換 骨 奪 胎
| 生 体 分 子 利 用 の 新 展 開
若 手 シ ン ポ ジ ウ ム
主催:公益社団法人 日本農芸化学会中部支部 共催:富山県立大学生物工学研究センター 石川県立大学生物資源工学研究所 福井県立大学生物資源学部
協賛:公益社団法人 日本生物工学会中部支部
*ポスター発表申し込み方法、最新情報は、日本農芸化学会中部支部HPにてご確認下さい。
http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~jsbba/
ープログラムー
参加費無料
【合同バイオシンポジウムに関するお問い合わせ先・お申し込み先、
および 懇親会参加・宿泊お申し込み先】
福井県立大学 生物資源学部 黒川 洋一 e-mail : 2012wakate@fpu.ac.jp 閉会後、あわら温泉「美松」(http://www.mimatu.net/)に移動し、懇親会を開催しま す(送迎バスあり)。翌日11月3日は、北陸合同バイオシンポジウムを開催します
(12:40終了;プログラムについては、黒川までお問い合わせ下さい)。
懇親会参加および宿泊、合同バイオシンポジウム参加を希望される方は、日本農芸化 学会中部支部HPにて申込用紙をダウンロードの上、下記までお申し込み下さい。
【若手シンポジウムに関するお問い合わせ先・お申し込み先】
福井県立大学 生物資源学部 黒川 洋一
Tel : 0776-61-6000 /FAX : 0776-61-6015 e-mail :2012wakate@fpu.ac.jp
・ Fukui
13:00〜13:05 開会の挨拶 一般講演1
13:05〜13:35 冨宿 賢一 氏(富山県立大学 工学部)
「ヒドロキシニトリルリアーゼの触媒機能を活かした有用物質の合成」
13:35〜14:05 安藤 弘宗 氏(岐阜大学 応用生物科学部、京都大学iCeMS)
「糖鎖機能解明のための分子構築 ―細胞膜糖脂質の謎に迫る―」
14:05〜14:35 齊藤 博英 氏(京都大学 iPS細胞研究所)
「細胞内シグナル回路をデザインするRNAテクノロジー」
14:35〜15:00 休憩およびミニッツトーク
15:00〜16:00 *ポスターセッション 一般講演2
16:00〜16:30 一柳 敦 氏(キッコーマン株式会社)
「糖尿病診断用酵素のX線結晶構造解析及び機能改良」
16:30〜17:00 木元 久 氏(福井県立大学 生物資源学部)
「
Paenibacillus
属細菌のキチン分解機構と農業および食品産業への応用」特別講演(第102回 日本学士院賞受賞記念)
17:00〜17:30 熊谷 英彦 氏(石川県立大学 生物資源工学研究所)
「微生物酵素研究からイソキノリンアルカロイド微生物生産まで」
17:30〜18:00 表彰および討論 18:00〜18:05 閉会の辞
日時:2012年 11月 2日(金)13:00-18:05
場所:福井県県民会館 AOSSA 8F
福井市手寄1丁目41(JR福井駅東口より徒歩1分)
公益社団法人 日本農芸化学会中部支部 第166回例会
若手シンポジウム (北陸合同バイオシンポジウム 共催)
AOSSA