• Tidak ada hasil yang ditemukan

nihonjin no iisashi hyogen ni taisuru sasshi no arawarekata

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

Membagikan "nihonjin no iisashi hyogen ni taisuru sasshi no arawarekata"

Copied!
17
0
0

Teks penuh

(1)

目本 人 の言 い さ し表 現 に対 す る

察 しの現 れ 方

荻 原 稚 佳 子

キ ー ワ ー ド 言 い さ し 表 現 ・省 略 ・察 し ・遠 慮 1.は じ め に 目本 語 学 習 者 に と っ て,日 本 人 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 難 し さ は,文 法 や 語 彙 の 多 さ の 難 し さ だ け で は な く,そ の 運 用 の 難 し さ に も あ る 。 そ れ は,最 後 ま で 辛 抱 強 く 聞 い て い て も 目本 人 話 者 の 意 図 が う ま く つ か め な か っ た り,文 が 最 後 ま で 完 全 な 形 で述 べ ら れ ず,結 局 何 を言 っ た の か が 分 か ら な か っ た りす る か ら で あ る。 ま た,目 本 人 学 生 が 短 い 単 語 や フ レ ー ズ で や り取 り し て い て,留 学 生 は,な ん の 話 を し て い る の か さ っぱ り分 か ら ず,話 に 入 れ な か っ た と い う不 満 も 聞 く。 こ れ ら の 原 因 は,ホ ー ル (1979)の 言 う 「高 コ ン テ キ ス ト文 化 」 で あ り,目 本 人 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が,多 く を 語 る の で は な く,い わ ゆ る,行 間 を 読 み な が ら,お 互 い の 共 通 基 盤 の 上 で テ ン ポ よ く話 す こ と で あ る か ら だ と思 わ れ る 。 そ の 意 味 で, 目本 人 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン は 「遠 慮 と察 し の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン」 で あ る と され て い る(lshii:1984,石 井:1996)。 ま た,言 語 に よ り 自分 の 意 図 を積 極 的 に 伝 え な け れ ば な らな い ア メ リ カ 文 化 な ど と 比 較 し て,黙 っ て い る こ と が 高 く評 価 され る 目本 文 化 で は,受 け 手 に コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 責 任 が あ る と も捉 え られ て い る(北 尾:1993)。

(2)

そ こ で,本 稿 で は,こ う し た 目本 人 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の特 性 の 現 れ で あ る言 い さ し表 現 と そ の 対 応 に 注 目 し,受 け 手 の 立 場 を 中 心 に,日 本 語 コー パ ス か ら具 体 例 を 分 析 し,目 本 語 学 習 者 が 目本 語 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 理 解 す る 一 助 と し た い 。

2.省

略 に つ い て の 先行 研 究

言 い さ し表 現 は省 略 の一 つ で,文 末 部 分 が省 略 され て い る表 現 で あ る。

目本 語 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン に お け る省 略 に つ い て,牧 野(1996)は,「

略 」 は グル ー プ の ウ チで 起 き る現 象 で あ り,省 略 は文 の一 部 省 略,代 名 詞

によ る部 分 的 省 略 か ら文 全 体 の 省 賂 な どま で 様 々 な レベ ル に お い て 起 こ

り,ウ チ ・ソ トを峻別 す る 目本 文 化 で は相 対 的 に起 こ りや す い と述 ぺ てい

る。 ま た,省

略 の使 用 に つ い て,目

米 比 較 研 究 も行 わ れ て お り,水 谷

(1991)は,待

遇 表 現 の一 つ と して 「

文 末 の省 略 」 を挙 げ,目

本 語 が文 末

の省略 に よ り丁寧 さ を表 す の に対 し,英 語母 語 話者 は,目 本 語 を使 って話

す場 合 で も完 全 な 文 の 形 で全 て を言 い尽 くす 方 が 丁 寧 で あ る と感 じ る と,

目米 の特 徴 的 な相 違 を説 明 した 。 同 様 に,生 駒 ・志 村(1993)も,日

米 比

較 を し,談 話 完 成 テ ス トを使 っ て集 めた デ ー タ分 析 か ら,ア メ リカ人 目本

語 学 習 者 よ り 目本 語 母 語 話 者 の方 が,「 断 り」 の発 話 行 為 の 中 で 多 く中途

終 了文 を使 用 して い る と指 摘 して い る。志 村(1995)も,「

断 り」 の発 話 行

為 にお け る省 略 に焦 点 を当 て,目 本 人 と 日本 語 学 習 者 との比 較 か ら,「 断

り」 の タ イ プ別 の使 用 言 語 表 現(特 に接 続 助詞)の 頻 度 ・機 能 ・構 造 につ い

て分析 し,目 本 人 の省 略 の使 用頻 度 の 多 さや 機 能 のバ ラエ テ ィ の広 が りに

っ いて 述 べ て い る。 こ の3研

究 で は,ど

ち ら も丁 寧 さ を増 す 効 果 と して

の省略 使 用 に も焦 点 が当 て られ て い る。

省略 の形 態 分 析 と して は,Hinds(1982)が,日

本 語 の話 し言 葉 の デー

タ を分 析 し て,省 略 の形 態 を,「 名 詞 句 の省 略 」 「

助 詞 の省 略 」 「動 詞 句 の

省 略」 に分 類 して い る 。 甲 斐(1998)は,主

題 以 外 の 名 詞 句 が省 略 可能 と

な る理 由 を,「 情 報 ベ ー ス」 と い う概 念 スペ ー ス を構 築 す る こ とに よ って

(3)

説 明 して い る 。 ま た,使 用 の 表 現 形 式 と し て,藤 原(1991)は,目 本 語 の 話 し言 葉 の 中 で 「中 途 終 了 文 」 を含 む 省 略 とい う現 象 が 多 用 さ れ て い る と し て い る 。 話 し言 葉 の 中 で の,述 語 部 分 の 省 略 に つ い て,高 橋(1993)は,省 略 文 で も の べ 方(陳 述 性)が あ れ ば コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 単 位 に な る こ と が で き る と し て,「 接 続 助 辞 で 終 わ っ て い る 文 」 「条 件 形 で 終 わ る 文 」 「第 二 中 止 形 で 終 わ る 文 」 「引 用 助 辞 で 終 わ る 文 」 に 分 類 し て お り,文 末 で の 省 略 の 多 様 さ を 示 し て い る 。 ま た,文 末 省 略 と し て,佐 久 間 等(1997)は,言 い さ し 表 現 は,相 手 の 察 し に 委 ね た,い わ ゆ る 「目本 的 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン」 で あ る と し て い る 。 佐 久 間 他 は,省 略 の 機 能 と し て,き び き び し た 口 調 ・ テ ン ポ の 良 さ ・砕 け た 雰 囲 気 ・丁 寧 さ や 改 ま り ・ も の 柔 ら か な 慎 み あ る 態 度 な ど を 述 べ て い る 。 省 略 の 受 け 手 側 の 機 能 と し て は,「 受 け 手 の 復 元 や 解 釈 の 作 業 に 委 ね る こ と で,様 々 な 意 味 の 広 が り の 可 能 性 を持 た せ られ る 」 とい う1項 目 の み を 述 べ て い る 。 以 上 の研 究 は,コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン に お け る 送 り手 ・受 け手 と い う観 点 か ら考 え て み る と,そ の ほ と ん ど が 送 り手 に 関 わ る 言 語 活 動 に つ い て の 研 究 で あ り,そ の 省 略 さ れ た メ ッセ ー ジ を 受 け る 側 の 研 究 は ほ と ん ど な され て い な い 。 そ こ で,実 際 の 言 語 活 動 に お い て,は っ き り と 外 か ら認 識 で き る形 で 現 れ る も の の 一 つ で あ る タ ー ン末 部 分 の 言 い さ し表 現 を 取 り上 げ, 対 人 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン に お け る 言 い さ し表 現 に 対 し て,受 け 手 が ど う対 応 し て い る か,つ ま り い い さ し表 現 に 対 す る 察 し の 現 れ 方 に つ い て 分 析 す る 。 3.分 析 方 法 分 析 に は,ACTFL-OPI1)に よ る 日本 人 同 士 の イ ン タ ビ ュ ー を文 字 化 1)ACTFL-OPI:全 米 外 国 語 教育 協 会 の方 式 に よ る イ ン タ ビュ ー 形式 の 口頭 表 現 能 力 試 験 。 詳 し くは 『ACTFL-OPI試 験 官 養成 用 マ ニ ュァ ル』 を参 照 。

(4)

し た 日本 語 コー パ ス2〉を 利 用 す る 。 こ れ は,1対1の イ ン タ ビ ュ ー 形 式 で, 自 然 な 会 話 に よ っ て 約20分 問,簡 単 な 挨 拶 か ら 始 ま り,趣 味 や 目 常 生 活,仕 事,社 会 問 題 ま で 様 々 な 話 題 を 取 り上 げ て い る 。 ま た,イ ン タ ビ ュー 中,ロ ー ル プ レ イ と い う形 式 で,「 引 っ 越 し の 挨 拶 を し て ゴ ミ の 出 し方 を尋 ね る 」 ま た は 「ア ル バ イ トの 面 接 に 行 っ て 条 件 に つ い て 相 談 す る 」 な ど の よ り現 実 的 な タ ス ク も 行 わ れ て い る 。 こ の コ ー パ ス を選 ん だ の は,相 互 性 が あ り,対 人 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が 行 わ れ る 様 々 な 場 面 に 対 応 し た も の で あ る と判 断 し た か ら で あ る 。 そ し て,そ の イ ン タ ビ ュ ー の 中 で 表 れ た タ ー ン末 部 分 の 言 い さ し表 現 と そ れ に 続 く言 語 表 現 を 分 析 す る 。 イ ン タ ビ ュ ー 対 象 者 は,20∼50代 の 目 本 人 母 語 話 者,男5名,女11 名 の合 計16名 で,学 生 や 主 婦,社 会 人 な ど で あ る 。 イ ン タ ビ ュ ア ー は, 全 て 同 一 人 物 で,目 本 語 講 師 を し て い る 女 性 の 大 学 講 師 で あ る 。 イ ン タ ビ ュ ァ ー を 同 一 に す る こ と で,会 話 毎 の 違 い が イ ン タ ビ ュ ー 対 象 者 の み に 絞 れ る こ と に な る 。 日本 語 コ ー パ ス か ら・ タ ー ン の 最 後 の 部 分 に お い て,「 遠 慮 」 の 現 れ の 一 つ と考 え ら れ る 言 い さ し表 現 ,つ ま り,文 と し て 完 結 さ れ な か っ た も の を 抜 き 出 し・ そ れ に 対 す る 次 の タ ー ン を と っ た 話 者 の 対 応 に よ り,「 察 し 」 が どの よ う な 形 で 現 れ て い る か を分 析 し た 。 今 回 の 分 析 で は,タ ー ン を 「お 互 い の 話 者 が 機 能 的 に,ま た 意 味 的 に 発 話 内 容 を 認 め た 単 位 」(Maynard:1987)と 定 義 す る 。 ま た,言 い さ し表 現 と は 文 と し て完 結 さ れ な か っ た も の で あ り,文 は 「あ る 文 型 ・文 法 事 項 を含 ん だ 完 結 し た ま と ま り」 と定 義 し た 。 つ ま り,途 中 で 言 い よ ど ん だ り,述 部 が 認 め ら れ な い も の な ど は 文 で は な く,言 い さ し表 現 と し た 。 2〉 目本 語 コ ー パ ス:ACTFL-OPIに よ る 目本 語 母 語 話 者,目 本 語 ノ ンネ イ テ ィ ブ話 者 を対 象 と した イ ン タ ビ ュー 形 式 の 日本 語 会 話 を,デ ー タ ベ ー ス と し て, 音 声 ・文字 ・一 部 映 像 の形 式 で イ ン ター ネ ッ ト上 で公 開 して い る コー パ ス 。 編集 責 任 者:上 村 隆 一(1998)文 部 省 科 学 研 究 費 補 助 金 重 点 領 域 研 究 「目本 語 会 話 デ ー タ ベ ー ス の構 築 と談 話 分 析 」

(5)

4.分 析 結 果 16の イ ン タ ビ ュ ー 中,言 い さ し 表 現 が 表 れ た の は,合 計484箇 所 で あ っ た 。 平 均 す る と1イ ン タ ビ ュ ー に30.3の 言 い さ し表 現 が 認 め ら れ た こ と に な る 。1イ ン タ ビ ュ ー 中 の イ ン タ ビ ュ ァ ー と対 象 者 の 総 タ ー ン 数 は 同 じ で あ る た め,言 い さ し 表 現 は 両 者 に 同 じ頻 度 で 現 れ る 可 能 性 が あ る が,イ ン タ ビ ュ ァ ー に よ る 言 い さ し表 現 が267,イ ン タ ビ ュ ー 対 象 者 に よ る 言 い さ し表 現 が217で(1イ ン タ ビ ュ ー 平 均:イ ン タ ビ ュ ァ ー16.7,対 象 者13.6),イ ン タ ビ ュ ァ ー に よ る 言 い さ し表 現 の ほ う が や や 多 く見 ら れ た 。 イ ン タ ビ ュ ア ー に よ る 言 い さ し表 現 は,1イ ン タ ビ ュ ー に7(対 象 者: 女 性 社 会 人)∼34(対 象 者:女 子 学 生)で,相 手 に よ っ て 頻 度 に 違 い が 見 ら れ た 。 対 象 者 に よ る 言 い さ し表 現 は,3(女 性 社 会 人)∼24(女 性 社 会 人) で,個 人 差 が あ っ た 。 イ ン タ ビュ ア ー に よ る 言 い さ し表 現 数 と対 象 者 に よ る 言 い さ し表 現 数 の 間 に,明 らか な 相 関 関 係 は 見 ら れ な か っ た 。 両 者 の 言 い さ し表 現 を 加 え た イ ン タ ビ ュ ー ご と の 言 い さ し表 現 数 は,多 い も の で51(対 象 者:女 子 学 生),少 な い も の で10(対 象 者:女 性 目 本 語 講 師)で あ り,や は り個 人 差 が 大 き く,最 低 頻 度 の イ ン タ ビ ュ ー で は,イ ン タ ビ ュ ア ー ・対 象 者 共 に 最 低 頻 度 と な っ て い る 。 イ ン タ ビ ュ ー 対 象 者 の 性 別 平 均 は,男 性26.2女 性32.1で,男 性 一女 性 の 会 話 よ り,女 性 一女 性 の 会 話 の 方 が 言 い さ し表 現 が 多 く認 め られ た 。 5.言 い さ し表 現 へ の 対 応 分 類 と考 察 言 い さ し表 現 は,文 末 省 略 の形 式 と そ の 対 応 に よ っ て,表1の 通 り, 次 の よ う な も の に 分 類 で き た 。 各 分 類 別 の 言 い さ し表 現 頻 度 は ・ 麗2検 定 に お い て,5%以 下 で 有 意 差 が 認 め ら れ た 。 以 下,イ ン タ ビ ュ ア ー の 発 話 をR,対 象 者 の をEで 表 し,そ の 後 に 対 象 者 番 号 を記 す 。 1)「 そ う ∼ 」 で の 対 応 送 り手 の 言 い さ し表 現 に 「そ うで す 」 「そ う で す か 」 「そ うで す ね 」 で 対

(6)

表L言

い さし表現 に対す る対応 の分類 別使 用数

イ ン タ ビ ュ ア ー

対象者

合計

1)「 そ う ∼ 」 60 15 75 2)「 な る ほ ど」 19 0 19 3)「 は い ・ い い え 」 17 44 61 4)そ の ま ま 65 21 86 5)意 図 を察 して対 応 19 74 93 6)送 り手 文 末 を繰 り返 し 27 11 38 7)文 末 に一 部 添 加 11 12 23 8)送 り手 タ ー ンを挟 ん で 自己 補完 6 14 20

9)受

け手 が省略部分 を補完

27 17 44 10)聞 き 返 し ・確 認 15 5 20 11)送 り手 の誤 りを訂 正 1 4 5

合 計

267 217 484 応 し た も の が,合 計75見 ら れ た 。 「そ う で す か 」 で 答 え た も の が 最 も 多 く54認 め ら れ,そ の 言 い さ し表 現 は,話 し手 の 叙 述 内 容 に 対 し て 応 え た も の が30,例1の よ う な 「∼ の で 」 の よ うな 送 り手 が 理 由 を述 べ た も の に 対 す る も の が19,「 ∼ と か 」 に 対 す る も の が5で あ っ た 。 続 い て,「 そ うで す ね 」 が21見 ら れ,例2の よ う な 話 し手 の 叙 述 内 容 に 対 し て 答 え た も の が15,理 由 や 副 詞 中 止 の 言 い さ し表 現 に 対 す る も の が6で あ っ た 。 例1(大 学 で 勉 強 し て い る理 由 に つ い て) E12:(省 略)は い,あ の 一,公 立 は ち ょ っ と私 私 立 に 行 き た い の で 。 R:あ 一,そ うで す か 。 E:は い 。 例2(毎 月 の 生 活 費 に つ い て) E7:え え,寮 な の,ガ ス 代 だ と か 電 気 代 だ とか 電 話 代 だ と か

(7)

(う ん,う),入 れ る と,や っ ぱ り5万 と か(う ん う ん う ん)い っ て し ま う。 食 費 と か も 含 め る と(う ん う λ、)や っ ぱ り,ぎ り ぎ り一 。 R:そ うで す ね 一 。 え え 。 「そ う で す か 」 「そ う で す ね 」 は ,例1の よ う に 言 い さ し表 現 の 内 容 が 「察 し」 で き た と い うサ ィ ン と し て ,例2の よ う に 話 し手 の 省 略 部 分 を 「察 し 」 し て ,そ の通 りで あ る とい うサ イ ン と して,相 づ ち と同様 の 働 き が あ る と判 断 で き る 。 受 け手 が,送 り手 の 会 話 に 一 緒 に 参 加 し て い る こ と を 示 す,最 も容 易 な 対 応 方 法 だ と 分 か る 。 2)「 な る ほ ど 」 で の 対 応 「な る ほ ど ね 」 と言 っ て 対 応 し た も の が19あ っ た 。 送 り手 が 理 由 を 説 明 し た も の に 対 し て 答 え た 場 合 が 最 も 多 く,13箇 所 で み ら れ,そ の 他 が 6で あ っ た 。 例3E12:と り あ え ず 一 も う,な に,外 の 世 界 か ら 遮 断 され た 自然 の 中 に 入 る 中 で,ま あ あ る 意 味 で 自 分 ら し さ取 り戻 せ る っ て 、思 っ て い る の で 。 R:あ 一 な る ほ どね 。 「な る ほ ど」 は,例3の よ う に 話 者 が 自分 の 考 え を述 べ た 言 い さ し 表 現 に 対 応 し て 多 く 見 ら れ,話 者 の 考 え に 共 感 し,納 得 し た こ と を表 わ し て い る 。 話 者 の 話 に 入 り込 み,同 じ視 点 で 「察 し 」 を行 っ て い る こ と を示 し て い る と言 え る 。 「な る ほ ど」 は イ ン タ ビ ュ ァ ー の み が 使 用 し て お り,共 感 を表 す と き の イ ン タ ビ ュ ア ー 個 人 の 習 慣 的 な 言 い 方 だ と判 断 で き る 。 3)「 は い ・え え ・分 か りま した ・そ う で す 」 で の 対 応 言 い さ し表 現 に 対 し て 是 非 で 答 え て い る も の が61箇 所 あ り,「 は い 」 ま た は 「え え」 で答 え た も の が54箇 所,「 そ う で す 」 で 答 え た も の は6, 「わ か り ま し た 」 の 使 用 は1で あ っ た 。 例4R:あ 一,じ ゃ あ よ ろ し くお 願 い し ま す 。 E7:じ ゃ よ ろ し くお 願 い し ま す 。

(8)

R:明 目 か ら 。 E:は い 。 例5R:あ の,先 ほ ど静 岡 っ て お っ し ゃ っ た ん で す け ど,静 岡 と い え ば,サ ッ カ ー 。 E2:あ,は い 。 R:あ は は,で,あ の 一 や は りご 出 身 の 高 校 も サ ッ カ ー 強 か っ た で す か ∼ 例6R:あ っ,政 治 的 な 場 面 に な る と政 治 的 な か ん け,事 が 出 て く る っ て い う の は(は い),例 え ば 選 挙 の 時 と か っ て い う こ と 。 E6:あ っ,そ う で す 。 こ の 対 応 で は,例4の よ う に,副 詞 句 で 文 を 中 止 し て い る も の や,例 5,6の よ うに 名 詞 句 で 文 を 中 止 し て い る も の な ど が 多 く見 られ た 。 話 し手 が 「明 目 か ら ア ル バ イ トを 始 め る 」 「静 岡 と い え ば サ ッ カ ー が 有 名 」 「政 治 的 な 事 と い う の は 選 挙 の 時 な ど に 出 て く る 」 と い うこ と を 確 認 し よ う と し て い る が,そ れ が 言 い さ し表 現 に な っ て い る 。 聞 き 手 は,確 認 内 容 を 理 解 して,そ の 内 容 が 正 し い と 意 志 表 示 して い る 。 短 い 対 応 に よ り,テ ン ポ よ く会 話 が 進 ん で い る 。 ま た,イ ン タ ビ ュ ー と い う会 話 形 式 で あ る こ と か ら,言 い さ し表 現 で確 認 を 行 っ て い る の は イ ン タ ビ ュ ア ー 側 に 多 く,そ れ を 察 し て 答 え て い る の は 対 象 者 に 多 く見 ら れ た 。 4)そ の ま ま 会 話 に 進 む 言 い さ し表 現 に 対 し て,特 別 な 返 答 を す る の で は な く,内 容 を 察 し て, 会 話 を次 に進 め る と い う形 で 対 応 し た も の が,86ヵ 所 で 認 め ら れ た 。 っ ま り,言 い さ し表 現 が,ま る で な か っ た か の よ う に,自 然 に 会 話 が 流 れ て い る 部 分 が,非 常 に 多 く 見 ら れ た こ と に な る 。 例7E12:希 望 は あ る ん で す け れ ど も,あ,そ れ は こ ち ら の 希 望 だ け で そ れ が 叶 う か ど う か か,ま だ 分 か ら な い ん で,う 一76一

(9)

ん 。 あ は は 。 R:は あ は あ 。 で だ い,ど う い う こ と を専 門 に,勉 強,な さ る お つ も り です か 。 例8(ど ん な 国 の 人 に 目本 語 を教 え て い る か に つ い て) E5:え え,中 国 一 と か 。 R:あ っ 中 国 で す か 。 E:え え 。(あ 一 ん)い ろ い ろ 。 R:は 一 ん 。 欧 米 系 と か はP 例7,8の よ う に,言 い さ し表 現 の 後,受 け 手 が 内 容 を 理 解 し た 上 で, 「で 」 な ど を 使 っ て ,次 の 質 問 に移 り,会 話 を進 め て い る。 例7の よ う な,話 し手 に 少 し都 合 の 悪 い,ま た は,言 い に く い 話 だ と感 じ,次 に 進 ん だ と も判 断 で き る 例 が,多 く見 られ た 。 し か し,全 て の 例 に っ い て い え る こ と は,言 い さ し表 現 の 内 容 を受 け 手 が よ く理 解 で き て い る こ と か ら,佐 久 間 他(1997)が 指 摘 し た と お り,会 話 が テ ン ポ よ く進 ん で い る と い う印 象 を持 っ た 。 そ の 点 で,会 話 を進 め る 立 場 に あ る イ ン タ ビ ュ ァ ー に 多 く こ の 対 応 が 見 ら れ,対 象 者 の3倍 の 頻 度 で 現 れ て い た こ と か ら も,会 話 上 の 役 割 を 意 識 し た 対 応 で あ る と言 え よ う。 5)質 問 ・指 示 ・笑 い の 意 味 を察 して 対 応 言 い さ し の 質 問 を適 切 に 察 して 対 応 し た も の が,93あ り,項 目別 分 類 で 最 も 多 く使 用 さ れ て い た 。 言 い さ し指 示 表 現 に 対 して は6,送 り手 の 笑 い の 意 味 を察 し て 対 応 し て い た の は2箇 所 で あ っ た 。 例9R:あ る バ イ ト を し た お 金 っ て 言 う の は ど う い う こ と に, 使 っ て ∼ E7:あ の 一 貯 金 一 を 。 例10E11:あ の 一,あ す,前 の 晩 に 出 し て よ ろ し い ん で す か,そ れ 旦 ・ R:あ のr前 の 晩 で は な く て,あ の,朝,必 ず そ の に の 朝,に,出 し て くだ さ い 。

(10)

ほ と ん ど は,例9の よ う に 「い つ 」 「ど こ で 」 「ど う い う」 な ど の 疑 問 詞 が 含 ま れ て お り,質 問 が 行 わ れ る 直 前 の 話 題 に つ い て,同 じ 述 部 を繰 り返 す こ と を 避 け て い る と 考 え ら れ る 。 ま た,わ ず か に 例10の よ う な,「 そ れ と も 」 と い う選 択 を表 す 語 彙 を使 っ た も の が あ り,前 文 に 選 択 肢 の 一 つ 「前 の 晩 に 」 が ,完 結 した文 の形 で 述 べ られ て い る 。 ど ち ら も,省 略 部 分 が 前 文 に あ る の で,受 け 手 に と っ て,省 略 内 容 が 容 易 に 推 測 が で き,「 察 し」 が 容 易 な も の の 一 つ と考 え られ,使 用 の 多 さ も そ の 点 に あ る と思 わ れ る 。 例11R:で,私 が マ ン シ ョ ン は お 隣 に 住 ん で い る と い う設 定 で 。 E9:あ あ,そ う で ご ざ い ま す か 。 あ,は い 。 指 示 の 言 い さ し 表 現 は,例11の よ う な ロ ー ル プ レ イ に は い る 前 に 使 わ れ た 。 対 応 は,「 は い 」 「そ う で す か 」 な ど の 答 え に 続 い て,指 示 通 り の 行 動 に入 っ て い た 。 「ロ ー ル プ レ イ を す る 」 と い う情 報 を 与 え ら れ た 後 の 言 い さ し で あ る と い う場 面 状 況 が,省 略 部 分 を察 し し や す く し て い る と考 え られ る 。 例12E9:あ あ 一 うふ ふ ふ,そ うで ご ざ い ま す ね 。 あ の,恥 ず か し い ん で す け れ ど。 うふ ふ ふ ふ 。 R:あ あ そ う で す か 。 じ ゃ あ,け,結 構 で す け れ ど も,ふ ふ ふ ふ ふ ふ う。 じ ゃ結 構 で す 。 こ れ は,ど ん な こ と を し て い て 忙 し い の か と尋 ね た と き の 会 話 で あ る 。 二 人 で ス ム ー ズ に 会 話 を 進 め て き た の に,突 然E9が,笑 い で 言 葉 が 進 ま な く な っ た と い う場 面 状 況 と,「 恥 ず か し い 」 と い っ た 言 葉 か ら,RはE 9の 言 い に くい 心 情 を判 断 し て,Rも そ の 場 を取 り繕 うか の よ う に 笑 い と 共 に 「答 え な く て も い い 」 と対 応 して い る 。 こ う し た 笑 い な ど の パ ラ 言 語 や 「∼ け れ ど」 と言 っ た 言 い 濁 し の 言 葉 は,判 断 の 大 き な 手 が か り と な る と思 わ れ る 。 6)言 い さ し表 現 の 文 末 部 分 を 繰 り返 して 対 応 送 り手 の 言 い さ し表 現 の 終 わ り の部 分 を,受 け 手 が そ の ま ま の 形 で,ま 一78一

(11)

た は,言 い 替 え て 繰 り返 す と い う対 応 が,38ヵ 所 で 見 られ た 。 例13R:持 っ て ま す かPや っ ぱ り活 用 し て ま す ∼ E12:そ うで す ね,そ れ な りに 。 R:そ れ な りに 。 E12:は いQ 例14E4:(個 人 主 義 は)今 の 一 お じ さ ん と か が 全 部 死 ね ば,な く な れ ば 。 あ は は。 R:一 掃 さ れ れ ば,は あ,そ うで す か 。 例13の よ う に,副 詞 や 名 詞 な ど,話 の キ ー ワ ー ド と な る も の を 繰 り返 す も の が 多 くみ られ た 。 ま た,例14の よ う に,同 意 義 の 言 葉 を 言 い 換 え て 繰 り返 す 例 も1例 だ が あ っ た 。 こ れ ら は,話 の 流 れ か ら キ ー ワ ー ド的 な 言 葉 を選 ん だ り,送 り手 の 心 階 を 察 し て 繰 り返 し て お り,繰 り返 す こ と で 相 手 の 立 場 に 立 っ て い る こ と を 示 す こ と が で き て い る と 思 わ れ る 。 Tamen(1989)は,こ れ を 「会 話 の 中 の 巻 き 込 み 合 い 」(conversational involvement)と 呼 び,と り あ え ず 相 手 の 言 う こ と を そ の ま ま 受 け 取 り, 自分 を相 手 に 合 わ せ て,相 手 を よ り よ く理 解 し よ う と し て い る と指 摘 し て い る 。 7)送 り手 の 文 末 に 何 か を 添 加 し て 対 応 送 り手 の 言 い さ し表 現 に 続 い て,次 の 話 に進 ん で い く の で は な く,説 明 や 情 報 を添 加 し て 応 え た と こ ろ が,23ヵ 所 で 見 られ た 。 例15(映 画 の ス トー り一 を 話 し て い て,エ ン デ ィ ン グ に つ い て) E3:は い 。 そ れ で演 奏 。 R:あ あ,あ あ,あ あ,涙 が 出 て く る感 じ の 。 例16(留 守 番 電 話 に答 え る か ど うか に つ い て) R:や っぱ り,話 し に くい と か 。 E8:心 の 準 備 が で き て な か っ た り,は は は 。 ど ち ら も,言 い さ し表 現 の 文 末 を 完 結 す る の で は な く,聞 き 手 が 「演 奏 」 や 「話 し に くい 」 と 同 レベ ノレの 情 報 を 添 加 す る こ と で,相 手 の話 に共

(12)

感 し て,話 題 を よ り も り立 て る と い う働 き が あ る と考 え ら れ る 。 こ れ も, 相 手 の 心 晴 ・視 点 に 立 っ て い て は じ め て で き る対 応 で あ り,一 つ の 話 題 を 2人 で 作 り上 げ て い る 様 子 が 見 られ る 。 8)受 け 手 タ ー ン を 挟 ん で 送 り手 が 文 末 を 自 己 補 完 送 り手 が 言 い さ し表 現 を し た 後,受 け 手 の1タ ー ン が 入 っ た 後,自 ら が 省 略 部 分 を補 っ て 述 べ て い る と い う対 応 が,20見 られ た 。 例17E5:何 か 車 が あ の 一 坂 の 所 で,こ う止 ま,る と,止 ま る の に 上 が っ て 行 く と こ ろ が あ る と い う,何 か そ うい う面 白 い 所 が 何 ヵ 所 か あ る R:不 思 議 で す ね 。 E5:え え,あ る と い う の で,そ こ に 行 き た い と思 い ま す 。 例18R:だ か ら,何 か 仲 間 か な ん か で 。 E3:そ う で す ね 。 R:な さ る わ け ね 。 E3:は いQ 例17は,E5の 話 に 対 す るRの 反 応 が 早 い た め に,E5が 言 い 終 わ ら な い うち に 「不 思 議 だ 」 と い う感 想 を 述 べ た と も 考 え られ る 。 こ れ は,察 し と い う よ り も,思 わ ず 感 想 や 答 え を 述 べ て,結 果 的 に 割 り込 ん で し ま っ た と 考 え られ,会 話 は 弾 ん で い る こ と か ら,そ れ だ け 相 手 の 話 に の め り込 み,相 手 の 心 情 を 共 感 し た り,相 手 が 言 お う と し て い る こ と が 先 に 分 か っ て い る と も判 断 で き る 。 例18は,E3が 趣 味 で バ ドミ ン トン を し て い る と述 べ た 後 の 会 話 で,Rは 「仲 間 か な ん か で な さ る ん で す か 」 と言 お う と し て い る よ うに も 思 わ れ る が,E3が す か さ ず 「そ う で す ね 」 と答 え て い る た め,「 な さ る わ け ね 」 と確 認 す る表 現 に な っ て い る 。 つ ま り受 け手 が い ち 早 く送 り手 の 意 図 を 察 し て 割 り込 み 的 に 返 答 を し,そ れ に 対 応 し て,Rが 次 タ ー ン で 補 完 の 内 容 を 変 化 させ て い る の で あ る 。 ほ と ん ど の 例 が,こ う した 割 り込 み 的 な 発 話 を挟 ん で の,自 己 に よ る 文 の 完 結 で あ っ た 。 ス ヒ。一 ドと タ イ ミ ン グ の 難 し さ は あ る が,二 人 で 共 同 し て 会 話 を 作 り 一80一

(13)

上 げ て い く典 型 的 な 形 で も あ る。 9)送 り手 の 省 略 部 分 を 受 け 手 が 補 完 して 対 応 送 り手 の 言 い さ し表 現 に続 け て,受 け 手 が そ の 部 分 を補 っ て対 応 し た 箇 所 が,44あ っ た 。 ま た,送 り手 の 文 末 部 分 を繰 り返 し た 上 で,そ れ に 省 略 部 分 を補 っ た も の も見 られ,16認 め ら れ た 。 例19E15:な ん か,母 が,し ろ っ て ゆ っ て,な ん か,お 煎 餅 と か を 買 っ て き た の で,そ れ を 一 応 。 R:あ あ 持 っ て い っ た 。 例20R=じ や あ,元 々 は そ の 本 は 雑 誌,あ の,ど っ か で 連 載(は い)っ て 言 う形 で,そ れ を 最 後 に 編 集 し た も の が 。 E13:は い 。 本 と して 出 て い る 。 例21E10:僕 と,同 い 年 の,子 が,何 人 か い た ん で す が(う ん,う ん)そ の 子 達 は 英 語 を し ゃ べ れ て 。 R:あ あ そ う で す か 。 ふ 一 ん な る ほ ど ね,そ れ で,あ の ま あ,交 流 が で き た と い う こ と で す か 。 こ れ ら は,聞 き手 の補 完 の 後,送 り手 に よ る 訂 正 が な い こ と か ら,ほ ぼ 送 り手 の 意 図 通 り に 補 完 し た と考 え ら れ る 。 こ の よ う に,様 々 な 省 略 に 対 し て,適 切 な 補 完 を す る た め に は,話 の 流 れ や 送 り手 の 意 図 が 十 分 理 解 さ れ て い な け れ ば で き な い と 考 え られ る 。 例19は,引 っ 越 し の 挨 拶 に 何 か 持 っ て い っ た か と い う質 問 に 対 す る 答 え で あ り,Rが し た 質 問 内 容 か ら, 簡 単 に 推 測 で き た と思 わ れ る 。 例20はEの こ れ ま で の 話 の 内 容 か ら,R が 「雑 誌 の 連 載 が 本 に な っ た の だ ろ う」 と い う推 測 を述 べ,言 い さ し表 現 に な っ た も の を,Eが 「本 と して 出 て い る」 と 補 完 す る こ と でRの 推 測 が 正 し か っ た こ と を 示 して い る。 し か し,例21は,こ の 会 話 部 分 の 前 に 「交 流 」 とい う言 葉 は 全 く発 話 され て い な い に も拘 ら ず,E10の 言 葉 を ま と め る よ う な 形 で 補 完 し て い る。 そ れ ま で の 会 話 の 流 れ 全 体 の 十 分 な 理 解 か ら し か,発 せ られ な い 形 の 補 完 で あ り,目 本 語 学 習 者 に と っ て は 難 し い タ イ プ の も の だ と思 わ れ る 。

(14)

例22E10:や っぱ リア フ リ カ の 政 治 的 対 立 っ て い うの は,部 族 。 R:部 族 対 立 で す よ ね 。 例23R:ア ル バ イ トが な く て 勉 強 が な くて 。 E12:ア ル バ イ トが な くて 勉 強 が な か っ た ら,私 は 一,そ うで す ね,外 で ぼ ん や り す る の が,ふ ふ,と か が 好 き な の でo こ の よ う に,ま ず,相 手 の 言 葉 を 繰 り返 し て か ら,省 略 部 分 を補 う形 式 も あ っ た 。 こ の 形 式 は,繰 り返 す こ と で,そ の 繰 り返 し部 分 を強 調 し て お り,送 り手 の 強 調 した い 意 図 を 察 して い る と 考 え られ る 。 む し ろ,目 本 語 学 習 者 の よ う に,文 そ の も の を 作 る こ と に い く ら か の 困 難 を 感 じ る 場 合 は,例22,23の よ う に,言 い さ し表 現 の 最 後 の 言 葉 を繰 り返 し な が ら文 を 完 結 す る 方 が,文 作 り の ヒ ン トが 与 え られ,対 応 と し て は 容 易 な も の で は な い か と考 え られ る 。 10)省 略 内 容 を 聞 き 返 す ・確 認 す る 言 い さ し 表 現 の 表 す 内 容,ま た は,語 句 の 意 味 が は っ き り し な い た め に,受 け 手 が そ の 内 容 に つ い て 聞 き返 し た も の,ま た は,受 け 手 の解 釈 が 適 切 で あ る か ど う か を 確 認 し た も の が,20ヵ 所 で 見 ら れ た 。 こ れ は,送 り手 の 遠 慮 表 現 と受 け 手 の 察 し が,一 度 で は う ま く合 致 し な か っ た 例 と 考 え られ る 。 例24E9:で も あ の,烏 の 狼 籍 に 困 っ て お り ま す が 。 そ の 問 題 を 。 R:ど う い う問 題 は い 。 例25E15:や は り,あ の グ ラ フ と伊 達 の,あ の,伊 達 が 勝 っ た,あ の2ゲ ー ム 。 R=あ の,目 没 の で す か 。 例24,25は,言 い さ し表 現 の 内 容 の 「問 題 」 が は っ き り察 す る こ と が で き な か っ た り,「2ゲ ー ム 」 の 特 定 に 確 信 が 持 て な か っ た こ と か ら,聞 き返 し た も の だ と判 断 で き る 。 「察 す る」 こ とが で き な か っ た 例 で は あ る が,直 後 に 手 短 に 聞 き 返 す こ と で,会 話 の流 れ を壊 し て は い な い 。 目本 人 一82一

(15)

同 士 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン で は非 常 に 割 合 と し て は 少 な い 言 い さ し に 対 す る 対 応 で は あ る が,目 本 語 学 習 者 に と っ て は,こ う し た タ イ ミ ン グ 良 く聞 き返 す 技 術 も必 要 な の で は な い だ ろ う か 。 11)送 り手 の 文 末 内 容 を 訂 正 送 り手 が 送 っ た 言 い さ し表 現 の 内 容 を察 し た 上 で,そ の 内 容 に 誤 り が あ る と 訂 正 す る と い う対 応 が5箇 所 で 認 め ら れ た 。 例26R:そ れ で わ ざ わ ざや め て そ こ を 。 E2:い や,や め た ん じ ゃ な い 。 一 応 卒 業 ま で は し て,そ れ で 来 た ん で す 。 例27(ア ル バ ィ トの 給 与 に つ い て 交 渉 す る場 面 で) E12:あ 一,で も時 間 帯 が 早 い で す よ ね 。 午 後6時 一 か ら, R:午 前 。 E12:午 前 で す ね,す い ま せ ん 。 例26,27は,言 い さ し表 現 と い っ て も,話 者 が 意 図 し て 言 い さ し に し た と い う よ り,受 け 手 が 早 く内 容 問 違 い を 察 し て,全 て を言 い 終 わ ら な い う ち に割 り込 ん で 訂 正 を し た と考 え られ る 。 全 て を 聞 か な け れ ば 分 か ら な い の で は 遅 い,と い う こ と で あ ろ うか 。 特 に,例27の 場 合 は,「 午 後6 時 一 か ら(働 く と い う の は.。.)」 な ど と続 く こ と を 察 し て,間 髪 入 れ ず 言 い 問 違 い を 訂 正 し て い る 。 相 手 に 誤 っ た 情 報 を 最 後 ま で 言 わ せ な い こ と も,察 し の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ンの 一 つ だ と考 え ら れ る 。

6.結

論 と今 後 の課 題

今 回 の分 析 か ら,限

られ た例 の 中 か らで は あ るが,目 本 人 の コ ミ ュ ニ

ケー シ ョンの特 徴 で あ る 「

遠 慮 と察 しの コ ミ ュニ ケ ー シ ョン」 の 一 つ の現

れ で あ る言 い さ し表 現 とそ の対 応 が,11の

対 応 に分 類 で き,そ

の使 用 場

面 や 多 く使 わ れ る対 応 表 現 や 対応 方 法 を具 体 的 に示 す こ とが で きた 。 そ し

て,そ の11項

目を省 略 内 容 に対 す る確 認 の有 無 とい う観 点 で 見 直 す と,

内 容 を確 認 を して い るの は10)の み で,省 略 内容 の補 完 に よ り確 認 して い

一83一

(16)

る も の は,一 部 補 完 も含 め8),9)の2項 目 で あ り,11)の 訂 正 は,言 い さ し と言 う よ り割 り込 み と考 え ら れ る 。 そ うす る と,言 い さ し表 現 の11項 目 中7項 目 は,省 略 部 分 の 内 容 に つ い て の 確 認 作 業 を 行 っ て い な い こ と に な る 。 つ ま り,言 い さ し表 現 が 見 ら れ た484箇 所 中395箇 所(81.6%) は,何 の 確 認 を し な くて も 円 滑 に 会 話 が 進 行 して い る こ と に な り,言 い さ し表 現 に対 す る 聞 き手 の 役 割 は,確 認 を行 う こ とな く会 話 を 次 に 進 め る こ と に あ る と言 っ て よ い 。 項 目別 に 考 察 し た 通 り,言 い さ し 表 現 へ の 対 応 は,「 察 し 」,つ ま り, 送 り手 を 理 解 す る た め の 前 提 と し て,会 話 の 上 で,相 手 と世 界 を共 有 し, 相 手 の 視 点 に 自 ら を置 き,相 手 に な っ て み る こ と か ら 始 ま る も の で あ る 。 そ して,相 手 に な っ て み る こ とが で き た と き,適 切 な 対 応 が で き,円 滑 に コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を形 成 す る こ と が で き る 。 そ の 上,短 い や り取 り の 中 で 会 話 の リ ズ ム も生 ま れ る こ とか ら,対 応 の タ イ ミ ン グ と長 さ も,コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 大 切 な 要 素 で は な い か と考 え ら れ る 。 こ の よ う に,目 本 語 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン に お け る 聞 き 手 の 役 割 は 非 常 に 大 き く,目 本 語 教 育 の 面 で も,イ ン タ ー ア ク シ ョ ン 能 力 を 高 め る た め に は,言 い さ し表 現 と そ れ へ の 対 応 に 対 す る教 育 は 欠 か せ な い と言 え る 。 た だ 省 略 が 多 い と い う特 徴 だ け を教 え る の で な く,コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 中 で どの 程 度,ど ん な 場 面,ど ん な 表 現 で 表 れ,そ れ に 対 し て ど う い っ た 対 応 が望 ま し い か を示 す 指 標 が 必 要 な の で は な い だ ろ う か 。 今 回 の 分 析 の よ う に具 体 例 を分 類 し て 示 す こ と に よ り,コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 文 化 の 異 な る 日本 語 学 習 者 に と っ て も,よ り 自 然 で,目 本 文 化 に 適 し た コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 姿 を 理 解 す る ヒ ン トに な る と 考 え る 。 今 後 は,分 析 対 象 者 を 増 や し,対 象 者 の 属 性 に よ る 違 い を 考 慮 し た 上 で,よ り精 密 な 言 い さ し表 現 と そ の 対 応 の 分 類 ・分 析 を し て い き た い 。 そ れ らの 結 果 か ら,「 遠 慮 と 察 し の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 」 の た め の 目本 語 学 習 者 へ の ト レー ニ ン グ を ど う進 め て 行 くか を,検 討 し て い く必 要 が あ る と 考 え て い る 。 一84一

(17)

参 考 文 献

藤 原 雅 憲(1991)「 話 し言 葉 に お け る 助 詞 省 略 の 効 果 」 『平 成3年 度 目本 語 教 育 学 会 秋 季 大 会 研 究 発 表 要 旨 』 日 本 語 教 育 学 会,pp.73-78

ホ ー ル,E・T(1979)『 文 化 を越 え て 』TBSブ リ タ ニ カ

Hinds,」 ・(1982)E〃 ゆ5露 ガπ1`ゆo刀 θ38,Carbondale,IL:LinguistまcResearch, Inc. 生 駒 知 子 ・志 村 明 彦(1993)「 英 語 か ら 日 本 語 へ の プ ラ グ マ テ ィ ッ ク ・ トラ ン ス フ ァー=「 断 り」 と い う発 話 行 為1こ つ い て 」 『目本 語 教 育 』79号,pp.41-52 石 井 敏,岡 部 朗 一,久 米 昭 元(1996〉 『異 文 化 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 改 訂 版 』 有 斐 閣 Ishii,Satoshi,(1984)"Emryo-SasshiCommunication:AKeytQUnderstand-ingJapaneseInterpersonalRelations。"C7035C㍑77θ πオ3,II,1.PP.49-58 甲 斐 ま す み(1998)「 発 話 に お け る省 略 と そ の 解 釈 」 『世 界 の 日本 語 教 育 』 国 際 交 流 基 金 目本 語 国 際 セ ン タ ー,8,pp.257-271 北 尾 謙 治(!993)「 英 語 社 会 の 言 語 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 」 『英 語 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 理 論 と実 際 』 桐 原 書 店 牧 野 成 一(1996)「 ウ チ と ソ トの 言 語 文 化 学16.引 き 込 み と サ ス ペ ン スー 省 略 の 文 法 」 『月 刊 日本 語 』 ア ル ク,7月 号,pp.50-53 Maynard,S。(1987).JapaneseConversation:Self-contextua11izationthrough StructureandInteτactionalManagement.Norwood,NJ:Ab王ex. 水 谷 信 子(1991)「 待 遇 表 現 指 導 の方 法 」 『日本 語 教 育 』69号,pp.24-35 佐 久 間 ま ゆ み,杉 戸 清 樹,半 澤 幹 一(1997)『 文 章 ・談 話 の し くみ 』 桜 風 社 志 村 明 彦(1995)「 「断 り」 と い う発 話 行 為 に お け る 待 遇 表 現 と し て の 省 略 の 頻 度 ・機 能 ・構 造 に 関 す る 中 間 言 語 語 用 論 研 究 」 『慶 磨 義 塾 大 学 日 吉 紀 要 』No.15, pp。41-62 Swender,E,(Ed,)(1999)。TheACTFLOralPro且ciencyInterviewTester TrainingManuaLYonkers,NY:TheAmericanCouncilontheTeachingof

F・reignLanguages.[目 本 語OPI研 究 会 翻 訳 プ ・ ジ ェ ク トチ ー ム 訳 「ACT-FL-OPI試 験 官 養 成 用 マ ニ ュ ア ル」1995,ア ル ク 】

高 橋 太 郎(1993)「 省 略 に よ っ て で き た 述 語 形 式 」 『日 本 語 学 』 明 治 書 院,12.pp. 18-26

Tannen,D。(1989),Tα1勉 ηgのoゴoεε'Rの ε魏 ガoη,漉αlog瑠,α 冠 勉 αgεγy加 ω π④θ7一 εαがo襯Z4ゴ3ω 伽3ε,CambrまdgeUniv.Press

)

Referensi

Dokumen terkait

Sebuah skripsi yang diajukan untuk memenuhi salah satu syarat memperoleh gelar Sarjana pada Fakultas Ilmu Pendidikan. © Thasya Lutfia Hasinah Iramani 2014 Universitas

Dan tidak memakai variabel jenis perusahaan karena hanya memakai sampel perusahaan insfrastruktur, utilitas dan transportasi 2 Iskandar dan Trisnawati (2010)

Faktor-faktor yang memengaruhi vitalitas bisnis PRIMKOPTI dapat mempertimbangkan beragam hal baik secara internal (kinerja PRIKPTI) maupun secara eksternal dalam tata

Terhadap keberatan setelah berakhirnya masa sanggah tidak dapat di terima dan dianggap.

Untuk prograrn KWU sebanyak dua judul semuanya berjalan dengan baik dan para mahasiswa merasa puas dengan adanya program tersebut. Sedangkan untuk kegiatan program MKU

menyatakan dengan sesungguhnya bahwa karya ilmiah yang berjudul ” Aplikasi Karbofuran dan Benomil Untuk Pengendalian Hama dan Penyakit Pada Tanaman Sansevieria

Skripsi yang berjudul “Aplikasi Kertas Lakmus Merah sebagai Sensor Kesegaran Daging Sapi pada Kemasan Pintar” telah diuji dan disahkan oleh Fakultas Farmasi,

Bagi calon Penyedia barang/jasa diberi waktu masa sanggah selama 5 (lima) hari kerja dari tanggal 13 juli 2012 sampai dengan tanggal 19 Juli 2012 (sesuai jadwal LPSE);.