68
※1 2次試験における英語の出題範囲は「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ」とし、「英語表現Ⅰ」は リスニングを出題範囲から除く。※2 2次試験における国語総合の出題範囲は「近代以降の文章」「古典(古文、漢文)」
とする。※6 【「地歴・公民」2科目と「理科の基礎を付した科目」2科目(又は「基礎を付していない科目」1科目)】も しくは【「地歴・公民」1科目と「理科の基礎を付していない科目」2科目】を選択。※7 実技を課す。※8 「世界史B」
「日本史B」「地理B」から必ず1科目以上を選択。※10 総合問題を課す。※12 次のa、b、cの中から最も高得点と なる組合せを採用する。 a.「地歴」2科目の組合せ/b.「地歴」1科目と「公民」1科目の組合せ/c. 以下から 2つの組合せ 【国語】【地歴・公民の第1解答科目】【数学Ⅰ、数Ⅰ・数Aから1科目】 【数学Ⅱ、数学Ⅱ・B、簿記・
会計、情報関係基礎から1科目】【理科の基礎を付した科目2科目又は基礎を付していない科目1科目】※13 「基礎 を付した科目」2科目又は「基礎を付していない科目」1科目を選択。※14 「数学」は2科目を合わせた配点とする。
※15 共通テスト 外国語の「英語」において、リーディング(100点満点)とリスニング(100点満点)の合計点
(200点満点)を英語の得点とし、各学部が定める配点に換算する。※18 総合問題Aは、与えられた文章(英文を含 む)を理解し、関連する資料(図・数表・英文資料等を含む)に基づいて、論理的に考え、判断し、論述する力を問う。
(配点500点)総合問題Bは、数学的思考力を問う。数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(数列・ベクトル)で学ぶ内 容の理解を前提として出題する。(配点400点)※19 総合問題を課す。文章を理解し、関連資料に基づき論述する力 を問う。※20 2次試験「数学」「外国語」(200点満点)において、高得点の教科の得点を1.5倍(300点満点)し、
配点合計が500点満点となるように換算する。※21 【 「地歴・公民」2科目と「理科の基礎を付した科目」2科目(又 は「基礎を付していない科目」1科目)】、【 「地歴・公民」1科目と「理科の基礎を付した科目」2科目と「基礎を付 していない科目」1科目)】、もしくは【「地歴・公民」1科目と「理科の基礎を付していない科目」2科目】を選択。
学部 教育学部 経 済 学 部 シ ス テ ム 工 学 部 観 光 学 部
※ク ス 学 環 社 会 イ ン フ ォ マ テ ィ
学科
(文科系)成 課 程 学 校 教 育 教 員 養
(理科系)成 課 程 学 校 教 育 教 員 養
(実技系成 課 程 学 校 教 育 教 員 養
音楽/美術) (実技系
成 課 程 学 校 教 育 教 員 養
保健体育)
入試区分
共通テスト前期2次試験 共通テスト後期 2次試験 共通テスト 前期2次試験 共通テスト後期2次試験 共通テスト前期 2次試験 共通テスト 前期2次試験 共通テスト前期2次試験 共通テスト後期 2次試験 共通テスト 前期2次試験 共通テスト後期2次試験 共通テスト 前期2次試験 共通テスト前期2次試験配点合計
1200点 500点 900点 200点 1200点 500点 900点 200点 1000点 700点 1000点 700点 900点 900点 600点 1200点 1100点 400点 1100点 400点 900点 400点 1100点 500点国 語 国 語 表 現
国 語 総 合
※ 2 200点○ 200点○ 200点○ 200点○ 200点○ 200点○ 200点○ 200点○ →2or3※12 200点○ 200点○ 200点○ 200点○現 代 文 A
現 代 文 B
古 典 A
古 典 B
地 理 歴 史
世 界 史 世界史A
→2 →2 →1 →1 →3or4※6 →3or4※6 →1 →1 →3or4※21
世界史B
→2※8 →2※8日 本 史 日本史A 日本史B 地 理 地 理 A 地 理 B
公 民 現 代 社 会
倫 理
政 治 ・ 経 済
倫 理、 政 治・ 経 済
400点 200点 100点 100点 200点 100点 100点 200点数 学 数学ⅠA 数 学 Ⅰ
200点○
→1 →1
200点○
→1 →1 →1
○※20 200点
数 学 A
数学Ⅰ・A
※14○ ※14○ ※14○ ※14○ ※14○ ※14○ ※14 ※14 ※14 ※14 ※14数学ⅡB 数 学 Ⅱ
→1 →1 →1 →1 →1数 学 B
数学Ⅱ・B
→1 →1 →1 →1 →1 →1数 学 Ⅲ
簿 記 ・ 会 計
情 報 関 係 基 礎
200点※14 200点※14 200点※14 200点※14 200点※14 200点※14 200点※14 200点※14 300点※14 200点※14 300点※14理 科 物 理 物理基礎
→1or2※13 →1or2※13 →1or2※13 →1or2※13物 理
→2 →2 →2 →2化 学 化学基礎 化 学 生 物 生物基礎 生 物 地 学 地学基礎
地 学
100点 100点 400点 200点 300点 300点 100点 200点 400点 300点 100点 300点外 国 語
筆 記 英 語
※1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 200点○ →1 ○200点※15 →1 ○200点※20ドイツ語
フランス語 中 国 語
韓 国 語
300点※15 200点※15 300点※15 200点※15 300点※15 300点※15 200点※15 400点※15 200点※15 200点※15 300点※15リスニング 英 語
※15○ ※15○ ※15○ ※15○ ※15○ ※15○ ※15○ ※15○ ※15○ ※15○ ※15○ ※15○小 論 文
面 接
300点○ 200点○ 300点○ 200点○ 300点○ 300点○そ の 他
400点○※7 400点○※7 ○900点※18 ○1200点※19 ○400点※10 ○400点※19和歌山大学
※令和5年4月に新設予定。内容が変更になる場合がございます。2210科_02西003-128.indb 68
2210科_02西003-128.indb 68 2022/10/13 10:042022/10/13 10:04