• Tidak ada hasil yang ditemukan

数学科 第3年次編入学試験学力検査問題 筆記試験(微積分

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "数学科 第3年次編入学試験学力検査問題 筆記試験(微積分"

Copied!
6
0
0

Teks penuh

(1)

2020 年度広島大学理学部 数学科

第3年次編入学試験学力検査問題

筆記試験(微積分,線形代数)(5問)

2019 年 7 月 8 日 自 9 時 00 分 至 12 時 00 分

答案作成上の注意

1  この問題冊子には,微積分と線形代数の問題が計5問ある。総ペー ジは,表紙を入れて6ページである。

2  解答用紙は,5枚ある。解答はすべて問題番号と同じ番号の解答用 紙の所定の解答欄(表面)に記入すること。

3  下書用紙は,各受験者に2枚ある。

4  受験番号は,すべての解答用紙(1箇所),下書用紙(1箇所)の所 定の欄に必ず記入すること。

5  配付した解答用紙,下書用紙は,持ち出さないこと。

1

(2)

[1] 以下の問いに答えよ。

(1) n を自然数,x を実数とするとき,次の等式が成り立つことを示せ。

1 1 +x2 =

n1

!

k=0

(−1)kx2k+ (−1)nx2n 1 +x2

(2) lim

n→∞

" 1 0

x2n

1 +x2 dx= 0 であることを示せ。

(3) 数列{an}を an=

!n−1 k=0

(−1)k

2k+ 1 で定義する。極限値 lim

n→∞an を求めよ。

2

(3)

[2] 実2 次正方行列全体からなる実線形空間をM2とする。各 A ∈M2 に対し て,写像fA:M2 →M2 をfA(X) =AX−XA(X ∈M2)で定める。以下 の問いに答えよ。

(1) 各 A∈M2 に対して,fA はM2の線形変換であることを示せ。

(2) A=

#1 0 0 −1

$

とする。このとき

B =

#1 0 0 1

$ , C =

#0 1 0 0

$

, D =

#0 0 1 0

$

について,fA(B), fA(C), fA(D) をそれぞれ計算せよ。また線形変換 fA の固有値をすべて求め,それぞれの固有値に対する固有空間の次元 を求めよ。

(3) 任意のA∈M2 に対して,線形変換fA は 0を固有値としてもつこと を示せ。

3

(4)

[3] R上の関数f(x) = ex−ex

2 とg(x) = 1 + 1

3x2− 1

45x4を考える。以下の問 いに答えよ。

(1) 極限値lim

x0

f(x)

x を求めよ。

(2) 関数f(x)g(x)のマクローリン展開を5次の項まで求めよ。 ただし,剰 余項は不要である。

(3) 関数f(x)の導関数をf(x)とする。次の極限値を求めよ。

x→0lim

xf(x)−f(x)g(x) x5

(4) 次の関数L(x)のn階導関数をL(n)(x)と表す。

L(x) =

⎧⎨

ex+ex ex−ex − 1

x (x̸= 0)

0 (x= 0)

微分係数L(1)(0),L(2)(0),L(3)(0)をそれぞれ求めよ。ただし,関数L(x) がR上で無限回微分可能であることは証明なしで用いてよい。

4

(5)

[4] 正方行列Aに対して,行列式を|A|と表し,転置行列をtAと表し,また逆 行列をもつとき逆行列をA−1と表す。以下の問いに答えよ。

(1) 次の行列Bについて|B|を求めよ。また次の行列Cは逆行列をもつこ とを示し,C−1を求めよ。

B =

⎜⎝

0 −1 1

1 0 1

−1 −1 0

⎟⎠, C=

⎜⎝

−1 −1 1

−1 0 1

1 1 0

⎟⎠

(2) nを正の奇数とする。このとき次の命題が成り立つことを示せ。

* n次正方行列Dに対して,tD=−Dならば,|D|= 0となる。

(3) nを正の偶数とする。このとき(2)の命題*は成り立たないことを示せ。

(4) 成分がすべて整数であるような行列を整数行列という。正方行列F は 整数行列であり,さらに逆行列をもつとする。このときF1もまた整 数行列となるための必要十分条件は,|F|= 1または|F|=−1である ことを示せ。

5

(6)

[5] R2上の関数

f(x, y) = exp(−exsiny) cos(excosy) g(x, y) = exp(−exsiny) sin(excosy)

を考える。以下の問いに答えよ。ただし,exp(t)はetを表す。

(1) 関数f(x, y)のxに関する偏導関数をfx(x, y)と表し,関数g(x, y)のy に関する偏導関数をgy(x, y)と表す。このとき次の等式が成り立つこ と示せ。

fx(x, y) =gy(x, y)

(2) a < bかつc >0のとき,次の等式が成り立つことを示せ。

" c 0

(f(b, y)−f(a, y))dy=

" b a

(g(x, c)−g(x,0))dx

(3) 極限値lim

r0

" π/2 0

exp(−rsiny) cos(rcosy)dyを求めよ。

(4) lim

R→∞

" π/2 0

exp(−Rsiny) cos(Rcosy)dy= 0であることを示せ。

(5) 広義積分"

−∞

sinexdxの値を求めよ。

6

Referensi

Dokumen terkait

問3 10 正解① 「ベルさんは交通渋滞に巻き込まれています。重要な会議は彼女の到着までには終わっているでしょう」 by the time(~までに)は時を表す副詞節を形成し,この節内では現在形で未来の事柄を表す。よって①の arrivesが正解。 問4 11 正解②

問3 10 正解③ 「この前の冬は,北日本で雪がほとんど降らなかった点で,かなり異常だった」 in that SVで「~という点で,~なので」の意味になり,③が正解。なお,that節を目的語にできる前置詞 は,このinとexcept [but, save]などに限られる。 問4 11 正解②

2018 年度センター試験 英語 問4 11 正解④ 「なぜ彼がそんなに古い車を買うことにしたのか,私には理解できない」 beyond one’s understandingで「~の理解を超えて,~には理解できない」を意味するイディオムになる。 問5 12 正解① 「ニコルは約7年間小説を書き続けたのちに,全国的な小説コンテストで優勝した」

す」 wishに続くthat節内(ただし本問ではthatは省略)で,過去の事実の反対を表す仮定法過去完了となる① のhad participatedが正解。 問4 11 正解① 「飛行中,飛行機の窓から見ると,その家々は小さな段ボール箱の列のように見えます」 flight(飛行)は動詞fly(変化はflew-flown-flying)の名詞形であり,in

詞・人称代名詞・関係詞などの機能語である。この文も大体において原則に従えばよいが,just は副詞である が,実質的な意味を表す(つまり情報価値を持つ)というよりも語調を整えるために軽く添えられたものなの で,ここでは特に強調されない。以上のことから,ここでは so,complicated,feel,confused,reading,

2017 年度センター試験 英語 turn yellow [red]で「黄葉[紅葉]する」の意味になる④が正解。これは第2文型を形成する慣用句。 問4 11 正解① 「私は,家で食事するほうがレストランで食べるよりもはるかに経済的であることが多いと思う」 比較級more

週 学修内容 授業の実施方法 到達レベルC可の基準 予習・復習 時間 能力名 分 17 [1年3月] 保育士模擬試験② 就職についての意識と 自己認識を高める。 (集中講義、必修) 模擬試験 解説と質疑応答にて フィードバック 保育士模擬試験②にお いて、専門科目と教養 科目の知識を表現する ことができる。 保育士模擬試験の予習 をしてくる。保育士模

は単に「他の人々」を意味し,文意が不自然になる。③は2人のうちの「残りの1人」を意味し不可。 問3 10 正解① 「私の兄[弟]は高校生のとき,とても人気があったに違いない。彼はいまだに以前の級友からたくさんの年賀 状をもらっている」 <must+have+過去分詞>で「~だったに違いない」という過去の事柄に対する強い推量を表す。②や③は