• Tidak ada hasil yang ditemukan

就職セミナーご案内

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "就職セミナーご案内"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

多摩大学 料金別納郵便

2016 年多摩大学経営情報学部後援会主催

就 職 セ ミ ナ ー ご 案 内

1. 日  時  2016 年 2 月 28 日(日) 13 時 00 分~ 16 時 00 分(12 時 00 分受付開始)

2. 場  所  多摩大学多摩キャンパス 3. 内  容  13 時 00 分~ 第 1 部

    「多摩大のアクティブ・ラーニングへの取り組み」 副学長(兼)経営情報学部長   久恒 啓一     「多摩大における就職観形成の具体的な試みについて」 就職委員 経営情報学部准教授  奥山 雅之     「多摩大のカリキュラムとしての就職支援体制について」 就職副委員長 経営情報学部教授 杉田 文章

    「就職活動最前線」 就職委員 経営情報学部教授   浜田 正幸

        14 時 30 分~ 第 2 部

         拡大ゼミ別懇談会・個別相談会 

         ※実際に内定を獲得した本学の学生が懇談会に参加します。

4. 対  象  多摩大学経営情報学部保証人(ご父母)

5. 申込方法  以下の URL からお申込みください。 ※欠席される場合もお手数ですが登録をお願い致します。

        http://www.tama.ac.jp/student/smis/smis-kouenkai/

6. 参加費   無料 ※本セミナーは後援会のご支援で運営しております。

7. お問い合わせ  多摩大学経営情報学部後援会事務局 電話 042-337-7112 8. 備  考  ・スクールバスについて

         聖蹟桜ヶ丘駅・永山駅から大学までスクールバス(無料)を運行いたします。

         詳細は別途後援会ホームページにてお知らせする予定です。

        ・キャンパスツアーについて

         キャンパスツアー(学内見学会)を 12 時 30 分より実施いたします。ご希望の方は、12 時 30 分までにお越し下さい。

以上

還付先 〒 206-0022 東京都多摩市聖ヶ丘 4-1-1 多摩大学経営情報学部後援会事務局

227030_多摩大学_A4DM就職セミナー2016_3校.indd 1 2016/01/18 12:38:09

(2)

【日時】 2016 2 28 日㊐ 13 00

申し込み締め切り

2

19

日㊎

【場所】 多摩大学多摩キャンパス

【詳細・お申し込み】

右記の URL よりお申し込み下さい▲ ▲ ▲

http://www.tama.ac.jp/student/smis/smis-kouenkai/

【お問い合わせ先】

多摩大学経営情報学部後援会事務局 電話/042- 337-7112 メール/[email protected]

第 1 部 講演 および セミナー  13:00〜

保護者対象の拡大ゼミ別懇談会を実施します。ゼミで の活動状況など、実際に内定を獲得した学生を交えた 懇談会形式で、各ゼミの担当教員が対応いたします。

また、進路相談・履修・留学・学生生活の状況などの 個別質問については、職員が個別にお答えいたします。

第 2 部 拡大ゼミ別懇談会・個別相談会  14:30〜

※ 多摩大学は、株式会社ファンケルヘルスサイエンス様と多摩市との三者で、少子高齢社会おける多摩市 の健康に関する調査研究に取り組んでおります。その協力関係により上記サプリをご提供頂きました。

※ 本ご案内状と引き換えに受付でお渡しいたします。サプリメントの詳細は下記 URL をご覧下さい。

  http://www.fancl.co.jp/Items/Detail?category=02&item̲code=5429

参加者の皆様に、もれなく

生活習慣サプリメント PSG を進呈 !!

参加者 特 典

参加者 特 典

多摩大学の学びの特徴であるアクティブ・ラーニング(学生が主体的に問題を発見し解を見出していく能動的学修)を中心と した人材育成方針と、教職員一体となった就職支援の特徴についてご紹介します。企業の採用プロセスが急激に変化し多様化 する中、ご家庭でサポートしていただきたい内容について、就職支援現場の視点からお話しさせていただきます。3年生の本 格的な就職活動開始に向けての一助となることを願い開催いたします。

経営情報学部教授 就職副委員長

杉田 文章

「多摩大のカリキュラムとしての就職支援体制について」

3

経営情報学部教授 就職委員

浜田 正幸

「就職活動最前線」

4

副学長

(兼)経営情報学部長

久恒 啓一

「多摩大のアクティブ・ラーニングへの取り組み」

1

経営情報学部准教授 就職委員

奥山 雅之

「多摩大における就職観形成の具体的な試みについて」

2

多摩大学経営情報学部保証人(ご父母)様・学生対象 多摩大学経営情報学部保証人(ご父母)様・学生対象 多摩大学経営情報学部保証人(ご父母)様・学生対象 多摩大学経営情報学部保証人(ご父母)様・学生対象 多摩大学経営情報学部保証人(ご父母)様・学生対象 多摩大学経営情報学部保証人(ご父母)様・学生対象 多摩大学経営情報学部保証人(ご父母)様・学生対象 多摩大学経営情報学部保証人(ご父母)様・学生対象 多摩大学経営情報学部保証人(ご父母)様対象

就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー 就職セミナー

家族で就勝!!

家族で就勝!!

家族で就勝!!

家族で就勝!!

家族で就勝!!

家族で就勝!!

家族で就勝!!

家族で就勝!!

家族で就勝!!

家族で就勝!!

家族で就勝!!

家族で就勝!!

家族で就勝!!

家族で就勝!!

家族で就勝!!

家族で就勝!!

家族で就勝!!

!!

皆様のご参加 お待ちして おります!

梅澤就職委員長

227030_多摩大学_A4DM就職セミナー2016_3校.indd 2 2016/01/18 12:38:12

Referensi

Dokumen terkait

啓明学園初等学校 生徒・保護者各位 株式会社三越伊勢丹 学校法人営業部 平素は格別のお引立てを賜りまして、誠に有り難うございます。 この度、啓明学園初等学校の制服及び制定品のご注文をインターネット三越伊勢丹オンラインストア)で 承りができるよう開設いたしました。是非、ご利用賜りますようお願い申しあげます。 ①お申込みに先がけて

日本ヒートアイランド学会 第1回イブニングセミナーのご案内 学会を動かすのはあなたです!! 日 時 :2006年 1 月24日(火) 18:00〜20:00 場 所 :立教大学 池袋キャンパス 7号館3階7301 (次ページにアクセスマップを記載しております。) 参加費 :1,500円(資料および飲み物・おつまみ代含む) 参加資格

塾関係者対象説明会 申し込みフォーム ◇日時:9月7日(水) 10:30〜11:40(説明会) 11:40〜12:30(授業/施設見学) ■Line 説明会・イベント情報 のお知らせ ■Instagram 生徒の日常や教育環境 のお知らせ ■Homepage 学校ホームページ 募集要項など ◆会場:大妻多摩中学高等学校会場

⑤以前にZoomを使用された方で、「将来のミーティングの為にこの名前を記憶する」にチ ェックを入れていた方については、③の設定をすることなく、ミーティング配信画面に切り 替わります。学校へのお申込みされた名前と、Zoom上で表記される名前が違う場合は、「名 前の変更」にてお申込み時の名前に変更してください。

演題募集要項 1.発表形式:口頭発表 2.申込締切:平成 22 年 9 月 30 日木 ※演題応募予定の方は一旦8月末までにタイトルのみメールに てお送り頂けますようお願い致します。 3.演題送付形式 *演題は、CD-Rとプリントをセットで下記事務局宛にご郵送下さい。 ※FDは受付致しかねますので予めご注意ください。

申し込み先・問い合わせ先:US-Japan Forum 事務局(email: 申し込みをした場合は国際課留学生係へ連絡ください [email protected] ) 【日 程】 平成28年9月10日(土)~9月19日(月) 【内 容】 本プログラムは、US-Japan Forumと複数の国内大学による合同海外研修プログラムで、

1 ︱多摩大学︱学生ジャーナル︱ No.13︱ 国連事務総長や世界 6 か国元首相の参加となった済州フォーラム 2016 年 6 月 30 日発行 編集・発行:多摩大学 〒 206-0022 東京都多摩市聖ヶ丘 4-1-1 TEL:042-337-1111 FAX:042-337-7103 http://www.tama.ac.jp/ 通巻 15 号 2016

1 ︱多摩大学︱学生ジャーナル︱ No.14︱ 九段サテライトにて「地方再生チーム」のディスカッションの様子 2016 年 9 月 30 日発行 編集・発行:多摩大学 〒 206-0022 東京都多摩市聖ヶ丘 4-1-1 TEL:042-337-1111 FAX:042-337-7103 http://www.tama.ac.jp/ 通巻 16 号 2016