必修領域
講座名 開講日 対象職種 主な受講対象者 追加募集
【必修】
教育の最新事情(これからの教育を考える) 8月22日(木)
教諭 栄養教諭 養護教諭
全教員 12 名
選択必修領域
講座名 開講日 対象職種 主な受講対象者 追加募集
【選択必修1】
学習指導要領と危機管理 8月23日(金)
教諭 栄養教諭 養護教諭
全教員 71 名
【選択必修2】
子どもの貧困と発達支援 8月20日(火)
教諭 栄養教諭 養護教諭
全教員 26 名
選択領域
講座名 開講日 対象職種 主な受講対象者 追加募集
【選択1】
小・中学校教諭のための科学実験講座 8月7日(水) 教諭 小学校教諭
中学校(理科)教諭 6 名
【選択2】
豊かな環境構成のための理論と実際① 8月5日(月) 教諭 幼稚園教諭 2 名
【選択3】
豊かな環境構成のための理論と実際② 8月6日(火) 教諭 幼稚園教諭 1 名
【選択4】
発達障害のある幼児児童生徒の理解と授業づくり① 8月5日(月)
教諭 栄養教諭 養護教諭
全教員 8 名
【選択5】
発達障害のある幼児児童生徒の理解と授業づくり② 8月8日(木)
教諭 栄養教諭 養護教諭
全教員 6 名
【選択6】
サスティナブル(持続可能な)社会と生活環境 8月6日(火) 教諭 中学校(家庭)教諭
高等学校(家庭)教諭 33 名
【選択7】
衣生活を科学する 8月5日(月) 教諭 中学校(家庭)教諭
高等学校(家庭)教諭 6 名
【選択8】
食育から健康づくりを考える 8月21日(水)
教諭 栄養教諭 養護教諭
小学校教諭
中学校(家庭)教諭 高等学校(家庭)教諭 栄養教諭
養護教諭
10 名
【選択9】
国語の知識を学び直す 8月5日(月) 教諭
小学校教諭
中学校(国語)教諭 高等学校(国語)教諭
11 名
【選択10】
日本文学における中国文学受容 8月6日(火) 教諭 中学校(国語)教諭
高等学校(国語)教諭 9 名
【選択11】
幼児の遊びの捉え方 8月26日(月) 教諭 幼稚園教諭 1 名
【選択12】
「音を聴く」ことから始める音楽教育 8月28日(水) 教諭 小学校教諭 9 名
※各講座の予備日については、ホームページの開講講座一覧をご確認ください。
令和元年度教員免許状更新講習 追加募集講座一覧
※選択必修領域は1講座、選択領域は3講座まで受講できます。
※選択2「豊かな環境構成のための理論と実際①」と選択3「豊かな環境構成のための理論と実際②」は両方受講されるのが望ましい。
※選択4「発達障害のある幼児児童生徒の理解と授業づくり①」と選択5「発達障害のある幼児児童生徒の理解と授業づくり②」は内容が同じ ため、両方受講することはできません。
※開講日が同日の講座(選択2・4・7・9、選択3・6・10)は、いずれか1講座のみ受講できます。