• Tidak ada hasil yang ditemukan

Saran

Dalam dokumen Skripsi elisa_full_.pdf (Halaman 61-68)

BAB III PEMAPARAN HASIL DAN PEMBAHASAN

4.2 Saran

Melalui penelitian fukushi nakanaka dan totemo dalam skripsi ini, diharapkan bagi peneliti selanjutnya untuk dapat meneliti struktur fukushi nakanaka dan totemo dalam sebuah kalimat maupun wacana atau melakukan pengkajian terhadap adverbia lainnya yang bersinonim dengan nakanaka dan totemo, khususnya kata-kata yang apabila diterjemahkan dalam bahasa Indonesia memiliki makna yang sama namun bila dalam bahasa Jepang memiliki penggunaan yang berbeda.

DAFTAR PUSTAKA

Kushartanti. Yuwono, Untung. RMT Lauder, Multamia. 2005. Pesona Bahasa Langkah Awal Memahami Linguistik. Jakarta: PT. Gramedia Pustaka Utama

Dahidi, Ahmad & Sudjianto. 2004. Pengantar Linguistik Bahasa Jepang. Jakarta: Kesaint Blanc

Nomoto, Kikuo. 1988. Kamus Pemakaian Bahasa Jepang Dasar. Japan: Kokuritsukokugokenkyuusyo

Hida, Yoshifumi. 1994. Gendaifukushiyoohoojiten. Japan: Tookyoodooshuppon

Chandra, T. 1993. Pelajaran Bahasa Jepang Jilid Ketiga. Jakarta: Evergreen Japanese Course

_________. 2009. Nihongo no Joshi Partikel Bahasa Jepang. Jakarta: Evergreen Japanese Course

Sudjianto. 1996. Gramatikal Bahasa Jepang Modern. Jakarta: Oriental

Asadahideko, Tobitayoshifumi. 1994. Gendaifukushiyoohoojiten. Japan: Tookyoodooshuppan

Akimotomiharu, Kayanonaoko. 1987. Gaikokujin no tame no nihongo reibun-mondai shiritsu 1 fukushi. Japan: Aratakeshuppan

Japanese, Human. 2012. Word of the Day: Nakanaka. https://soundcloud.com/human-japanese/word-of-the-day-nakanaka

Waller, Jonathan. 2010. Nakanaka - JLPT N3 grammar. http://www.tanos.co.uk/jlpt/skills/grammar/sentences/?grammarid=431

_________________. 2011. Shuunyuu - N3 vocabulary income, receipts, revenue . http://www.tanos.co.uk/jlpt/skills/vocab/sentences/?vocabid=86358

Hatori, Go.2012. Rocket news 24, Shirouto demo dekiru shashin teku. http://rocketnews24.com/2012/05/23/214674/

要旨 この論文のテーマは副詞の「なかなか」と「とても」の構造と意味であ る。 このテーマを選んだ理由は、初めて「なかなか」を習ったとき、「なか なか」は否定形にしか結びつけられないと思ったが、後で勉強したら、 「なかなか」は肯定形にも結び付けられることを知ったからである。そこ で、「なかなか」に興味を持った。また、「なかなか」と「とても」はイ ンドネシア語で同じ意味を持っていて、「sangat」である。それで、筆者 は、「なかなか」と「とても」の違いを知りたいと思った。 この研究の目的は「なかなか」と「とても」の区別や日本語の文にある 「なかなか」と「とても」の構造と意味を知ることである。

こ の 研 究 で 使 用 さ れ る 方 法 は 「 STUDI PUSTAKA 」 で あ る 。 「 STUDI PUSTAKA」方法は、いろいろなところから情報を集め、選んだテーマの詳 しい内容を分析するという方法論である。また、「なかなか」と「とても」 を知るために「sulih」というテクニックを使った。「sulih」 というテ クニックでは同じ文で「なかなか」が「とても」に

置き換えられるか確認するものである。 分析した結果、次のことが分かった。

1.「なかなか」は形容詞の肯定形が結びつくと、「sangat」という意味 を示す。例文:

(1)a.昨日はなかなか暑かったです。

Kinoo wa nakanaka atsukatta desu. Adv Adj

‘Kemarin sangat panas.’

(T.Chandra, 1993:135)

2.「なかなか」に「の」名詞が結びつくと「sangat」という意味を示す。 例文:

(2)a.滝沢さんのゴルフはなかなかの腕前だそうだ。

Takizawa san no gorufu wa nakanaka no udemae dasooda.

Adv N

‘Katanya, Tuan Takizawa bermain golfnya sangat ahli.

(Tobitayoshifumi,dkk, 1994:144)

3.「なかなか」に動詞の否定形が結びつくと、「tidak bisa」または 「sulit melakukan」という意味を示す。

例文:

(3)a. 体がだるくて、なかなか 起きられません。

Karada ga darukute, nakanaka okiraremasen. Adv V

54

‘Badan saya lemas, tidak bisa bangun-bangun.

(T.Chandra, 1993:135)

4.「とても」に形容詞の肯定形が結びつくと「sangat」という意味を示 す。

例文:

(4)a. 彼は女性にとても親切です。

Kare wa josei nitotemo shinsetsu desu. Adv Adj

‘Dia sangat ramah kepada wanita.’

(T.Chandra, 2009:27)

5.「とても」に感情的な動詞が結びつくと、「sangat」という意味を示 す。

例文:

(5)a. 自信が出てきた(錦織の話)、とても疲れたが、体は大丈夫。 Jishin ga detekita (nishikori no hanashi), totemo

Adv

tsukareta ga, Karada wa daijoobu.

V

‘Kepercayaan dirinya muncul (kisah nishikori), meskipun

sangat melelahkan, tubuh baik-baik saja.

(Asahishimbun. ‘Nishikori, senbei 4 kyootenisunihondanshi, 96 nenburi’. 4 September 2014)

6.「とても」に動詞の否定形が結びつくと「tidak mungkin」という意 味を示す。

例文:

(6)a. こんな難しい問題は私にはとてもできません。

Konna muzukashii mondai wa watashi ni wa totemo dekimasen. Adv V

‘Masalah yang sulit ini saya tidak mungkin bisa.’

(Naoko Chino, 1987:18)

「なかなか」と「とても」は置き換えられることができるが、使用する

ときにはニュアンスが異なる。「なかなか」+肯定形は実際の結果が期待 や予想した以上の場合で、良いことを表すために多く使われる。

CURICULUM VITAE PENULIS

Nama : Elisa Yudha Putri

NIM : 13050110120021

Alamat : Jalan Angsana 1096, Perumahan Plamongan Indah Semarang

Nama Orang tua / Wali : Andri Yuda

Alamat : Jalan Angsana 1096, Perumahan Plamongan Indah, Semarang

Nomor telepon : (024) 76737757 Riwayat pendidikan

1. SD : SD Pangudi Luhur Santo Yusuf tamat th 2005 2. SMP : SMP Kanisius Santo Yoris tamat th 2007 3. SMA : SMA Sedes Sapientiae tamat th 2010

Dalam dokumen Skripsi elisa_full_.pdf (Halaman 61-68)

Dokumen terkait