47
※1 2次試験における英語は「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語 表現Ⅰ・Ⅱ」を出題範囲とする。
※2 「基礎を付した科目」から2科目または「基礎を付していない科目」
から1科目選択。
※6 国語の出題範囲は「国語総合」「現代文B」「古典B」とする。
※8 「世界史B」「日本史B」から自由選択。「世界史A」「日本史A」は除く。
※9 共通テストにおける「英語」の配点については200点満点を、筆記4:
リスニング1の割合に換算する。
※10 共通テストにおける「英語」の配点については100点満点として、
筆記10:リスニング1の割合に換算する。
※11 「数学」は2科目を合わせた配点とする。
※12 調査書で評価する。
※13 調査書で評価する。個別学力試験は課さない。
学部 文学部 公 共 政 策 学 部
生命環境学部
学科 日 本 ・ 中 国 文 学 科
欧米言語文化学科歴 史 学 科 和 食 文 化 学 科 生 命 分 子 化 学 科
入試区分
共通テスト前期2次試験 共通テスト後期 2次試験 共通テスト 前期2次試験 共通テスト後期2次試験 共通テスト前期 2次試験 共通テスト 後期2次試験 共通テスト前期2次試験 共通テスト後期 2次試験 共通テスト 前期2次試験 共通テスト後期2次試験 共通テスト 前期2次試験 共通テスト後期2次試験配点合計
600点 800点 500点 300点 600点 800点 350点 300点 700点 800点 600点 200点 700点 600点 900点 500点 600点 400点 600点 400点 900点 820点 1000点 20点国 語 国 語 表 現
国 語 総 合
200点○※6○
400点 200点○
※6○
300点 200点○
※6○
200点
100点○ ○
200点
※6○
200点
200点○ ○
200点
※6○
200点
200点○ ○
100点
※6○
200点
100点○ ○
200点 ○
200点
現 代 文 A 現 代 文 B
古 典 A
古 典 B
地 理 歴 史
世 界 史 世界史A
※8○
200点
→1 →1 →1
世界史B
→1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1日 本 史 日本史A
日本史B
200点 200点 400点 200点地 理 地 理 A
地 理 B
200点 200点公 民 現 代 社 会
倫 理
政 治 ・ 経 済
倫 理、 政 治・ 経 済
100点 100点 100点 50点 100点 100点 200点 200点 100点数 学 数学ⅠA 数 学 Ⅰ
→1 →1 →1 →1 →1 →1 →1200点○
数 学 A
数学Ⅰ・A
※11○ ※11○数学ⅡB 数 学 Ⅱ 数 学 B
数学Ⅱ・B
100点 100点 ○200点※11 ○300点※11数 学 Ⅲ
簿 記 ・ 会 計
情 報 関 係 基 礎
50点 50点 50点 100点 100点理 科 物 理 物理基礎
→1or2※2 →1or2※2 →1or2
※2 →1or2
※2 →1or2
※2 →1or2
※2 →1or2
※2 →2
物 理
→2 →2化 学 化学基礎 化 学 生 物 生物基礎 生 物
400点地 学 地学基礎
地 学
50点 50点 50点 100点 300点 100点 100点 200点 300点外 国 語
筆 記 英 語
※1 →1 200点○ →1 →1 400点○ →1 300点○ →1 200点○ →1 →1 200点○ →1 →1 200点○ →1 200点○※9 200点○ ○200点※9ドイツ語
フランス語 中 国 語
韓 国 語
200点※9 200点※9 200点※9 200点※9 200点※9 200点※9 200点※9 200点※9 100点※10 100点※10リスニング 英 語
※9○ ※9○ ○※9 ※9○ ○※9 ※9○ ※9○ ○※9 ※10○ ※10○ ○※9 ※9○小 論 文
500点○ 400点○面 接
そ の 他
○20点※12 ○20点※13京都府立大学
【表の見方】
・◯ は必須の科目
・→1 は同じ色の科目から1科目選択
・→ 2 は同じ色の科目から2科目選択
・※ は注釈を参照。
・赤文字は配点および配点の注釈
2210科_02西003-128.indb 47
2210科_02西003-128.indb 47 2022/10/13 10:042022/10/13 10:04
48
※1 2次試験における英語は「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語 表現Ⅰ・Ⅱ」を出題範囲とする。
※9 共通テストにおける「英語」の配点については200点満点を筆記4:
リスニング1の割合に換算する。
※11 「数学」は2科目を合わせた配点とする。
※14 共通テストにおける「英語」の配点については100点満点として、
筆記4:リスニング1の割合に換算する。
※15 共通テストにおける「英語」の配点については、前期は300点満点、
後期は200点満点として、筆記4:リスニング1の割合に換算する。
学部 生命環境学部
学科 農 学 生 命 科 学 科 食 保 健 学 科 環 境 ・ 情 報 科 学 科
環境デザイン学科森 林 科 学 科
入試区分
共通テスト前期2次試験 共通テスト後期課さない 2次試験は 共通テスト 前期2次試験 共通テスト前期2次試験 共通テスト前期 2次試験 共通テスト 前期2次試験 共通テスト後期課さない 2次試験は配点合計
900点 500点 600点 − 900点 600点 600点 800点 700点 400点 1000点 500点 900点 −国 語 国 語 表 現
国 語 総 合
200点○ 200点○ 100点○ 200点○ 200点○ 200点○現 代 文 A
現 代 文 B
古 典 A
古 典 B
地 理 歴 史
世 界 史 世界史A
→1 →1 →1 →1 →1 →1世界史B
日 本 史 日本史A 日本史B 地 理 地 理 A 地 理 B
公 民 現 代 社 会
倫 理
政 治 ・ 経 済
倫 理、 政 治・ 経 済
100点 100点 100点 100点 100点 100点数 学 数学ⅠA 数 学 Ⅰ
400点○
200点○
数 学 A
数学Ⅰ・A
※11○ ※11○ ※11○ ※11○ ※11○ ※11○ ※11○数学ⅡB 数 学 Ⅱ
数 学 B
数学Ⅱ・B
○200点※11 ○200点※11 ○200点※11 →1 ○200点※11 ○200点※11 ○200点※11数 学 Ⅲ
簿 記 ・ 会 計
情 報 関 係 基 礎
100点※11理 科 物 理 物理基礎
→2 →2 →2 →1 →2
物 理
→2 →2 →2 →2 →1 →2 →2化 学 化学基礎 化 学 生 物 生物基礎
300点 400点 400点 200点 300点
生 物
200点地 学 地学基礎
地 学
200点 200点 100点 100点 200点 200点外 国 語
筆 記 英 語
※1 ○200点※9 200点○ 200点○※9 200点○※9 200点○ ○200点※9 ○100点※14200点○ ○300点※15 ○200点※15ドイツ語
フランス語 中 国 語 韓 国 語
リスニング 英 語
※9○ ※9○ ○※9 ※9○ ※14○ ※15○ ※15○小 論 文
面 接
そ の 他
京都府立大学
【表の見方】
・◯ は必須の科目
・→1 は同じ色の科目から1科目選択
・→ 2 は同じ色の科目から2科目選択
・※ は注釈を参照。
・赤文字は配点および配点の注釈
2210科_02西003-128.indb 48
2210科_02西003-128.indb 48 2022/10/13 10:042022/10/13 10:04