教員の公募について(1)
1. 所 属 看護学部看護学科 2. 専門分野 成人看護学
3. 職務内容 成人看護学(急性期)、研究方法論、基礎演習、卒業研究、
成人看護学実習、看護統合実習 4. 職名人数 教授1名
5. 採用予定 平成 27 年 4 月 1 日以降随時
6. 応募条件 キリスト者、またはキリスト教に理解があり、看護師免許を有し、かつ看護 職としての臨床経験を有する者で、次の各号のいずれかに該当し、教授として の教育研究上の能力があると認められる者
(1)着任時に博士の学位を有する者。
(2)博士の学位を有する者に準ずる看護に関連する研究上の業績があり、かつ 教育上の経験もしくは識見を有する者
(3)大学において関連する分野で原則として 4 年以上准教授の経歴があり、か つ教育研究上の業績を有する者。
7. 提出書類 (1)履歴書 ※様式 1 1 部 (2)教育研究業績 ※様式 2 1 部 (3)主要著書または論文 5 編の別刷 各 4 部 (4)教育・研究上の抱負(A4 版 1 枚に 800 字程度で、 1 部
文末に自筆で署名、捺印)
※様式は本学ホームページからダウンロード願います。
8. 選考方法 (1)書類審査
(2)面接(該当者への面接は、別途通知します。) 9. 問い合わせ先 〒036-8231 弘前市稔町 20-7
弘前学院大学看護学部総務係(0172-31-7100)
教員の公募について(2)
1. 所 属 看護学部看護学科 2. 専門分野 小児看護学
3. 職務内容 小児看護学、小児看護学実習、看護統合実習、基礎演習、卒業研究 4. 職名人数 教授、准教授、または講師 1名
5. 採用予定 平成 27 年 4 月 1 日以降随時
6. 応募条件 キリスト者、またはキリスト教に理解があり、看護師免許を有し、かつ看護 職としての臨床経験を有する者で、次の各号のいずれかに該当し、教授、准教 授、講師としての教育研究上の能力があると認められる者
【教 授】
(1)着任時に博士の学位を有する者。
(2)博士の学位を有する者に準ずる看護に関連する研究上の業績があり、かつ教育上 の経験もしくは識見を有する者
(3)大学において関連する分野で原則として 4 年以上准教授の経歴があり、かつ教育 研究上の業績を有する者。
【准教授】
(1)博士課程修了後、大学において看護に関連して 2 年以上講師の経験を有し、かつ 教育研究上の業績を有する者
(2)修士の学位を有し、大学において関連する分野で原則として 5 年以上の講師の経 歴があり、かつ教育研究上の業績を有する者。
【講 師】
(1)修士の学位を有し、関連する分野に 5 年以上在職し、かつ研究上相当の業績及び 識見を有する者。
7. 提出書類 (1)履歴書 ※様式 1 1 部
(2)教育研究業績 ※様式 2 1 部
(3)主要著書または論文5編の別刷 各 4 部
(4)教育・研究上の抱負(A4 版 1 枚に 800 字程度で、
文末に自筆で署名、捺印) 1 部 ※ 様式は本学ホームページからダウンロード願います。
8. 選考方法 (1)書類審査
(2)面接(該当者への面接は、別途通知します。)
9. 問い合わせ先 〒036-8231 弘前市稔町 20-7 弘前学院大学看護学部総務係(0172-31-7100)