出願情報入力のてびき(龍谷大学付属平安高等学校)
☑知っておいてほしいポイント
〇あなた自身が手続きをするもの
出願をするのは「あなた本人」です。出願の手続きはあなたが行う必要があります。
〇しっかり相談しましょう
出願するコースや、入試区分については、家族や先生にしっかり相談しましょう。
〇中学校の先生の指示にしたがいましょう
出願の手続きは、先生の指示にしたがって進めましょう。
※あなた ・・・ 本校に出願する生徒本人
※中学校 ・・・ あなたが在籍する(卒業した)中学校
☑志願者(あなた)情報の入力
〇志願者氏名(漢字)
志願者氏名(カナ)
外字有無
①あなたの氏名に使われている漢字が入力できない場合は、その漢字を仮名で入力し、
【外字有無】(あり)を選んでください。入学後確認します。
②氏名に仮名が使われている場合は、そのまま仮名で入力してください。
〇生年月日
①入力では、生年月日は(年・月・日)とも選択するようになっています。
〇住所
①あなたが日本以外に住んでいる場合は、(海外の方はチェック)に、✓を入れてくだ さい。
②郵便番号は半角数字で入力し、ハイフンは使いません。
(例)郵便番号(600-8267)の場合→(6008267)と入力します。
③都道府県は選択するようになっています。
(住所検索を使うと、自動的に表示されます。)
〇電話番号
①電話番号は半角数字で入力してください。
(例)075-361-4231 090-1234-5678
〇出身校
①(a)は府県を選択するようになっています。
(中学校の府県が選択肢にない場合は、その他を選んでください。この場合、(b)・(c)
もその他を選び、(d)に中学校名を入力してください。)
②(b)は市区町村を選択するようになっています。
(中学校の市区町村が選択肢にない場合は、その他を選んでください。この場合、(c)
もその他を選び、(d)に中学校名を入力してください。)
③(c)は中学校名を選択するようになっています。
(中学校名が選択肢にない場合は、その他を選んでください。この場合、(d)に中学校 名を入力してください。)
以上です
〇学校コード
①学校コード表にコード番号のない中学校は、空欄のままでかまいません。
〇在籍卒業区分
①(在学中・卒業)を選択するようになっています。
〇所有資格
①それぞれの資格について、所有している級を選択するようになっています。
②資格を所有していない場合は(なし)を選択してください。
☑保護者情報の入力
〇保護者氏名(漢字)
保護者氏名(カナ)
①保護者様の氏名に使われている漢字が入力できない場合は、その漢字を仮名で入力し てください。入学後確認させていただきます。
②氏名に仮名が使われている場合は、そのまま仮名で入力してください。
〇緊急連絡先
①入学試験が行われる時間帯に、保護者様と連絡のつく電話番号を入力してください。
〇緊急連絡先(説明)
①緊急連絡先がどのような番号なのかをお知らせください。
〇本人との続柄
①保護者情報に入力した保護者様と、あなたの関係を選択するようになっています。
☑試験検索
〇試験日
①(2 月 10 日)を選択してください。
〇第一志望
①(選抜特進・プログレス・アスリート)を選択するようになっています。
〇入試
①第一志望で選んだコースをどのように受験するか選択します。
(選抜特進)→(併願・専願・学力優秀者推薦・特技推薦)を選択
(プログレス)→(併願・専願・学力推薦・寺院後継者推薦・特技推薦)を選択 (アスリート)→(推薦)を選択
〇第二志望
①第一志望で(選抜特進)を選ぶと、第二志望を選択することができます。
入試(併願入試)→(プログレス(併願)・志望なし)を選択
入試(専願入試)→(プログレス(専願)・プログレス(併願)・志望なし)を選択 入試(学力優秀者推薦入試・特技推薦入試)→(選択なし)を選択