• Tidak ada hasil yang ditemukan

平成26年度 広島大学大学院理学研究科入学試験問題 数 学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "平成26年度 広島大学大学院理学研究科入学試験問題 数 学"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

平成26年度 広島大学大学院理学研究科入学試験問題 数 学 専 攻 専 門 科 目

次の [1] , [2] , [3] の全問に解答せよ.

[ 1 ] 次の正方行列Aにより定義されるR4の線形変換を fA とする.

A:=









1 1 1 1 1 1 1 1 1 0 1 0 1 0 1 0







 .

(1) fAの固有多項式を求めよ.

(2) fAの固有値およびそれぞれの固有値に対する固有空間を求めよ.

(3) ImfA の基底,およびKerfA の基底をそれぞれ一組ずつ求めよ.

(4) ImfAKerfA の次元を求めよ.

(5) J :=P1AP がジョルダン標準形となる正則行列P と,そのときのジョルダン標準形J を求 めよ.

2

(2)

平成26年度 広島大学大学院理学研究科入学試験問題 数 学 専 攻 専 門 科 目

[ 2 ] x= tanθ (|θ|< π/2)の逆関数をθ= Tan1xと表す. 次の問いに答えよ.

(1) d

dxTan1x= 1

1 +x2 (x∈R)を示せ.

(2) N Nに対し,R上の関数f

f(x) = Tan1x−

N n=0

(1)n 2n+ 1x2n+1

により定める.f の導関数f についてf(x) = (1)N+1x2N+2

1 +x2 を示せ.

(3) 任意のN Nに対し

Tan1x−

N n=0

(1)n 2n+ 1x2n+1

1

2N+ 3 (|x| ≤1) を示せ.

(4) 区間I⊂R上の関数項級数

n=0

un(x)が関数u(x)にI上で一様収束することの定義を述べよ.

(5) 関数項級数

n=0

(1)n

2n+ 1x2n+1 は関数Tan1xに区間[1,1]上で一様収束することを示せ.

(6) 積分

1 0

Tan1x

1 +x2 dxの値を求めよ.

(7) an =

1 0

x2n+1

1 +x2dx (n= 0,1,2, . . .)とおく.級数

n=0

(1)n

2n+ 1an は絶対収束することを示せ.

また,その級数

n=0

(1)n

2n+ 1an の和を求めよ.

(8) 級数

n=0

an が絶対収束するかどうか調べよ.

3

(3)

平成26年度 広島大学大学院理学研究科入学試験問題 数 学 専 攻 専 門 科 目

[ 3 ] 写像g:RRを g(x) := [x]によって定義する.ここで[x]はガウス記号,すなわち xを超

えない最大の整数を表す.以下の問いに答えよ.

(1) Oを Rの標準的な位相とする.写像g が(R,O)から(R,O)への連続写像でないことを,定 義に従って示せ.

(2) U を[a, b)という形の半開区間全体のなすRの部分集合族とする.ここでa, ba < bをみ たす実数である.このとき,U が以下をみたすことを示せ.

(i) ∪

V∈U

V =R.

(ii) B1∩B2̸= をみたす任意のB1, B2∈ Uと,任意のx∈B1∩B2に対し,x∈V かつ V ⊂B1∩B2 をみたすV ∈ Uが存在する.

(3) U を上記のU によって生成される位相とする.写像gが(R,U)から(R,O)への連続写像で あることを,定義に従って示せ.

(4) (R,U)はコンパクトでないことを示せ.

(5) (R,U)は連結でないことを示せ.

(6) (R,U)はハウスドルフであることを示せ.

4

Referensi

Dokumen terkait

【文章Ⅱ】 なぜ人は自分を抑えてまで、他者との関係にこだわるのだろうか。なかには、次のような意見を述べる人がいるかもしれない。 「自分なりの価値観に自信をもっていて、的確にそれを実現できれば十分ではないか。他人に自分を認めてもらおうとするのは、結局、自 分の存在意義の確認を他人に依存しているだけで、自立できていない証拠ではないか」

博士課程【前期】担当教員一覧 教員 職名 研究分野 田畑 修 教授 ナノ構造科学、マイクロ・ナノシステム、センサ Alberto Castellazzi 教授 パワーエレクトロニクス、パワー半導体デバイス、パッケージング、熱管理 Kucuk Fuat 講師 電気機械工学、パワーエレクトロニクス、再生可能エネルギー変換、電気自動車 福島 宏明 教授

[r]

別表 英語あるいは小論文と専門科目との配点比率 コース 英語あるいは小論文:専門科目 文化研究コース 1:1 社会情報コース 1:1 心理学コース 2:3 臨床心理学コース 2:3 個別資格審査について 個別資格審査を出願資格として必要とする方は、以下の手続に従って事前審査を受けてください。 1.. 申請資格 下記1~3の要件のいずれかに該当する者。

研究科の概要 研 究 分野 研 究 内 容 農業生産学 環境と食糧生産の調和のとれた農業環境創造を研究しています。その主な対象は農 作物の育種(品種改良)、生産基盤となる土壌と水の保全管理、地域振興、商品化で す。特に植物組織培養などの新しい技術を導入して地域に適応した野菜の育種を進 めます。 農地環境

申請書類 1 出願資格審査申請書 2 研究計画書 3 最終学歴の成績証明書 4 最終学歴の卒業証明書もしくは退学・除籍等の証明書 演習科目一覧 経済学研究科 経営学研究科 理論経済学演習 計量経済学演習 時系列解析演習 金融経済論演習 経済学史演習 社会経済学史演習 経済政策論演習 公共経済学演習 地域経済論演習 地域交通論演習 租税論演習

9 研究科の概要 研 究 分 野 研 究 内 容 農業生産学 環境と食糧生産の調和のとれた農業環境創造を研究しています。その主な対象は 農作物の育種(品種改良)、生産基盤となる土壌と水の保全管理、地域振興、商品 化です。特に植物組織培養などの新しい技術を導入して地域に適応した野菜の育 種を進めます。 農地環境

修学支援金 年間120万円 大学院給付奨学金 研究及び学業等において本学大学院生 の模範となる方 入学金・授業料、施設設備費、実験実習費の全 額又は50% ※企業から学費の支給がある企業派遣の方は、奨学金対象外です。 入学辞退 2次手続完了後に、入学を辞退する場合には、2022年3月31日木17:00必着までに書面で申し出てくだ