応用心理測定研究会 第4回研究会
日時: 2021年2月27日(土) 12:45~18:00 会場:関西大学社会学部
Zoom
発表プログラムNo. 開始 ~終了1) 発表者 演 題
12:45~13:00 開会の挨拶
1. 13:00~13:30 宮田 延実 人間環境大学 子どもが死生観を形成する背景
生まれ変わり思想に着目して
2. 13:30~14:00 山田 忍
和歌山県立医科大学 大学院保健看護学研究
科
がん看護専門看護師教育課程への進学を促すための 要因
―構造方程式モデリング(Structural Equation Modeling:SEM)による検討―
3. 14:00~14:30 白藤 康成 京都産業大学 連続型・双方向型研修の効果検証
~能力&行動の変容に着目して~
4. 14:30~15:00 西川 一二 京都大学大学院
教育学研究科 対人的好奇心に関する尺度開発と個人差研究
15:00 15:10 休憩
5. 15:10~15:40 小高 恵 太成学院大学 第二反抗経験についての一研究
6. 15:40~16:10 花井洋子 父と息子の気分変化
7. 16:10~16:40 山本 理恵 京都先端科学大学 学生支援尺度の作成
16:40~16:50 休憩
8. 16:50~17:20 三保 紀裕 京都先端科学大学
経済経営学部
キャリア研究における縦断調査と測定
~海外誌3誌からみた傾向~
9. 17:20~17:50 清水和秋 関西大学
社会学部 縦断データの解析 状態と特性の区分モデル
10. 18:00 閉会の挨拶
司会者:清水和秋
注1:質疑応答時間は、発表時間の1割程度とする。