令和4年度 鶴岡工業高等専門学校 施設系技術職員 募集要項
1 第二次試験 個別面接及び最終面接を実施します。
・実施日時
【個別面接】令和4年8月19日(金)
【最終面接】令和4年8月26日(金)
※時間帯は、個別にお知らせいたします。
・試験内容:受験者の実際の人物像や業務適性等を確認するため、面接員による面接を 行います。
・受験資格
【個別面接】:令和4年度東北地区国立大学法人等職員採用試験において、建築・機 械のいずれかの試験区分の第一次試験に合格した者。
【最終面接】:第二次試験の個別面接に合格した者。
・受験申込方法
受験申込書について
別紙様式を作成のうえ、メールまたは郵送にて送付ください。
履歴書について
市販の履歴書に3カ月以内の写真を貼付のうえ、封筒の表に「施設系技術職員応 募書類在中」と朱書きし、簡易書留で以下の書類送付先に郵送してください。
・申込期限
受験申込書 令和4年8月3日(水)17時まで【必着(メールまたは郵送)】
履歴書 令和4年8月9日(火)正午まで【必着(簡易書留郵送】
※上記の期限までに履歴書の提出が困難な場合は、ご相談ください。
・受験申込、書類送付先
・令和4年7月30日(土)、令和4年7月31日(日)に国立大学法人等職員採用 試験合同説明会が開催されますので、そちらもぜひご参加ください。
2 採用予定者数および採用予定日 施設系技術職員:1名
採用予定日:令和4年10月1日以降、可能な限り早い時期 住所:〒997-8511
山形県鶴岡市井岡字沢田104 担当係:鶴岡工業高等専門学校総務課人事係 メール:[email protected]
電話:0235-25-9015
3 職務内容
総務課施設係が担当する以下の業務に従事する。
教育・研究棟等の建物・設備の計画、設計、工事の発注、さらに維持保全等を計画し維 持するまで一貫して行う業務
4 給与等
・給与
例1 大卒初任給:182,200円程度
例2 大卒後、業務関連企業等で5年勤務経験がある場合:211,300円程度
(学歴や採用前の職歴に応じて決定します。)
・昇給:一年間の勤務成績に応じて昇給します。(年1回:1月)
5 諸手当
・通勤手当:通勤距離が2km以上で、通勤に公共交通機関、自動車等を利用している 場合に支給します。
電車・バス等 最高55,000円
自動車等 通勤距離に応じて2,000円~31,600円
・住居手当:借家・アパート等に居住する場合に支給します。
借家・アパート等 家賃の約半分(上限28,000円)
・扶養手当:扶養親族がいる場合に支給します。
配偶者 6,500円
子供 1人当たり10,000円
・地域手当:物価が高い地域並びにこれらの地域に準ずる地域に所在する勤務箇所で勤 務する場合に支給します。
鶴岡市:本給および扶養手当等の月額の合計額に0.5%を乗じた額
・時間外勤務手当:所定の労働時間を超えて勤務した場合、割増賃金を支給します。
・宿日直手当:学寮の宿直業務1回につき、5,500円を支給します。
・期末、勤勉手当:いわゆるボーナスです。毎年6月30日と12月10日に支給され ます。ただし、採用初年度の6月30日支給の期末・勤勉手当は、30%ほどの支給 となります。
6 労働時間・休暇
・勤務時間
8:30~17:00(休憩時間12:00~12:45)
※時間外勤務もあり
・勤務地
鶴岡工業高等専門学校(山形県鶴岡市井岡字沢田104)
ただし、本人のキャリア形成を考慮し、近隣の高専、国立大学、国立高等専門学校機
構本部(東京都八王子市)、文部科学省等で勤務していただくことがあります。
また、オンザジョブトレーニングの一環として、派遣型実務研修に参加していただく
ことがあります。
・休日
原則として土曜日・日曜日、祝日・休日、年末年始(12/29~1/3)
入学式、オープンキャンパス、入試等の行事により休日が出勤日となる場合もありま
す。
・有給休暇
年次有給休暇(年間20日:年の途中で採用された場合は、その期間に応じた日数が
与えられます。例として4月1日採用者の場合、その年は15日)、病気休暇、特別 休暇(夏季休暇、結婚休暇、産前・産後休暇、忌引等)
・育児休業
子供が3歳になるまでの間、男女を問わず取得可能です。
・介護休業
配偶者、父母、子等が負傷・疾病・老齢等により介護を必要とする場合、通算 6月
まで取得可能です。
・福利・厚生
健康保険、年金等は国家公務員と同様の制度を適用しています。
・文部科学省共済組合
病気・結婚・出産・育児・介護等に係る給付制度のほか、各種貸付制度、健康診断や
人間ドックを実施しています。
・労働災害補償制度
業務上の災害・通勤途中の災害に関して、社会復帰や生活安定のための補償制度があ
ります。
7 その他
・本試験の受験に要する費用は、すべて応募者の負担になります。
・応募者から取得する個人情報は、本試験の目的を達成するために利用するものであ り、本試験に関係のない第三者への提供及び公表は一切いたしません。
・応募書類は、原則返却いたしません。
・受験資格がないことが判明した場合又は履歴書の記載に虚偽の内容があった場合は 合格を取り消します。
・試験の成績等については開示しません。
・東北地区国立大学法人等職員採用試験実施委員会の HP に施設系技術職員の仕事内 容が掲載されておりますので、ご参照ください。
https://www.bureau.tohoku.ac.jp/shiken/140%20download.html
8 問い合わせ先
ご不明な点など、ご遠慮なくお問い合わせください。
鶴岡工業高等専門学校 総務課人事係
TEL:0235-25-9015
Mail:[email protected]