入 試 科 目 一 覧
京都工芸繊維大学
学部 工芸科学部
学科 応
用 生 物 学 域
物 質
・ 材 料 科 学
域 設
計 工 学 域
︵ 電 子 シ ス テ ム 工 学 課 程
︶
設 計 工 学 域
︵ 情 報 工 学 課 程 ︶
設 計 工 学 域
︵ 機 械 工 学 課 程 ︶
デ ザ イ ン 科 学 域
入試区分
前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期セ ンタ ー
2 次試 験
セ ンタ ー
2 次試 験
セ ンタ ー
2 次試 験
セ ンタ ー
2 次試 験
セ ンタ ー
2 次試 験
セ ンタ ー
2 次試 験
セ ンタ ー
2 次試 験
セ ンタ ー
2 次試 験
セ ンタ ー
2 次試 験
セ ンタ ー
2 次試 験
セ ンタ ー
2 次試 験
セ ンタ ー
2 次試 験
配点合計
500点 800点 400点 400点 400点 600点 400点 400点 450点 700点 550点 500点 450点 700点 550点 500点 450点 725点 550点 450点 400点 600点 600点 100点国 語
国 語 表 現
国 語 総 合
100点○ 50点○ 100点○ 50点○ 100点○ 100点○ 100点○ 100点○ 100点○ 100点○ 50点○ 100点○現 代 文 A
現 代 文 B
古 典 A
古 典 B
地 理 歴 史
世 界 史 世界史A
→1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1世界史B
→1 →1 →1 →1日 本 史 日本史A 日本史B 地 理 地 理 A 地 理 B 公 民
現 代 社 会
倫 理
政 治 ・ 経 済
倫 理、 政 治・ 経 済
100点 50点 50点 50点 50点 50点 50点 50点 50点 50点 50点 100点数 学
数学ⅠA 数 学 Ⅰ
○
200点 ○
200点 ○
200点 ○
300点 ○
300点 ○
300点 ○
300点 ○
300点 ○
300点 ○
200点
数 学 A
数学Ⅰ・A
※4○ ○※4 ※4○ ○※4 ○※4 ※4○ ○※4 ※4○ ○※4 ※4○ ○※4 ※4○数学ⅡB 数 学 Ⅱ
数 学 B
数学Ⅱ・B
100点○※4 ○100点※4 100点○※4 ○100点※4 ○100点※4 100点○※4 ○100点※4 100点○※4 ○100点※4 100点○※4 ○100点※4 200点○※4数 学 Ⅲ
簿 記 ・ 会 計 情 報 関 係 基 礎 理 科
物 理 物理基礎
→2 →1 →1 ○
200点 ○
200点 ○
200点 ○
200点 ○
225点 ○
物 理
→2 →2 ○ 150点※6 ○
※6 ○
※6 ○
※6 ○
※6 ○
※6 ○
※6 ○
※6 →2 →1
化 学 化学基礎
200点 200点
化 学
100点○※6 ○100点※6 →1 →1 →1 →1 →1 →1生 物 生物基礎
生 物
300点 100点※6 100点※6地 学 地学基礎
地 学
100点 100点 ※6100点 ※6
100点 ※6
100点 ※6
100点 100点 100点
外 国 語
筆 記 英 語
※1 →1 300点○ ○100点※5 →1 200点○ ○100点※5 →1 200点○ 200点○※5 →1 200点○ 200点○※5 →1200点○ 200点○※5 →1200点○ 100点○※5ドイツ語
フランス語 中 国 語
韓 国 語
100点※5 50点※5 100点※5 100点※5 100点※5 100点※5リスニング 英 語
※5○ ○※5 ※5○ ○※5 ○※5 ※5○ ○※5 ※5○ ○※5 ※5○ ○※5 ※5○小 論 文
面 接
そ の 他
400点○※2 200点○※3 ○100点※2/7/0Ϯ]12Լٟחेͅ৫њ,glbb/ 0./7-//-/1/7811
※1 2次試験における英語の出題範囲は「コミュニケーション英語Ⅰ・
Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ」とする。
※2 総合問題を課す。
※3 実技検査(図画)、総合問題から1科目選択。
※4 「数学」は2科目を合わせた配点とする。
※5 「英語」は筆記200点満点、リスニング50点満点の合計250点 満点を各日程の定められた配点に換算する。
※6 「理科」は2科目を合わせた配点とする。
【表の見方】
・◯ は必須の科目
・→1 は同じ色の科目から1科目選択
・→2 は同じ色の科目から2科目選択
・※ は注釈を参照。
・赤文字は配点および配点の注釈