• Tidak ada hasil yang ditemukan

外国語学部 グローバルコミュニケーション学科 小論文(80点 90分)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan " 外国語学部 グローバルコミュニケーション学科 小論文(80点 90分)"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

大学を卒業すると、学生たちの大多数は就職して働きます。当然ながら、学生時代と同じようには 外国語を学ぶ時間を見つけることが難しくなります。それでも、働く社会人の中には、忙しい仕事の 合間に学習する時間を作る人も少なくありません。別添の資料は、一般財団法人国際ビジネスコミュ ケーション協会による『英語活用実態調査【企業・団体】【ビジネスパーソン】』と題された調査 のうち、「II. ビジネスパーソンの英語に対する意識」の結果の一部です。この結果によると、企業・

団体に勤める社会人の約40%が、普段の生活の中で、継続的に英語を学習しています。この調査では、

英語のListening と Reading の力を測るTOEIC L&Rのスコアによって、600点未満、600~800点 未満、800点以上の3つのレベルに対象者を分けています。そして、各レベルの対象者が、1週間で 学習に費やす時間とその方法について、結果をまとめています。

【問題】

これらのデータを見て、次の2つの事柄について、合わせて1000字以内であなたの考えを述べな さい。文中で、グローバルコミュニケーション学科に言及する際は、「GC学科」あるいは「この学科」

と表現し、「グローバルコミュニケーション学科」と書かないこと。

1) 資料にあるTOEIC L&R の3つのレベル(スコア帯)を、仮に初級(600点未満)、中級(600

~800点未満)、上級(800点以上)とします。グローバルコミュニケーション学科では、初めて 学ぶ外国語として、2つの言語を基礎から学びます。それらのいずれか1つについて、あなたは、

「初級」、「中級」、「上級」のうち、卒業までにどのレベルに到達するつもりで学習しますか?

英語ではないので、上記のスコア帯と一致しなくて構いません。あなたが考える「初級」、「中級」、

「上級」を初めにはっきりさせた上で、在学中に、何を使って、どのように学習して、そのレベル に到達するかについて、説明しなさい。なお、現時点で学ぶ言語を決めている人は、それを明らか にしてから述べること。まだ決めていない人は、その旨を述べた上で、「私が初めて学ぶ言語」あ るいは「その言語」のような表現で説明しなさい。

2) 仕事を持つ社会人が英語の学習に苦労していることと、それぞれのレベルによって学習方法が 異なることが資料からわかります。1)で述べた言語について、卒業後に、あなたはどのようにして 学習を継続するつもりですか?1)で述べた卒業までに到達する計画のレベルに基づいて、あなたの 学習方法を具体的に説明しなさい。また、その方法で、何歳までに、どの程度のレベルに到達する 計画かについても述べなさい。1)で卒業時に到達するレベルを「上級」とした人は、あなたが想定 する次のレベルについて述べなさい。

2021年度 一般推薦入試

外国語学部 グローバルコミュニケーション学科 小論文(80点 90分)

1/1

(2)

普段の英語の学習状況

Q. 普段、英語を学習していますか? はい:39.9% いいえ:60.1% (n = 466)

■1週間のうち英語の学習にあてる時間 (TOEIC L&Rスコア帯別) [%]

1時間

未満

1時間以上 2時間未満

2時間以上 3時間未満

3時間以上 4時間未満

4時間以上

5時間未満

5時間以上 10時間未満

10時間

以上 平均時間 全体

(n = 186) 26.3 19.4 16.1 12.4 3.2 15.1 7.5 3時間42

800点以上

(n = 60) 23.3 15.0 8.3 11.7 3.3 18.3 20.0 6時間4 600~800

未満 (n = 47) 29.8 25.5 12.9 12.8 0.0 14.9 4.3 2時間42

600点未満

(n = 30) 20.0 16.7 33.3 13.3 0.0 16.7 0.0 2時間40

TOEIC L&Rスコア帯別の主な学習法

全スコア帯で利用 800点以上 600~800点未満 600点未満

参考書、問題集 英語の映画・動画 テレビ・ラジオの CDなどの英会話教材 スマホのアプリ 英語の新聞・雑誌、WEBサイト 英語講座 ▷講座や教材などを 語学学校(教室・ Skype英会話 活用する傾向

オンライン型) 英語の歌 国際ビジネスコミュニケーション協会 調べ

通信教育 外国人の友人

英語活用実態調査【企業・団体】【ビジネスパーソン】2019

▷“生の英語を活用する傾向” 「II. ビジネスパーソンの英語に対する意識」より作成 42.5 39.2 31.7 30.1 18.3 16.1 14.0 10.2 10.2 8.1 7.0 2.7 6.5 0.0

5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0 35.0 40.0 45.0

W E B

C D

S k y p e

英語の学習法(複数回答)

Referensi

Dokumen terkait

A:「十分満足できる」状況と判断されるもの…………100% B:「おおむね満足できる」状況と判断されるもの…… 80% C:「努力を要する」状況と判断されるもの……… 60% D:未提出、未実施……… 0% 【点数化が難しい科目や課題について】 (教科名) 国語 ・大学過去問題 (科目)国語表現理系 学習の到達目標 評価の観点

A:「十分満足できる」状況と判断されるもの…………100% B:「おおむね満足できる」状況と判断されるもの…… 80% C:「努力を要する」状況と判断されるもの……… 60% D:未提出、未実施……… 0% 【点数化が難しい科目や課題について】 (教科名) 国語 ・大学過去問題 (科目)国語表現文系 学習の到達目標 評価の観点

【基準】 概ね以下の部分に分けて採点し,単語・イディオム・文法・語法・構文の誤り,訳抜けの程度に応じ て減点する。 区分 配点 日本ではゴシップが話題にならない日はない。 3点 背景にはそのようなニュースを求める世間が存在している。 4点 芸能関係のゴシップであふれたテレビ番組が多いが, 3点 これは他の先進諸国では見られない光景だ。 3点

九大本 番 レベル模試(文 学 部) 国語採点基準 1文(文章)で解答する設問の答案については、次のA項の加点要素の合計から次のB項・C項の減点要素の 合計を引いた得点をその設問の得点とします。ただし最低点は0点としマイナスの得点はつけません。 A a以下の採点基準では、模範解答をいくつかの要素に分割し加点要素とします。答案中にその加点要素に相当

In contrast, those who look away convey a feeling of dishonesty and tend not to be trusted.「社会心理学分野の研究者によると,相手がまっすぐに自分のことを見ている場合,人 は相手の言っていることを信用する傾向があるという。反対に,目をそらす人は不誠実な感じがして,信

【解答例】 進化の記録を研究することから受ける圧倒的な印象は,生物の豊富さという印象であり,生物はほ ぼすべての場所に広がり,新しくより優れた適応を絶え間なく試し,いっそう複雑化する身体構造 を探求していく。 区分 配点 備考 The overwhelming impression one gets from ~ ~から受ける圧倒的な印象は 2点

イ「オーラル・コミュニケーションⅡ」 幅広い話題について、情報や考えなどを整理して英語で発表したり、話し合ったり する能力を伸ばすことに重点を置いて作成する。 実際の活動を計画する際には次のことに配慮する必要がある。 、スピーチなどまとまりのある話の概要や要点を聞き取り、それについて自分の考 えをまとめる。

日本語訳 2019年 4月 的として締結した。主な取り組みとして 通し、地域発展と人材の育成に寄与することを目 強みを生かした教育・研究の推進と学生の交流を 包括的連携協定を締結した。この協定は、双方の 18日、神奈川大学と山形大学が の①として山形大学の学生は横浜港で をつなぐ遠隔講義。となっている。この取り組み ④教職員の交流。⑤研究者の交流。⑥双方の大学