• Tidak ada hasil yang ditemukan

令和4年度 桜台中学校 後期学校評価(保護者)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "令和4年度 桜台中学校 後期学校評価(保護者)"

Copied!
6
0
0

Teks penuh

(1)

1年 2年 3年 計 1年 2年 3年 計 1年 2年 3年 計 1年 2年 3年 計

1子どもは生き生きと学校生活を過ごしている。 43.6% 41.9% 48.1% 45.1% 48.7% 48.4% 42.3% 45.9% 5.1% 9.7% 7.7% 7.4% 2.6% 0.0% 1.9% 1.6% 3.34 91.0%

2学校は部活動を熱心に指導している。 51.3% 61.3% 45.8% 51.7% 35.9% 22.6% 41.7% 34.7% 7.7% 6.5% 0.0% 4.2% 5.1% 9.7% 12.5% 9.3% 3.29 86.4%

3学校の授業はわかりやすく,熱心に指導してい

る。 10.3% 35.5% 30.8% 25.4% 79.5% 51.6% 55.8% 62.3% 10.3% 12.9% 11.5% 11.5% 0.0% 0.0% 1.9% 0.8% 3.12 87.7%

4学校は生活面での行動や態度について適切に

指導している。 35.9% 45.2% 40.4% 40.2% 53.8% 51.6% 46.2% 50.0% 10.3% 3.2% 13.5% 9.8% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 3.30 90.2%

5学校は子どもの悩みや相談に親身になって対応

している。 23.1% 32.3% 39.2% 32.2% 56.4% 54.8% 41.2% 49.6% 15.4% 12.9% 13.7% 14.0% 5.1% 0.0% 5.9% 4.1% 3.10 81.8%

6学校は生徒の特性やニーズに応じた支援を行っ

ている。 46.2% 54.8% 48.1% 49.2% 38.5% 35.5% 50.0% 42.6% 12.8% 9.7% 1.9% 7.4% 2.6% 0.0% 0.0% 0.8% 3.40 91.8%

7体育祭や合唱コンクールなど学校の行事の内容

は満足できる。 35.9% 29.0% 57.7% 43.4% 46.2% 58.1% 40.4% 46.7% 17.9% 9.7% 0.0% 8.2% 0.0% 3.2% 1.9% 1.6% 3.32 90.2%

8修学旅行や校外学習等の行事の内容は満足で

きる。 20.5% 38.7% 34.6% 31.1% 64.1% 45.2% 42.3% 50.0% 15.4% 16.1% 23.1% 18.9% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 3.12 81.1%

9学校は読書活動を熱心に行っている。 23.1% 43.3% 40.4% 35.5% 69.2% 53.3% 48.1% 56.2% 5.1% 3.3% 11.5% 7.4% 2.6% 0.0% 0.0% 0.8% 3.26 91.7%

10学校は食育や体力向上のための指導を積極的

に取り組んでいる。 25.6% 38.7% 37.3% 33.9% 61.5% 58.1% 45.1% 53.7% 10.3% 3.2% 15.7% 10.7% 2.6% 0.0% 2.0% 1.7% 3.20 87.6%

11学校の施設・設備は,安全できれいに整ってい

る。 12.8% 13.3% 18.0% 15.1% 56.4% 50.0% 26.0% 42.0% 28.2% 30.0% 36.0% 31.9% 2.6% 6.7% 20.0% 10.9% 2.61 57.1%

12学校は,職業・福祉体験等の体験活動を積極的

に取り組んでいる。 46.2% 51.6% 54.0% 50.8% 38.5% 48.4% 34.0% 39.2% 12.8% 0.0% 8.0% 7.5% 2.6% 0.0% 4.0% 2.5% 3.38 90.0%

13学校は保護者からの連絡や相談に対して,てい

ねいに対応している。 28.2% 48.4% 37.3% 37.2% 64.1% 51.6% 58.8% 58.7% 7.7% 0.0% 2.0% 3.3% 0.0% 0.0% 2.0% 0.8% 3.32 95.9%

14通学路や地域の安全は確保されている。 46.2% 48.4% 56.9% 51.2% 43.6% 41.9% 31.4% 38.0% 5.1% 9.7% 7.8% 7.4% 5.1% 0.0% 3.9% 3.3% 3.37 89.3%

15学校からの情報がたよりやHPを通してよくわか

る。 43.6% 48.4% 49.0% 47.1% 41.0% 38.7% 41.2% 40.5% 12.8% 12.9% 7.8% 10.7% 2.6% 0.0% 2.0% 1.7% 3.33 87.6%

16保護者会や面接等の回数・時期・内容等は満足

である。 33.3% 48.4% 41.2% 40.5% 64.1% 51.6% 49.0% 54.5% 2.6% 0.0% 7.8% 4.1% 0.0% 0.0% 2.0% 0.8% 3.35 95.0%

17基本的な習慣が身につけられるよう,家庭で指

導している。 59.0% 77.4% 66.7% 66.9% 41.0% 22.6% 29.4% 31.4% 0.0% 0.0% 3.9% 1.7% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 3.65 98.3%

18社会的に間違った行為がないよう,家庭で指導し

ている。 10.3% 19.4% 17.6% 15.7% 41.0% 32.3% 35.3% 36.4% 38.5% 38.7% 37.3% 38.0% 10.3% 9.7% 9.8% 9.9% 2.58 52.1%

19PTA活動に積極的に参加している。 3.2% 21.7% 21.4% 16.2% 45.2% 39.1% 50.0% 43.8% 45.2% 37.0% 28.6% 37.1% 6.5% 2.2% 0.0% 2.9% 0.10 60.0%

平均 割合

質問項目

(2)

1.子どもは生き生きと学校生活を過ごしている。 2.学校は部活動を熱心に指導している。

A B C D 無解答 合計 A B C D 無解答 合計

1年 17 19 2 1 0 39 1年 20 14 3 2 0 39

2年 13 15 3 0 0 31 2年 19 7 2 3 0 31

3年 25 22 4 1 0 52 3年 22 20 0 6 0 48

全体 55 56 9 2 0 122 全体 61 41 5 11 0 118

割合(%) 45.1 45.9 7.4 1.6 0.0 100.0 割合(%) 51.7 34.7 4.2 9.3 0.0 100.0 昨年度(%) 39.0 51.6 6.9 2.5 0.0 100.0 昨年度(%) 34.7 44.7 16.0 4.7 0.0 100.0

3.学校の授業はわかりやすく,熱心に指導している。 4.学校は生活面での行動や態度について適切に指導している。

A B C D 無解答 合計 A B C D 無解答 合計

1年 4 31 4 0 0 39 1年 14 21 4 0 0 39

2年 11 16 4 0 0 31 2年 14 16 1 0 0 31

3年 16 29 6 1 0 52 3年 21 24 7 0 0 52

全体 31 76 14 1 0 122 全体 49 61 12 0 0 122

割合(%) 25.4 62.3 11.5 0.8 0.0 100.0 割合(%) 40.2 50.0 9.8 0.0 0.0 100.0 昨年度(%) 17.0 68.0 13.7 1.3 0.0 100.0 昨年度(%) 26.9 62.2 9.0 1.9 0.0 100.0

17 13

25 55

19 15

22 56

2 3 4 9

1 0 1 2 0 0 0 0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

A B C D 無解答

20 19 22

61

14 7 20

41

3 2 0 5

2 3 6

11 0 0 0 0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

A B C D 無解答

4 11 16 31

31 16 29 76

4 4 6 14

0 0 1

1 0 0 0

0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

A B C D 無解答

14 14 21 49

21 16 24

61

4 1 7

12 0 0 0 0 0 0 0 0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

A B C D 無解答

(3)

5. 学校は子どもの悩みや相談に親身になって対応している。 6.学校は生徒の特性やニーズに応じた支援を行っている。

A B C D 無解答 合計 A B C D 無解答 合計

1年 9 22 6 2 0 39 1年 18 15 5 1 0 39

2年 10 17 4 0 0 31 2年 17 11 3 0 0 31

3年 20 21 7 3 0 51 3年 25 26 1 0 0 52

全体 39 60 17 5 0 121 全体 60 52 9 1 0 122

割合(%) 32.2 49.6 14.0 4.1 0.0 100.0 割合(%) 49.2 42.6 7.4 0.8 0.0 100.0

昨年度(%) 22.4 59.0 11.5 7.1 0.0 100.0 昨年度(%) 100.0

7. 体育祭や合唱コンクールなど学校の行事の内容は満足できる。 8.修学旅行や校外学習等の行事の内容は満足できる。

A B C D 無解答 合計 A B C D 無解答 合計

1年 14 18 7 0 0 39 1年 8 25 6 0 0 39

2年 9 18 3 1 0 31 2年 12 14 5 0 0 31

3年 30 21 0 1 0 52 3年 18 22 12 0 0 52

全体 53 57 10 2 0 122 全体 38 61 23 0 0 122

割合(%) 43.4 46.7 8.2 1.6 0.0 100.0 割合(%) 31.1 50.0 18.9 0.0 0.0 100.0 昨年度(%) 31.8 47.7 16.6 4.0 0.0 100.0 昨年度(%) 16.7 35.7 28.6 19.0 0.0 100.0

9 10

20 39

22 17 21 60

6 4 7 17

2 0 3 5

0 0 0 0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

A B C D 無解答

14 9

30 53

18 18

21 57

7 3

0 10

0 1

1 2

0 0 0 0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

A B C D 無解答

8 12 18 38

25 14 22

61

6 5 12

23 0 0 0

0 0 0 0

0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

A B C D 無解答 18

17 25

60

15 11

26 52

5 3

1 9

1 0

0 1 0

0 0 0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

A B C D 無解答

(4)

9.学校は読書指導を熱心に行っている。 10.

学校は食育や体力向上のための指導を積極的に取り組んでいる。

A B C D 無解答 合計 A B C D 無解答 合計

1年 9 27 2 1 0 39 1年 10 24 4 1 0 39

2年 13 16 1 0 0 30 2年 12 18 1 0 0 31

3年 21 25 6 0 0 52 3年 19 23 8 1 0 51

全体 43 68 9 1 0 121 全体 41 65 13 2 0 121

割合(%) 35.8 56.7 7.5 0.8 0.0 100.8 割合(%) 33.9 53.7 10.7 1.7 0.0 100.0 昨年度(%) 18.1 50.3 28.9 2.7 0.0 100.0 昨年度(%) 24.0 53.9 20.8 1.3 0.0 100.0

11.学校の施設・設備は,安全できれいに整っている。 12.

学校は,職業・福祉体験等の体験活動を積極的に取り組んでいる。

A B C D 無解答 合計 A B C D 無解答 合計

1年 5 22 11 1 0 39 1年 18 15 5 1 0 39

2年 4 15 9 2 0 30 2年 16 15 0 0 0 31

3年 9 13 18 10 0 50 3年 27 17 4 2 0 50

全体 18 50 38 13 0 119 全体 61 47 9 3 0 120

割合(%) 15.1 42.0 31.9 10.9 0.0 100.0 割合(%) 50.8 39.2 7.5 2.5 0.0 100.0 昨年度(%) 25.6 55.1 17.3 1.9 0.0 100.0 昨年度(%) 15.5 39.5 36.4 8.5 0.0 100.0

10 12 19 41

24 18 23

65

4 1 8

13 1

0 1 2 0 0 0

0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

A B C D 無解答

5 4 9 18

22 15 13

50

11 9 18

38

1 2 10

13 0

0 0 0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

A B C D 無解答

18 16

27 61

15 15 17 47

5 0 4

9 1

0 2

3 0 0 0

0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

A B C D 無解答 9

13 21 43

27 16 25 68

2 1 6

9 1

0 0 1 0 0

0 0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

A B C D 無解答

(5)

13. 学校は保護者からの連絡や相談に対して,ていねいに対応している。 14.通学路や地域の安全は確保されている。

A B C D 無解答 合計 A B C D 無解答 合計

1年 11 25 3 0 0 39 1年 18 17 2 2 0 39

2年 15 16 0 0 0 31 2年 15 13 3 0 0 31

3年 19 30 1 1 0 51 3年 29 16 4 2 0 51

全体 45 71 4 1 0 121 全体 62 46 9 4 0 121

割合(%) 37.2 58.7 3.3 0.8 0.0 100.0 割合(%) 51.2 38.0 7.4 3.3 0.0 100.0 昨年度(%) 28.7 59.9 8.9 2.5 0.0 100.0 昨年度(%) 27.5 55.6 13.1 3.8 0.0 100.0

15.学校からの情報がたよりやHPを通してよくわかる。 16. 保護者会や面接等の回数・時期・内容等は満足である。

A B C D 無解答 合計 A B C D 無解答 合計

1年 17 16 5 1 0 39 1年 13 25 1 0 0 39

2年 15 12 4 0 0 31 2年 15 16 0 0 0 31

3年 25 21 4 1 0 51 3年 21 25 4 1 0 51

全体 57 49 13 2 0 121 全体 49 66 5 1 0 121

割合(%) 47.1 40.5 10.7 1.7 0.0 100.0 割合(%) 40.5 54.5 4.1 0.8 0.0 100.0 昨年度(%) 29.3 59.2 9.6 1.9 0.0 100.0 昨年度(%) 34.5 54.1 11.5 0.0 0.0 100.0

18 15

29 62

17 13

16 46

2 3 4

9 2

0 2 4 0 0 0

0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

A B C D 無解答

17 15 25 57

16 12

21 49

5 4

4 13 1

0 1 2

0 0 0 0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

A B C D 無解答

13 15 21 49

25 16 25

66

1 0 4

5 0

0 1

1 0 0 0

0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

A B C D 無解答 11

15 19 45

25 16 30 71

3 0 1 4 0 0 1 1

0 0

0 0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

A B C D 無解答

(6)

17.基本的な習慣が身につけられるよう,家庭で指導している。

18. 社会的に間違った行為がないよう,家庭で指導している。

A B C D 無解答 合計 A B C D 無解答 合計

1年 23 16 0 0 0 39 1年 4 16 15 4 0 39

2年 24 7 0 0 0 31 2年 6 10 12 3 0 31

3年 34 15 2 0 0 51 3年 9 18 19 5 0 51

全体 81 38 2 0 0 121 全体 19 44 46 12 0 121

割合(%) 66.9 31.4 1.7 0.0 0.0 100.0 割合(%) 15.7 36.4 38.0 9.9 0.0 100.0 昨年度(%) 31.3 56.3 12.5 0.0 0.0 100.0 昨年度(%) 53.8 43.0 3.2 0.0 0.0 100.0

19.PTA活動に積極的に参加している。

A B C D 無解答 合計

1年 1 14 14 2 0 31

2年 10 18 17 1 0 46

3年 6 14 8 0 0 28

全体 17 46 39 3 0 105

割合(%) 16.2 43.8 37.1 2.9 0.0 100.0 昨年度(%) 16.6 39.7 34.4 9.3 0.0 100.0

4 6 9 19

16 10 18 44

15 12 19 46

4 3 5 12

0 0 0

0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

無解答

1 10

6 17

14 18

14 46

14 17

8 39

2 1

0 3

0 0 0 0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

無解答 23

24 34 81

16 7 15

38 0 0 2 2

0 0

0 0 0 0 0

0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1年 2年 3年 全体

無解答

Referensi

Dokumen terkait

[r]

[r]

ただし Q8「教員が作成した PCR シートは学習内容の理解に役立った」(そ う思う/どちらともいえない/そう思わない/PCR シートは使用していな い/の4択)に関しては「そう思う」が 40%にとどまっており、 「そう思わ ない」の回答が 10%、 「PCR シートは使用していない」の回答が 9%となって いる。今後は、効果的な授業時間外の学習を促すような PCR

*アンケート内容は下記の通り。 質問 1.教員は授業時間分の学修内容を実施していた。 質問 2.教員の説明は明確で理解しやすかった。 質問 3.教員は質問や相談ができるように配慮していた。 質問 4.教員は学生の理解を確かめていた。 質問 5.教員は、学生が社会人基礎力を活用できる授業を展開した。 質問

今後取り組む課題 課題 具体的な取り組み方法 子育て支援の強化 未就園児クラスの保育時間延長を検討する。 園庭開放を通常に戻し、より多くの人に幼稚園に足を運んでもらえ るようにする。 キンダーカウンセリングを身近なものと感じてもらえるよう周知方 法を検討する。 保護者対応 HP を通じてのお知らせや掲示等での保護者との連携強化をさら に図る。