• Tidak ada hasil yang ditemukan

令和5(2023)年度 年間行事計画(保護者用)※R5..6.1

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "令和5(2023)年度 年間行事計画(保護者用)※R5..6.1"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

※変更がある場合はご連絡いたします。

日 日

1 土 月

家庭地域確認

特別日課5下校13:40 木 土 火 金

全校朝会

特別日課4 下校12:05 1

2 日 火

1年生を迎える会  家庭地域確認 

特別日課5下校13:40 金

全校朝会

尿検査2次 日 水 土 2

3 月 水

憲法記念日

PTA環境整備②(除草)

月 木 日 3

4 火 木

みどりの日

日 火 金 月

給食開始

PTA環境整備(除草) 4

5 水 金

こどもの日

内科検診(2年)13:30 水

縦割り班活動

委員会活動 土 火

避難訓練(火災)

5

6 木

着任式・始業式

特別日課4下校12:05 土 火

6年校外学習(国会議事

堂) 木

特別日課5 下校13:40

日 水

委員会活動

6

7 金

特別日課4下校12:05 

日 水

委員会活動

特別日課5 下校13:40

4年プラネタリウム 月 木

授業研修会 特別日課 7

8 土 月 木 土 火 金 8

9 日

※県議会議員選挙会場 火

全校朝会

1期徴収金引き落とし日

日 水 土 9

10 月

特別日課4下校11:10(2

~4年) 入学式前日準備

(5・6年下校12:05) 水

委員会活動

耳鼻科健診(1年) 土

市Pバレーボール大会

(桜台小中) 月

特別日課5下校14:20

個人面談①(1~4・6年) 木 日 10

11 火 入学式

2~6年生臨時休業日 木

内科検診(4・5年)

日 火

5年自然教室(手賀の丘)

金 山の日

PTA環境整備(雨天順延

日) 11

12 水

給食開始(2~6年)

金 月

合唱指導(全学年)

尿検査2次(もれ者)

内科検診(1年) 水

5年自然教室(手賀の丘)

土 火

1年校外学習(千葉市動

物公園) 12

13 木 土 火

避難訓練(不審者対応)

脊柱側弯症検診(5年) 木

特別日課5 下校13:40

個人面談②(全学年) 日 水

特別日課5下校13:40 13

14 金

1年生給食開始

青少年相談員イベント

水 金

給食最終 特別日課5下 校13:40 個人面談③ 

(全学年) 月 木

特別日課5下校13:40 14

15 土 月

陸上大会壮行会 

内科検診(3・6年) 木

千葉県民の日

土 火 金

特別日課5下校13:40 15

16 日 火 金

印西クリーンセンター見 学(4年)

歯科検診(1・3年) 日 水 土 16

17 月 水

三部会陸上大会

土 月

海の日

木 日 17

18 火

全国学力学習状況調査

(6年)脊柱側湾症一次5

年(5年) 木 日 火

特別日課4 下校12:05

個人面談④(全学年) 金 月

敬老の日

18

19 水

委員会活動

PTA運営委員会

月 水

特別日課4 下校12:05 

大掃除 土 火 19

20 木

避難訓練(地震) 

尿検査 土 火

水泳指導開始

夏休みを迎える会 

特別日課4 下校12:05 日 水

縦割り班活動

20

21 金

交通安全教室(1,2年)

日 水

歯科検診(2・5年) 徴収金再振替日

特別日課5 下校13:40 金

夏季休業(~8月31日)

月 木 21

22 土 月

あすチャレ!ジュニアアカ デミー プール清掃週間

プール清掃(6年) 木 土 火 金

特別日課5下校13:40 22

23 日

※市長・市議会選挙会場 火

心電図検査(1年)

プール掃除(5年・職員) 金

図書委員会活動

日 水 土

秋分の日

23

24 月 水

クラブ活動  縦割り班活動

歯科検診(6年) 土

清水口コンサート下校

12:30 月 木 日 24

25 火 木

3年市内巡り(バス)

プール清掃(4年) 日 火 金 月 25

26 水

授業参観 学級懇談会・

PTA総会 特別日課児童 下校14:25 金

交通安全教室(3~6年)

徴収金引落額確定日 PTA環境整備(プール清掃)

 

振替休業日

水 土 火 26

27 木 土 火 木 日 水

クラブ活動③

27

28 金

家庭地域確認 特別日課 5下校13:40 

尿検査(もれ者) 日 水

歯科検診(4年) 縦割り班活動

クラブ活動  金 月 木 28

29 土

昭和の日

月 木 土 火 金

前期終業式・後期始業式 29

30 日 火

郡陸上大会 尿検査2次

眼科検診(1年) 金

授業研修会 特別日課

(1年)14:30 (2~6年)

15:20 日 水 土 30

31 水 月 木 31

令和5(2023)年度 年間行事計画(保護者用) ※R5..6.1 白井市立清水口小学校

4月 5月 6月 7月 8月 9月

(2)

日 日

1 日

※なしマラソン

委員会活動

市特別支援教育合同学習 会(午前)

風の五重奏団(1..2,6年

②)

月 木 金 1

2 月 木

授業参観 教育ミニ集会

土 火 金

3年校外学習(房総のむ

ら) 土 2

3 火 金

文化の日

日 水 土 日 3

4 水

委員会活動

土 月 木 日 月 4

5 木 日 火

マラソン記録会

金 月

全校朝会

特別日課5下校13:40 5

6 金

運動会準備 1~4年下校13:30

5~6年下校(未定) 月

チャレンジマラソン開始 全校朝会

音楽発表会壮行会 水

委員会活動

土 火

授業参観 

防犯ボランティア会議 水

特別日課5下校13:40 6

7 土

運動会

火 木 日 水

縦割り班活動

委員会活動 木

特別日課5下校13:40 7

8 日

※運動会予備日

三部会音楽発表会

5年校外学習(NHK放送

博物館等) 月

成人の日

七中新入生体験入学 金

1~5年ひま保護者会 8

9 月

スポーツの日

木 土 火

新年を迎える会

特別日課4 下校12:05 金 土 9

10 火

振替休業日

2年校外学習(市川あり

のみコース) 日 水

給食開始  委員会活動

縦割り班活動 土 日 10

11 水 土 月 木 日 月

6年大掃除

PTA環境整備 11

12 木

6年プラネタリウム

日 火 金 月

建国記念の日

特別日課5 下校13:40 12

13 金

4年プラネタリウム

人権教室(5年)

縦割り班活動

土 火 水

特別日課5 下校13:40 13

14 土 火

4年校外学習(船橋三番 瀬環境学習館)

徴収金引落額確定日 木 日 水

縦割り班活動 クラブ活動

3期徴収金引き落とし日 木

卒業式前日準備(4,5年)

14

15 日 水

クラブ活動

個人面談(希望制)

月 木 金

卒業式

15

16 月

6年修学旅行(日光)

木 土 火

6年校外学習(国立歴史

民俗博物館) 金 土 16

17 火

6年修学旅行(日光)

金 日 水

縦割り班活動

クラブ活動(3年見学) 土 日 17

18 水

6年9:45登校 

縦割り班活動⑤ 土 月

個人面談(希望制)

木 日 月 18

19 木 日 火

個人面談(希望制)

金 月 火

大掃除(1~5年)

PTA環境整備 19

20 金 月 水 土 火 水

春分の日

20

21 土 火 木

給食最終

日 水

縦割り班活動

給食最終

21

22 日 水

縦割り班活動⑥

冬休みを迎える会

特別日課4下校12:05 月 木 金

修了式

特別日課4下校12:05 22

23 月 木

勤労感謝の日

土 火 金

天皇誕生日

土 23

24 火 金 日 水

縦割り班活動

土 日 24

25 水

クラブ活動④

土 月 木 日 月 25

26 木

3年校外学習(グリコピア 等)

福祉体験(4年) 日 火 金

4年プラネタリウム

月 火 26

27 金

就学時健康診断 

特別日課4 下校13:40 月 水 土 火 水 27

28 土 火

2期徴収金引き落とし日

木 日 水

縦割り班活動(6年以外)

委員会活動 木 28

29 日 水 金 月

七次台中学校保護者説

明会 木

6年生を送る会  

6年保護者会 金

離任式

29

30 月 木

風の五重奏団(1..2,6年

①) 土 火

入学説明会

土 30

31 火 日 水

縦割り班活動

徴収金引落額確定日 日 31

3月

令和5(2023)年度 年間行事計画(保護者用) 白井市立清水口小学校

10月 11月 12月 1月 2月

Referensi

Dokumen terkait

教科書 ページ 題材名・コーナー名 等 配当時数 ( )内は,学校の授 業以外の学習分 学校の授業以外の場において行うことが 考えられる教材・学習活動 共=共通教材 指導順序を変更することが考えられる 教材・学習活動 表紙裏 あなたの声は 世界にただひとつ 随時 0.5 新妻聖子さんからのメッセージを読む。 p.4-5

教科書 ページ 題材名・コーナー名 等 配当時数 ( )内は,学校の授業 以外の学習分 学校の授業以外の場において行うことが 考えられる教材・学習活動 共=共通教材 指導順序を変更することが考えられる 教材・学習活動 表紙裏 ひびきに心をのせて 随時 0.5 辻井伸行さんからのメッセージを読む。 p.4-5 〔巻頭教材〕

[r]

[r]

[r]

[r]

[r]