• Tidak ada hasil yang ditemukan

平成25年度(第47回)中学校招待体育大会柔道競技実施要項

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "平成25年度(第47回)中学校招待体育大会柔道競技実施要項"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

平成25年度(第47回)中学校招待体育大会柔道競技実施要項

1.主 催 鶴岡工業高等専門学校

田川地区中学校体育連盟

飽海地区中学校体育連盟

2.日 程 5月18日(土)

受 付 8時~8時30分 審判・監督会議(本校武道館) 8時30分 開 会 式 9時 競 技 開 始 9時30分 閉 会 式 競技終了後 3.会 場 鶴岡工業高等専門学校第二体育館

4.種 目 (1) 男子:団体戦 (2) 女子:団体戦

5.参加資格 中学校在学中の生徒で,当該学校長が認めたもの。

混成チームを認める。ただし、代表者は各学校長の大会参加認定証明をまとめて提出する。

6.参加人員 (1) 男子団体戦:1校1チームとし,監督1名,選手5名,補欠2名,計8名とする。

(2) 女子団体戦:1校1チームとし,監督1名,選手3名,補欠1名,計5名とする。

7.競技規則 (1) 国際柔道連盟試合審判規定「少年大会申し合わせ事項」による。

(男子・女子共)(2) 優勢勝ちの判定基準は,有効以上とする。

(3) 試合時間は,予選,決勝戦とも3分とする。

8.競技方法 (1) 試合は団体戦点取り法とする。

(2) 3~4チームを1グループとして,予選リーグ戦(出場チーム数によっては予選ト ーナメント戦)を行い,各グループの勝ちチームにより決勝トーナメント戦(出場 チーム数によっては決勝リーグ戦)を行う。

(3) チームの勝敗は次の各号による。

① リーグ戦でのチーム間の勝敗は勝ち本数を比較し,同点の場合は内容を見る。

内容も同じ場合は引き分けとする。

② リーグ戦での順位の決定は,勝ち負けの率による。同率の場合は勝ち本数を比 較する。同点の場合は内容を見る。内容まで同じ場合は,代表戦を行う。

③ トーナメント戦において,同点の場合は内容を比較し,内容まで同じ場合は,

代表戦を行う。

④ リーグ戦,トーナメント戦とも,代表戦は1回とし,ゴールデンスコア

「1分30秒」で勝敗を決する。

(4) 選手のオーダーについて。

① 男子、女子とも体重制とする。出場順序は体重の重い順に大将から並べる。

9.申込方法 別紙申込書に所定の事項を記入し,本校総務課あて提出する。

10. 申込締切 4月26日(金)必着

11. 組合抽選 主催者側にて厳正抽選とする。

12. 表 彰 (1) 男子・女子優勝チームには優勝カップを授与する。(持ち回り)

(2) 男子準優勝チームには,準優勝カップを授与する。(持ち回り)

(3) 3位までのチームには,賞状を授与する。

13. そ の 他 (1) 選手の競技中における負傷については,主催者側が応急処置を施しますが,その 後の処置については,当該校でお願いいたします。

(2) 組合せについては,決定次第お知らせいたします。

(3) 選手変更届は,当日受付時に提出してください。

(4) 審判員が少ない場合は,中学校のクラブ指導の先生にも審判員をお願いする場合 もありますので,あらかじめ御了承ください。

(5) 参加に要する費用は,勝手ながら参加校で御負担ください。

Referensi

Dokumen terkait

第 53 回大会に寄せて 日本教育経営学会 会長 牛 渡 淳 (仙台白百合女子大学教授) 本年、筑波大学において本学会第 53 回大会を開催することになりました。本大会の開 催に当たってご尽力を頂いた大会準備委員長の浜田博文会員には心より御礼を申し上げま す。 さて、今年の3月で、東日本大震災から2年となり、震災にかかわる様々な催しや会議、

公益社団法人 日本農芸化学会 2018年度第2回 関東支部例会 (報告者:中嶋 正敏) 平成30年9月8日、東大農学部にて2018年度の第2回支部例会が開催されました。本年3月開催の名古屋 大会では一般講演の演題数が1,878件にのぼり、うち33件がトピックス演題に選抜されました。関東支部では、