• Tidak ada hasil yang ditemukan

日本農芸化学会2021年度 日本・中四国・関 部合同大会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "日本農芸化学会2021年度 日本・中四国・関 部合同大会"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

日本農芸化学会 2021年度

⻄日本・中四国・関⻄⽀部 合同大会

【注意】 今後の新型コロナウイルス感染症の状況、および政府・都道府県の 緊急事態宣⾔等の発令により、オンラインのみでの開催に変更となる 可能性があります。

日本農芸化学会2021年度 ⻄日本・中四国・関⻄⽀部 合同大会

【お問い合せ先】 実⾏委員⻑ 玉置 尚徳(⿅児島大学農学部)

E-mail: [email protected] TEL & FAX: 099-285-3536

2021年 9/24 (⾦) ・25 (土)

写真協⼒︓公益社団法⼈ ⿅児島県観光連盟

ハイブリッド方式による開催

(現地 と Zoomによるオンラインの同時開催)

日本農芸化学会⻄日本⽀部

事務局 善藤 威史(九州大学大学院農学研究院)

E-mail: zendo@agr.kyushu-u.ac.jp TEL: 092-802-4736

9月24日 (⾦)

かごしま県⺠交流センター・県⺠ホール (〒892-0816 ⿅児島市⼭下町14番50号) 13:00〜 開会

13:05〜14:05 受賞講演 2021年度 日本農芸化学会賞

「昆虫の神経イオンチャネルと除虫菊による

ピレスリン生合成の制御に関する化学生物学的研究」

松田 一彦(近畿大学)

2021年度 日本農芸化学会功績賞

「微生物由来の産業⽤酵素の探索,

構造機能解析とバイオテクノロジーへの応⽤」

稲垣 賢二(岡⼭大学)

14:05〜15:05 特別講演

「生理活性天然物が教えてくれた

真核生物の新しい遺伝子発現制御機構」

吉田 稔(理化学研究所・東京大学)

15:20〜17:05 シンポジウム ~農芸化学で未来を切り拓く~

「糖分に対する食欲を調節する生体メカニズム」

佐々木 努(京都大学)

「生体内の化学発光を利⽤した非侵襲性動物評価系の構築

-腎症モデルへの応⽤」

矢中 規之(広島大学)

「⿅児島市下⽔汚泥の超⾼温堆肥化で働く

⾼度好熱菌の不思議な生態と性質」

酒井 謙二(九州大学)

9月25日 (土)

⿅児島大学 郡元キャンパス 共通教育棟 (〒890-0065 ⿅児島市郡元1丁目21番24号) 9:00〜17:00(予定)一般講演・優秀発表賞応募講演・授賞式

一般講演︓発表9分、質疑2分(予定)

優秀発表賞応募講演︓発表9分、質疑4分(予定)

今大会では、オンライン決済(クレジットカード またはコンビニ払い)のみとなります。

http://nishinihon.jsbba.or.jp/presentation/20210924-25.html

締切延長!

完全オンライン開催に変更になりました

Referensi

Dokumen terkait

2022年4月1日 2022 年度 日本農芸化学会中四国支部奨励賞(学生部門)候補者推薦 日本農芸化学会中四国支部 支部長 加藤 純一 日本農芸化学会中四国支部では支部活性化の一つとして農芸化学分野への今後の活躍を期待で きる学生に対して中四国支部奨励賞(学生部門)を設けております。つきましては,各大学,研

2020年11月吉日 関係各位 公益社団法人日本農芸化学会 日本農芸化学会2021年度大会サイト バナー広告募集のご案内 拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 日本農芸化学会は2021年3月18日から3月21日の4日間、2021年度大会を開催いたし ます。大会のご案内は、学会サイトとは別に年次大会専用サイト、及び講演プログラム検索