平成25年度(第47回)中学校招待体育大会柔道競技実施要項
1.主 催 鶴岡工業高等専門学校
田川地区中学校体育連盟
飽海地区中学校体育連盟
2.日 程 5月18日(土)
受 付 8時~8時30分 審判・監督会議(本校武道館) 8時30分 開 会 式 9時 競 技 開 始 9時30分 閉 会 式 競技終了後 3.会 場 鶴岡工業高等専門学校第二体育館
4.種 目 (1) 男子:団体戦 (2) 女子:団体戦
5.参加資格 中学校在学中の生徒で,当該学校長が認めたもの。
混成チームを認める。ただし、代表者は各学校長の大会参加認定証明をまとめて提出する。
6.参加人員 (1) 男子団体戦:1校1チームとし,監督1名,選手5名,補欠2名,計8名とする。
(2) 女子団体戦:1校1チームとし,監督1名,選手3名,補欠1名,計5名とする。
7.競技規則 (1) 国際柔道連盟試合審判規定「少年大会申し合わせ事項」による。
(男子・女子共)(2) 優勢勝ちの判定基準は,有効以上とする。
(3) 試合時間は,予選,決勝戦とも3分とする。
8.競技方法 (1) 試合は団体戦点取り法とする。
(2) 3~4チームを1グループとして,予選リーグ戦(出場チーム数によっては予選ト ーナメント戦)を行い,各グループの勝ちチームにより決勝トーナメント戦(出場 チーム数によっては決勝リーグ戦)を行う。
(3) チームの勝敗は次の各号による。
① リーグ戦でのチーム間の勝敗は勝ち本数を比較し,同点の場合は内容を見る。
内容も同じ場合は引き分けとする。
② リーグ戦での順位の決定は,勝ち負けの率による。同率の場合は勝ち本数を比 較する。同点の場合は内容を見る。内容まで同じ場合は,代表戦を行う。
③ トーナメント戦において,同点の場合は内容を比較し,内容まで同じ場合は,
代表戦を行う。
④ リーグ戦,トーナメント戦とも,代表戦は1回とし,ゴールデンスコア
「1分30秒」で勝敗を決する。
(4) 選手のオーダーについて。
① 男子、女子とも体重制とする。出場順序は体重の重い順に大将から並べる。
9.申込方法 別紙申込書に所定の事項を記入し,本校総務課あて提出する。
10. 申込締切 4月26日(金)必着
11. 組合抽選 主催者側にて厳正抽選とする。
12. 表 彰 (1) 男子・女子優勝チームには優勝カップを授与する。(持ち回り)
(2) 男子準優勝チームには,準優勝カップを授与する。(持ち回り)
(3) 3位までのチームには,賞状を授与する。
13. そ の 他 (1) 選手の競技中における負傷については,主催者側が応急処置を施しますが,その 後の処置については,当該校でお願いいたします。
(2) 組合せについては,決定次第お知らせいたします。
(3) 選手変更届は,当日受付時に提出してください。
(4) 審判員が少ない場合は,中学校のクラブ指導の先生にも審判員をお願いする場合 もありますので,あらかじめ御了承ください。
(5) 参加に要する費用は,勝手ながら参加校で御負担ください。