• Tidak ada hasil yang ditemukan

ミクロの世界からみた宮島

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "ミクロの世界からみた宮島"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

令和5年度 第1回 県立広島大学宮島学センター公開講座

ミクロの世界からみた宮島

■ 日 時:令和5年 9 月 16 日(土)14:30~16:00(受付開始 14:00)

■ 会 場:etto 宮島交流館

(宮島まちづくり交流センター、廿日市市宮島町 412)

■ 講 師:県立広島大学学長 森永 力

■ 受 講 料:無料

■ 募集人数:50 人

■ 申込方法:

往復はがきの往信裏面に①名前、②ふりがな、③郵便番号、④住所、⑤電話番号を、返信表 面に受講される方の名前と住所をご記入の上、下の申込先に郵送してください。往復はがき 1 枚につきお一人のお申込でお願いします。

申込者多数の場合は抽選とします。あらかじめご了承ください。申込締切日以降に返信はが きで受講の可否をお知らせします。

令和元年 10 月 1 日、消費税増税に伴って郵便料金が値上げされ、はがきが 63 円となりました。旧料金の往復はがきを使われ る場合は往信面・返信面に追加料金の切手をお貼りください。

■ 申込締切:令和5年8月 31 日(木)必着

■ 申込・問合先:

〒734-8558 広島市南区宇品東一丁目 1-71 県立広島大学宮島学センター 公開講座①係 TEL082-251-9534(地域連携センター内)

■主催:県立広島大学 宮島学センター/廿日市市教育委員会

新型コロナウィルスの感染拡大状況によっては、やむを得ず公開講座を中止または延期する場合がありますので、ご了 承ください。その際は申込者に個別に連絡します。その他、感染防止対策については裏面をご覧ください。

宮島は日本三景の一つであり,世界遺産でもあることは皆さんご存じのとおりです。しかし,顕 微鏡的視野で宮島を覗いたことはありますか。土の中で生活している菌糸がやがて大きな塊とな り,分化して秋にはキノコとなって地上に現れます。宮島には面白いキノコも出てきます。

宮島で起きているミクロの世界を,一緒に覗いてみませんか。

(2)

《新型コロナウィルス感染症予防対策について》

1.お申し込みにあたっては、次の点をご了解ください。

(1)講座関係者に新型コロナウィルス感染症が発症した場合、申込にあたっていただいた個人情 報や当日の座席配置など、疫学的調査に必要な情報を保健所等の新型コロナウィルス感染症対 策関係機関の求めに応じ、提供する場合があります。

(2)会場は前後左右の間隔を取り、座席数を減らしています。事前申込制で、定員を超える場合 は抽選となります。また、感染症予防対策のため、申込者ご本人以外の代理出席などはお受け できません。

2.抽選の結果、受講していただくことになった場合は、次の点をご了解ください。

(1)講座の受講にあたって、マスクの着用は個人の判断に委ねます。

(2)飛沫感染を防ぐために、受講者間の会話はできるだけ小さな声で、短時間のうちに済ませるよう お願いします。

(3)咳やくしゃみの際には、咳エチケットにご留意ください。

(4)次のような症状がある場合は出席をご遠慮ください。

・37.5 度以上の熱がある場合

・咳、くしゃみ などの風邪症状がある場合

・だるさや息苦しさなど、普段と体調が違うと感じる場合

(5)講師およびスタッフはマスクを着用することがあります。音声の聞き取りにくさがあるかも しれませんが、ご了承ください。

Referensi

Dokumen terkait

学校感染症による出席停止について 下記の疾病に罹患した場合、学校感染症にあたるため、学校保健安全法等の規定により、出席停止の取り扱い をいたします。 ●文部科学省による出席停止になる学校感染症と出席停止期間 ●文部科学省による出席停止になる学校感染症と出席停止期間 種類 感染症名 出席停止期間 インフルエンザ(鳥インフルエンザ〈H5N1〉を除く)

2022 年 4月18日 東進ハイスクール 新型コロナウイルス感染者確認のお知らせ 東進ハイスクールにて、新型コロナウイルスの感染者が確認されましたので、以下の通り ご報告申し上げます。 東進ハイスクールの校舎における新型コロナウイルス感染症対策は、ホームページ上でお 知らせしている通りです。37 度以上の熱がある場合の入室禁止、手指のアルコール消毒、そ

学校感染症による出席停止について 下記の疾病に罹患した場合、学校感染症にあたるため、学校保健安全法等の規定により、出席停止の取り扱い をいたします。 ●文部科学省による出席停止になる学校感染症と出席停止期間 ●文部科学省による出席停止になる学校感染症と出席停止期間 種類 感染症名 出席停止期間 インフルエンザ(鳥インフルエンザ〈H5N1〉を除く)

学校感染症による出席停止について 下記の疾病に罹患した場合、学校感染症にあたるため、学校保健安全法等の規定により、出席停止の取り扱い をいたします。 ●文部科学省による出席停止になる学校感染症と出席停止期間 ●文部科学省による出席停止になる学校感染症と出席停止期間 種類 感染症名 出席停止期間 インフルエンザ(鳥インフルエンザ〈H5N1〉を除く)

学校感染症による出席停止について 下記の疾病に罹患した場合、学校感染症にあたるため、学校保健安全法等の規定により、出席停止の取り扱い をいたします。 ●文部科学省による出席停止になる学校感染症と出席停止期間 ●文部科学省による出席停止になる学校感染症と出席停止期間 種類 感染症名 出席停止期間 インフルエンザ(鳥インフルエンザ〈H5N1〉を除く)

2022年12月 【2023年度入学試験】 新型コロナウイルス等の感染症への対応について 2023年度入学試験において、試験日に新型コロナウイルス、インフルエンザ等の学校保健安全法に 規定されている感染病に罹患している、あるいは罹患が疑われる場合は、他の受験者等への感染防止 のため、試験当日は受験できません。

かずさDNA研究所ニュースレター 1 かずさの森から世界へ 2008年12月3日 第12号 本年度の「公開講座」始まる かずさDNA研究所では、平成18年度から、DNA に関連するトピックスを選んで公開講座を開催して きました。この公開講座は、「DNAが暮らしを変 える」という共通テーマのもとに、かずさDNA研

かずさDNA研究所ニュースレター 1 かずさの森から世界へ 2008年11月5日 第11号 本年度も公開講座を開催いたします DNAや遺伝子についての知識を基礎として、医 療・健康・環境等の諸問題とDNAや遺伝子との関 連について理解していただくために、一般の方々に できるだけ興味をもっていただけるようなテーマ を選んで、研究所の公開講座を開催いたします。