名古屋市立大 学 大 学 院 看 護 学 研 究 科
入学試験日程
(2回 目 )大 学 院 生 募 集
― 令 和 6 年 度 入 学 生 ( 博 士 前 期 課 程 ・ 博 士 後 期 課 程 ) ―
入学試験日程
(1回 目 )令和5年
出願期間
合格発表
8/ 10 ~ 8/ 18
9/ 27 9 / 16
令和5年
金
水 令和5年
試 験 日
土
木
令和5年
出願期間
合格発表
12/ 14 ~ 12/ 21
1/ 31 1 / 20
令和6年
水 令和6年
試 験 日
土
木 木
※ 入学試験(2回目)は、状況により実施しない場合があります。
← 入学案内 QR
お問い合わせ
名 古 屋 市 立 大 学 看 護 学 部 事 務 室
〒467-8601名 古 屋 市 瑞 穂 区 瑞 穂 町 字 川 澄1 電話FAX
052-853-8037 052-852-4641
E-mail HP
[email protected] https://www.nagoya-cu.ac.jp/nurse/
ホームページQR
大学院入学前に科目等履修生の制度を利用して、大学院の授業を履修すること ができます。この制度による修得単位は、大学院入学後に修得単位として認め られます。また、科目等履修生制度を利用した「看護実践スキルアップコー ス」も開設しています。開講時期、出願方法などの詳細は、下記までお問い合 わせください。
名古屋市立大学大学院看護学研究科の特色
博士 前期 課 程
2領域、19教育研究分野・コースで構成されています。
臨地における問題や課題に積極的に取り組む研究・実践能力を養います。
博士 後期 課程
修士論文コース
■看護学領域
性生殖看護学、成育保健看護学、クリティカルケア看護学、
周手術期看護学、慢性看護学、高齢者看護学、
先端医療看護学、看護マネジメント学、感染予防看護学、
精神保健看護学、在宅看護学、地域保健看護学、
国際保健看護学
専門看護師教育コース
クリティカルケア看護学、精神保健看護学
■助産学領域
修士論文コース 助産学上級実践コース アドバンスコース、
助産師国家試験受験資格取得コース
2分野、13研究領域で構成されています。
健康生活支援や新たなケアシステムに関する研究を通じて、看護学の学問的構築を推進できる優れた 教育・研究者を育成します。
■健康支援看護学分野
性生殖看護学・助産学、成育保健看護学、
クリティカルケア看護学、周手術期看護学、慢性看護学、
高齢者看護学、先端医療看護学
■ケアシステム看護学分野
看護マネジメント学、感染予防看護学、
精神保健看護学、在宅看護学 地域保健看護学、国際保健看護学
長期履修制度
職業、家事、育児、介護などの事情をもつ方のために、標準修業年限を超えた年数で履 修できる制度です。授業料は、標準修業年限の学生が負担する額を、長期履修の期間で 按分した額が年額となります。
※ 助産師国家試験受験資格取得コースは、長期履修制度の対象外です。
昼夜開講制
仕事を続けながら大学院進学ができるように、平日に6時限(17:50~19:20)、7時限(19:30~21:00)を設け、必要に応じて土曜日にも開講しています。
※ 助産師国家試験受験資格取得コースに関わる科目は、昼間の開講となります。
学位(学士)を 持たない方でも
入学は可能
看護短期大学や看護専門学校等を卒業後、一定期間の臨床経験などの実績がある 場合は、事前に資格審査を受けることで、大学院受験の機会を得ることができる場 合があります。
資格審査は、出願の前に申請する必要があります。
上級実践コース
周麻酔期看護師教育コース