この度、京都府は女性起業家を応援するため、「Innovation By Woman ~ 女性起業家交流会 in Kyoto ~ 」 と題しまして、起業家に必要なネットワーク作りのための交流会を下記のとおり開催いたします。
すばらしい起業家仲間・サポーターに出会う機会と場を提供いたしますので、皆さま是非ご参加ください。
講演 「元専業主婦・2児の母の起業家としての18年」
株式会社ビューティフルスマイル 代表取締役 文 美月 氏
同志社大学卒業後、企業での総合職を経て、結婚、出産後に自宅の PC 一台でネットシ ョップを起業しヘアアクセサリーの EC で 420 万点を販売。2018 年二度目の起業、食品ロ ス削減事業『ロスゼロ』を立ち上げる。2019 年 10 月より規格外食材のみのロスゼロ食堂を 不定期開催。夫・息子 2 人と大阪市在住。
リトルムーンインターナショナル株式会社 創業者・現取締役副社長
「楽天市場 Shop of the Year」3度、「ネットショップ大賞」中小企業賞など EC 系アワード多数
2013年~ NPO 法人 同志社大学産官学連携支援ネットワーク 理事
2014 年~ 近畿経済産業局 女性起業応援プロジェクト 「LED 関西」 メンター
2017 年 関西テレビ「ソーシャル映像祭」入賞、ソーシャルイノベーション「グリーンオーシャン大賞」入賞
2017年度 内閣府男女共同参画局「アジア太平洋で活躍する女性交流事業」検討調査委員
2018年 東京都女性ベンチャー成長促進企業に採択、都より米国シリコンバレー派遣。
2019 年 5 月 大阪府「おおさか食品ロス削減推進パートナー」企業に認定
2019 年 6 月~毎日放送 MBS「ミント!」隔週月曜日コメンテーター
パネルディスカッション「Innovation By Woman From KYOTO」
京都サンダー株式会社 代表取締役 新井 恭子 氏
建設業における人的課題や技術的課 題に対し、新しい職域づくりの取り組みを 進める「建設ディレクター®」育成を通し、
建設業界の従来の役割分担を超える新 しい仕組みを提唱。現在、事業はセミナ ー受講者・企業ともに大変好評。
第 7 回京都女性起業家賞京都府知事賞最優秀賞受賞 令和元年度「京都市 輝く地域企業表彰」特別賞受賞
株式会社 minitts 代表取締役 中村 朱美 氏
1日 100 食限定をコンセプトに、
「佰食屋ひ ゃ く し ょ く や
」を 2012 年に開業。「ランチ 営業のみ」、「完売次第営業終了」と いう飲食店の常識を覆す経営手法で 飲食店でのワークライフバランスとフード ロスゼロを実現。
第 4 回京都女性起業家賞京都府知事賞最優秀賞受賞 第 3 回 LED 関西ファイナリスト(経済産業省近畿経済産業局)
日経 WOMAN ウーマンオブザイヤー2019 大賞他受賞歴多数
Innovation By Woman
~ 女性起業家交流会 in Kyoto ~
14:30~ 第 1 部 第8回京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)授賞式
15:00~ 第 2 部 講演/株式会社ビューティフルスマイル 代表取締役 文 美月 氏 15:30~ 第 3 部 パネルディスカッション「Innovation By Woman From KYOTO」
株式会社 minitts(佰食屋) 代表取締役 中村 朱美 氏 京都サンダー株式会社 代表取締役 新井 恭子 氏 16:10~ 第 4 部 第 8 回京都女性起業家賞受賞者によるピッチ
16:40~17:00 第5部 支援機関からのメッセージ・名刺交換会
申込期限 1 月 27 日(月曜日)17:00 まで 申込方法 下記、メールアドレス宛てお申し込みください。
【E-mail】
[email protected]メール件名「女性起業家交流会 参加申込」とし、
本文に、「氏名(フリガナ)」・「所属(会社名等)」・「連絡先(電話番号・メールアドレス)」を記載ください。
問合せ先 有限責任監査法人トーマツ京都事務所 (電話番号) 075-254-6350
【住所】
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町 78 番地
【公共交通機関をご利用の場合】
京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札出てすぐ
・阪急電車京都線「烏丸駅」26 番出口直結
・ご来場時には、公共交通(バス・地下鉄)をご利用下さい。
本イベントは、女性活躍推進サミット WIT(WORK & WOMEN IN INNOVATION SUMMIT)Kyoto の分科会として開催します。
プログラム
申込方法
会場アクセス
主催: 輝く女性応援京都会議(事務局:京都府・京都市・京都労働局・京都商工会議所)
協力: 近畿経済産業局、日本政策金融公庫京都創業支援センター、京都銀行、京都信用金庫、
京都中央信用金庫、京都北都信用金庫、京都リサーチパーク、京都リビング新聞社、
日本経済新聞社京都支社 運営: 有限責任監査法人トーマツ