• Tidak ada hasil yang ditemukan

全学年の主な新曲ラインアップ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "全学年の主な新曲ラインアップ"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

ページ 曲名 題材名・コーナー名 分野 ポイント 30 にじの クレヨン きょくに 合った 歌い方 歌唱

曲の前半と後半で曲想が変化する。子どもたちが変化に 気付き、それぞれに合った歌い方を楽しみながら工夫す ることができる。

おさるの だいくさん(歌唱)

どんぐり ころりん(器楽)

ねこの おはなし(歌唱)

にじの クレヨン(歌唱)

マジカル シラソ(器楽)

たんいの歌(歌唱)

遠き山に日は落ちて(器楽)

地球の向こう側の君へ(歌唱)

レッツゴー!!ライダーキック

(器楽)

ワイ バンバ(歌唱)

Climb Ev'ry Mountain(歌唱)

(すべての山に登れ)

資料4  令和6年度版 小学音楽「音楽のおくりもの」 新曲紹介

内容解説資料

⃝歌唱教材について ~さまざまな歌のよろこび~

「音楽のおくりもの」は、子どもが音楽表現に対する思いや意図をもって取り組むことができるよう、発達段階に応じて 選曲や編曲を配慮しています。

斉唱や交互唱、輪唱などができる教材や、教科横断的な学習に対応できるよう Short Time Learning のコーナーを全学 年に設定し、歌を通して外国語に親しむ活動や、英語・算数・理科などに関連する教材を掲載しています。

歌うだけでなく、鑑賞の学習や音楽づくりと関連させ、系統性のある学びとなるよう 配慮しました。巻末には新しい英語の歌も掲載しています。

ページ 曲名 題材名・コーナー名 分野 ポイント

24 おさるの だいくさん はくと リズム 歌唱

この曲の前のページにある音楽づくりでつくったリズム を生かして歌う教材。手拍子などでリズム打ちする部分 を設け、楽しく活動することができる。

37 どんぐり ころりん こんにちは

けんばんハーモニカ 器楽

鍵盤ハーモニカの導入教材。旋律は、隣り合うド・レ・

ミの3音で構成され、「どんぐりくん」「ころりん」といっ た歌詞がついている。

51 ねこの おはなし おとの スケッチ 歌唱

歌詞にある「にゃーお」という猫の鳴き声に、さまざま な気持ちをこめて歌う教材。曲中で応答を楽しむ部分も ある。この曲の次のページにある鑑賞の学習とのつなが りにも配慮している。

70

We Wish You a Merry Christmas

(おめでとう クリスマス)

ショート タイム ラーニング

(歌を通して外国語に 親しむ活動)

歌唱 英語歌詞を掲載。英語に親しみながら楽しく活動できる ほか、短時間学習の教材として扱うこともできる。

71 Are You Sleeping?

(かねが なる)

ショート タイム ラーニング

(歌を通して外国語に 親しむ活動)

歌唱 英語歌詞を掲載。英語に親しみながら楽しく活動できる ほか、短時間学習の教材として扱うこともできる。

新しい教材曲が いっぱい!

全学年の主な新曲ラインアップ 全学年の主な新曲ラインアップ

1 年 全 5

2 年 全 低学年

SAMPLE

SAMPLE SAMPLE

SAMPLE SAMPLE

SAMPLE

(2)

ページ 曲名 題材名・コーナー名 分野 ポイント

ページ 曲名 題材名・コーナー名 分野 ポイント

内容解説資料

場面ごとに表現を工夫したり、お互いの旋律や響きを聴き合ったりする、高学年なら ではの声部・楽器編成による教材を掲載しています。

リコーダーの導入やアンサンブル、器楽合奏曲、他教科と関連する楽曲など、子ども たちにとって親しみやすく、何度も演奏したくなるような教材を目ざしました。

44 地球の向こう側の君へ 豊かな表現 歌唱

オリジナルの同声二部合唱曲。旋律の特徴を生かして 歌ったり、場面ごとの雰囲気に合った表現を工夫したり して、同声二部合唱曲に親しむ。

65 川はだれのもの? 音楽ランド(巻末曲集) 歌唱

同声二部合唱曲。歌詞には自然を大切にしようとする思 いがこめられており、伸びやかに歌うことができるよう 編曲を工夫した。

68 レッツゴー!!

ライダーキック 音楽ランド(巻末曲集) 器楽

特撮テレビドラマのテーマ曲を器楽合奏用に編曲した。

編成はリコーダー、鍵盤ハーモニカ、オルガン、低音、

小太鼓など。

8 ワイ バンバ スキルアップ 歌唱

スキルアップ(常時活動)で扱うことができる歌唱教材。

複数の声部からなるアフリカの音楽を編曲した。楽しみ ながら輪唱に親しむ。

40 チャウェ チチョー

チェム チェロ 世界の音楽 歌唱

アフリカの音楽を、歌とウッドブロック(手拍子も可)

で演奏できるよう編曲した。完全4度の響きが印象的で ある。

41 ウェンセスラスは

よい王様 世界の音楽 器楽

イギリスに伝わる音楽を器楽アンサンブル用に編曲し た。旋律とドローンのようなパートからなる。編成はリ コーダー、小太鼓、手拍子、鍵盤ハーモニカ、木琴。

58 今、生きている! 音楽ランド(巻末曲集) 歌唱 オリジナルの同声二部合唱曲。子どもたちが共感できる ようなメッセージをもち、明るく前進的な曲調である。

74

Climb Ev'ry Mountain

(すべての山に登れ) Short Time Learning

(英語との関連) 歌唱

英語歌詞を掲載。同声二部(部分同声三部)合唱曲。歌 いごたえのある編曲は高学年ならではのもの。短時間学 習の教材として扱うこともできる。

5 年 全 3 年 全

6 年 全 高学年 中学年

ページ 曲名 題材名・コーナー名 分野 ポイント

25 マジカル シラソ こんにちは リコーダー 器楽

リコーダーの導入教材。シ・ラ・ソの3音で構成された 同一の旋律を、速度の異なる4パターンの伴奏に合わせ て楽しく演奏することができる。

48 メロンの気持ち 日本と世界の音楽

器楽

+ 歌唱

チャチャチャのリズムが印象的な器楽合奏曲。合唱奏と しても扱うことができるよう編曲した。編成はリコー ダー、鍵盤ハーモニカ、ギロ、カウベル、クラベス。

73 たんいの歌 Short Time Learning

(算数・理科との関連) 歌唱

長さ・かさ・重さの単位換算を歌唱教材にしたもの。短 時間学習の教材として繰り返し歌いながら、単位換算を 楽しく覚えることができる。

4 年 全

ページ 曲名 題材名・コーナー名 分野 ポイント

56 遠き山に日は落ちて 思いに合った表げん 器楽

ドボルザークによる旋律を編曲した、リコーダー二重奏 曲。旋律の響きや重なりを聴き合いながら、二重奏を楽 しむことができる。

⃝器楽教材について ~楽しく確実にステップアップ!~

「音楽のおくりもの」は、楽器との出合いを大切にしています。1 年の鍵盤ハーモニカの導入および 3 年のリコーダーの 導入では、楽しく学習活動しながら着実にステップアップを図ることができるよう、選曲や編曲を工夫しました。

合唱奏の教材も多数掲載しています。歌唱・器楽どちらでも扱うことができるため、各パートの楽器を選んだり、歌のパー トを楽器で演奏したりしながら、自分たちでアンサンブルを作っていく楽しみを味わうことができます。

鑑賞の学習と関連する合奏曲や、大きな編成の合奏曲、テレビアニメのテーマ曲など、さまざまな教材を掲載しています。

資料4  令和6年度版 小学音楽「音楽のおくりもの」 新曲紹介

Referensi

Dokumen terkait

科目の到達目標と評価の観点 (教科名)音楽 (科目)音楽 単位数 学科・学年・学級 使用教科書と補助教材 1単位 第2学年 教科書:中学生の音楽2・3上 教育芸術社 大妻指定の音楽ノート ソプラノリコーダー アルトリコーダー 学習の到達目標 音楽表現の豊かさや美しさを感じ取り、歌唱や器楽の表現力を高める事に重点 を置く 評価の観点 <知識・技能>

喜歡的樂器偏向大肌肉操作的節奏樂器,可以和其他幼兒一起齊奏樂器,此時也 能安靜欣賞音樂但時間不長。 ‧5~6歲時富想像力及創造力,喜歡自編歌詞或自編動作,喜歡和別人一起唱歌, 也能以齊唱、輪唱等不同方式來表現歌曲。對樂器的使用與敲奏有興趣,能進行分 奏、合奏等活動,此時安靜欣賞音樂時間增長,同時能配合音樂做簡單律動及舞蹈 遊戲。

2019 年度 愛知学泉大学シラバス 科目番号 科目名 担当者名 基礎・専門 別 単位数 選択・必修 別 開講年次・ 時期 単位認定A(ミュージック・パフォーマンス) Music & Performance 白鳥 清子 専門 1 選択 1年後期 科目の概要 幼保小曲の音楽・歌唱指導のために必要な指導法を学ぶ。幼保現場で使用する、弾き歌い曲を学修する。

6 點選一首歌,按播放鈕,系 統即會播放伴奏音樂並錄 音。 分為體驗練唱及正式錄音 2 模式體驗練唱:音檔將直接上傳並且 以五星方式評分,目的是讓參賽 者熟悉比賽練唱介面。 正式錄音:完成錄音後,將會保 留在使用者帳戶中,參賽者在初 賽結束前自行決定上傳的歌曲。 體驗 / 正式模式 切換鈕 錄音時須務必配戴耳機,避免背景音樂干擾評分。... 客服信箱:

歌唱 器楽 音楽 づくり 鑑賞 ◯ ◯ ◯ ◯ 思考・判断・ 表現 ◯ 主体的に学 習に取り組む 態度 ◯ ◯ ◯=本評価規準例における中心的な項目 扱い時数の めやす 2 3 2 ○主な学習内容 学習活動に即した評価規準例 ○「こいぬの ビンゴ」を歌ったり、合わせてリズム 打ちをしたりする。 ○拍にのって「どうぶつラップで

扱い時数の めやす 1 1 1 歌唱 器楽 音楽 づくり 鑑賞 知識 ◯ 思考・判断・ 表現 ◯ 主体的に学 習に取り組む 態度 ◯ ◯=本評価規準例における中心的な項目 ねらい 教材(◆共通教材 ◎鑑賞 ☆音楽づくり) ○主な学習内容 学習活動に即した評価規準例 音色や呼びかけとこたえを聴き取り、いろいろな

歌唱 器楽 音楽 づくり 鑑賞 ◯ ◯ 思考・判断・表 現 ◯ 主体的に学習 に取り組む態 度 ◯ ◯=本評価規準例における中心的な項目 扱い時数の めやす 3 ルパン三世のテーマ ○「ルパン三世のテーマ」の曲想を捉え、それぞ れのパートを分担し、自分の担当するパートの役 割や特徴について考える。 ○合奏したり、パートごとに練習したりする。

扱い時数の めやす 1 2+α 3 歌唱 器楽 音楽 づくり 鑑賞 ◯ ◯ 思考・判断・表 現 ◯ 主体的に学習 に取り組む態 度 ◯ ◯=本評価規準例における中心的な項目 【技-②】 思いや意図に合った表現をするために必要な、呼吸や発音に気を付けて、 自然で無理のない歌い方で歌う技能を身に付けている。 【主-②】