会長からの挨拶
新型コロナウイルスが感染拡大して以降、はや 1 年以上経過しました。政府は東京、
大阪、兵庫、京都、福岡、愛知、北海道、岡山、広島、沖縄の 10 都道府県を対象に、
3 回目となる「緊急事態宣言」を出し、この緊急事態宣言を 6 月 20 日まで延長し、21 日より沖縄を除く 7 都道府県をまん延防止等重点措置に移行することを決定しました。
先にお知らせしましたように、このような状況を鑑み、今年もシルバ会総会と懇親会 を中止しました。そのため、総会資料を郵送によって会員に届け、会員の承認を得る ことによって総会決議を行うことにしました。
今回の総会資料の審議事項には、会費の値上げと補助金の縮小が提案されています。
お忙しいところ恐縮ですが、提案された内容をご一読いただき、意思表示していただ ければ幸いです。引き続き、ご支援のほど、お願い申し上げます。
2021 年(令和 3 年)6 月末日 中村太士
総会資料内容に対する賛成、反対の集計方法について
総会資料への回答をもって、総会への参加とみなします。総会資料に目を通してい ただき、同封のハガキを用いて賛成、反対の意思表示をなさってください。投函する 場合は 63 円切手を貼ってくださるようお願いします。なお、総会資料についてはホー ムページにも掲載されております。メールにて意思表示される場合は、必ずご氏名を 記入して次のアドレスにお送りください。
E メールアドレス:[email protected]
ご意見は9月10日(当日消印有効)をもって締め切らせていただきます。
ただし、総会の議決権は昨年までの会費納入者に限らせていただきます。ハガキ、
メールによる回答がない会費納入会員につきましては、賛成の意思表明として扱わせ ていただき、過半数の賛成をもって承認とさせていただきます。
シルバ会 2021 年度総会資料
1.会員現況(2021 年 4 月現在)
会員総数:1,719 名(うち学生会員:187 名)/昨年:1,775 名(うち学生会員:187 名)
会誌購読会員数:648 名(うち学生会員:150 名)/昨年:650 名(うち学生会員:155 名)
2. 2020 年度事業報告
1) 総会・懇親会開催(2020 年 6 月 12 日−中止)
2) シルバ会懇親ゴルフ大会(第 80 回:2020 年 9 月 4 日、第 81 回:2021 年 5 月−
中止)
3) 森林科学科予餞会への補助(2021 年 2 月 5 日−中止)
4) 会誌シルバの印刷(800 部)と発送(2021 年 5 月中旬発送済み)
5) 森林科学科ソフトボール大会への補助(中止)
3. 2020 年度決算報告
1) 2020 年度決算報告書 【別紙 1】
2) 2020 年度会計監査
松田彊、岡本光昭両監事により 6 月 6 日、7日に会計監査が行われました。通帳
(電子データ)・出納簿・現金の確認を行い完了いたしました。
4.その他の報告事項 会の規約の変更
2020 年 12 月、銀行からシルバ会が利用している口座について、使用実態確認の 連絡がありました。口座代表者名が創立当初から変更されておらず、変更のため に会の規約の提出が求められました。
現在、シルバ会のような「人格なき社団」が口座を持つための要件が会の発足時 よりも厳しくなっており、会の規約(会則)に「正確な所在地」と「設立年月日」
が記されていなかったことから、規約の早急な変更と提出が必要となりました。
そのため、幹事会で所在地・設立年月日を記載した新たな会則を決議し、提出致 しました【別紙 2】。ご確認をお願い致します。
5.審議事項
2004 年度会計収支では 80 万円ほどの繰越金がありましたが、その年に会員名簿 発行の停止に伴い会費を 3,000 円から 1,000 円に下げました。このため、実際に は毎年 8 万円程度の恒常的な赤字が続いておりました。その結果、今年度には累 積赤字総額が 519,678 円に達し、残りの保有現金(次年度繰越金)が 135,322 円 になりました。
このような事態になった原因には、会費の値下げ以外にも、(1)会費を数年分前 払い可能としたことから、単年度の使用限度額がわかりづらい、(2)会費納入者 の減少、が大きいと考えられます。さらに昨年からはコロナ禍による学生会員の 会費(例年約 90,000 円)の徴収停止と、総会資料発送による出費の増加の影響も あります。こうしたなか幹事会では財政再建にむけた審議を進めてまいりました。
そこで、以下のように補助金の削減と会費の値上げを提案いたします。
1) 補助金の削減
補助金として、ゴルフコンペ:10,000 円と、ソフトボール大会・予餞会:70,000 円を支給しておりましたが、これらを、ゴルフコンペ:0 円と、ソフトボール 大会・予餞会:50,000 円に減額し、合計 30,000 円の節約を行う。
2) 会費の値上げと前受け金制度の廃止
年間会費を 1,000 円から 2,000 円に値上げする。同時に、前受け金の受付を停 止する。
試算いたしますと、仮にコロナ禍の状況が続いた場合でも、3 年後には累積赤 字が解消される見通しです。
なお、シルバ会規約の改訂版として、会費の金額を 2,000 円に変更し、附則 4 として、「(総会資料内容に対する議決を行う予定日)令和3年 10 月1日より一 部改正施行する。」を加筆したものを【別紙 2】のとおり提案いたします。
6. 2021 年度事業計画
1) 総会・懇親会開催(2021 年 6 月 18 日金曜日・札幌三越デパート別館4F ライ ラックの間−中止)
2) シルバ会懇親ゴルフ大会(第 82 回:2021 年 9 月 3 日予定、第 83 回:2022 年 5 月第3金曜予定)
3) 森林科学科予餞会への補助(2022 年 2 月 2 日予定)
4) 会誌シルバの印刷(800 部)と発送(2022 年 5 月予定)
5) 森林科学科ソフトボール大会への補助(中止)
7. 2021 年度予算案 【別紙 1】
8. 2021 年度役員(下線は新役員)
会長:中村太士(林学・昭 56)
幹事:川端治彦(林産・昭 41)・本橋 紘(林学・昭 41)・柳生 修(林学・昭 43)・
相内泰三(林産・昭 47)・長岡宗男(林産・昭 47)・孫田 敏(林学・昭 52)
会誌:丹所俊博(森林・平 13)・伊藤要次郎(森林・平 20)・及川千皓(森林・
平 22)
会計:荒川圭太(教員)
総務:宮本敏澄(林学・平 4)
監事:松田 彊(林学・昭 41)・岡本光昭(林学・昭 48)
役員交代:山岸祐介(教員)
(以上、敬称略)
ご寄付のお願い
シルバ会事務局では財政の健全化に向けて経費削減等の努力を続けて参りま すが、今後も引き続き充実した事業を継続するためにも、皆様からの温かいご 支援を賜りたく、ここに寄付のお願いを申し上げます。
【逝去者報告】 (2020 年 4 月~2021 年 5 月)
2020 年度総会資料に掲載された方は含まれません。
高橋 馨(林学昭和 26 年卒)
千廣 俊幸(林学昭和 27 年卒)
鳥居 昌男(林学昭和 27 年卒)
中村 玲一(林学昭和 27 年卒,専林昭和 24 年卒)
田口 豊(林学昭和 28 年卒,専林昭和 25 年卒)
綱本 皓二(林学昭和 28 年卒)
西 巌(林学昭和 33 年卒)
有永 明人(林学昭和 37 年卒)
志摩 俊樹(林学昭和 63 年卒)
門松 昌彦(林学修昭和 53 年卒)
佐久間 澄(林産昭和 29 年卒)
稲勝 清保(林産昭和 33 年卒)
戸田 治信(林産昭和 33 年卒)
松崎 俊太郎(林産昭和 34 年卒)
橋本 行光(林産昭和 35 年卒)
堂城 佳春(林産昭和 38 年卒)
千葉 宗門(林産昭和 38 年卒)
歌川 雅也(林産昭和 52 年卒)
川瀨 裕之(林産昭和 54 年卒)
竹内 友吉(専修林昭和 22 年卒)
(敬称略、計 20 名)
【別紙 1】
令和 2 年度(2020 年度)決算報告 (令和 2.6.1~令 3.5.31)
収入の部
費目 予算額 決算額 増減 備考
前年度繰越金 308,697 308,697 0
会費収入 420,000 461,500 41,500 211 人からの振り込み
広告収入 0 0 0
総会会費収入 0 0 0
雑収入 0 0 0
計 728,697 770,197 41,500
支出の部
費目 予算額 決算額 増減 備考
印刷費 390,000 399,474 9,474 シルバ等印刷 通信費 140,000 147,769 7,769 郵送、振替料等
事務費 60,000 60,000 0 事務用品、事務補助謝金等
同窓会補助 80,000 10,000 -70,000 ゴルフコンペ補助
(ソフトボール大会・予餞会中止)
総会会場費他 0 0 0
雑費 20,000 16,632 -3,368 封入作業賃等
予備費 38,697 136,322 97,625 次年度繰越金
計 728,697 770,197 41,500
令和 3 年度(2021 年度)予算案 (令和 3.6.1~令和 4.5.31)
収入の部
費目 予算額 備考
前年度繰越金 136,322
会費収入 500,000
広告収入 0
総会会費収入 0 総会中止
雑収入 0
計 636,322
支出の部
費目 決算額 備考
印刷費 380,000 シルバ等印刷
通信費 150,000 郵送、振替料等
事務費 60,000 事務用品、事務補助謝金等
同窓会補助 40,000 ゴルフコンペ・予餞会(ソフトボール大会中止)
総会会場費 0 総会中止
雑費 0 封入作業賃等
【別紙 2】
【改訂版】
シルバ会 規約
第1条(名 称)本会は、シルバ会と称する。
第2条(所在地)本会を次の所在地に置く。北海道札幌市北区北 9 条西 9 丁目 北海道大学 農学 部 森林科学科内
第3条(目 的)本会は会員相互の親睦を図ることを目的とする。
第4条(構成員)会員は北海道大学農学部森林科学関係の在学生、卒業生、関連大学院修了者並 びに専任教員とする。
第5条(役 員)
1.本会に下記の役員を置く。
(ア)会 長 1 名(イ)幹 事 若干名(ウ)監 事 2 名
2.会長は本会を代表して会務を処理する。幹事は会長の指示に従い会務を処理する。
監事は会計監査を行う。
3.役員の任期は 1 ヵ年とし、総会に於て会員中より選任する。
第6条(活 動)本会の目的を達するために下記の事業を行なう。
(ア)年一回総会を開く。但し必要なときは臨時総会を開く。
(イ)会誌「シルバ」を発行する。
(ウ)その他必要な事項。
第7条(財 務)本会の経費は会費、寄附金及びその他の収入による。
会費は 1 ヵ年 2,000 円とする。学生・院生は 500 円とする。
第8条(支 部)必要な地方に支部を置くことが出来る。
第9条(改 正)本会則は総会に於て出席会員の半数以上の議決によって改正することが出来る。
第 10 条(設立年月日)本会の設立年月日は平成 16 年1月 10 日とする。
附 則
1 本会則は平成 16 年1月 10 日より施行する。
2 平成 19 年 1 月 12 日より一部改正施行する。
3 令和 2 年 12 月 18 日より一部改正施行する。
4 令和 3 年 10 月 1 日より一部改正施行する。
【改定前】
シルバ会々則
第1条 本会は「シルバ会」と称し、事務所を北海道大学農学部森林科学科に置く。
第2条 本会は会員相互の親睦を図ることを目的とする。
第3条 会員は北海道大学農学部森林科学関係の在学生、卒業生、関連大学院修了者並びに専任 教員とする。
第4条 本会の目的を達するために左の事業を行なう。
(ア)年一回総会を開く。但し必要なときは臨時総会を開く。
(イ)会誌「シルバ」を発行する。
(ウ)その他必要な事項。
第5条 本会に左の役員を置く。
(ア)会 長 1 名
(イ)幹 事 若干名
(ウ)監 事 2 名
第6条 会長は本会を代表して会務を処理する。
幹事は会長の指示に従い会務を処理する。
監事は会計監査を行う。
第7条 役員の任期は 1 ヵ年とし、総会に於て会員中より選任する。
第8条 本会の経費は会費、寄附金及びその他の収入による。
会費は 1 ヵ年 1,000 円とする。学生・院生は 500 円とする。
第9条 必要な地方に支部を置くことが出来る。
第 10 条 本会則は総会に於て出席会員の半数以上の議決によって改正することが出来る。
附 則
本会則は平成 19 年 1 月 12 日より実施する。