• Tidak ada hasil yang ditemukan

京都産業大学 - 東進ハイスクール

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "京都産業大学 - 東進ハイスクール"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

1150 1151

近畿

京都産業大学 私立

私立京都産業大学 基本データ/各種情報/学部学科紹介

京都産業大学

将来の社会を担って立つ人材を育成する

■キャンパス、見学日程

1965年の創立以来、自らを厳しく律し、創造力に富み、社会的な義務を怠ることなく、社会で活躍する人材を 育成する。体系化された教養教育と専門教育、学部間の壁のないカリキュラム編成に取り組んでいる。

■資料請求

10号館前広場

A

キャンパス:京都市営地下鉄「国際会館駅」

からバス約9分、「京都産業大学前」下車 オープンキャンパス 2020年度はWeb上で 実施。学部学科紹介や入試説明、キャンパス ツアーなどの動画を常時配信。

学 園 祭 神 山 祭(2019年 度 は11/2~4※

2020年度は中止)

入学センター TEL(075)705-1437 〒603-8555 京都府京都市北区上賀茂本山

14153名(男:9307名(65.8%)女:4846名(34.2%))

※2020年5月1日現在

教員数 学部学生数

769名(教授:254名 准教授:116名 講師:381名 その他:18名)

理事長:大城光正 学長:黒坂光

教員1名当たり学生18名(概算)

沿革・歴史 1965年、京都産業大学を開学。経済、理の2学部を設置。1967年、経営、法、外国語の3学部を設置。

1969年、大学院を設置。1989年に工、2000年に文化、2008年にコンピュータ理工、2010年に総 合生命科学部を設置。2019年、経営学部を再編、国際関係、生命科学部を設置し、現在に至る。

※2020年5月1日現在。講師は非常勤含む 教授 講師 准教授

その他

大学院 【修士】経済学、マネジメント、法学、外国語学、理学、先端情報学、生命科学、京都文化学

【博士】経済学、マネジメント、法学、外国語学、理学、先端情報学、生命科学

《文系》卒業者2,387名 進学24名(1.0%)、就職2,154名(90.2%)、その他209名(8.8%)

《理系》卒業者305名 進学53名(17.4%)、就職234名(76.7%)、その他18名(5.9%)

【経済学部】1位:卸売・小売業25.2%、2位:金融・保険業17.5%、3位:製造業13.5%

【経営学部】1位:卸売・小売業26.5%、2位:製造業14.1%、3位:情報・通信業11.6%

【法学部】1位:卸売・小売業23.3%、2位:サービス業14.7%、3位:製造業13.1%

【外国語学部】1位:卸売・小売業23.4%、2位:サービス業16.4%、3位:製造業15.0%

【文化学部】1位:卸売・小売業31.6%、2位:サービス業19.0%、3位:製造業10.8%

【理学部】1位:サービス業22.0%、2位:教育・学習支援業18.2%、3位:報・通信業14.3%

【コンピュータ理工学部】1位:情報・通信業45.7%、2位:サービス業28.4%、3位:製造業

【総合生命科学部】1位:卸売・小売業23.7%、1位(同率):サービス業23.7%、2位:製造業19.7%9.9%

進路・就職 特色

■基本データ

※卒業後の進路は、2019年度卒業者データ

初年度納入額 周辺家賃相場 41,900~

70,000円

学外試験場

あり

関連校・課程 短大 なし 通信 あり 附属校

幼 あり 中 あり 小 なし 高 あり 学生支援

学寮 あり 特待生制度 あり

出身地 1 2 3

京都府 大阪府 兵庫県  999,000~ー

1,310,000円

■各種情報

※初年度納入額は、入学金と年間授業料の合計金額。出身地は、2020年時点の在学生データ

人文言語

社会国際

経済

情報 政治

医療 教育人間

体育 生命環境

芸術 水産

生活家政

経済学部

特 色 2年次から現代経済、地域経済、ビジネス経済、グローバル経済に分かれる。

625定員 進 路 卸売・小売業や金融・保険業、製造業を中心に、様々な業界に就職する。

本書掲載内容は、大学のホームページ及び入学案内や募集要項などの公開データから独自 に編集したものです。詳細は募集要項かホームページで必ず確認してください。

■学部学科紹介

▼この大学で学べる学問 人文言語 社会

国際 経済

政治 生命

環境 水産 情報 医療 体育 芸術

(625)経済学科

社会を見通す力をはぐくみ、国際的に活躍する経済人を育成する。英語によるプレゼンテーシ ョンやレポート作成といった英語教育の他、企業及び組織で先導的な役割を担う経済人による

「経済人特別講義」などが用意されている。

取得できる免許・資格 教員免許(中-社、高-地歴・公・商業)、司書教諭、学芸員、司書

経営学部

特 色 マネジメントを学際的に学び、正確な情報収集力や状況判断力などを身につける。

670定員 進 路 学部再編前の卒業生は、卸売・小売業や製造業、金融・保険業などに就いている。

マネジメント学科 (670)

戦略と組織、マーケティングとイノベーション、アカウンタビリティとガバナンスという3つ の学びの領域(ドメイン)を編成。1・2年次にはこれらを横断的に学び、3年次以降は主とな る領域を中心にしながら、ゼミや演習で専門性を高める。

取得できる免許・資格 教員免許(高-商業)、司書教諭、学芸員、司書

法学部

特 色 アクティブ・ラーニングや、学生が主体的に学習する少人数制の授業が充実。

595定員 進 路 卸売・小売業や製造業、公務などに就職する。

(410)法律学科

紛争が不可避的に発生する社会において、ルールに従って構築された論理で説得力のある解決 策を示し、公正な手続きを踏んで紛争の予防や解決に取り組む人材を育成する。2年次から法 律総合、社会安全、政治・国際の3つのコースのうち1つを選択する。

法政策学科 (185)

法・政治の基本科目の他、歴史や思想を学ぶ科目から最新の社会問題を学ぶ科目まで、様々な 授業を展開する。地方公務、社会政策、地域協働、企業・グローバル、公共安全、安全保障の 6つの学域をキャリア学域として用意している。

取得できる免許・資格 教員免許(中-社、高-公)、司書教諭、学芸員、司書

現代社会学部

特 色 常識にとらわれない発想で、現代社会の諸問題を解決できるリーダーを育成する。

450定員 進 路 メディア業界やスポーツ業界への就職が期待される。

現代社会学科 (300)

地域社会学コースでは地域の歴史や経済、世界とのつながりから、広い視野で地域の課題を考 察する。人間社会学コースでは現代社会の人と人との関係を家族や教育、ジェンダーなどの面 から考察する。メディア社会学コースでは、メディアの本質と将来を考察する。

健康スポーツ社会学科 (150)

社会学と健康スポーツ科学を学ぶことで、健康・スポーツの持つ新たな可能性と価値を探る。

社会科学だけでなく自然科学の知識も身につける。1年次からスポーツ実習を行い、2年次から は健康スポーツ社会分野と健康スポーツ科学分野の専門的な学習を始める。

取得できる免許・資格 教員免許(中-社・保体、高-公・保体)、司書教諭、学芸員、司書、社会調査士

国際関係学部

特 色 各国の諸事情を把握・理解できる知識を習得し、世界平和に寄与する人材を育成。

200定員 進 路 外交や国際協力、国際交流の分野や、外資系企業などでの活躍が期待される。

国際関係学科 (200)

国際関係・政治コースでは世界の主権国家がいかに国益を追求しながら他国との協調を保って いるのかを考察する。国際関係・経済コースではグローバル経済と国内の産業構造の変化を捉 える。国際関係・共生コースでは国際的な課題の解決策を共生の観点から探る。

取得できる免許・資格 司書教諭、学芸員、司書

外国語学部

特 色 10言語の中から専攻語を選択でき、多様な国での海外実習を行っている。

425定員 進 路 卸売・小売業やサービス業、製造業を中心に、様々な業界に就職する。

(120)英語学科

2つの専攻を設置。英語専攻では「読む、書く、話す、聞く」能力を基礎から鍛え、海外の大 学での実習などを通じて英語力を養う。イングリッシュ・キャリア専攻では英語を用いた実務 経験者による実践的な講義を通じて将来の進路に直結する語学力を獲得する。

ヨーロッパ言語学科 (175)

ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、ロシア語の言語別の専攻にメディア・コミュニケー ションを加えた6つの専攻で構成。メディア・コミュニケーション専攻では5つの専攻語のうち 1つを選ぶ。メディアについても学び、現代社会に適した幅広い視野を得る。

アジア言語学科 (130)

中国語、韓国語、インドネシア語の語学別の専攻と、日本について世界に発信できる人材を育 成する日本語・コミュニケーション専攻の合わせて4つの専攻を設置。世界の経済をリードす るアジアについて、言語だけでなく歴史、文化、政治、経済などを幅広く学ぶ。

取得できる免許・資格 教員免許(中-英・中国語・フランス語・ドイツ語、高-英・中国語・フランス語・ドイツ語)、司書教諭、学芸員、司書

(2)

1152 1153

近畿

京都産業大学 私立

京都産業大学 学部学科紹介/入試要項 私立

文化学部

特 色 日本文化や世界の歴史、思想、文学、芸術を学び、国際的な視点で社会を考察。

320定員 進 路 卸売・小売業を中心にサービス業や製造業などに就職する。

京都文化学科 (150)

京都文化コースでは京都の地で、最先端の実践的な専門教育や地の利を活かしたフィールドワ ークによる学習を行う。京都文化英語コミュニケーションコースでは日本文化と京都文化を深 く理解し、世界に発信できるような英語コミュニケーション能力を身につける。

国際文化学科 (170)

総合文化コースでは、歴史や思想、文学・芸術といった人文学の主要分野を総合的に学び、幅 広い視野から文化を捉える力をはぐくむ。地域文化コースでは、アジアやアメリカ、ヨーロッ パなどの文化を学び、それぞれの文化を様々な視点から捉える。

取得できる免許・資格 教員免許(中-社・英、高-地歴・英)、司書教諭、学芸員、司書

理学部

特 色 少人数教育のもと、理論を踏まえて実践で学ぶ。教員志望者への支援が手厚い。

135定員 進 路 教育・学習支援業や製造業に就職する者が多い。大学院に進学する者もいる。

数理科学科 (55)

1・2年次に数学の基礎を身につけ、3年次から専門知識を習得する。2つのコースからなる。

数学教育コースでは中学校や高校の数学教員志望者を、BizMathコースでは一般企業や官公庁 などへの就職志望者をそれぞれ対象とする。

物理科学科 (40)

実験や演習を中心としたカリキュラムで物理学を基礎から最先端まで段階的に学び、未知の問 題に取り組める柔軟性や判断力、創造力を備えた人材を育成する。理論と実験の両分野で発揮 できる高度な専門性を身につける「スペシャリスト支援プログラム」を設置。

宇宙物理・気象学科 (40)

1・2年次に数学や物理学の基礎を学び、天文学、地球惑星環境観測学などの各専門分野に発展 させる。大学の施設である神山天文台の望遠鏡、最先端の観測装置などの研究環境や、NASA(ア メリカ航空宇宙局)などの世界各国の研究者の協力体制も充実。

取得できる免許・資格 教員免許(中-数・理、高-数・理・情)、司書教諭、学芸員、司書

情報理工学部

特 色 情報技術と理工学を柔軟に学び、時代の要請に応えるエンジニアを目指す。

160定員 進 路 情報技術の専門家として、一般企業などで活躍することが期待される。

情報理工学科 (160)

ネットワークシステム、組込みシステム、情報セキュリティ、デジタルファブリケーション、

データサイエンス、脳科学、ロボットインタラクション、メディア処理技術、コンピュータ基 盤設計、情報システムの各コースから、複数コースの科目を自由に履修できる。

取得できる免許・資格 司書教諭、学芸員、司書

生命科学部

特 色 社会科学の視点を持ち、生命科学を社会に応用できる人材を育成する。

150定員 進 路 医療や食料、環境に関わる研究者や技術者など専門家としての活躍が期待される。

先端生命科学科 (100)

実験と講義を連携させたカリキュラムで、高度な専門性と実験技術を身につけ、豊かな倫理観 を兼ね備えた生命科学の研究者を育成する。生命医科学、食料資源学、環境・生態学の3つの コースを設置している。

産業生命科学科 (50)

社会科学の視点から生命科学を実社会で活かす能力を養う。3つのコースを設置。医療と健康 コースでは医薬系の研究成果について学ぶ。食と農コースでは農業に関わる動植物の生命科学 を学ぶ。環境と社会コースでは身近な環境問題を学ぶ。

取得できる免許・資格 教員免許(中-理、高-理)、司書教諭、学芸員、司書

この大学のおもな出身者

泉谷直木(アサヒグループホールディングス会長)、中西一雄(TSUTAYA社長兼COO)、本多 洋介(本多電子社長)、吉田正昭(ルネサンス社長)、山田修平(藤田学院理事長)、甲本雅裕(俳 優)、英勉(映画監督)、平野佳寿(プロ野球選手)、渡邉将基(サッカー選手)、山下裕史(ラ グビー選手)、長江有祐(ラグビー選手)、田中史朗(ラグビー選手)、田倉政憲(ラグビー指 導者)、山田幸代(ラクロス選手)、泉理彦(徳島県鳴門市長)、前田麻衣子(中京テレビアナ ウンサー)、原田年晴(ラジオ大阪アナウンサー)、田畑智佳子(フリーアナウンサー)、ハイ ヒール リンゴ(漫才師)、原田伸郎(タレント、歌手)、石田靖(お笑い芸人)、大林幸二(歌手)

■入試要項

(2021年度)

掲載している入試情報は昨年度の大学発表の内容より編集したものです(入試要項の見方は巻頭の「本書の使い方」

参照)。詳細は募集要項かホームページで必ず確認してください。 は東進偏差値

●経済学部一般選抜

56

●前、中期日程(スタンダード3科目型、高得点科目重視3 科目型)

[経済:3科目]q現古wet世B、日B、現社・政経、

数ⅠⅡABから1(現社・政経で1科目扱い)r

●前期日程(スタンダード2科目型、高得点科目重視2科目型)

[経済:2科目]qt現、数ⅠⅡABから1r英

●後期日程(スタンダード2科目型)

[経済:2科目]qwt現、世B、日B、数ⅠⅡABから1r

共通テスト併用入試 ※理科基礎2科目で1科目 扱い●前期日程(共通テストプラス)

[経済]〈m2科目〉q現古1ty全24科目から高得 点1(理は基礎2または発展1)〈/1科目〉r英(前期日程 スタンダード3科目型または同2科目型の成績を使用)

●中期日程(共通テストプラス)

[経済]〈m2科目〉q現古1ty全24科目から高得 点1(理は基礎2または発展1)〈/1科目〉r英(中期日程 スタンダード3科目型の成績を使用)

共通テスト利用入試 ※個別試験は課さない。

理科基礎2科目で1科目扱い

●前、後期(3科目型)

[経済:3科目]qt現、数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡBから 高得点11y全18科目から高得点1(理は基礎2または 発展1)r全5科目から1または英語外部試験のうち高得点1

●前期(4科目型)

[経済:4科目]q1y現古漢、地歴公理全18科目か ら高得点2(同一名称を含む組み合わせ不可)t数Ⅰ、数Ⅰ A、数Ⅱ、数ⅡBから高得点1r全5科目から1または英語外 部試験のうち高得点1

●経営学部一般選抜

54

●前、中期日程(スタンダード3科目型、高得点科目重視3 科目型)

[マネジメント:3科目]q現古wet世B、日B、現社・

政経、数ⅠⅡABから1(現社・政経で1科目扱い)r英

●前期日程(スタンダード2科目型、高得点科目重視2科目型)

[マネジメント:2科目]qt現、数ⅠⅡABから1r英

●後期日程(スタンダード2科目型)

[マネジメント:2科目]qwt現、世B、日B、数ⅠⅡABから 1r英

共通テスト併用入試 ※理科基礎2科目で1科目 扱い●前期日程(共通テストプラス)

[マネジメント]〈m2科目〉q現古1ty全24科目 から高得点1(理は基礎2または発展1)〈/1科目〉r英(前 期日程スタンダード3科目型または同2科目型の成績を使用)

●中期日程(共通テストプラス)

[マネジメント]〈m2科目〉q現古1ty全24科目 から高得点1(理は基礎2または発展1)〈/1科目〉r英(中 期日程スタンダード3科目型の成績を使用)

共通テスト利用入試 ※個別試験は課さない。

理科基礎2科目で1科目扱い

●前、後期(3科目型)

[マネジメント:3科目]q現1ty全24科目から高 得点1(理は基礎2または発展1)r全5科目から1または英 語外部試験のうち高得点1

●前期(4科目型)

[マネジメント:4科目]q1ty現古漢、地歴公数 理全24科目から高得点3(数2科目選択不可。理2科目選択 不可。同一名称を含む組み合わせ不可)r全5科目から1ま たは英語外部試験のうち高得点1

●法学部一般選抜

54

●前、中期日程(スタンダード3科目型、高得点科目重視3 科目型)

[全学科:3科目]q現古wet世B、日B、現社・政経、

数ⅠⅡABから1(現社・政経で1科目扱い)r英

●前期日程(スタンダード2科目型、高得点科目重視2科目型)

[全学科:2科目]qt現、数ⅠⅡABから1r

●後期日程(スタンダード2科目型)

[全学科:2科目]qwt現、世B、日B、数ⅠⅡABから 1r英

共通テスト併用入試 ※理科基礎2科目で1科目 扱い●前期日程(共通テストプラス)

[全学科]〈m2科目〉q現古1ty全24科目から高 得点1(理は基礎2または発展1)〈/1科目〉r英(前期日 程スタンダード3科目型または同2科目型の成績を使用)

●中期日程(共通テストプラス)

[全学科]〈m2科目〉q現古1ty全24科目から高 得点1(理は基礎2または発展1)〈/1科目〉r英(中期日 程スタンダード3科目型の成績を使用)

共通テスト利用入試 ※個別試験は課さない。

理科基礎2科目で1科目扱い

●前、後期(3科目型)

[全学科:3科目]q現1ty地歴公全10科目、数Ⅰ、数Ⅰ A、数Ⅱ、数ⅡB、理全8科目から高得点1(理は基礎2または発展 1)r全5科目から1または英語外部試験のうち高得点1

●前期(4科目型)

[全学科:4科目]q現古漢1ty地歴公全10科目、

数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、理全8科目から高得点2(数2 科目選択不可。理2科目選択不可。同一名称を含む組み合わ せ不可)r全5科目から1または英語外部試験のうち高得点 1

●現代社会学部一般選抜

56

●前、中期日程(スタンダード3科目型、高得点科目重視3 科目型)

[全学科:3科目]q現古wet世B、日B、現社・政経、

数ⅠⅡABから1(現社・政経で1科目扱い)r英

●前期日程(スタンダード2科目型、高得点科目重視2科目型)

[全学科:2科目]qt現、数ⅠⅡABから1r英

●後期日程(スタンダード2科目型)

[全学科:2科目]qwt現、世B、日B、数ⅠⅡABから1r 英

共通テスト併用入試 ※理科基礎2科目で1科目 扱い●前期日程(共通テストプラス)

[全学科]〈m2科目〉q現古1ty全24科目から高 得点1(理は基礎2または発展1)〈/1科目〉r英(前期日 程スタンダード3科目型または同2科目型の成績を使用)

●中期日程(共通テストプラス)

[全学科]〈m2科目〉q現古1ty全24科目から高 得点1(理は基礎2または発展1)〈/1科目〉r英(中期日 程スタンダード3科目型の成績を使用)

共通テスト利用入試 ※個別試験は課さない。

理科基礎2科目で1科目扱い

●前、後期(3科目型)

[全学科:3科目]q1ty現、地歴公数理全24科目から 高得点2(同一名称を含む組み合わせ不可)r全5科目から1ま たは英語外部試験のうち高得点1

●前期(4科目型)

[全学科:4科目]q1ty現古漢、地歴公数理全24 科目から高得点3(数2科目選択不可。理2科目選択不可。同 一名称を含む組み合わせ不可)r全5科目から1または英語 外部試験のうち高得点1

●国際関係学部一般選抜

56

●前、中期日程(スタンダード3科目型、高得点科目重視3 科目型)

[国際関係:3科目]q現古wet世B、日B、現社・政経、

数ⅠⅡABから1(現社・政経で1科目扱い)r英

●前期日程(スタンダード2科目型、高得点科目重視2科目型)

[国際関係:2科目]qt現、数ⅠⅡABから1r

●後期日程(スタンダード2科目型)

[国際関係:2科目]qwt現、世B、日B、数ⅠⅡABから1r 英

共通テスト併用入試 ※理科基礎2科目で1科目 扱い●前期日程(共通テストプラス)

(3)

1154 1155

近畿

京都産業大学 私立

京都産業大学 入試要項/Q&A 私立

[国際関係]〈m2科目〉q現古1ty全24科目から 高得点1(理は基礎2または発展1)〈/1科目〉r英(前期 日程スタンダード3科目型または同2科目型の成績を使用)

●中期日程(共通テストプラス)

[国際関係]〈m2科目〉q現古1ty全24科目から 高得点1(理は基礎2または発展1)〈/1科目〉r英(中期 日程スタンダード3科目型の成績を使用)

共通テスト利用入試 ※個別試験は課さない。

理科基礎2科目で1科目扱い

●前、後期(3科目型)

[国際関係:3科目]q1ty現、地歴公数理全24科目か ら高得点2(同一名称を含む組み合わせ不可)r全5科目から1 または英語外部試験のうち高得点1

●前期(4科目型)

[国際関係:4科目]q1ty現古漢、地歴公数理全24科 目から高得点3(数2科目選択不可。理2科目選択不可。同一名 称を含む組み合わせ不可)r全5科目から1または英語外部試験 のうち高得点1

●外国語学部一般選抜

55

●前、中期日程(スタンダード3科目型、高得点科目重視3 科目型)

[全学科:3科目]q現古wet世B、日B、現社・政経、

数ⅠⅡABから1(現社・政経で1科目扱い)r英

●前期日程(スタンダード2科目型、高得点科目重視2科目型)

[全学科:2科目]qt現、数ⅠⅡABから1r英

●後期日程(スタンダード2科目型)

[全学科:2科目]qwt現、世B、日B、数ⅠⅡABから 1r英

共通テスト併用入試 ※理科基礎2科目で1科目 扱い●前期日程(共通テストプラス)

[全学科]〈m2科目〉q現古1ty全24科目から高 得点1(理は基礎2または発展1)〈/1科目〉r英(前期日 程スタンダード3科目型または同2科目型の成績を使用)

●中期日程(共通テストプラス)

[全学科]〈m2科目〉q現古1ty全24科目から高 得点1(理は基礎2または発展1)〈/1科目〉r英(中期日 程スタンダード3科目型の成績を使用)

共通テスト利用入試 ※個別試験は課さない

●前、後期(2科目型)

[全学科:2科目]q1t現、世B、日B、地理B、公全 4科目、数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡBから高得点1r全5科目 から1または英語外部試験のうち高得点1

●前期(3科目型)

[全学科:3科目]q現古漢1t世B、日B、地理B、公 全4科目、数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡBから高得点1r全5科 目から1または英語外部試験のうち高得点1

●文化学部一般選抜

55

●前、中期日程(スタンダード3科目型、高得点科目重視3 科目型)

[全学科:3科目]q現古wet世B、日B、現社・政経、

数ⅠⅡABから1(現社・政経で1科目扱い)r英

●前期日程(スタンダード2科目型、高得点科目重視2科目型)

[全学科:2科目]qt現、数ⅠⅡABから1r英

●後期日程(スタンダード2科目型)

[全学科:2科目]qwt現、世B、日B、数ⅠⅡABから1r 英

共通テスト併用入試 ※理科基礎2科目で1科目 扱い●前期日程(共通テストプラス)

[全学科]〈m2科目〉q現古1ty全24科目から高 得点1(理は基礎2または発展1)〈/1科目〉r英(前期日 程スタンダード3科目型または同2科目型の成績を使用)

●共通テストプラス(中期)

[全学科]〈m2科目〉q現古1ty全24科目から高 得点1(理は基礎2または発展1)〈/1科目〉r英(中期日 程スタンダード3科目型の成績を使用)

共通テスト利用入試 ※個別試験は課さない。

理科基礎2科目で1科目扱い

●前、後期(2科目型)

[全学科:2科目]q1ty現、地歴公数理全24科目 から高得点1(理は基礎2または発展1)r全5科目から1ま たは英語外部試験のうち高得点1

●前期(3科目型)

[全学科:3科目]q現古漢1ty全24科目から高得 点1(理は基礎2または発展1)r全5科目から1または英語 外部試験のうち高得点1

●理学部一般選抜

56

●前、中期日程(スタンダード3科目型、高得点科目重視3 科目型)

[数理科学、物理科学:3科目]t数ⅠⅡⅢABy物基・物、

化基・化から1r英

[宇宙物理・気象:3科目]t数ⅠⅡⅢABy物基・物r英

●前期日程(スタンダード2科目型、高得点科目重視2科目 型)、後期日程(スタンダード2科目型)

[全学科:2科目]t数ⅠⅡⅢABr英 共通テスト併用入試

●前期日程(共通テストプラス)

[数理科学]〈m3科目〉t数ⅠA、数ⅡBy物、化、生から 高得点1〈/1科目〉r英(前期日程スタンダード3科目型 または同2科目型の成績を使用)

[物理科学]〈m3科目〉t数ⅠA、数ⅡBy物、化から高得 点1〈/1科目〉r英(前期日程スタンダード3科目型また は同2科目型の成績を使用)

[宇宙物理・気象]〈m3科目〉t数ⅠA、数ⅡBy物〈/1 科目〉r英(前期日程スタンダード3科目型または同2科目 型の成績を使用)

●共通テストプラス(中期)

[数理科学]〈m3科目〉t数ⅠA、数ⅡBy物、化、生から 高得点1〈/1科目〉r英(中期日程スタンダード3科目型 の成績を使用)

[物理科学]〈m3科目〉t数ⅠA、数ⅡBy物、化から高得 点1〈/1科目〉r英(中期日程スタンダード3科目型の成 績を使用)

[宇宙物理・気象]〈m3科目〉t数ⅠA、数ⅡBy物〈/1 科目〉r英(中期日程スタンダード3科目型の成績を使用)

共通テスト利用入試 ※個別試験は課さない

●前、後期(4科目型)

[数理科学、物理科学:4科目]t数ⅠA、数ⅡBy物、化、

地から高得点1r英、独、仏から1または英語外部試験のう ち高得点1

[宇宙物理・気象:4科目]t数ⅠA、数ⅡBy物r英、独、

仏から1または英語外部試験のうち高得点1

●前期(5科目型)

[数理科学、物理科学:5科目]qt数ⅠA、数ⅡBy物、

化、地から高得点1r英、独、仏から1または英語外部試験 のうち高得点1

[宇宙物理・気象:5科目]q現t数ⅠA、数ⅡBy物r英、

独、仏から1または英語外部試験のうち高得点1

●情報理工学部一般選抜

57

●前、中期日程(スタンダード3科目型、高得点科目重視3 科目型)

[情報理工:3科目]t数ⅠⅡⅢABy物基・物、化基・化、生基・

生から1r

●前、後期日程(スタンダード2科目型、高得点科目重視2 科目型)

[情報理工:2科目]t数ⅠⅡⅢABr英 共通テスト併用入試

●前期日程(共通テストプラス)

[情報理工]〈m3科目〉t数ⅠA、数ⅡBy物、化、生、地 から1〈/1科目〉r英(前期日程スタンダード3科目型ま たは同2科目型の成績を使用)

●中期日程(共通テストプラス)

[情報理工]〈m3科目〉t数ⅠA、数ⅡBy物、化、生、地 から1〈/1科目〉r英(中期日程スタンダード3科目型の 成績を使用)

共通テスト利用入試 ※個別試験は課さない

●前、後期(4科目型)

[情報理工:4科目]t数ⅠA、数ⅡBy物、化、生、地か ら1r英、英語外部試験から高得点1

●前期(5科目型)

[情報理工:5科目]q現t数ⅠA、数ⅡBy物、化、生、

地から1r英、英語外部試験から高得点1

●生命科学部一般選抜

55

●前期日程(スタンダード3科目型、高得点科目重視3科目型)

[産業生命科学(文系選択):3科目]q現古wet世B、

日B、政経・現社、数ⅠⅡABから1(政経・現社で1科目扱い)

r英

[先端生命科学、産業生命科学(理系選択):3科目]t数Ⅰ

ⅡABy物基・物、化基・化、生基・生から1r英

●前期日程(スタンダード2科目型、高得点科目重視2科目 型)、後期日程(スタンダード2科目型)

[全学科:2科目]t数ⅠⅡABr英

●中期日程(スタンダード3科目型、高得点科目重視3科目型)

[全学科:3科目]t数ⅠⅡABy物基・物、化基・化、生基・

生から1r

共通テスト併用入試 ※理科基礎2科目で1科目 扱い●前期日程(共通テストプラス)

[先端生命科学]〈m2科目〉ty数ⅠA、数ⅡB、物基、化基、

生基、地基、物、化、生から高得点2(同一名称を含む組み 合わせ不可)〈/1科目〉r英(前期日程スタンダード3科 目型または同2科目型の成績を使用)

[産業生命科学]〈m2科目〉q1ty現古、地歴公数 理全24科目から高得点2(同一名称を含む組み合わせ不可)

〈/1科目〉r英(前期日程スタンダード3科目型または同2 科目型の成績を使用)

●中期日程(共通テストプラス)

[全学科]〈m2科目〉ty数ⅠA、数ⅡB、物基、化基、生基、

地基、物、化、生から高得点2(同一名称を含む組み合わせ 不可)〈/1科目〉r英(中期日程スタンダード3科目型の 成績を使用)

共通テスト利用入試 ※個別試験は課さない

●前、後期(4科目型)

[全学科:4科目]t数ⅠA、数ⅡBy物、化、生から高得 点1r英、英語外部試験から高得点1

●前期(5科目型)

[全学科:5科目]q現t数ⅠA、数ⅡBy物、化、生から 高得点1r英、英語外部試験から高得点1

●その他入試

[学校推薦型選抜]m課さない:公募推薦入試

[総合型選抜]m課さない:AO入試

[その他]マネジメント力選抜入試、次世代型リーダー選抜 入試、専門学科等対象公募推薦入試、社会人入試、帰国生徒 入試、スポーツ推薦入試

「O/OCF-PBL」って何?

「O/OCF-PBL(On/Off Campus Fusion-Project Based Learning)」とは、

キャンパスでの学習と学外での実践を融合させた課 題解決型学習で、京都産業大学独自のキャリア形成 支援教育科目です。1年次から3年次まで一貫した プログラムで、企業や行政機関などから提供される

課題に取り組みながら、主体性や社会性をはじめ実 社会で求められる能力や心構えを養成します。O/

OCF-PBLを含め、京都産業大学ではキャリア教 育として19の科目を開講し、国内外の様々な企業 や組織と連携した特色ある科目を展開しています。

■Q&A

本書掲載内容は、大学のホームページ及び入学案内や募集要項などの公開データから編集部独自で編集したものです。

詳細は募集要項かホームページで必ず確認してください。

Referensi

Dokumen terkait

東京理科大学 理学部第一部 応用化学科 教員公募要領 詳しくは http://www.tus.ac.jp/boshuu/kyoin/ を参照のこと 1.. 所属 東京理科大学 理学部第一部 応用化学科 ※但し、法人の都合により所属を変更することがあります。

各学部・各学科の教育目的 学部・学科 学部・学科の教育目的 経済学部 経済学科 経済学を中心とした幅広い教養の修得を通じて、健全な社会観 と職業観を涵養し、より良い社会を構築するための諸活動に主 体的かつ積極的に参画する人材の育成を目的とする。 法学部 法学科 法学の基礎を習得しながら、行政や企業等のビジネス社会や市