コンビニでの現金支払(スマートピット)の手順
200 円
550
円200
円150
円スマートピット
ファミリーマート
◆コンビニのスマートピットでの支払いはファミリーマート・ローソンでできます。セブンイレブンでは印刷のみ対応しており、スマートピットでのお 支払いはできません。
お支払方法の「スマートピット」で
「ファミリーマート」か「ローソン」のどちらかを選択し、「申請」
ボタンをクリックします。
※セブンイレブンではお支払いできません。
コンビニ現金払い(スマートピット)のスマートピットシートによる番号確認
成績証明書
150 550 200 200
2017/03/22 2017/03/22
スマートピットで支払いを行う場合は、
「明細画面」に「スマートピットシート表示」
ボタンが表示されます。クリックすると「ス マートピットシート」で詳細が確認できます。
2部
コンビニ現金払い(スマートピット)のスマートピットシートによる番号確認
コンビニで支払いをする際に、「スマート ピット番号」が必要となります。
※番号はコンビニで使用するのでシート の印刷を行うか、スマートピット番号を控 える等、現地で確認できるようにしてくだ さい。
「スマートピット番号」はメールでも通知さ れます。
450円
ファミリーマートの場合、まず Famiポートを操作して「ス マートピット番号」を入力しま す。
Famiポート画面より「スマートピットお支払い」を選択 してください。
「スマートピット番号(13桁)」を入力して、「OK」ボタン を押して下さい
ご請求の情報が表示されます。
お支払いする請求を選択して「OK」ボタンを押して下 さい。
選択した請求情報を再度ご確認の上、「OK」ボタン を押して下さい。
申込券が発券されますので、申込券をお取りになり
「商品名:スマートピットお支払い」と印字されている ことをご確認の上、レジでお支払いください。
※申込券は発券後30分間有効です。発券後、30分 以内にお支払いください。
ローソンの場合、まず Loppiを操作して
「スマートピット番号」を 入力します。
Loppi画面より「各種番号をお持ちの方」を選択してく ださい。
番号検索画面にて「スマートピット番号(13桁)」を入 力してください。
「スマートピット番号(13桁)」の入力後「次へ」ボタン を押してください。
サービスが2件表示されますので「スマートピットお支 払い」を選択してください。
ご請求の情報が表示されます。お支払いになる請求 情報を選択(タッチ)してください。
お支払いになる請求情報の選択(タッチ)が完了した ら「確定する」ボタンを押してください。
選択した請求情報を再度ご確認の上、「確定する」ボ タンを押してください。
申込券が発券されますので、申込券をお取りになり
「スマートピットお支払い申込券」と印字されているこ とをご確認の上、レジでお支払いください。
印刷予約番号等の確認
支払い完了後、印刷に必要となる ユーザー番号(ファミリーマート・ロー ソン)、印刷予約番号(セブンイレブ ン・学内発行)
が表示され、メールでも通知されます。
印刷機に入力する番号なので現地で 確認できるようにしておいてください。
ファミリーマート・ローソンの印刷機で 発行する場合は、複数の証明書を申 請している場合も合わせて1つの
「ユーザー番号」が表示されます。
シ ス テ ム 利 用 料 卒 業証 明 書
成 績証 明 書 100_卒業証
明書.pdf
101_成績証 明書.pdf
550円
スマートピッ ト
2 部
コンビニでの印刷方法
コンビニの印刷機でネットワークプリントサー ビスを選択し、通知された番号を入力してカ ラー印刷してください。
コンビニに支払う印刷費用(1ページ60円程 度)は別途必要になります。