は必須である。

建築実務に係る科目 本学における科目名 単位 備考

建築設計プラクシス 4 必須科目

小  計 4

建築デザイン学演習Ⅰ 2

建築デザイン学演習Ⅱ 2

建築・都市デザイン学ゼミナール 2

小  計 6

空間計画学特論Ⅰ 2

空間計画学特論Ⅱ 2

空間意匠学特論 2

構造デザイン学特論 2

小  計 8

 インターンシップ

 インターンシップ  関連科目   (演習・実習・実 験)

 インターンシップ  関連科目   (講義)

 15単位以上

①+②+③の合計単位数

つ い て 看  護  学 栄   養   学 保 健 福 祉 学 保健福 祉 科 学 シ ステ ム 工 学

(博士前期課程)

造       形 デ ザ イ ン 学 関 係 規 程 等

履修登録の手順

デ ザ イ ン 工 学 シ ステ ム 工 学

(博士後期課程)

4 — 1 — 3

(10)

デザイン学研究科 デザイン工学専攻(修士課程)

曜日

時間 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6

空間意匠学 特論

デザイン工学 総合演習Ⅰ

プロダクトデ ザイン学特論

美学特論 建築・都市デ ザイン学ゼミ ナール

〈福濱〉 <福濱、その他> 〈塚本〉 〈樋笠〉

2単位 1単位 2単位 2単位

<3306> <3306> <3305> 〈3503〉

通年・2単位

<3306>

情報デザイン 学特論Ⅰ

情報デザイン 学特論Ⅱ

デザイン工学 総合演習Ⅱ

ビジネスマネ ジメント学特 論

空間計画学 特論Ⅰ

建築・都市デ ザイン学ゼミ ナール

〈舩山〉 〈未定*〉 <村木、その他> 〈助川〉 〈向山〉

2単位 2単位 1単位 2単位 2単位

<3305> <3305> <3306> <3306> <3306>

通年・2単位

<3306>

曜日

時間 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6

製品・情報デザ イン学ゼミナー ル

情報デザイン 学特論Ⅲ

インダストリア ルデザイン学 特論Ⅱ

〈尾崎〉 〈村木〉

2単位 2単位

<3305> <3305>

通年・2単位

製品・情報デザ イン学ゼミナー ル

インダストリア ルデザイン学 特論Ⅰ

美術デザイン 批評特論

〈三原〉 〈河合〉

2単位 2単位

<3306> <3306>

通年・2単位

曜日

時間 1 2 3 4 5 6

モード特論 〈川野*〉 2単位 デザイン文化特論 〈小林*〉 2単位 空間計画学特論Ⅱ 〈西川、生田*〉 2単位

<伊東・杉村> 〈柴田〉 建築デザイン学演習Ⅱ 〈坂本*〉 2単位

1単位 2単位

<2203>

美学特論演習 〈平山*〉 2単位 プロダクトデザイン学演習 〈柳田*〉 2単位 デザイン工学特別演習 〈専攻全教員〉 通年・2単位

〈津田〉

2単位

<3306>

履   修   上   の   留   意   事   項

◎ デザイン工学特別研究は、1年次から2年次にかけて開講される2年間の通年科目である。

◎ 集中授業の日程及び教室は別途指示する。

◎ *は非常勤講師。

◎ ※は授業補助教員。

◎ ▲学際研究論については、修得した単位は修了要件には算定されない。

担当教員は変更になる場合がある。

学術論文作法Ⅰ

〈風早〉

2単位

<3306>

<3621>

学術論文作法Ⅱ

〈ブルネリ〉

2単位

<3305>

水 木

〈西川、朴〉

2単位

月 火

・ 2 年 前 期

〈福濱、向山、

津田、西川、

河合、朴、畠〉

・ 2 年 後 期

建築デザイン学演習Ⅰ

〈福濱、向山、

津田、西川、

河合、朴、畠〉

2単位

<3503>

デザイン工学特別研究 〈研究指導教員〉通年・6単位 建築設計プラクシス 〈福濱、向山、津田、西川、朴、畠〉 4単位 デザイン工学特別演習 〈専攻全教員〉 通年・2単位

▲ 学際研究論 〈伊東他〉 1単位 1

・ 2 年 前 期

情報デザイン学演習

〈村木、塚本、ブ ルネリ、三原、舩 山、尾崎、上田、

中原〉

〈八田*〉

・ 2 年 後 期

〈村木、塚本、ブ ルネリ、三原、舩 山、尾崎、上田、

中原〉

<隔週開講>

<8103>

アカデミック・プレ ゼンテーション演

デザイン工学特別研究 〈研究指導教員〉通年・6単位

・ 2 年 後 期 1

・ 2 年 前 期 1

・ 2 年 前 期

文学と美術

・ 2 年 後 期

金 集中授業

構造デザイン

学特論 建築設計プラクシス 〈福濱、向山、津田、西川、朴、畠〉 4単位

4 — 1 — 4

(11)

デザイン学研究科 デザイン工学専攻(修士課程)

曜日

時間 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6

空間意匠学 特論

デザイン工学 総合演習Ⅰ

プロダクトデ ザイン学特論

美学特論 建築・都市デ ザイン学ゼミ ナール

〈福濱〉 <福濱、その他> 〈塚本〉 〈樋笠〉

2単位 1単位 2単位 2単位

<3306> <3306> <3305> 〈3503〉

通年・2単位

<3306>

情報デザイン 学特論Ⅰ

情報デザイン 学特論Ⅱ

デザイン工学 総合演習Ⅱ

ビジネスマネ ジメント学特 論

空間計画学 特論Ⅰ

建築・都市デ ザイン学ゼミ ナール

〈舩山〉 〈未定*〉 <村木、その他> 〈助川〉 〈向山〉

2単位 2単位 1単位 2単位 2単位

<3305> <3305> <3306> <3306> <3306>

通年・2単位

<3306>

曜日

時間 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6

製品・情報デザ イン学ゼミナー ル

情報デザイン 学特論Ⅲ

インダストリア ルデザイン学 特論Ⅱ

〈尾崎〉 〈村木〉

2単位 2単位

<3305> <3305>

通年・2単位

製品・情報デザ イン学ゼミナー ル

インダストリア ルデザイン学 特論Ⅰ

美術デザイン 批評特論

〈三原〉 〈河合〉

2単位 2単位

<3306> <3306>

通年・2単位

曜日

時間 1 2 3 4 5 6

モード特論 〈川野*〉 2単位 デザイン文化特論 〈小林*〉 2単位 空間計画学特論Ⅱ 〈西川、生田*〉 2単位

<伊東・杉村> 〈柴田〉 建築デザイン学演習Ⅱ 〈坂本*〉 2単位

1単位 2単位

<2203>

美学特論演習 〈平山*〉 2単位 プロダクトデザイン学演習 〈柳田*〉 2単位 デザイン工学特別演習 〈専攻全教員〉 通年・2単位

〈津田〉

2単位

<3306>

履   修   上   の   留   意   事   項

◎ デザイン工学特別研究は、1年次から2年次にかけて開講される2年間の通年科目である。

◎ 集中授業の日程及び教室は別途指示する。

◎ *は非常勤講師。

◎ ※は授業補助教員。

◎ ▲学際研究論については、修得した単位は修了要件には算定されない。

担当教員は変更になる場合がある。

学術論文作法Ⅰ

〈風早〉

2単位

<3306>

<3621>

学術論文作法Ⅱ

〈ブルネリ〉

2単位

<3305>

水 木

〈西川、朴〉

2単位

月 火

・ 2 年 前 期

〈福濱、向山、

津田、西川、

河合、朴、畠〉

・ 2 年 後 期

建築デザイン学演習Ⅰ

〈福濱、向山、

津田、西川、

河合、朴、畠〉

2単位

<3503>

デザイン工学特別研究 〈研究指導教員〉通年・6単位 建築設計プラクシス 〈福濱、向山、津田、西川、朴、畠〉 4単位 デザイン工学特別演習 〈専攻全教員〉 通年・2単位

▲ 学際研究論 〈伊東他〉 1単位 1

・ 2 年 前 期

情報デザイン学演習

〈村木、塚本、ブ ルネリ、三原、舩 山、尾崎、上田、

中原〉

〈八田*〉

・ 2 年 後 期

〈村木、塚本、ブ ルネリ、三原、舩 山、尾崎、上田、

中原〉

<隔週開講>

<8103>

アカデミック・プレ ゼンテーション演

デザイン工学特別研究 〈研究指導教員〉通年・6単位

・ 2 年 後 期 1

・ 2 年 前 期 1

・ 2 年 前 期

文学と美術

・ 2 年 後 期

金 集中授業

構造デザイン

学特論 建築設計プラクシス 〈福濱、向山、津田、西川、朴、畠〉 4単位

つ い て 看  護  学 栄   養   学 保 健 福 祉 学 保健福 祉 科 学 シ ステ ム 工 学

(博士前期課程)

造       形 デ ザ イ ン 学 関 係 規 程 等

履修登録の手順

デ ザ イ ン 工 学 シ ステ ム 工 学

(博士後期課程)

(12)
(13)

つ い て 看  護  学 栄   養   学 保 健 福 祉 学 保健福 祉 科 学 シ ステ ム 工 学

(博士前期課程)

造       形 デ ザ イ ン 学 関 係 規 程 等

履修登録の手順

デ ザ イ ン 工 学 シ ステ ム 工 学

(博士後期課程)

4 — 2 — 1

(14)

4 — 2 — 2

(15)

つ い て 看  護  学 栄   養   学 保 健 福 祉 学 保健福 祉 科 学 シ ステ ム 工 学

(博士前期課程)

造       形 デ ザ イ ン 学 関 係 規 程 等

履修登録の手順

デ ザ イ ン 工 学 シ ステ ム 工 学

(博士後期課程)

4 — 2 — 3

(16)

Referensi

Dokumen terkait

2 イ 大学院教育 [6] ・保健福祉学研究科 国家試験の合格率目標の実現に向けて指導の充実を図るとともに、大学院修了者の 進路決定率の確保を図る。 成果指標 ・国家試験の合格率 % 試験名 H31目標 保健師 90.0 [7] ・情報系工学研究科 カリキュラムの充実を検討するとともに、大学院修了者の進路決定率の確保を図る。 [8]