• Tidak ada hasil yang ditemukan

大学院入学試験答案用紙 - 筑波大学 人間系

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "大学院入学試験答案用紙 - 筑波大学 人間系"

Copied!
11
0
0

Teks penuh

(1)

大学院入学試験答案用紙

心理学学位プログラム(心理基礎科学・心理臨床学)サブプログラム 受験番号 番

令和3年度(10月期)筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 博士前期課程 心理学学位プログラム 入試問題 外国語 【答案用紙は4枚ある】4枚中の1枚目

(1) 次の英文を和訳しなさい。もし解答欄が足りない場合には,解答用紙の裏に記入しなさい。

M s o w t o r a p s s a a f a

出典:Devellis, R. F. (2017). Scale development: Theory and applications (4th ed.). Thousand Oaks, CA: SAGE Publications, pp. 122-123.

(2)

心理学学位プログラム(心理基礎科学・心理臨床学)サブプログラム 受験番号 番

令和3年度(10月期)筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 博士前期課程 心理学学位プログラム 入試問題 外国語 【答案用紙は4枚ある】4枚中の2枚目

(2) 次の英文を和訳しなさい。もし解答欄が足りない場合には,解答用紙の裏に記入しなさい。

T P 1 t a t

出典:Loftus, E. F. (1975). Leading questions and the eyewitness report. Cognitive psychology, 7(4), p. 562. 一部改 変

(3)

大学院入学試験答案用紙

心理学学位プログラム(心理基礎科学・心理臨床学)サブプログラム 受験番号 番

令和3年度(10月期)筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 博士前期課程 心理学学位プログラム 入試問題 外国語 【答案用紙は4枚ある】4枚中の3枚目

(3) 次の英文を和訳しなさい。もし解答欄が足りない場合には,解答用紙の裏に記入しなさい。

C r a a a d c T D a m T

出典:Aikins, J. W., & Litwack, S.D. (2011). Prosocial skills, social competence, and popularity. In Cillessen, A.H.N., Schwartz, D., & Mayeux, L. (Eds.) Popularity in the peer system. New York, NY: Guilford Press, pp.149-150. 一部 改変

(4)

心理学学位プログラム(心理基礎科学・心理臨床学)サブプログラム 受験番号 番

令和3年度(10月期)筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 博士前期課程 心理学学位プログラム 入試問題 外国語 【答案用紙は4枚ある】4枚中の4枚目

(4) 次の和文を英訳しなさい。

心理学的な定量化は成功している、と推定するには早過ぎるという兆候がある。その兆候の1つは、多く の心理学者が測定とは何かを誤解していることだ。確立された科学に基づいて測定の概念を用い、心理学 者は独自の理論と実践を確立することを目的としてきた。しかし、多くの心理学者は伝統的な観点とは異 なった、測定の定義を用いている。

(5)

令和 3 年度(10 月期)筑波大学大学院 人間総合科学学術院

人間総合科学研究群 博士前期課程 心理学学位プログラム 入試問題 専門科目

【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】

○答案用紙1~6枚目のすべてに、サブプログラム名(心理基礎科学、心理臨床学)のどちらかに〇をつけ、

受験番号を記入しなさい。

○共通問題8問、選択問題4問、計12問に解答しなさい。

共通問題について

答案用紙1~4枚目の共通問題:

すべての受験生は、共通問題(1)~(8)すべてに解答すること。

選択問題について

答案用紙5枚目の選択問題:

選択しない問題は解答を書く欄に大きく×印をつけること。

心理臨床学サブプログラム受験者は、a.~c.の3問すべてに解答すること。

心理基礎科学サブプログラム受験者は、a.~c.のうちから1問のみ選択して解答すること。

答案用紙6枚目の選択問題:

選択しない問題は解答を書く欄に大きく×印をつけること。

心理基礎科学サブプログラム受験者は、d.~f.の3問すべてに解答すること。

心理臨床学サブプログラム受験者は、d.~f.のうちから1問のみ選択して解答すること。

※ 1 問のみ選択して解答する選択問題については、複数の問に解答した場合、最初の問に対する解答のみを 採点の対象とし、それ以外については採点しません。

(6)

心理学学位プログラム( 心理基礎科学 ・ 心理臨床学 )サブプログラム 受験番号 番

令和3年度(10月期)筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 博士前期課程 心理学学位プログラム 入試問題 専門科目【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】6枚中の1枚目 以下の共通問題に解答しなさい。

(1) 事象関連電位(Event-Related Potential: ERP)とは何か、またその長所と問題点について、説明しな さい。

(2) 知覚学習(perceptual learning)とは何か、具体的な事例を含めて説明しなさい。

(7)

大学院入学試験答案用紙

心理学学位プログラム( 心理基礎科学 ・ 心理臨床学 )サブプログラム 受験番号 番

令和3年度(10月期)筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 博士前期課程 心理学学位プログラム 入試問題 専門科目【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】6枚中の2枚目 以下の共通問題に解答しなさい。

(3) オペラント条件づけ(operant conditioning)とレスポンデント条件づけ(respondent conditioning)につ いて説明しなさい。

(4) アンダーマイニング効果(undermining effect)について説明しなさい。

(8)

心理学学位プログラム( 心理基礎科学 ・ 心理臨床学 )サブプログラム 受験番号 番

令和3年度(10月期)筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 博士前期課程 心理学学位プログラム 入試問題 専門科目【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】6枚中の3枚目 以下の共通問題に解答しなさい。

(5) コールバーグ(Kohlberg, L.)の道徳性の発達段階について説明しなさい。

(6) ボウルビィ(Bowlby, J.)の愛着(attachment)の発達段階について説明しなさい。

(9)

大学院入学試験答案用紙

心理学学位プログラム( 心理基礎科学 ・ 心理臨床学 )サブプログラム 受験番号 番

令和3年度(10月期)筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 博士前期課程 心理学学位プログラム 入試問題 専門科目【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】6枚中の4枚目 以下の共通問題に解答しなさい。

(7) 準拠集団(reference group)について説明しなさい。

(8) 段階的要請法(foot-in-the-door technique)について説明しなさい。

(10)

心理学学位プログラム( 心理基礎科学 ・ 心理臨床学 )サブプログラム 受験番号 番

令和3年度(10月期)筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 博士前期課程 心理学学位プログラム 入試問題 専門科目【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】6枚中の5枚目 以下の選択問題に解答しなさい。選択しない問題は解答を書く欄に大きく×印をつけること。

心理臨床学サブプログラム受験者は、a.~c.の 3 問すべてに解答すること、心理基礎科学サブプログラム

受験者はa.~c.のうちから1問のみ選択して解答すること。

a. ポジティブ感情の拡張-形成理論(broaden and build theory)について説明しなさい。

b. 刺激統制(stimulus control)法について説明しなさい。

c. 依存症(addiction)について説明しなさい。

(11)

大学院入学試験答案用紙

心理学学位プログラム( 心理基礎科学 ・ 心理臨床学 )サブプログラム 受験番号 番

令和3年度(10月期)筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 博士前期課程 心理学学位プログラム 入試問題 専門科目【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】6枚中の6枚目 以下の選択問題に解答しなさい。選択しない問題は解答を書く欄に大きく×印をつけること。

心理基礎科学サブプログラム受験者は、d.~f.の 3 問すべてに解答すること、心理臨床学サブプログラム

受験者はd.~f.のうちから1問のみ選択して解答すること。

d. 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)について説明しなさい。

e. カイ二乗検定(chi-squared test)について説明しなさい。

f. 人間性心理学(humanistic psychology)について説明しなさい。

Referensi

Dokumen terkait

○大学強化指定クラブ内規 平成24年3月6日 制定 大学内規 第9号 (目的) 第1条 この内規は、大学クラブ規程で規定する強化指定クラブについて定め、本学及び 本学のクラブ活動全体の活性化並びに新入生獲得に資することを目的とする。 (指定とその条件) 第2条 学長は、第7条に従って、次の項目を満たすクラブを強化指定クラブに指定する ことができる。 1