啓明学園 国際教育センター
I.出願資格 1. 帰国児童生徒
保護者の勤務に伴い2年以上海外に在住した後、帰国した(帰国する予定の)者。
またはそれに準ずる経歴を持つ者。
注 私費留学の児童生徒は、受験資格がありません。
2. 外国籍児童生徒
保護者と共に来日し、1年以上合法的に滞在出来る者。
II.試験について
啓明学園海外入試は、オランダ、アメリカ、タイの指定会場で受けられる編入学試験です。
合格後の入学資格の有効期限は、原則 1 年間です。入学金延納手続きをすることで帰国後の入 学手続きが可能です。
※英語型受験者(中学・高校)はTOEFLのスコアが必要になります。
III.学校見学
まず学園の生徒の姿や学校生活を見て頂くために随時学校見学を受け付けております。
出来る限り、一時帰国等を利用して学校見学に来て頂くことをお勧めします。
ご相談やご見学の予約等は国際教育センターまでメール、お電話にてお気軽にご連絡下さい。
啓 明 学 園
海外入試 募集要項
2014 年度
初等学校・中学校・高等学校 帰国生・外国籍児童生徒
お問い合わせ・学校見学・事前面接のご予約等はこちらまで
〒196-0002 東京都昭島市拝島町5-11-15 啓明学園 国際教育センター
℡:042-541-1003(代) Fax:042-546-5881 学園webサイト http://www.keimei.ac.jp/
担当者宛メール [email protected]
IV.出願
受験料を振り込んだことを証明するもの①と出願書類②を書留郵便(Registered Mail)か、国際宅 急便で郵送して下さい。受験票(領収書を兼ねる)を返送します。
① 受験料
海外編入学試験受験料 50,000円
指定銀行口座に受験料を振り込んだことを証明するものを出願書類と一緒に送って ください。
※日本国内に滞在されている知人に依頼され学園事務室で出願手続きをされても結構です。
・振り込み者氏名は、受験者本人のお名前でお願いします。
・振り込みは、円建てでお願いします。(ネットバンキング利用可)
・振り込み手数料及び外国為替交換手数料は、受験者負担ですので予めご了承下さい。
・利用する銀行によっては、手数料が数回かかる場合がありますのでご注意下さい。
・受験料を振り込んだことを証明するものとは、振り込み領収書のコピーまたは振込完了が記載さ れているインターネットのページのコピーで結構です。
・一旦支払われた受験料は、理由の如何に関わらず返却しませんので予めご了承下さい。
② 出願書類
① 入学願書
② 受験料振り込み領収書または証明書類のコピー
③ 帰国外国籍児童生徒履歴データ 志願理由書
在籍校からのリコメンデーション(推薦書)(本校指定のリコメンデーション フォーム)
④ 在籍校の成績証明書または通知表のコピー 3年間分
⑤ 補習校の成績証明書または通知表のコピー 3年間分(補習校通学者のみ)
⑥ TOEFLスコア用紙のコピー (英語型試験受験希望者のみ)
⑦ 英検合格証のコピー (中学・高校の3科型試験を希望で、英語試験の免除(中学3級、高校2級) を受ける者のみ)
⑧ その他、資格、表彰状など自己PR出来るもの
・①、③の書類は当学園webサイトからダウンロードし、A4かレターサイズの紙に印刷して下さい。
・英語型試験受験希望者(中学・高校)はTOEFLを事前に受験して下さい。
・リコメンデーション(推薦書)は、すべて厳封したものを郵送して下さい。
宛先 〒196-0002 東京都昭島市拝島町5-11-15 啓明学園 国際教育センター 編入試験係
受験料振込先 三菱東京UFJ銀行 立川支店 普通預金 口座番号4135683 学校法人 啓明学園
V.試験
試験には入りませんが、保護者面接が行われます
・初等学校
試験対象者 試験内容
新1年生 確認テスト、面接
1年生~6年生 国語、算数、作文(日本語と英語 または 日本語と他言語)、面接
・中学・高等学校
試験対象者 試験内容
英語型 英作文、日本語作文、面接(英語・日本語)
その他の外国語型 外国語作文(学習言語による)、日本語作文(または日本語能力に応じた試験)、
面接(日本語)
2科型(中学入試) 国語、算数、面接(日本語) 3科型(中学1年生以上) 国語、数学、英語、面接(日本語)
※英検(中学3級、高校2級)所有者は英語試験免除
VI.合格発表・合格書類の受領・入学手続き方法
合格発表はEメールでの通知となります。試験結果等についてのお問い合わせには応じられま せんのでご了承ください。
合格通知メールを受信後、入学金を学園の指定銀行に日本円建てにて振り込みをお願いします。
振り込み者氏名は、受験者本人のお名前にてお願いします。入学金の受領確認ができ次第、合 格書類を発送いたします。
海外編入学試験の入学手続きでは延納手続きも可能です。申請書を学園まで郵送し、延納手続 き手数料 50,000 円を納付して頂くことで帰国後の手続きが可能となります。延納手続き手数料 は本手続き時に入学金の一部に充当いたします。ただし、延納期間は 1 年間とさせて頂きます。
延納手続きをご希望の場合は、合格メール受信を確認された時点で、その旨をお知らせくださ い。
※手続き期間内に手続きが完了しない場合は、入学辞退とみなします。
なお、手続き完了後入学を辞退された場合は、入学金、提出書類は返却しませんので予めご了承下さい。
VII.入学時に必要な書類
入学手続きの時、または入学後、下記の書類をご提出下さい。
現地校または 国際校出身者
保護者の勤務先からの在留証明書(本校指定の用紙にて、入学後に提出) 教科書用図書給与証明書(補習校や日本大使館より教科書を受理している方のみ) 日本人学校出身者 保護者の勤務先からの在留証明書(本校指定の用紙にて、入学後に提出)
指導要録の写し、健康診断票、歯の検査票
日本スポーツ振興センター加入証明書・教科書用図書給与証明書 外国籍児童生徒 パスポートの写し ※在留証明(ビザ)の頁を忘れないで下さい。
VIII.編入学オリエンテーション
実際に編入して頂く前に、オリエンテーションを実施します。学校生活について詳しい説明を 行い、細かい質問にもお答えします。また、オリエンテーション後に制服の貸し出し、物品購 入を行います。
IX.参考:2012
年度学校納付金
学費・諸会費等の年額 国際学級指導費
入学金 初等・中学校
260,000円 高等学校 300,000円
1.授業料
2.施設費(年額一括払い) 3.教育充実費
4.冷暖房費(年額一括払い) 5.児童・生徒会費
6.親の会費
初等学校 中学校 高等学校 特別指導費
初等:264,000円 中高:288,000円 外国語のみの場合 初等:156,000円 中高:168,000円 456,000円
150,000円 78,000円 15,000円 6,000円 18,000円
456,000円 150,000円 78,000円 15,000円 7,200円 18,000円
438,000円 150,000円 78,000円 15,000円 8,400円 18,000円 合計(修学旅行費等を除く) 653,000円 724,200円 707,000円
① 納入された入学金は、理由の以下を問わず返却致しませんので予めご了承下さい。
② 施設費・冷暖房費は、入学、編入後の学費初回納入日に一括納入するものとし、返却は致しません。
③ 初等学校6年生・中学校3年生への2学期以降途中編入では、入学金等の金額が異なりますので詳細につ きましては事務室にお問い合わせ下さい。
④ 初等学校5年生・中学校1,2年生・高等学校1,2年生では、修学旅行の積立金が加算されます。
⑤ 学費・諸会費等は、一括納入が原則となっておりますが、願い出により毎学期または、年 9回払いの分納 も可能です。
⑥ 学校納付金は年度により改定される場合があります。
試験手続き日程・会場 一覧表
2013年度● オランダ
出願期間
2013年 4月19日(金)までに国際教育センターへお問い合わせください試験日
2013年 5月12日(日) アムステルダム発表
2013年 5月20日(月)(日本時間)Eメール
入 学 手 続 き
2013年 5月28日(火)まで延納手続きをされた場合、本帰国後の入学手続きが可能です。
試験会場 会場名 住所
アムステルダム
ホテル:
ノボテル アムステルダム シティ Novotel Amsterdam City
Europaboulevard 10
1083 AD Amsterdam, Netherland
Phone: +31(20) 7219179 Fax: +31(20)6462823
● タイ・バンコク
出願期間
2013年 9月 20日(金)までに国際教育センターへお問い合わせください試験日
2013年10月13日(日)発表
2013年10月15日(火)(日本時間 ) Eメール入 学 手 続 き
10月23日(水)まで延納手続きをされた場合、本帰国後の入学手続きが可能です。
会場名 住所
ホテル:
ザ ウェスティン グランデ スクンビット The Westin Grande Sukhumvit
259 Sukhumvit Road, Bangkok, 10110 Thailand
Phone: (02) 2078000 Fax: (02) 2552441
● アメリカ
出願期間
2013年10月18日(金)までに国際教育センターへお問い合わせください試験日
2013年11月 9日(土) ヒューストン2013年11月11日(月) サンノゼ 2013年11月12日(火) ロサンゼルス 2013年11月14日(木) デトロイト 2013年11月16日(土) ニューヨーク
発表
2013年11月19日(火)(日本時間)Eメール
入 学 手 続 き
11月27日(水)まで延納手続きをされた場合、本帰国後の入学手続きが可能です。
試験会場 会場名 住所
ヒューストン
ヒューストン補習授業校
Japanese Language Supplementary School of Houston
901 Yorkchester,
Houston, TX 77079 U.S.A
Phone: (281)531-6743 Fax: (281)531-6795
サンノゼ
三育学院サンタクララ校 Saniku Gakuin Japanese School
4250 Latimer Ave.
San Jose, CA 95130 U.S.A.
Phone: (408)378-8190 Fax: (408)378-1190
ロサンゼルス
育英セミナー トーランス校 Ikuei Seminar
23800 Hawthorne Blvd.
Torrance, CA 90505 U.S.A.
Phone: (310)375-7791 Fax: (310)373-0670
デトロイト
ENAデトロイト・ノバイ校 ENA Detroit Novi
39885 Grand River Ave. #400 Novi, MI 48375 U.S.A
Phone:(248)426-9720 Fax:(248)737-9918
ニューヨーク
ニューヨーク育英学園 Japanese Children’s Society
8 West Bayview Avenue,
Englewood Cliffs, NJ 07632 U.S.A
Phone: (201)947-4832 Fax: (201)944-3680