日本農芸化学会関西支部 評議員会(473 回)
平成24年1月28日(土)
議題
1.2012年度支部幹事
支部長 加納 健司 (京都大学農学研究科)
副支部長 河田 照雄 (京都大学農学研究科)
庶務幹事 森 直樹 (京都大学農学研究科)
会計幹事 白井 理 (京都大学農学研究科)
幹事校代表 佐藤 健司 (京都府立大学生命科学研究科)
幹事校代表 太田 大策 (大阪府立大学生命環境科学研究科)
幹事校代表 山形 裕士 (神戸大学農学研究科)
幹事(開催校庶務) 倉持 幸司 (京都府立大学生命科学研究科)
幹事(開催校庶務) 岩城 俊雄 (大阪府立大学生命環境科学研究科)
幹事(開催校庶務) 金丸 研吾 (神戸大学農学研究科)
2012大会実行委員長 深見 治一 (京都学園大学)
2012大会総務 坂本 文夫 (京都学園大学)
2.本年度事業報告および来年度事業計画 2011年度支部事業報告
2011年5月28日(土) 京都府立大学
支部例会(第469回講演会)(同日開催:支部評議員会、産学交流会、ミキサー)
2011年7月2日(土) 大阪府立大学
支部例会(第470回講演会)(同日開催:支部評議員会、懇親会)
2011年10月1日(土)、2日(日) 京都大学農学部
中部・関西支部合同大会(第471回講演会)
(同日開催:支部評議員会、シンポジウム、懇親会)
2011年12月10日(土) 神戸大学
支部例会(第472回講演会)(同日開催:支部評議員会、懇親会)
2012年1月28日(土) 京都大学楽友会館
支部例会(第473回講演会)(同日開催:支部評議員会、懇親会)
2012年度支部事業計画 資料A
3.本年度収支報告および来年度予算案について 資料B
4.理事会報告 資料C
5.各種委員会報告
6.日本農芸化学会2012年度京都大会の準備状況 開催日:2012年3月22日(水)〜3月26日(月)
(1)登録状況(1月23日時点)
WEB事前登録状況:3,656件 (クレジットカード決済状況:1,498件)
(郵便振替事前納入〆切:2月10日)
(2)講演数
一般講演: 2395件
シンポジウム: 27課題162講演+IUFost=28件
JABEEランチョンシンポジウム: 1課題4講演
ランチョンセミナー : 14社19講演
ジュニア農芸化学: 46校65題 (被災地理科教育支援校4校)
(3)拡大サイエンスカフェ・シンポジウム: 3月23日
「京料理の挑戦 :農芸化学とガストロノミーの融合」
2月1日に参加受付開始 (WEB, NM)
(4)新規実施・変更事項
1) 一般講演発表プレゼンテーション要領
2) 大会講演要旨集(オンラインジャーナル・PDF版)
3) 大会における研究発表の特許手続き上の証明について 4) 座長候補者 会員検索・依頼管理システム
5) 2012年度大会サイトバナー広告
6) 会計システム(振込口座変更も含む)
7.その他
1)日本農芸化学会関西支部例会(第472回講演会) 支部評議員会、懇親会 開催日:2011年12月10日(土)
場所:神戸大学
特別講演:「プロテインキナーゼPKC の発見と研究の進展」吉川潮(神大・自・バ イオシグナル)、「天然発がんプロモーターの骨格を利用した新規ツール分子と 抗がん剤シーズの開発」入江一浩(京大院・農)
若手優秀発表受賞者:井筒一成(京都学園大院・バイオ環境)、新家粧子(近大院・
農)、藤林悠人(京大院・農)、北川小百合(神戸大院・農)
2)日本農芸化学会関西支部例会(第473回講演会) 支部参与会、懇親会 開催日:2012年1月28日(土)
場所:京都大学楽友会館
3)日本農芸化学会関西支部例会(第474回講演会) 支部参与会、懇親会 開催日:2012年5月26日(土)
場所:京都府立大学
講演申込締切 4月20日(金)、講演要旨締切 4月27日(金) 連絡先:京都府立大学大学院生命環境科学研究科 倉持幸司
以上