様式第2号
平成25年度 地 域 貢 献 特 別 研 究 費 実 績 報 告 書
平成26年 3月31日 申 請 者 学科名 デザイン工学科 職 名 准教授 氏 名 村 木 克 爾 印 調査研究課題 産学協働実践 関する調査研究
交 付 決 定 額 1,200 千円
調査研究組織
氏 名 所属・職 専門分野 役割分担 代
表
村木克爾 デザイン工学部 准教授 マ ネ ジメ ント 工学
リーダー
分 担 者
山下明美 アンソニー・
ブルネリ 市川正美 上田篤嗣 三原鉄平 筒井澄栄 神代 充
デザイン学部 教授 デザイン学部 准教授 情報工学部 准教授 デザイン学部 助教 デザイン学部 助教 国立リハビリテーショ ンセンター 室長 富山大学 教授
色 彩 ・視 覚デ ザイン 言語学 振動解析 Graphic デ ザ イン
ダク トデ ザイン 福祉工学 ヒ ュ ーマ ンイ ンタフェース
ビジュアルコミュニケーシ ョン
英語・デザイン技法関連分 野
機械工学関連分野
フィカルデザイン関連 分野
ブ ンディン デュー ス
福祉工学関連分野 認識工学関連
調査研究実績 概要○○○
地域貢献へ 反映を踏まえ て記述 こと
平成25年度 お る本地域貢献特別研究では,産学官連携推進センター 全コーディ ネータと緊密な連絡を取りつつ協調をして、提案型共同研究をベース する地域 へ ア ーチと、既 地域コンソーシア として我々が独自 立ち上げているMoDDネット 参加あるいは賛同する を中心 し 活動を実施し 。
今年度はアクティブ・ ボ等を利用し 形で,株式会社是里ワイン醸造場〔赤磐市ドイ ツ 森〕、株式会社システ タイズ〔岡山市〕、作 化成株式会社〔岡山市〕、富士イン ダストリアルマテリアルセンター〔岡山市〕、株式会社クニファー 〔 見市〕といっ を対象として、MoDDあるいは教員個人単位で ア ーチを行っ 。ま MoDDネ ット 関連している を対象とし 活動も例年と同様 レベルで行っ 。
それらは全て なブ ンド展 関連する 関係するも であり、中小 規模 分類される 切実な希求がうかがえる。そ 中で今年度は,特 ,昨年度から 継続的研究として作 化成株式会社と共同研究および受託研究を成立させている。
次頁 続く
調査研究実績 概要○○○
地域貢献へ 反映を踏まえ て記述 こと
そ 中でも株式会社クニファー とは個別 共同 研究だ ではなく、 見・阿哲地域 活性化と振興 を目的とし 農林産 6次産 化ネットワーク事 も視野 入れ 容で 打ち合わせを進めてい る。来年度 て な地域貢献として 結実 が多い 期待できる。
以上 示し 容 一部は「日本酒を世界 !」セ ミナー〔2014年2月21日/主催:中国地域知的財産戦 略本部,中国経済産 局,ジェト 岡山,後 :広 島国税局〕 おいて,本特別研究 代表である村木 准教授 よる「デザイン商 手法(お酒 デザ イン 可能性)」と題し 講演 中で紹介され ている.
ま 中国電力エネルギア総合研究所から 刊され ている「蒼い風」〔第80巻/2014年3月1日 行〕 お る特集「 力を高めるデザイン」
おいて「産学連携でデザインを する岡山 立大学」
として取り上げられ,こ 特別研究 代表である村木お よび村木を中心とするMoDD ルー が関わって行ってき 産学連携活動が紹介されている。
成果資料目録
<作 化成株式会社と 研究風景>