• Tidak ada hasil yang ditemukan

II. 2012 年度決算 - 日本農芸化学会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "II. 2012 年度決算 - 日本農芸化学会"

Copied!
6
0
0

Teks penuh

(1)

II.2012 年度決算

貸借対照表

2013年2月28日現在

公益社団法人 日本農芸化学会 (単位:円)

科     目 当 年 度 前 年 度 増   減

I 資産の部 1. 流動資産

現金及び預金 103,996,410 90,181,043 13,815,367

未収会費 6,834,638 10,704,475 △3,869,837

未収金 9,483,460 9,960,336 △476,876

貯蔵品 4,991,216 9,220,860 △4,229,644

前払費用 3,461,499 5,906,947 △2,445,448

流動資産合計 128,767,223 125,973,661 2,793,562

2. 固定資産

(1)基本財産

土地 0 17,860,000 △17,860,000

定期預金 0 900,000 △900,000

基本財産合計 0 18,760,000 △18,760,000

(2)特定資産

土地 17,860,000 0 17,860,000

建物 16,967,885 0 16,967,885

什器備品 621,063 0 621,063

国際活動引当特定資産 18,812,841 21,445,487 △2,632,646

学会施設修繕引当特定資産 16,572,700 17,131,300 △558,600

減価償却引当特定資産 34,339,067 33,108,487 1,230,580

奨学金引当特定資産 19,792,969 21,792,969 △2,000,000

支部活動引当特定資産 22,675,368 28,685,152 △6,009,784

鈴木奨学金藪田基金 126,000,000 126,000,000 0

退職給付引当特定資産 77,201,520 106,070,247 △28,868,727

被災地理科教育支援基金 2,768,960 9,837,680 △7,068,720

特定資産合計 353,612,373 364,071,322 △10,458,949

(3)その他固定資産

建物 0 18,004,530 △18,004,530

什器備品 0 595,086 △595,086

ソフトウエア 117,012 175,518 △58,506

その他固定資産合計 117,012 18,775,134 △18,658,122

固定資産合計 353,729,385 401,606,456 △47,877,071

資産合計 482,496,608 527,580,117 △45,083,509

II 負債の部 1. 流動負債

未払金 13,518,619 9,935,131 3,583,488

未払法人税等 0 70,000 △70,000

未払消費税等 651,100 741,700 △90,600

前受金 33,009,813 36,105,968 △3,096,155

預り金 379,913 376,791 3,122

仮受金 0 409,400 △409,400

流動負債合計 47,559,445 47,638,990 △79,545

2. 固定負債

退職給付引当金 81,615,358 110,160,727 △28,545,369

固定負債合計 81,615,358 110,160,727 △28,545,369

負債合計 129,174,803 157,799,717 △28,624,914

III 正味財産の部 1. 指定正味財産

寄付金 20,628,960 28,597,680 △7,968,720

指定正味財産合計 20,628,960 28,597,680 △7,968,720

(うち基本財産への充当額) (0) (18,760,000) (△18,760,000)

(うち特定資産への充当額) (20,628,960) (9,837,680) (10,791,280)

2. 一般正味財産 332,692,845 341,182,720 △8,489,875

(うち特定資産への充当額) (255,781,893) (248,163,395) (7,618,498)

正味財産合計 353,321,805 369,780,400 △16,458,595

負債及び正味財産合計 482,496,608 527,580,117 △45,083,509

(2)

正味財産増減計算書 2012 年 3 月 1 日から 2013 年 2 月 28 日まで

公益社団法人 日本農芸化学会 (単位:円)

科        目 当年度 前年度 増減

I 一般正味財産増減の部 1. 経常増減の部

(1)経常収益

基本財産運用益 0 1,170 △1,170

基本財産受取利息 0 1,170 △1,170

特定資産運用益 1,277,815 1,480,569 △202,754

特定資産受取利息 1,277,815 1,480,569 △202,754

受取会費 120,016,703 121,326,560 △1,309,857

正会員受取会費 83,485,103 84,445,920 △960,817

学生会員受取会費 13,161,600 12,370,640 790,960

維持会員受取会費 13,980,000 14,700,000 △720,000

団体会員受取会費 9,390,000 9,810,000 △420,000

事業収益 102,135,977 86,496,526 15,639,451

出版事業収益 44,410,127 50,463,376 △6,053,249

講演会等事業収益 0 843,500 △843,500

大会事業収益 57,725,850 34,906,150 22,819,700

広報事業収益 0 10,500 △10,500

表彰事業収益 0 273,000 △273,000

受取補助金等 18,097,353 20,246,002 △2,148,649

受取補助金 17,100,000 17,700,000 △600,000

受取民間補助金 997,353 2,546,002 △1,548,649

受取負担金 460,000 110,000 350,000

受取負担金 460,000 110,000 350,000

受取寄付金 50,380,675 19,136,960 31,243,715

受取寄付金 47,368,720 16,712,320 30,656,400

受取賛助金 3,011,955 2,424,640 587,315

雑収益 784,152 832,204 △48,052

受取利息 40,005 27,171 12,834

雑収益 744,147 805,033 △60,886

経常収益計 293,152,675 249,629,991 43,522,684

(2)経常費用

事業費 244,596,216 200,877,454 43,718,762

給料手当 17,035,936 16,584,139 451,797

賞与 5,070,118 4,919,852 150,266

臨時雇賃金 7,180,790 1,807,200 5,373,590

退職給付費用 874,623 1,330,273 △455,650

福利厚生費 3,279,627 3,065,715 213,912

広告宣伝費 240,450 0 240,450

会議費 5,271,906 8,029,224 △2,757,318

旅費交通費 12,031,301 7,112,245 4,919,056

通信運搬費 15,678,505 16,519,293 △840,788

減価償却費 556,783 573,366 △16,583

消耗什器備品 103,368 153,649 △50,281

消耗品費 38,004,948 3,221,718 34,783,230

印刷製本費 66,369,997 71,210,043 △4,840,046

英文校閲料 4,845,510 5,103,720 △258,210

賃借料 1,667,290 3,964,605 △2,297,315

施設管理費 3,345,300 2,835,000 510,300

保険料 1,000 20,310 △19,310

諸謝金 4,865,030 5,033,144 △168,114

租税公課 1,448,126 1,668,969 △220,843

支払負担金 30,000 50,000 △20,000

支払手数料 1,403,189 1,416,952 △13,763

支払補助金 1,922,370 1,494,462 427,908

支払寄付金 6,000,000 1,200,000 4,800,000

支払報奨金 12,757,000 12,610,000 147,000

委託費 27,613,446 25,399,084 2,214,362

貸倒損失 3,541,150 1,213,206 2,327,944

貸倒引当金繰入額 3,169,158 4,102,327 △933,169

雑費 289,295 238,958 50,337

管理費 56,951,834 59,547,223 △2,595,389

給料手当 11,838,531 16,584,140 △4,745,609

賞与 3,523,303 4,919,852 △1,396,549

臨時雇賃金 111,200 134,500 △23,300

退職給付費用 607,790 1,330,274 △722,484

福利厚生費 2,251,777 3,065,715 △813,938

会議費 8,331,199 3,031,232 5,299,967

旅費交通費 4,695,208 4,623,842 71,366

通信運搬費 2,891,681 3,018,057 △126,376

減価償却費 615,291 573,366 41,925

消耗什器備品 71,832 153,651 △81,819

消耗品費 975,766 992,315 △16,549

修繕費 558,600 0 558,600

印刷製本費 562,257 612,191 △49,934

賃借料 230,610 390,945 △160,335

施設管理費 2,324,700 2,835,000 △510,300

保険料 0 142,600 △142,600

諸謝金 0 10,000 △10,000

租税公課 136,250 17,350 118,900

支払負担金 1,084,250 1,157,450 △73,200

支払手数料 2,725,535 2,675,451 50,084

委託費 2,400,510 4,799,025 △2,398,515

貸倒損失 5,311,725 1,819,810 3,491,915

貸倒引当金繰入額 3,927,649 5,243,475 △1,315,826

雑費 1,776,170 1,416,982 359,188

経常費用計 301,548,050 260,424,677 41,123,373

当期経常増減額 △8,395,375 △10,794,686 2,399,311

2. 経常外増減の部

(1)経常外収益

経常外収益計 0 0 00

(2)経常外費用

レリーフ寄贈費 94,500 1,097,250 △1,002,750

経常外費用計 94,500 1,097,250 △1,002,750

当期経常外増減額 △94,500 △1,097,250 1,002,750

他会計振替額 0 0 0

法人税,住民税及び事業税 0 70,000 △70,000

当期一般正味財産増減額 △8,489,875 △11,961,936 3,472,061

一般正味財産期首残高 341,182,720 353,144,656 △11,961,936

一般正味財産期末残高 332,692,845 341,182,720 △8,489,875

II 指定正味財産増減の部

受取寄付金 30,000,000 10,000,000 20,000,000

特定資産受取利息 1,556 0 1,556

一般正味財産への振替額 △37,970,276 △162,320 △37,807,956

当期指定正味財産増減額 △7,968,720 9,837,680 △17,806,400

指定正味財産期首残高 28,597,680 18,760,000 9,837,680

指定正味財産期末残高 20,628,960 28,597,680 △7,968,720

III 正味財産期末残高 353,321,805 369,780,400 △16,458,595

(3)

正味財産増減計算書内訳表 2012年3月1日から 2013年2月28日まで

(単位:円)

科        目 普及啓発事業公益目的事業会計小計 法人会計 内部取引消去 合計

I 一般正味財産増減の部 1. 経常増減の部

(1)経常収益

特定資産運用益 1,154,182 1,154,182 123,633 1,277,815

特定資産受取利息 1,154,182 1,154,182 123,633 1,277,815

受取会費 63,614,252 63,614,252 56,402,451 120,016,703

正会員受取会費 44,247,105 44,247,105 39,237,998 83,485,103

学生会員受取会費 6,981,047 6,981,047 6,180,553 13,161,600

維持会員受取会費 7,409,400 7,409,400 6,570,600 13,980,000

団体会員受取会費 4,976,700 4,976,700 4,413,300 9,390,000

事業収益 102,135,977 102,135,977 0 102,135,977

出版事業収益 44,410,127 44,410,127 0 44,410,127

大会事業収益 57,725,850 57,725,850 0 57,725,850

受取補助金等 18,097,353 18,097,353 0 18,097,353

受取補助金 17,100,000 17,100,000 0 17,100,000

受取民間補助金 997,353 997,353 0 997,353

受取負担金 460,000 460,000 0 460,000

受取負担金 460,000 460,000 0 460,000

受取寄付金 50,380,675 50,380,675 0 50,380,675

受取寄付金 47,368,720 47,368,720 0 47,368,720

受取賛助金 3,011,955 3,011,955 0 3,011,955

雑収益 358,402 358,402 425,750 784,152

受取利息 0 0 40,005 40,005

雑収益 358,402 358,402 385,745 744,147

経常収益計 236,200,841 236,200,841 56,951,834 0 293,152,675

(2)経常費用

事業費 244,596,216 244,596,216 244,596,216

給料手当 17,035,936 17,035,936 17,035,936

賞与 5,070,118 5,070,118 5,070,118

臨時雇賃金 7,180,790 7,180,790 7,180,790

退職給付費用 874,623 874,623 874,623

福利厚生費 3,279,627 3,279,627 3,279,627

広告宣伝費 240,450 240,450 240,450

会議費 5,271,906 5,271,906 5,271,906

旅費交通費 12,031,301 12,031,301 12,031,301

通信運搬費 15,678,505 15,678,505 15,678,505

減価償却費 556,783 556,783 556,783

消耗什器備品 103,368 103,368 103,368

消耗品費 38,004,948 38,004,948 38,004,948

印刷製本費 66,369,997 66,369,997 66,369,997

英文校閲料 4,845,510 4,845,510 4,845,510

賃借料 1,667,290 1,667,290 1,667,290

施設管理費 3,345,300 3,345,300 3,345,300

保険料 1,000 1,000 1,000

諸謝金 4,865,030 4,865,030 4,865,030

租税公課 1,448,126 1,448,126 1,448,126

支払負担金 30,000 30,000 30,000

支払手数料 1,403,189 1,403,189 1,403,189

支払補助金 1,922,370 1,922,370 1,922,370

支払寄付金 6,000,000 6,000,000 6,000,000

支払報奨金 12,757,000 12,757,000 12,757,000

委託費 27,613,446 27,613,446 27,613,446

貸倒損失 3,541,150 3,541,150 3,541,150

貸倒引当金繰入額 3,169,158 3,169,158 3,169,158

雑費 289,295 289,295 289,295

管理費 56,951,834 56,951,834

給料手当 11,838,531 11,838,531

賞与 3,523,303 3,523,303

臨時雇賃金 111,200 111,200

退職給付費用 607,790 607,790

福利厚生費 2,251,777 2,251,777

会議費 8,331,199 8,331,199

旅費交通費 4,695,208 4,695,208

通信運搬費 2,891,681 2,891,681

減価償却費 615,291 615,291

消耗什器備品 71,832 71,832

消耗品費 975,766 975,766

修繕費 558,600 558,600

印刷製本費 562,257 562,257

賃借料 230,610 230,610

施設管理費 2,324,700 2,324,700

租税公課 136,250 136,250

支払負担金 1,084,250 1,084,250

支払手数料 2,725,535 2,725,535

委託費 2,400,510 2,400,510

貸倒損失 5,311,725 5,311,725

貸倒引当金繰入額 3,927,649 3,927,649

雑費 1,776,170 1,776,170

経常費用計 244,596,216 244,596,216 56,951,834 0 301,548,050

当期経常増減額 △8,395,375 △8,395,375 0 0 △8,395,375

2. 経常外増減の部

(1)経常外収益

経常外収益計 0 0 0 0

(2)経常外費用

レリーフ寄贈費 94,500 94,500 0 94,500

経常外費用計 94,500 94,500 0 94,500

当期経常外増減額 △94,500 △94,500 0 △94,500

他会計振替額 99,923,741 99,923,741 △99,923,741 0

法人税、住民税及び事業税 0 0 0 0

当期一般正味財産増減額 91,433,866 91,433,866 △99,923,741 0 △8,489,875

一般正味財産期首残高 183,484,302 183,484,302 157,698,418 0 341,182,720

一般正味財産期末残高 274,918,168 274,918,168 57,774,677 0 332,692,845

II 指定正味財産増減の部

受取寄付金 30,000,000 30,000,000 0 30,000,000

特定資産受取利息 1,556 1,556 0 1,556

一般正味財産への振替額 △37,970,276 △37,970,276 0 △37,970,276

当期指定正味財産増減額 △7,968,720 △7,968,720 0 0 △7,968,720

指定正味財産期首残高 19,667,680 19,667,680 8,930,000 0 28,597,680

指定正味財産期末残高 11,698,960 11,698,960 8,930,000 0 20,628,960

III 正味財産期末残高 286,617,128 286,617,128 66,704,677 0 353,321,805

(4)

財務諸表に対する注記

1. 重要な会計方針

(1) 棚卸資産の評価基準及び評価方法 総平均法による低価法を採用している.

(2) 固定資産の減価償却の方法

固定資産の減価償却方法は,定額法によっている.

(3) 引当金の計上基準

①貸倒引当金

債権の貸倒れに備えるため,一般債権については貸倒実績率による.

貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し,回収不能見込額を計上している.

②退職給付引当金

職員の退職金支給に備えるため,退職金規程に基づく期末要支給額を計上している.

(4) リース取引の処理方法

リース物件の所有権が借主に移転するもの以外のファイナンス・リース取引については,通常の賃貸借取引に係る 方法に準じた会計処理によっている.

(5) 消費税等の会計処理

消費税及び地方消費税の会計処理は税込方式によっている.

2. 基本財産及び特定資産の増減額及びその残高

基本財産及び特定資産の増減額及びその残高は,次のとおりである.

(単位:円)

科    目 前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期末残高

基本財産土地 17,860,000 0 17,860,000 0

定期預金 900,000 0 900,000 0

小 計 18,760,000 0 18,760,000 0

特定資産土地 0 17,860,000 0 17,860,000

建物 0 18,004,530 1,036,645 16,967,885

什器備品 0 697,986 76,932 621,054

国際活動引当特定資産 21,445,487 65,564 2,698,210 18,812,841

学会施設修繕引当特定資産 17,131,300 0 558,600 16,572,700

減価償却引当特定資産 33,108,487 1,230,580 0 34,339,067

奨学金引当特定資産 21,792,969 0 2,000,000 19,792,969

支部活動引当特定資産 28,685,152 4,755 6,014,539 22,675,368

鈴木奨学金藪田基金 126,000,000 0 0 126,000,000

退職給付引当特定資産 106,070,247 1,159,055 30,027,782 77,201,520

被災地理科教育支援基金 9,837,680 30,000,000 37,068,720 2,768,960

小 計 364,071,322 69,022,470 79,481,428 353,612,364

合 計 382,831,322 69,022,470 98,241,428 353,612,364

3. 基本財産及び特定資産の財源等の内訳

基本財産及び特定資産の財源等の内訳は,次のとおりである.

(単位:円)

科    目 当期末残高 (うち指定正味財

産からの充当額)

(うち一般正味財 産からの充当額)

(うち負債からの 充当額)

特定資産土地 17,860,000 (17,860,000) 0 0

建物 16,967,885 0 (16,967,885) 0

什器備品 621,063 0 (621,063) 0

国際活動引当特定資産 18,812,841 0 (18,812,841) 0

学会施設修繕引当特定資産 16,572,700 0 (16,572,700) 0

減価償却引当特定資産 34,339,067 0 (34,339,067) 0

奨学金引当特定資産 19,792,969 0 (19,792,969) 0

支部活動引当特定資産 22,675,368 0 (22,675,368) 0

鈴木奨学金藪田基金 126,000,000 0 (126,000,000) 0

退職給付引当特定資産 77,201,520 0 0 (77,201,520)

被災地理科教育支援基金 2,768,960 (2,768,960) 0 0

小 計 353,612,373 (20,628,960) (255,781,893) (77,201,520)

合 計 353,612,373 (20,628,960) (255,781,893) (77,201,520)

(5)

4. 固定資産の取得価額,減価償却累計額及び当期末残高

固定資産の取得価額,減価償却累計額及び当期末残高は,次のとおりである.

(単位:円)

科   目 取得価額 減価償却累計額 当期末残高

建物 46,302,535 29,334,650 16,967,885

什器備品 5,449,962 4,828,899 621,063

ソフトウエア 292,530 175,518 117,012

合 計 52,045,027 34,339,067 17,705,960

5. 債権の債権金額,貸倒引当金の当期末残高及び当該債権の当期末残高

債権の債権金額,貸倒引当金の当期末残高及び当該債権の当期末残高は,次のとおりである.

(単位:円)

科   目 債権金額 貸倒引当金の

当期末残高 債権の当期末残高

未収会費 13,380,720 6,546,082 6,834,638

未収金 10,640,862 1,157,402 9,483,460

合 計 24,021,582 7,703,484 16,318,098

6. 補助金等の内訳並びに交付者,当期の増減及び残高

補助金の内訳ならびに当期の増減額及び残高は,次のとおりである.

(単位:円)

補助金等の名称 交付者 前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期末残高 貸借対照表上の

記載区分

補助金科学研究費補助金 日本学術振興会 0 17,100,000 17,100,000 0 ―

ジュニア農芸化学補助金 農芸化学研究奨励会 0 500,000 500,000 0 ―

サイエンスカフェ補助金 農芸化学研究奨励会 0 467,353 467,353 0 ―

宇部コンベンション開催助成金 宇部観光コンベンション協会 0 30,000 30,000 0 ―

合 計 0 18,097,353 18,097,353 0

7. 指定正味財産から一般正味財産への振替額の内訳

指定正味財産から一般正味財産への振替額の内訳は,次のとおりである.

(単位:円)

内   容 金額

経常収益への振替額

受取寄付金 37,970,276

合 計 37,970,276

(6)

財 産 目 録 2013 年 2 月 28 日現在

(単位:円)

貸借対照表科目 場所・物量等 使用目的等 金額

(流動資産)

現金及び預金 (本部)

現金手許保管 運転資金として 99,408

(東北支部)

現金手許保管 運転資金として 1,640

(中部支部)

現金手許保管 運転資金として 11,098

(大会実行委員会)

現金手許保管 普及啓発事業である大会に係る現金 200

〈普通預金〉

(本部)みずほ銀行 本郷支店 運転資金として 9,658,159

みずほ銀行 本郷支店 運転資金として 12,825,241

三井住友銀行 白山支店 運転資金として 4,659,724

三井住友信託銀行 芝営業部 運転資金として 417,490

三井住友信託銀行 本店営業部 運転資金として 66,176

三井住友信託銀行 芝営業部 普及啓発事業である大会に係る預金 1,965,205

〈普通預金〉

(北海道支部)

北海道銀行 札幌駅北口支店 運転資金として 241,784

(東北支部)

七十七銀行 上杉支店 運転資金として 1,194,526

(関東支部)

みずほ銀行 本郷支店 3,704,931

(中部支部)

三菱東京 UFJ 銀行 本山出張所 運転資金として 1,102,954

(関西支部)

みずほ銀行 本郷支店 9,580,104

(中四国支部支部)

ゆうちょ銀行 五四八支店 運転資金として 3,423,423

(西日本支部)

西日本シテイ銀行 箱崎支店 運転資金として 1,514,819

(本部)みずほ銀行 本郷支店 普及啓発事業である大会に係る預金 16,725,424

(大会実行委員会)

七十七銀行 北仙台支店 普及啓発事業である大会に係る預金 11,769,996

〈当座預金〉

(本部)ゆうちょ銀行  運転資金として 507,181

ゆうちょ銀行  運転資金として 258,638

ゆうちょ銀行  普及啓発事業であるフロンティアシンポジウムに係る預金 351,000

〈定期預金〉

(本部)みずほ銀行 本郷支店  運転資金として 20,017,289

三井住友信託銀行 芝営業部 普及啓発事業である大会に係る預金 3,000,000

三井住友信託銀行 芝営業部 普及啓発事業に運用益を使用している 900,000

未収会費 2011 年度及び 2012 年度に係る会員から会費未徴収額 普及啓発事業及び法人会計に係る未収会費 6,834,638

未収金 化学と生物別刷・掲載料 普及啓発事業に係る未収金 94,500

化学と生物広告料 普及啓発事業に係る未収金 613,725

英文誌購読料 普及啓発事業に係る未収金 228,582

英文誌別刷・掲載料 普及啓発事業に係る未収金 8,261,157

英文誌頒布収入 普及啓発事業に係る未収金 206,746

英文誌広告料 普及啓発事業に係る未収金 78,750

貯蔵品 ハスラー(郵便料金計器) 法人会計に使用 298,691

化学と生物在庫 普及啓発事業に使用する冊子「化学と生物」の在庫 2,000,405

英文誌在庫 普及啓発事業に使用する冊子「英文誌」の在庫 2,692,120

前払費用 雇用保険 雇用保険の前払分 42,341

化学情報協会 会費 13,000

2013 年度大会関連費用 普及啓発事業である大会に係る前払費用 3,406,158

流動資産合計 128,767,223

(固定資産)

特定資産 土地 東京都文京区弥生二丁目 4 番 16 号 145.67m2 公益目的保有財産であり,普及啓発事業及び法人会計に使用している共用財産 17,860,000

建物 東京都文京区弥生 2 丁目 4 番 16 号

学会センタービル 2 階 公益目的保有財産であり,普及啓発事業及び法人会計に使用している共用財産 16,967,885

什器備品 パソコン他 公益目的保有財産であり,普及啓発事業及び法人会計に使用している共用財産 621,063

国際活動引当特定資産 みずほ銀行 本郷支店 普及啓発事業の積立資産として管理されている預金 5,512,841

三井住友信託銀行 芝営業部 普及啓発事業の積立資産として管理されている預金 13,300,000

学会施設修繕引当特定資産 三井住友信託銀行 芝営業部 建物等の施設修繕に備えるために積立資産として管理されている預金 16,572,700

減価償却引当特定資産 〈普通預金〉

三菱東京 UFJ 銀行 春日町支店 建物等の付帯設備に備えるために積立資産として管理されている預金 1,239,067

〈定期預金〉

三菱東京 UFJ 銀行 春日町支店 建物等の付帯設備に備えるために積立資産として管理されている預金 8,300,000

三井住友信託銀行 芝営業部 建物等の付帯設備に備えるために積立資産として管理されている預金 24,800,000

奨学金引当特定資産 〈普通預金〉

三井住友信託銀行 芝営業部 普及啓発事業の積立資産として管理されている預金 2,000,000

〈定期預金〉

三井住友信託銀行 芝営業部 普及啓発事業の積立資産として管理されている預金 17,792,969

支部活動引当特定資産 〈普通預金〉

みずほ銀行 本郷支店 普及啓発事業の積立資産として管理されている預金 22,675,368

鈴木奨学金薮田基金 〈定期預金〉

三井住友信託銀行 芝営業部 公益目的保有財産であり,運用益を普及啓発事業に使用している 126,000,000

退職給付引当特定資産 〈普通預金〉

三井住友信託銀行 芝営業部 職員の退職給付の給付に備えるために積立資産として管理されている預金 1,064,922

三井住友信託銀行 東京営業部 職員の退職給付の給付に備えるために積立資産として管理されている預金 13,564

みずほ銀行 本郷支店 職員の退職給付の給付に備えるために積立資産として管理されている預金 7,219

〈定期預金〉

三井住友信託銀行 芝営業部 職員の退職給付の給付に備えるために積立資産として管理されている預金 74,000,000

みずほ銀行 本郷支店 職員の退職給付の給付に備えるために積立資産として管理されている預金 2,115,815

被災地理科教育支援基金 〈普通預金〉

みずほ銀行 本郷支店 普及啓発事業の積立資産として管理されている預金 2,768,960

その他固定

資産 ソフトウエア 会計ソフト 会計ソフトであり,法人会計に使用している. 117,012

固定資産合計 353,729,385

資産合計 482,496,608

(流動負債)

未払金 小宮山印刷工業(株)等 普及啓発事業に係る経費の未払分 7,138,230

国際文献印刷(株) 普及啓発事業に係る経費の未払分 2,332,935

研究企画賞副賞 普及啓発事業に係る経費の未払分 2,000,000

普及活動費出前授業 普及啓発事業に係る経費の未払分 146,514

被災地支援 普及啓発事業に係る経費の未払分 1,422,117

健康保険料等 健康保険料等の未払分 478,823

未払消費税等 消費税等の支払額 651,100

前受金 2013 年度大会参加料等の前受分 普及啓発事業である大会に使用する参加料等の前受分 31,731,253

2013 年度に係る会費の前受分 普及啓発事業及び法人会計に係る会費の前受分 1,278,560

預り金 源泉所得税 職員等から徴収した源泉所得税の預り分 365,410

普及啓発事業に係る源泉所得税の預り分 14,503

流動負債合計 47,559,445

(固定負債)

退職給付引当金 職員に対する退職金の支払いに備えるための引当金 81,615,358

固定負債合計 81,615,358

負債合計 129,174,803

正味財産 353,321,805

Referensi

Dokumen terkait

7 補助事業における仕入れに係る消費税等については、交付規程第4条第2項ただし書の定めるとこ ろにより算定されている場合は、補助金の額の確定又は消費税の申告後において精算減額又は返還を 行うこととする。 8 補助事業者が PO ファイナンス(本事業に係る電子記録債権を担保提供することによる金融機関から

●官能評価の概要について 講義 学び、物理的評価法⾷感・ 質疑応答にて テクスチャーを理解する。 フィードバックす る。.. 官能評価の概要につい て学び、物理的評価法 ⾷感・テクスチャー