2022
国 語
〔帰国生入試〕
注 意
1.試験時間は,8:50~9:40の50分です。
2.問題は 一・二 の2つです。
3.解答用紙に,受験番号と氏名を書きなさい。
4.解答はすべて解答用紙に書きなさい。
5.先生の指示があるまで,問題用紙をあけてはいけません。
6.問題についての質問はうけつけません。
7.試験が終わったら,解答用紙を裏返しにしておきなさい。
- 1 -
一 次 の カタ カ ナ の文 章 に 句読 点 を ほど こ し
、漢 字 ひ らが な 交 じり の 文 章に 書 き か えな さ い
。( 漢 字 で書 け る もの は 全 て漢 字 で 書 きな さ い
)
イ マ オ オ ク ノ ヒ ト ガ オ ッ シ ャ ッ テ イ ル ヨ ウ ニ ワ カ イ ヒ ト ノ ニ ホ ン ゴ ガ ミ ダ レ テ イ マ ス ソ レ ハ モ チ ロ ン ジ ジ ツ デ ス ガ ジ ツ ハ ニ ホ ン ジ ン ゼ ン タ イ ガ コ ノ ジ ュ ウ ネ ン ラ イ ホ ン ト ウ ニ ダ イ ジ ナ モ ノ ガ ナ ニ カ ト イ ウ コ ト ヲ ミ ウ シ ナ ッ テ イ ル ト オ モ ウ ノ デ ス コ ト バ ニ オ イ テ モ ソ ウ デ ス シ シ ョ ク セ イ カ ツ デ モ セ イ ジ デ モ ケ イ ザ イ デ モ ス ベ テ ノ ブ ン ヤ デ ナ ニ ヲ ヤ ッ テ イ イ ノ カ ワ カ ラ ナ イ ト イ ウ ジ ョ ウ タ イ デ ス
二 次 の 文章 を 読 んで
、 あ との 問 い に答 え な さい
。 そ
れか ら 二 週間 ぐ ら い過 ぎ た 頃ころ
、 今 度 は
、息 子 がア ラ ジ ン 役の ダ ニ エル と 喧 嘩
け ん か
を し て帰 っ て きた
。
「 彼かれ は
( 注1
)
レ イシ ス ト だ!
」 と
、た い そ う( 注 2)
激 し て いる 様 子 なの で
、
「 何 か言 わ れ たの
?
」 と 聞い た ら
、息 子 は 答え た
。
「 僕ぼく じ ゃ なく て
、 黒人 の 子 のこ と で
、ひ ど い こ と言 っ た
。移 民 に 対す る 差 別が ひ ど い んだ
、 彼 は」
「 だ けど
、 ダ ニエ ル も 両親 は 移 民で し ょ
?
」
日本 人 の
「わ た し
」 は、 ア イ ルラ ン ド 人の 夫
( 配 偶者
は い ぐ う しゃ
) と 一 人息 子 と イギ リ ス に暮 ら し て いる
。 息 子は 裕 福
ゆ う ふ く
な家 庭 の 子 ども が 通 う小 学 校 に通 っ て いた が
、 中 学校 は 近 所の 学 校 に通 う こ と にな っ た
(白 人 労 働 者階 級 の 子 ども が 多 く、 荒あ れ た学 校 と 言 われ て い た「 元 底 辺中 学 校
」)
。中 学 に入 学 し てす ぐ に
、息 子 は ミュ ー ジ カル
「 ア ラジ ン
」( ディ ズ ニー 映 画 が 元に な っ てい る
)の ラ ン プ の精
「 ジ ー ニー
」役 を務 め る こと に な った
。
- 2 -
「 そ うな ん だ よ。 そ れ なの に
、 どう し て あん な こ と を言 え る んだ ろ う
」 息 子に よ れ ば、 ダ ニ エル は
、 黒人 の 少 女が な か な か 振ふ り 付 け を 覚え ら れ ない の を 見て
、
「 ブ ラッ ク の くせ に ダ ンス が 下 手な ジ ャ ン グル の モ ンキ ー
。 バナ ナ を やっ た ら 踊おど る かも
」 と 陰 口
か げ ぐ ち
をた た き なが ら 笑 って い た とい う
。
( 中略
)
「 無 知な ん だ よ。 誰だれ か が そ う言 っ て いる の を 聞い て
、 大 人は そ う いう こ と を言 う ん だ と思 っ て 真似 し て いる だ け
」
「 つ まり
、 バ カな の
?
」
(注 3
)
忌 々
い ま い ま
し そ うに 息 子 が言 っ た
。
「 い や、 頭 が 悪い っ て こと と 無 知っ て こ とは 違ちが う か ら
。 知ら な い こと は
、 知る と き が来 れ ば
、そ の 人 は無 知 で は なく な る
」 わ たし が そ う言 う と
、息 子 は ちょ っ と 考 える よ う な顔 つ き にな り
、 黙だま っ て自 分 の 部屋 に 入 って 行 っ た
。
( 中略
) 白 人英 国 人 が 圧 倒
あ っ と う
的 に多 い 学 校に 通 わ せる と 決 めた と き
、息 子 が 彼ら に 差 別さ れ る か もと い う 心配 は し てい た が
、人 種 差 別的 な 移 民の 子 と 衝 突
し ょ うと
すつ
る と い う構 図 は あま り 考 えて い な かっ た
。 そも そ も
、白 人 の英 国 人 が大 多 数 の 学校 で
、東 洋 人 の顔 を し たう ち の 息 子と ハ ン ガリ ー 移 民 の子 ど も であ る ダ ニエ ル が 主 要キ ャ ラ クタ ー 2 人 の役 に 選 ばれ た の も、 学 校 側の
( 注4
)
多 様性 促 進
そ く し ん
ポリ シ ー の 一 環
い っ か ん
な の かも し れな い と 思 え ば、
① なん とも 皮肉 な構 図で はあ る。 ア
・ ホー ル
・ ニュ ー
・ ワー ル ド 二 夜に わ た って 元 底 辺中 学 校 の大 ホ ー ル で上 演 さ れる
『 ア ラジ ン
』は
、1 枚 5 ポン ド の チケ ッ ト がオ ン ラ イン 発 売 開 始一 週 間 で完 売 する ほ ど の 大人 気 だ った
。 が
、 X
本 番 の 数日 前
、 ドレ ス リ ハ ーサ ル か ら帰 っ て きた 息 子 が言 っ た
。
「 ダ ニエ ル
、 今に な っ て声 が 出 なく な っ ち ゃっ て
、 すご い つ らそ う
」 聞 けば
、長 身 で 大人 っ ぽ い アラ ジ ン 役の ダ ニ エル は
、す で に( 注5
変)
声 期に 入 っ て いる よ う で、 魔 法
ま ほ う
の じ ゅう た ん に乗 っ て 歌う 見 せ 場の 曲
、
「 ア
・ ホー ル
・ ニ ュー
・ ワ ール ド
」 の( 注 6
キ)
ー が 高 す ぎて 歌 え な いら し い
。じ ゃ あ キ ーを 下 げ れ ばい い じ ゃ ない か と い う話 だ が
、 この 歌 は ヒ ロ イン の ジ ャス ミ ン と 一緒
い っ し ょ
に 歌 う こ とに な っ てい て
、 音程 を 下 げ過 ぎ る と今 度 は ジ ャス ミ ン 役の 女 の 子が 歌 え なく な っ てし ま う の で、 Y
ま で下 げ て はあ る が
、 それ で も ダニ エ ル は 歌唱 に 1 苦 2 苦 し て いる そ う だ。
- 3 -
「 他 人の 歌 や ダン ス を へた く そ だと 言 っ てバ カ に し まく っ て いた 彼 が
、本 番 前 にな っ て 歌え な い 状態 に な っ ちゃ っ た
」 と 息子 が 言 うと
、 配 偶者 が 満 足そ う に 言 った
。
「 そ うや っ て な、 他 人 にし た こ とは
、 ぜ ん ぶ自 分 に 返っ て く るん だ よ
」
「 そ うい え ば
、彼 と は
、仲 直 り した の
?
」 と わた し が 聞く と
、
「 す るわ け な いじ ゃ ん
」 と 息子 は 答 えた
。
「 彼 があ ま り にも つ ら そう だ か ら、
『 僕 が 舞 台
ぶ た い
の 陰 で代 わ り に 歌っ て も いい よ
、 彼 は( 注 7)
口 パ クし て た らい い ん じゃ な い
?』 っ て 先 生に 提 案 し たら
、先 生 も そ れは い い アイ デ ィ アだ っ て 言っ た ん だ けど
、ダ ニ エ ルが 断 っ た んだ
。『 そん な 春巻 き を の どに 詰つ ま ら せた よ う な 東洋 人 の 声 で 歌わ れ る のは 嫌いや だ
』 っ て」
②
「……
」 ど うも 敵 は コテ コ テ の( 注 8)
レ イ シ ズム 原 理 主義 者 の よう で あ った
。 そ んな こ ん なで 迎むか え た『 ア ラ ジン
』の 初 日
、わ たし と 配 偶者 は 中 学校 の 大 ホー ル の 客席 に 腰こし か け て いた
。保 護 者 のみ な ら ず、 おじ い ち ゃ ん や お ばあ ち ゃ ん、 親 戚
し ん せ き
一 同 で 来 て いる 家 庭 もあ っ て
、開 15幕 分 前に は す で に会 場 は 満 席だ っ た
。ス テ ー ジと 客 席 の 間に は 音 楽部 の 生 徒 た ち が 楽器 を 手 にず ら り と腰 か け て いて
、長 身の 男 子 生徒 が 指 揮台 の 上 に立 ち
、ま るで 本 物 のミ ュ ー ジカ ル の オー ケ ス トラ の よ う だ。 完 売 した チ ケ ッ トの 売 り 上げ は
、 ミュ ー ジ カル 部 の 資金 と な り
、次 の 公 演の た め に使 わ れ るそ う だ
。 そ うし た 資 金が あ る から だ ろ う、 衣 装 も セッ ト も いや に 本 格的 で
、子 ど も た ちの 歌 や 演技 も
、演 劇 学 校 の 発表 会 レ ベル に ま で 仕上 が っ てい た
。 公立 の 中 学校 で こ こま で や る とこ ろ は ちょ っ と な いだ ろ う
。9 月 の 入学 当 初 から 2 か 月半
、 放 課後 に 残 って リ ハ ーサ ル を 繰く り 返 すだ け で な く、 週 末 も学 校 に 行っ て 練 習し た a 甲斐
か い
が あっ たと い うも の で ある
。 う ちの 息 子 も全 身 ブ ルー で 金 色の ラ メ が きら き ら 光る 派 手 なジ ー ニ ーの 衣 装 を着 せ ら れ、 来 る 日も 来 る 日も b うん ざり する ほど 聞 か され た 歌 を 得意 そ う に大 声 で 歌い
、 踊 った り 跳は ねた り し て、 け っ こう 笑 い を取 っ て いた
。 Z
人 前で 喋しゃ
べ
る の は得 意 で c 物怖
も の お
じ しな いタ イ プ だ し、 先 生 の 期 待に 応 え よ う と努 力 す る
「 いい 子
」 だ から 小 学 校 の 学芸 会 で も メイ ン キ ャ ラ ば かり 任 さ れ てき た が
、
③ス テ ージ 上の 彼は
、 い つも の単 に芸 達者 な子 ども とは 少し 違う よう な気 がし た。
- 4 -
ジ ーニ ー と いう 役 じ たい
が( 注 9)
破 天荒
は て ん こ う
な キ ャ ラで は あ るが
、自 分と は ま った く 違 う 人物 に な るこ と を 心か ら 楽 しん で い るよ う に 見え た の だ
。他 の 出演 者 た ちと も
、見 事 な呼 吸 で 助け 合 っ てい て
、喧 嘩 して い る アラ ジ ン 役の ダ ニ エル と で さ え、 2人 だ け の長 丁 場の 場 面 で はタ イ ミ ン グ を 計り 合 い
、相 手 が 間違 う と アド リ ブ でそ れ を カ バー し 合 って い る
。 息 子の 出 番 がひ と ま ず終 わ る と、 ア ラ ジ ンと ジ ャ スミ ン が 2人 で じ ゅう た ん に乗 っ て 歌う 見 せ 場の シ ー ン にな っ た
。 ダ ニエ ル が( 注 1 0)
ソ ロ で 歌 い始 め た が、 声が ま っ た く聞 こ え ない
。息 子 が 言っ て い たと お り
、変 声 期で 高 い 声が 出 ず
、一 オク タ ー ブ低 い 音 で 歌 っ てい る た め に 声が 低 す ぎ て
、 懸 命
け ん め い
に 歌 って い る 様 子 なの だ が
、 オ ー ケス ト ラ の 音 にか き 消 さ れ てし ま っ て い る。 本 人 も 自 分 の声 が 聞 こ え ない の だ ろう
、 ひ どく 混 乱 し てい る 様 子だ
。 そ れに 気 づ いた 音 響
おん きょ う
担 当者 が マ イク の 音 量を 急 に 上げ た た め、 キー ン と( 注 11
)
ハウ リ ン グの 音 が した
。も は や アラ ジ ン どこ ろ か ジャ ス ミ ン の 声も 聞 こ えな い
。 観客 が ざ わ つき 始 め た。 突 然
と つ ぜ ん
、ハ ウ リ ング の 音 に戦 い を 挑いど む よう な
、 半ば 怒 鳴
ど な
っ て い るよ う な 大声 が 響ひび い て きた
。 息 子の 声 だ
。息 子 が 舞台 裏 で
「ア
・ ホ ー ル・ ニ ュ ー・ ワ ー ルド
」 を 歌っ て い る。 音 響担 当 者 があ わ て てマ イ ク の音 量 を 下 げる と ハ ウリ ン グ の音 が 止 んだ
。 ダ ニエ ル は 何事 も な かっ た か の よう に ハ ンサ ム に 微 笑
ほ ほ え
み なが ら 両 手 を広 げ て 口パ ク を 始め た
。
「
④先 生に やれ って 言わ れた の か?
」 帰 り道
、 配 偶者 が 訊き く と 息子 は 言 った
。
「 い や、 僕 が やろ う か って 先 生 に言 っ て
、 マイ ク を 持っ て き ても ら っ た」
「 で も、 ア ラ ジン の 野 郎
や ろ う
は 春巻 き の 声 は嫌 だ っ たん じ ゃ ない の か
」
「 そ んな の 関 係な い よ
。二 か 月 も 稽古
け い こ
し て き た のに
、 あ のシ ー ン が台 無 し にな る と みん な の 努力 が 無 駄
む だ
に な る」 息 子は そ う 言い な が らわ た し たち の 前 を 歩い て い た。
「 そ れに
、彼 は も う 春巻 き の 件は ど う でも よ く なっ た ん だ と思 う よ。 僕 に『 サ ン クス
』っ て言 っ た から
。『 明日 も よ ろし く
』っ て 涼すず し い 顔 で 言 っ てい た
」 息 子は ポ ケ ット か ら 携 帯
け い た い
を出 し て い じり 始 め た。
- 5 -
「 着 替
き が
え てた ら
、 どう い う わけ か 僕 の 携帯 の 番 号ま で 聞 い てき た よ
」
「 お 前、 教 え たの か
?
」
「 う ん。 教 え ない 理 由 はな い か ら。 そ れ に
、⑤ 無知 な人 には
、 知 らせ な き ゃい け な いこ と が たく さ ん あ る」
「 は
?」 と 配偶 者 は 訊き 返 し たが
、 息 子は そ れ に は答 え な かっ た
。 あ る意 味 お そろ し い こと で も ある が
、(
注 1 2
プ)
レ 思 春 期の 子 ど もの 吸 収 力は ス ポ ン ジの よ う だ。
「 ダ ニエ ル と 僕は
、 最 大の
( 注1 3
)
エ ネミ ー に なる か
、 親友 に な るか の ど ちら か だ と 思う
。 得 意な こ と が似 て い る から ね
」 い っち ょ 前 のこ と を 言う 息 子 の背 中 を 眺なが め なが ら
、 わ たし は 夜 道を 歩 い てい た
。 何か の 楽 器を 背 負 った 上 級 生 が、
「 よ くや っ た な、 ち っ ちゃ い の
!」 と 息子 に 声 をか け て 自転 車 で 通り 過 ぎ て 行っ た
。 息 子は 笑 い なが ら 親 指を 突つ き 上 げ る。
⑥な んで もな い路 上の 風景 の 隙間
す き ま
から
、 来た るべ き ア・ ホ ール
・ニ ュ ー・ ワ ール ドが
垣間 見
か い ま み
えた 気が した
。
( ブ レイ デ ィ みか こ
『 ぼく は イ エ ロー で ホ ワイ ト で
、ち ょ っ とブ ル ー
』に よ る
)
( 注 1
)レ イ シ スト…
人 種差 別 主 義者
。
( 注 2
)激 し て いる…
お こっ て 興 奮し て い る。
( 注 3
)忌 々 し そう
に… くや し く て腹 立 た しそ う に
。
( 注 4
)多 様 性 促進 ポ リ シー…
多 様性 を 認 める 考 え をお し す すめ る た め の方 針
。
( 注 5
)変 声 期… 声 変 わ りの 時 期
。
( 注 6
)キ
ー… 音楽 の 調 のこ と
。 ここ で は
、音 の 高 さ を変 え て 歌う こ と を指 し て いる
。
( 注 7
)口 パ ク… 歌 に 合 わせ て 声 を出 さ ず に口 だ け 動か す こ と
。
( 注 8
)レ イ シ ズム 原 理 主義
者… 人種 差 別 を自 分 の 考え の 基 本に お い て 生活 を す る人
。
- 6 -
( 注 9
)破 天 荒… 本 来 は
、今 ま で だれ も し なか っ た こと を す る こと
。 こ こで は
、 豪 快
ご う か い
で 突 拍子
と っ ぴ ょ う し
も な い 様子 を 表 して い る
。
( 注 1 0) ソ ロ… ひ と り で歌 う こ と。
( 注 1 1) ハ ウ リン
グ… 音が 重 複 して 鳴 り 響く こ と
。
( 注 1 2) プ レ 思春
期… 思春 期 に なる 手 前 の時 期
。
( 注 1 3) エ ネ ミー…
敵
。 問
一 波 線 部 a~ c の 言葉 の 意 味と し て もっ と も 適 当な も の を次 の 中 から そ れ ぞれ 選 ん で、 記 号 で答 え な さ い。
ア 取 り組 ん だ こと で 学 ぶこ と が あっ た
イ 取 り組 ん だ だけ の 効 果が あ っ た
a 甲斐 が あ った
ウ 取 り組 ん で も無 駄 で あっ た
エ 取 り組 み そ のも の に 意味 が あ った
オ 取 り組 み じ たい が 評 価さ れ た
ア と ても つ か れる
イ 気 分が 落 ち こむ
b うん ざ り する
ウ か らだ が 重 くな る
エ す っか り い やに な る
オ ひ どく 腹 を 立て る
- 7 -
ア 物 事に 対 し て 恐おそ れを い だ く
イ 物 事の 道 理 をよ く 考 えな い
c 物怖 じ し ない
ウ 物 事に 対 し て恐 れ ず に立 ち 向 かう
エ 物 事の 道 理 をよ く 理 解す る
オ 物 事に 対 し て心 か ら 楽し む 問
二 傍線
ぼ う せ ん
部
①「 な ん とも 皮 肉 な構 図 で はあ る
」と あり ま す が
、そ う 考 え たの は な ぜで す か
。そ の説 明 と して も っ とも 適 当 なも の を 次の 中 か ら選 ん で
、記 号 で 答え な さ い
。
ア 白人 が 多 い学 校 で
、多 様 な 人々 の 受 け 入れ を 目 的に 選 ば れた は ず の二 人 の 間で い さ かい が 起 こ って い る から
。
イ 白人 が 多 い学 校 で
、白 人 以 外の 生 徒 か らも 東 洋 人で あ る とい う だ けで 息 子 が差 別 を 受け て し ま って い る から
。
ウ 白人 が 多 い学 校 で
、ハ ン ガ リー 移 民 の 生徒 は 受 け入 れ ら れて 東 洋 人の 息 子 だけ は 受 け入 れ ら れ ずに い る から
。
エ 労働 者 階 級の 生 徒 が多 い 学 校で
、 白 人 と黒 人 の 対立 が 激 しい た め に息 子 が 主役 を せ ざる を 得 な くな っ た から
。
オ 労働 者 階 級の 生 徒 が多 い 学 校で
、 裕 福 な家 庭 の ダニ エ ル と息 子 が 居心 地 の 悪い 思 い をし て し ま って い る から
。 問
三 空欄
く う ら ん
X
~ Zに 入 る 言葉 を 次 の中 か ら それ ぞ れ 選ん で
、 記 号で 答 え なさ い
。 た だし
、 同 じ記 号 を 二度 選 ぶ こと は で きま せ ん
。
ア もと も と
イ ま す ま す
ウ ぎ り ぎり
エ い ち いち
オ い よい よ 問
四 空 欄 1
・2 に 入 る適 当 な 言葉 を そ れぞ れ 漢字 一字
、、、、
で、 答 え て
、四 字 熟 語を 完 成 させ な さ い。 問
五 傍 線 部
②「……
」と あ り ます が
、 この と き の「 わ た し
」の 気 持 ちを 自 分 で考 え て 書き な さ い。
- 8 -
問 六 傍 線 部
③「 ス テ ージ 上 の 彼は
、い つも の 単 に芸 達 者 な子 ど も とは 少 し 違 うよ う な 気が し た」 と あ り ます が
、こ の と きの
「 息 子
」は ど の よう な 様 子だ っ た と考 え ら れ ます か
。 その 説 明 とし て も っ とも 適 当 なも の を 次の 中 か ら選 ん で
、記 号 で 答え な さ い。
ア いつ も の よう に 先 生に 言 わ れた 通 り に 忠実 に 演 ずる だ け でな く
、 アド リ ブ を交 え な がら 自 分 の 好き な よ うに 演 じ てい る
。
イ 単 に先 生 に 言わ れ て そ つ なく 役 を こな そ う と して い る の では な く
、 ジー ニ ー とい う 人 物 にな り き り 演 ずる こ と を楽 し ん で いる
。
ウ 先生 の 期 待に こ た えて 上 手 く演 じ よ う とす る の では な く
、共 演 者 や親 の 期 待に も 応 えよ う と 一 生懸 命 に 努力 し て いる
。
エ 今 まで の 先 生の イ メ ー ジ を守 ろ う とす る の で なく
、 破 天 荒な ジ ー ニ ーを 演 じ るこ と で 優 等生 だ っ た 自 分を 変 え よう と し て いる
。
オ 先 生が 思 っ てい る た だ の 芸達 者 で なく
、 歌 や 演技 に 関 し ての 才 能 が 本当 に あ るこ と を 周 囲の 人 々 に 認 めて も ら おう と し て いる
。 問
七 傍 線 部
④
「先 生 に やれ っ て 言 わ れた の か
?」 と あ り ます が
、 こ こで は ど の よう な こ とを
「 や れ って 言 わ れ た
」話 を し てい る の で すか
。 その 説 明 とし て も っと も 適 当 なも の を 次の 中 か ら選 ん で
、記 号 で 答え な さ い。
ア ダニ エ ル に優 し く 親切 に 接 する こ と
。
イ ダニ エ ル の発 言 を 許し て あ げる こ と
。
ウ ダニ エ ル の代 わ り に舞 台 で 歌を う た う こと
。
エ ダニ エ ル の代 わ り に舞 台 裏 で歌 を う た うこ と
。
オ ダニ エ ル に対 し て 大声 を 出 して 戦 い を 挑む こ と
。 問
八 傍 線 部
⑤「 無 知 な人
」 と あり ま す が、 こ こ で の「 無 知 な人
」 と はど の よ うな 人 を 指し て い ます か
。 八 十字 以 内 で説 明 し なさ い
。
- 9 -
問 九 傍 線 部
⑥「 な ん でも な い 路 上の 風 景 の隙 間 か ら、 来 た る べき ア・ ホー ル・ ニ ュー
・ワ ー ルド
( ま った く 新 しい 世 界
)が 垣 間 見 えた 気 が した
」 と あり ま す が、 こ こ で の「 わ た し」 の 思 いの 説 明 とし て も っ とも 適 当 なも の を 次の 中 か ら選 ん で
、記 号 で 答え な さ い。
ア ダニ エ ル との い さ かい も 解 決し
、路 上で 上 級 生か ら 祝 福の 言 葉 を 受け た こ とを 通 し て、 息 子 のこ れ か らの 中 学 校生 活 が 思 って い た 以 上に 充 実
じゅ うじ つ
した も の にな る こ と を確 信 し てい る
。
イ 白人 が 多 い学 校 に あえ て 入 学さ せ た こ とに 後 悔
こ う か い
を 抱いだ い て もい た が
、演 劇 を 見 事に 成 功 させ
、演 劇 の 才能 を 開 花さ せ た 息子 に 対 し て これ か らの 活 躍
か つ や く
を 期 待 して い る
。
ウ イギ リ ス の元 底 辺 に位 置 し てい た 中 学 校の 教 育 現場 で
、 教員 が 演 劇を 通 し て多 様 性 を受 け 入 れ る指 導 を して い る こと に 感 銘
か ん め い
を 受 け、 こ れ から の 学 校生 活 を 楽し み に して い る
。
エ 日本 と は 異な る イ ギリ ス の 学校 で 起 き た出 来 事 を通 し て
、東 洋 人 に対 す る 人種 差 別 の問 題 は 簡 単に は な くな ら な いだ ろ う が、 そ れ で も息 子 に は強 く 生 きて ほ し いと 願 っ てい る
。
オ 世界 の ニ ュー ス に なる は ず もな い 公 立 中学 校 の 演劇 と い う場 で
、 若い 世 代 が人 種 差 別や 多 様 性 の問 題 を やす や す と乗 り 越こ え て い く様 子 を 見て
、 こ れか ら の 世界 に 希 望 を抱 い て いる
。 問
十 本 文 で は「 息 子
」と ダ ニ エル と の 関わ り が 書 かれ て い ます が
、 異な る 国 籍
こ く せ き
、 民 族 や人 種 と の関 わ り の中 で 起 こる 問 題 につ い て どの よ う に 考 え るか
、 自 分の 意 見 を 書き な さ い。 ま ず 自分 が 実 際に 体 験 した こ と や見 た り 聞い た り した こ と を 具体 的 に 述べ て か ら、 そ れを 踏ふ ま え て 自 分の 意 見 と、 そ の よう に 考 える 理 由 を 書き な さ い。
二 一
解 答 用 紙
X a
国 語
問三 問二 問一 問四
c
Y b
受験番号
フリガナ
得点 氏名
字 数 制 限 の 問 題 で は、 句 読 点 も 一 字 と し て 数 え ま す。
注 意 問五
Z 苦
苦 問六
問七 問八
問九 問十
- 10 -
【 解 答】 問 一 a
・ イ
b
・ エ
c
・ウ
……
3 点× 3 問 二 ア
……
4 点 問 三
Ⅹ
・ オ
Y
・ ウ
Z
・ア
……
2 点× 3 問 四 1
・ 四
(苦
) 2・ 八
( 苦)
……
完 答 3 点 問 五 声 が 出 ずに 苦 し そう に し てい る か ら、 息 子 は親 切 に 代役 を 提 案し た に も 関わ ら ず、 ダ ニ エ ルが 息 子 にあ ま り にも 杓 子 定 規な 東 洋 人を 侮 蔑す る 言 葉を は い たこ と に 呆 れて い る
。( 7 8 字) ……
8 点
声 が出 な い ダニ エ ル
① か わ いそ う に 思う 息 子
① だ か ら代 わ り に 歌お う と する
①
な のに ダ ニ エル は 差 別的 な 言 葉②
を 言っ て 拒 絶①
母 は呆 然
② 問
六 イ ……
4 点 問 七 エ ……
4 点 問 八 自 分 と は異 な る 人種 や 国 籍の 人 々 と実 際 に 接 する こ と もな く
、世 間 や 近 い人 の 考 えを 鵜 呑 みに し て そ のま ま 受 け入 れ て
、自 分 の 考え 方 にし た り
、言 動 を 行っ た り す る人
。( 76 字
) ……
8 点
自 分と は 異 なる 人 々 とは 無 関 係③
他 の人 の 考 えを 鵜 呑 み③
自 分 の行 動 を 決定
② 問
九 オ
……
4 点 問 十 ……
3 0 点
具体 的 な 出来 事
9 点
( 特に 良 い 9点
良 い8 点 普通 5 点 悪 い 2 点
)
自分 の 意 見
9 点
その 理 由
9 点
文章
( 文 体・ 言 葉 遣い
・ 誤 字脱 字 な ど
)
3 点