• Tidak ada hasil yang ditemukan

WEB出願について 出願エントリー及び出願手続の流れ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "WEB出願について 出願エントリー及び出願手続の流れ"

Copied!
5
0
0

Teks penuh

(1)

1.WEB出願サイト(miraicompass:ミライコンパス)を利用する環境について

 WEB出願サイトを利用するにあたっては、インターネットに接続できる機器(パソコン、スマ ートフォン、タブレット端末等)が必要です。また、出願に必要な書類を印刷する際は、ご自宅の プリンタやコンビニエンスストア等のマルチコピー機をご利用ください。これらの環境をご用意い ただくことが難しい場合は、本校へご相談ください。

 WEB出願サイトの利用方法でご不明な点がある場合は、WEB出願サイト画面右下の「よくある 質問」をご覧いただくか、「お問合せ先」に連絡してください。

2.出願手続

 次の手順1~手順7の順で出願エントリー及び出願手続を行ってください。

手順1.ID(メールアドレス)登録等 登録は随時可能です。

手順2.出願情報入力

【WEB出願エントリー期間】

推薦選抜、帰国子女特別選抜:

手順3.出願内容の確認  令和5年12月18日(月)9:00   ~令和6年1月5日(金)17:00 学力検査選抜:

手順4.検定料お支払い  令和6年1月10日(水)9:00   ~令和6年1月25日(木)17:00

手順5.写真票・宛名票印刷

書類を郵送してください

【願書受付期間】

手順6.出願書類郵送 推薦選抜、帰国子女特別選抜:

 令和6年1月4日(木)

  ~令和6年1月9日(火)

学力検査選抜:

手順7.受験票印刷  令和6年1月22日(月)

  ~令和6年1月26日(金)

WEB出願について

W E B

W E B

出願エントリー及び出願手続の流れ

(2)

手順1.ID(メールアドレス)登録等

  はじめての方はこちら ID(メールアドレス)登録 顔写真データ登録(任意)

【注意事項】

・WEB出願サイトのご利用には、ユーザID(メールアドレス)の登録が必要です。登録したメール  アドレスは、出願エントリーの完了メールの受信、及び本校からの緊急連絡等に使用します。

・メールを受信する端末は、@e-shiharai.netのドメインが受信できるように設定してください。

・すでにイベント申込システム等(他校も含む)でmiraicompassのmcID(共通ID)をお持ちの方は、

 手順2へ進んでください。

・顔写真データの登録(アップロード)は任意です。登録すると、後で出力する「写真票」に写真  を貼付する必要がなくなりますが、写真票は印刷したものを郵送していただきますので、印刷後  に写真を貼っていただいても構いません。なお、一度登録した写真を変更することはできますが、

 削除することはできませんのでご注意ください。

・写真を登録(アップロード)しない場合(登録した写真を使わない場合を含む)は、手順5で写  真(縦4㎝×横3㎝で正面向き・上半身・脱帽の最近6か月以内に撮影したもの(カラー、白黒  可))を貼付してください。

手順2.出願情報入力

 STEP1.入試区分選択

新規申込手続きへ  STEP2.出願情報入力 保存して中断する  STEP3.試験選択

【注意事項】

・氏名入力の際、登録できない漢字(文字コードによる変換ができない文字)がある場合は、簡易  字体に置き換えて入力し、「外字(旧字)有無」で「あり」を選択してください。

・「生年月日」の「年」の選択肢と「在籍卒業区分」は、3月に中学校を卒業見込みの方にあわせた  設定としております。高等学校に在学中の方は「生年月日」の「年」と「在籍卒業区分」は仮入  力し、エントリー後に入試係へご連絡ください。係にて正しい「年」と「卒業区分」に修正します。

・「試験選択」画面で、「保存して中断する」を選択すると一時保存されます。その後、マイペー  ジから手続きを再開できます。

「入試情報」

WEB出願

WEB出願サイト(miraicompass:ミライコンパス)

WEB出願サイト(miraicompass:ミライコンパス)

本校ホームページ

(3)

手順3.出願内容の確認

保存したPDFファイルを印刷して、

申込確認 申込内容確認書 内容に誤りがないか中学校の先生に

確認を受けてください。

※中学校では「出身中学校専用サイト」を使用して申込内容(保存したデータ)を確認することが  できます。専用サイトの利用を希望する中学校は、本校ホームページに掲載されている申込フォ  ームから「出身中学校専用サイト」の使用申請(「申請用キーワード」請求)を行ってください。

 「出身中学校専用サイト URL」と「申請用キーワード」を記載した案内をお送りします。

手順4.検定料お支払い

マイページ 出願情報を確認後

申込履歴 STEP3.試験選択 STEP4.お支払い方法の入力

続きから お支払い画面へ STEP5.出願情報の確認

STEP6.送信完了

【検定料支払方法】

検定料16,500円を支払います。(支払処理をする際に別途決済手数料がかかります)

支払方法は以下より選択してください。

①ペイジー対応金融機関ATM支払い(現金)

②ペイジー対応金融機関ATM支払い(キャッシュカード・通帳)

③ペイジー(ネットバンキング)

④コンビニエンスストア支払い

⑤クレジットカードによるオンライン決済

支払方法の詳細は、支払い方法を選択すると表示されます。

①②は利用可能な金融機関ATMに制限がありますのでご注意ください。

【注意事項】

・支払方法により決済手数料が異なります。

・一度納入された検定料は、原則返金できません。

・申し込み後の内容変更はできません。

・検定料の免除を申請される方は、出願に先立ち、本校学生課入試係までご連絡ください。

 (検定料の払込は行わないでください。)

WEB出願サイト(miraicompass:ミライコンパス)

WEB出願サイト(miraicompass:ミライコンパス)

(4)

手順5.写真票・宛名票印刷

写真票 「写真票」表示 保存されたPDFファイルを印刷

【注意事項】

・写真票、宛名票は、手順4において支払処理を行い、検定料のお支払いが完了後、マイページか  ら印刷することが可能となります。

・ご自宅のプリンタで印刷する場合は、印刷時の設定で「実際のサイズ」又は「倍率100%」を指  定してA4用紙(白色・上質紙)に印刷してください。

・コンビニエンスストア等のマルチコピー機を利用する場合は、写真票表示画面下にある「コンビ  ニエンスストアでプリントする方はこちら」を選択してください。

・写真を登録(アップロード)していない場合(登録した写真を使わない場合を含む)は、写真  (縦4㎝×横3㎝で正面向き・上半身・脱帽の最近6か月以内に撮影したもの(カラー、白黒可))

 を貼付してください。

・写真票は手順6で使用しますので、無くさないようにしてください。

手順6.出願書類郵送

【提出手順】

 手順1から手順5まで全て完了後、下記書類等を整えて、市販の封筒(角型2号)を使用し、願 書受付期間中に在籍中学校等の校長を経由して郵送してください。封筒には、写真票と一緒に出力 される「宛名票」を貼り付け、簡易書留速達で郵送してください。

【出願書類】

推薦 学力検査 帰国子女特別

写真票 ○ ○ ○

推薦書 ○ − − ※1:高等学校在籍中の者が受験する場合に必要

調査書 ○ ○ ○ ※2:高等学校在籍中の者及び中途退学した者が

出願承諾書 − ○※1※1    受験する場合に必要

生徒指導要録(写) − ○※2※2 ※3:出願資格確認のためすでに提出した場合は 海外在住状況説明書 − − ○※3    再提出不要

【注意事項】

・出願書類提出後は、記載事項の変更は認められません。ただし、現住所(連絡先)に変更が生じ  た場合は速やかに届け出てください。

WEB出願サイト(miraicompass:ミライコンパス)

(5)

手順7.受験票印刷

【注意事項】

・受験票は以下の期間に印刷することが可能となります。

(マイページに印刷ボタンが表示されます)

推薦選抜:令和6年1月11日(木)9:00 ~ 令和6年1月13日(土)9:00 帰国子女特別選抜:  同上

学力検査選抜:令和6年2月6日(火)9:00 ~ 令和6年2月11日(日)9:00

・ご自宅のプリンタで印刷する場合は、印刷時の設定で「実際のサイズ」又は「倍率100%」を指  定してA4用紙(白色・上質紙)に印刷してください。

・コンビニエンスストア等のマルチコピー機を利用する場合は、写真票表示画面下にある「コンビ  ニエンスストアでプリントする方はこちら」を選択してください。

・切り取り線で切っていただき、検査当日は必ず持参してください。

Referensi

Dokumen terkait

インターネット出願の手順 啓明学園中学校高等学校 インターネット出願について ◆ 出願時来校不要。 願書も不要です。 ◆ いつでもどこでも出願ができます。 ◆ 各種クレジットカード・コンビニエンスストアでのお支払い方法が選べます。 *お支払いには別途手数料がかかります。あらかじめご了承ください。 出願手続きの流れ

インターネット出願の手順 啓明学園中学校高等学校 インターネット出願について ◆ 出願時来校不要。 願書も不要です。 ◆ いつでもどこでも出願ができます。 ◆ 各種クレジットカード・コンビニエンスストアでのお支払い方法が選べます。 *お支払いには別途手数料がかかります。あらかじめご了承ください。 出願手続きの流れ

解除フォームを送信すると、入力したメールアドレス宛にメールが届きます。 【成功の場合】 左のメールが届くと、メールアドレス の登録に成功したことになります。 以上でメールアドレスの登録作業は完 了です。 【失敗の場合(メールが届かない場合)】 メールアドレスを打ち間違えて入力したか、「~@seiai.ed.jp」からのメールがブ

メールアドレス変更・削除フォームを送信すると、入力したメールアドレス宛に メールが届きます。 左のメールが届いた場合は、メールアドレスの変 更に失敗しているため、もう一度メールアドレス 変更・削除フォームを開き、メールアドレスの変 更をやり直してください。 2... 正常にメールアドレスの変更が完了していると、全部で2通のメールが届きます。

STEP2 出願サイトにアクセス 本学ホームページ「入試情報」から「Net 出願」へアクセスしてください。 コチラ QR コードからも可能➡ STEP3 マイページをつくる ※出願時に登録することも可能です。 ①メールアドレスを登録 ・登録したいメールアドレスを画面の指示に従って入力して送信します。送られてきたメールのリンク

関西大倉高等学校は2019年度入試からインターネット出願を導入します。 在籍中学校の先生に許可をもらったら、このガイドを見ながら出願準備を始めてください。 ■ご家庭にインターネット環境がない場合は本校にご相談ください。 ※画面イメージはサンプルです。実際の出願時に変更される場合があります。 「はじめての方はこちら」のボタンからメールアドレス

福井県私立高等学校 受験生 ・ 保護者用 ※パスワードは半角英数8文字以上16文字以内で設定し、忘れないようにメモなどで保管してください。 ※共通IDとして登録すると、「miraicompass」出願システムを利用する他校の出願でも同じIDが使用できます。 私学チャンネル又は各高校のホームページから 出願サイトへアクセスしてください。

1.はじめに 「奨学金継続願」は、学業を続けていくために奨学金が継続して必要か否かを、あなた自身が判断し、提出(入力)するも のです。「貸与額通知」の内容を確認し、貸与奨学金は返還する義務があることを十分自覚したうえで、スカラPSから「奨 学金継続願」を提出(入力)してください。なお、給付奨学金(新制度)を併せて受給する場合及び授業料等減免の支援を